HDR-SR8 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:90分 本体重量:530g 撮像素子:CMOS 1/2.9型 動画有効画素数:228万画素 HDR-SR8のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-SR8の価格比較
  • HDR-SR8のスペック・仕様
  • HDR-SR8のレビュー
  • HDR-SR8のクチコミ
  • HDR-SR8の画像・動画
  • HDR-SR8のピックアップリスト
  • HDR-SR8のオークション

HDR-SR8SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 6月20日

  • HDR-SR8の価格比較
  • HDR-SR8のスペック・仕様
  • HDR-SR8のレビュー
  • HDR-SR8のクチコミ
  • HDR-SR8の画像・動画
  • HDR-SR8のピックアップリスト
  • HDR-SR8のオークション

HDR-SR8 のクチコミ掲示板

(1867件)
RSS

このページのスレッド一覧(全253スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDR-SR8」のクチコミ掲示板に
HDR-SR8を新規書き込みHDR-SR8をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

外部入力について

2007/09/22 02:26(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-SR8

スレ主 azazazazazさん
クチコミ投稿数:4件

昨日SR8を買いに店まで行ったのですが、店頭でカタログを再度確認したところ、外部入力ができない(映像端子は出力のみ)ことに気づき、買わずに帰ってきました。

今使っている古いハンディカム(DVテープ)は、入出力対応だったのになぜ?って感じです。他メーカーでも最近の機種は出力のみってのが多いですね。これは世の流れなのでしょうか。私はけっこう外部からの入力で使っていたので残念です。

書込番号:6783309

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:135件

2007/09/22 10:27(1年以上前)

最近の一般用ハイビジョンカメラはAVC-HDだからでしょう。
HDVのHC1、HC3、HC7、HV10、HV20等はiLinkで映像・音声の入出力ができますよ。
HDVの場合は、カメラが2台あれば高画質でコピーが簡単に出来るので便利です。
スレ主さんの使い方なら、HDVカメラにされたらどうでしょうか?
編集に難のあるAVC-HDは個人的に好きになれませんが・・・。

書込番号:6783965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件

2007/09/23 23:25(1年以上前)

付け加えますと、DVカメラからiLINK出力でHDVカメラに
録画できます。この場合、もちろんDV(4:3の場合)の映像は
HDV(16:9)では左右がカットされた状態で録画されます。
DVでもワイド(16:9)の映像は、HDVではそのまま16:9で
録画されます。
と、いうことでDVとHDVとは意外に親和性があります。
AVC-HDではこのようなことは絶対に出来ませんから、
HDVの肩を持ちたくなります。上で皆さんが書かれている
ように、編集の容易さはHDVが絶対に有利です。



書込番号:6790821

ナイスクチコミ!0


スレ主 azazazazazさん
クチコミ投稿数:4件

2007/09/24 13:44(1年以上前)

>いつもビデオで さん
ご返信ありがとうございます。実は、優先順位としては、長時間録画>画質 でして
9時間程度録画しっぱなしをしたいイベントがあり、SR8の購入を検討していました。
SR8で直接録画するわけではなく、イベント中継用のカメラ映像を外部入力端子から
取り込んで録画をしたかったのです(この時点で、画質は期待できませんね・・・)。
100GB大容量のHDDをもつこと、このイベント以外の用途でもかなり使えそうなこと
からSR8が有力候補でした。

ソニーでは、ハイビジョンではない機種でなら外部入力端子を持つ機種があることが
分かりましたので、そちらを検討したいと考えています。ただ、HDDの容量がSR8の
半分以下なのが不満点です。キヤノンなら最新のハイビジョン機種でも外部入力端子を
備えているようですが、ソニーファンなので・・・。

いつもビデオで さんはかなりお詳しいようですね。また色々ご指導お願いします。

書込番号:6792854

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

撮影時の発熱の状況は?

2007/09/22 01:23(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-SR8

クチコミ投稿数:2件

子供の成長をハイビジョンで残したいと思うようになり、近々購入を考えています。

店頭でデモ機をさわると、電源が入りっぱなしのせいか、
結構な温度になっているのですが
通常の撮影でも発熱は気になるレベルなのでしょうか?

今現在、miniDVのビデオカメラ(キャノンFV-M30)を持っていますが、
撮影中に手のひらが熱く感じたことはありません。

もう一つ、静止画は600万画素とのことですが、画質はどうでしょうか?
今のカメラ(FV-M30)が、200万画素ながら、結構きれいにとれるので
静止画の画質にも期待しています。

書込番号:6783167

ナイスクチコミ!0


返信する
CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2007/09/22 09:06(1年以上前)

陽の当たる屋外で30分ほど撮影した場合は、底面が、かなり熱くなります。
底面以外は、そこまでは発熱しないようです。手持ちのままなので慣れもあるかもしれません。
撮影後にしまおうと持ちかえる時に「熱っ」と感じるくらい。火傷とかはありません。

グリップを使わず、底面を捧げ持つような使い方ですと、問題があるかもしれませんが。

書込番号:6783788

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2007/09/24 17:14(1年以上前)

CRYSTANIAさん、返信ありがとうございます。
それほど心配する事はないようなので
昨日思い切って購入しました。

発熱は本体の底面側で若干熱くなりますが
ストラップを通した手のひらの部分は大丈夫ですね。

昨日から子供を撮影してあっという間に2時間分くらい撮ってしまいました(笑)
HDDだとついつい撮りすぎてしまいますね。
操作性もまずまずで満足しています。

書込番号:6793513

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

PS3で観るために。

2007/09/21 10:00(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-SR8

クチコミ投稿数:496件 HDR-SR8のオーナーHDR-SR8の満足度3

スレ違いかもしれませんが…
AVCHD再生の為にPS3を利用されてる方が多いようなのでお聞きします。

外付けHDDやPS3のHDD交換されてる方!
PS3対応してるオススメ品を教えて下さい!
いつかはシーン毎に止まらずスムーズに再生出来るアップデートの可能性はありますか?

書込番号:6780496

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-SR8

クチコミ投稿数:9件

今週末の22・23日に購入予定ですが、新宿、池袋辺りの特価情報がありましたら教えて下さい。

書込番号:6780384

ナイスクチコミ!0


返信する
twinmaさん
クチコミ投稿数:8件

2007/09/26 20:52(1年以上前)

本日池袋のビックカメラで購入しました
最初となりのヤマダに行き\119800でポイント15%還元とのことでしたが、あいにく在庫がないとのこと。ビックカメラにいこうとしたら店員さんが、メモ書きと名刺を渡してくれ、これをビックにもっていき店員さんと交渉すればこの金額より高く買うことはないということでした。

ビックカメラにて価格を聞くと、\141800というので、そのメモ書きを店員さんにみせると少々お待ちくださいと言って確認にいきました。戻ってくると\112800のポイント10%ということで当方はライター\29800と一緒にカードで購入。

8%(カードのため)の発生ポイントのうち5640を5年の長期補償、残りをバッテリー購入にあてて帰ってきました。

書込番号:6802117

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

長時間録画について

2007/09/20 01:14(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-SR8

クチコミ投稿数:32件

はじめまして。
この機種の大容量HDDを生かして、仕事現場での長時間監視撮影を考えています。
(ACアダプターで使用すれば、SDで24時間連続撮影も出来そうなので)

HDでは容量の問題があるので、SDでの録画・編集になります。

職場にMACBOOKのCORE2DUO機があるので、外付けHDDを揃えて、iMOVIEでの取り込み
&編集→iDVDでDVDに落す事を考えていますが、実際の取り込み、編集についての
問題点等はありますでしょうか?
当方PCでのビデオ編集はまだやったことがなく、過去ログ等も確認できていませんが、
他のHDDカメラも含めて、アドバイス等頂けたら幸いです。


書込番号:6776074

ナイスクチコミ!0


返信する
tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2007/09/20 08:31(1年以上前)

>ACアダプターで使用すれば、SDで24時間連続撮影も出来そうなので

気をつけたほうがいいでしょう。
この手のレコーダーには色々と連続録画時間というのに制約が付きます。
SR-8のハンドブックには「動画の連続録画可能時間は約13時間」との記述もあります。

書込番号:6776628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/20 21:58(1年以上前)

>仕事現場での長時間監視撮影を考えています。
>(ACアダプターで使用すれば、SDで24時間連続撮影も出来そうなので)

すでにレスが付いているように、一度の連続録画時間に制限があります。
以前にも似たような内容のご質問がありましたが、そのときは「ダブル録画可能なDVDレコーダー」に適当なビデオカメラを接続する、という提案がありました。

※連続録画可能な記録時間に対して、少し短く設定し、さらに数分のオーバーラップ部分を設けるところがポイントです。

書込番号:6778720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/20 22:24(1年以上前)

ハイビジョンの必要がなくパソコンを最終記録媒体にするなら最近高解像度になったWEBカメラが手頃じゃないでしょうか?

書込番号:6778857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2007/09/20 23:37(1年以上前)

皆様ありがとうございました。

24時間は無理としても、13時間程度はいける、ということですね。
それでもとりあえずテープ、DVD等よりは長いので、他の機種も含めて
調べてみます。

DVDレコーダーに接続、というのも考えてはいたのですが、あまり沢山
持ち込みたくないので、カメラ単体での撮影を考えていました。

WEBカメラ、というのは、PCにカメラを接続するやつですね?
画質は期待できないと思っていましたが、そんなによくなってきている
のですか?
確かにそっちのカテゴリーで見てみると、面白そうです。
出費も少なくてすみそうですので、そっちも含めて検討してみます。

いろいろとありがとうございました!

書込番号:6779320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/20 23:44(1年以上前)

(横レスかもしれませんが)

防犯用とか、車載にして道中記録などのためにPC用カメラの購入を検討していましたが、「解像度以外は家庭用ビデオカメラの並以下の画質」の製品しか見当たりません(^^;

多少マシな画質でお勧めがありましたら宜しくお願いしますm(__)m

書込番号:6779376

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

変圧器などに対する事

2007/09/19 23:58(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-SR8

スレ主 lunamさん
クチコミ投稿数:4件

知っている方がいたら教えていただきたく書き込みさせていただきます。

旅行へ行くのに持って行こうと考えているのですが。
充電をする際に変圧器を通すと故障の原因になったりしますか?
友人に最近のカメラなどは変圧器を使うと壊れる可能せきがあるような話をされたので、不安です。
ですが、その地域の電圧があるから、日本のものが対応できない地域ではやはり変圧器が必要かと思うのですが・・・。

書込番号:6775762

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2007/09/20 00:10(1年以上前)

旅行店舗に聞いてみてください。
ホテルによっては100Xが有る場合も、。
110vのも有りますが・・使用不可です。
最近は海外に行って無いですが
以前、出向いてた当時では不便に感じたことは無かったです。
長期滞在で行った時は近所の子供からゲーム機を持ってけ!っと
充電しながら遊んでました^^;

書込番号:6775831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1852件 スキムボード考 

2007/09/20 00:13(1年以上前)

電源について

本機は海外でも使えます。
付属のACアダプターは、全世界の電源(AC100V〜240V、50/60Hz)で使えます。
また、バッテリーも充電できます。
ただし、電源コンセントの形状の異なる国や地域では、
電源コンセントにあった変換プラグアダプターを予め旅行代理店でおたずねの上、
ご用意ください。
電子式変圧器(トラベルコンバータ)は使わないでください。
故障の原因となることがあります。

書込番号:6775844

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HDR-SR8」のクチコミ掲示板に
HDR-SR8を新規書き込みHDR-SR8をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDR-SR8
SONY

HDR-SR8

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 6月20日

HDR-SR8をお気に入り製品に追加する <234

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング