HDR-SR8 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:90分 本体重量:530g 撮像素子:CMOS 1/2.9型 動画有効画素数:228万画素 HDR-SR8のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-SR8の価格比較
  • HDR-SR8のスペック・仕様
  • HDR-SR8のレビュー
  • HDR-SR8のクチコミ
  • HDR-SR8の画像・動画
  • HDR-SR8のピックアップリスト
  • HDR-SR8のオークション

HDR-SR8SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 6月20日

  • HDR-SR8の価格比較
  • HDR-SR8のスペック・仕様
  • HDR-SR8のレビュー
  • HDR-SR8のクチコミ
  • HDR-SR8の画像・動画
  • HDR-SR8のピックアップリスト
  • HDR-SR8のオークション

HDR-SR8 のクチコミ掲示板

(1867件)
RSS

このページのスレッド一覧(全253スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDR-SR8」のクチコミ掲示板に
HDR-SR8を新規書き込みHDR-SR8をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

再生方法について(><)

2007/08/16 12:09(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-SR8

スレ主 水鉄砲さん
クチコミ投稿数:80件

近々HDRーSR8の購入をかんがえています。店できいたところ、ハイビジョンで撮影した映像をハイビジョンのままDVDに落とした場合にブルーレイディスク対応の機器(AVCHD対応機器)でないと再生できないと聞きました。(スタンダード画質にした場合はみれますが、せっかくハイビジョンで録画するので…)さすがにブルーレイディスクレコーダーは手が出ないので、プレステ3を買おうと思います。みなさんは、どぉしてますか?(><)

書込番号:6646432

ナイスクチコミ!0


返信する
大・大さん
クチコミ投稿数:790件

2007/08/16 16:31(1年以上前)

過去ログを読む限り、みなさんもそぉしてると思ぃますょ〜www

ただ、こないだ発表されたパナのHDC-SDンタラカンタラシリーズみたいに、
PS3なしでAVCHDのハイビジョンDVDを再生できるカメラも出たし・・・
http://panasonic.jp/dvc/sd5/easy.html#sd5_eazy03

今後もっと簡単でお安く出来る機種がでる可能性は、ズン大ですwww

但し、今撮れる被写体は未来からは撮れませんから、ぉ気をっけ下さぃw

書込番号:6647021

ナイスクチコミ!0


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2007/08/19 11:00(1年以上前)

一番、お手軽なのは、SR-8本体をテレビに接続することです。

SR-8本体のHDDが100Gバイトなので、市販のPS3よりもHDD容量は多いですよ。

書込番号:6656126

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2007/08/19 14:23(1年以上前)

PS3とセットで購入が確かに便利ですが、
CRYSTANIAさんのおっしゃるように、
まずは、
バックアップを済ませた上で本体にお気に入りを残し、
必要に応じて付属ソフトを用いて書き戻し、
本体再生でも当面はなんとかなると思います。

書込番号:6656613

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

保存用と配布用の簡単なわけ方

2007/08/13 02:54(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-SR8

クチコミ投稿数:9件

はじめまして。質問させていただきます。
まずハイビジョンのXPモードで撮影したとします。
それを保存用と配布用DVDの2種類作りたいです。
どのような手順が一番効率が良いのでしょうか。

保存用はDVDや他のHDDにAVCHD形式で保存をするとします。
配布用は互換性が良いようにMPEG-2形式でDVDへ保存をしたいです。

考えたのはPCにAVCHD形式で保存をし、MPEG-2形式でDVDに焼く。
といった形なのですが、時間がかなりかかりそうです。

うまいことできないものでしょうか。もちろんVRD-MC5を使うやり方でも何でもよいです。
息子の成長記録を頻繁に両親などに配布すると思うので、一番効率の良い方法でやりたいのですが・・・。もちろんAVCHD対応のプレーヤーなんか持っていません。

書込番号:6635980

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件

2007/08/13 03:01(1年以上前)

すいません追記です。
VRD-MC5を使用し、MPEG-2でDVDを焼いて、それからAVCHD形式でDVDへダビングという方法はできるのでしょうか?
もしできるのであれば、それが一番よさそうなのですが。

書込番号:6635986

ナイスクチコミ!0


大・大さん
クチコミ投稿数:790件

2007/08/13 08:10(1年以上前)

一番早いのは、

VRD-MC5にて、(※HD画質60分の場合)
1、AVCHD方式のDVDを作成。(約20分)
2、DVD Videoを作成。(約60分)

PCにて、
3、上記1で作ったAVCHDのDVDを、PCのドライブを使ってデータコピー。(ドライブとディスクの倍速により6〜7分)

どうかな?w

>MPEG-2でDVDを焼いて、それからAVCHD形式でDVDへダビング

無理。
一端落とした画質は、もうハイビジョンにはならないよw
それにSD画質で焼く方法が一番時間かかるのに、それを軸に考えるってのはちょっと・・・w

書込番号:6636253

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2007/08/13 09:26(1年以上前)

サンジとゾロさん、
お使いのPCのスペックと、
配布用DVDの作成枚数によって状況は変わります。

XPで30分撮ったとしましょうか。
PCで完結させる場合、およその目安としては以下の通り。
「転送5.5分+AVCHD焼き8分/枚+SD画質変換??分+DVD焼き4.5分/枚」
この場合、変換時間と配布用DVDの作成枚数との兼ね合いになります。

上記計算の根拠は、
USB経由のPCへの転送時間はデータ量に比例するとして約5分半。
8倍速でAVCHDを焼いたとして約8分/枚。
SD画質への変換時間はPCスペックによりますが、
9Mbpsに変換したとして(SONY付属ソフトを詳しくは知りません)、
8倍速で配布用DVDを焼くのに約4.5分/枚。

PCスペックが低くてSD画質への変換所要時間が長く、
実時間で取り込んだ方が早い、という場合は
DVDレコーダがあればS端子出力でダビングしましょう。
この場合、
「転送5.5分+AVCHD焼き8分/枚+DVD焼き30分/枚」
ディスク容量いっぱい分たまるまで、レコーダのHDDに仮保存してもいいですね。

DVDレコーダがあれば、PCに書き込みドライブがなくても、
2層メディア等に対応できるように外付ドライブを買った方がいいのでは?
(VRD-MC5は1層のみ対応。これはPCを使わない人向けの商品だと思います)
DVDレコもなければ、VRD-MC5を買うしかないですね。

なお、
サンジとゾロさんはAVCHD対応プレーヤはお持ちでしょうか?
お持ちなら、AVCHDディスクの保存・再生が便利ですね。
お持ちでないなら、
バックアップは済ませた上で、
SR8本体にお気に入りを残すか、必要に応じて書き戻しての、
本体再生が基本になると思いますので、
外付HDD等の方が便利かと思いますが。

書込番号:6636392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/08/13 11:33(1年以上前)

大・大さん、グライテルさんありがとうございます。
とても参考になり助かります。
VRD-MC5で画質を落として焼くと元の動画も画質が落ちてしまうんですね。
(よく考えれば当たり前ですね><)

DVDレコーダーを持っているので、グライテルさんの方法を試してみようと思います。
お二方ともアドバイスありがとうございました。

書込番号:6636690

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ついに購入しました。

2007/08/12 13:42(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-SR8

クチコミ投稿数:22件

HDR-SR8 を5年保障・液晶保護シートつきで12万円で購入しました。

本体の価格はおそらく11万3000円位だと思います。

もう少し交渉したかったんですが、お腹の大きな嫁の姿をビデオに撮りたく決断しました。

まだ三脚やカバンなど必要な物もありますが、バンバン撮っていきたいです。

また解らないことがあったら質問させてもらいます。

書込番号:6633891

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件

2007/08/13 00:27(1年以上前)

私も先日購入しました。
ヤマダ電機でポイント15%くらいついて10万円きりました。

書込番号:6635720

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-SR8

クチコミ投稿数:15件

ごめんなさい。HDR-SR8 のことではないんですが、読んでてみなさんのニックネームが普通に
カタカナなのが気になってしっまて。
価格、COMのニックネームの変更の仕方を教えて下さい。

書込番号:6629895

ナイスクチコミ!0


返信する
CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2007/08/11 08:55(1年以上前)

私ゃ半角アルファベットですが。

書込番号:6629900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/08/11 09:04(1年以上前)

FAQがあります。
http://kakaku.com/help/faq.asp?FaqCD=21

書込番号:6629920

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

標準

購入しました

2007/08/05 15:44(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-SR8

クチコミ投稿数:15件

夏の海外旅行用に大容量HDDタイプのSR8を安く購入出来ました。

今までは1回の旅行でIXY DVを使用してMiniDV 60分テープを8本程度使用していましたので、SR7ですと記録時間がギリギリだと思いましてこちらを購入しようと決めていました。

コジマで本体13万円 5年長期保障サービス 28,000ポイントで購入させていただきました。
130,000−5%分(6,500)−28,000ですと、実質95,500円でしたので、量販店相場より15,000円相当安く購入できました。

書込番号:6611506

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:14件 HDR-SR8のオーナーHDR-SR8の満足度5

2007/08/05 20:52(1年以上前)

おめでとうございます。安いですね〜、ちなみにどちらの店舗で購入されたのですか?

書込番号:6612396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2007/08/06 23:18(1年以上前)

チョメチョメちゃんさん お返事遅くなりました。

この価格ですので、購入までには色々ありました、クチコミに価格だけ載せてもと思い、社名は公表する事にしましたので、店舗名はご勘弁ください。

大体何処でも14万にポイント対応が今のところ相場みたいです。

書込番号:6616253

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1028件Goodアンサー獲得:83件

2007/08/07 21:40(1年以上前)

28,000ポイントが分からないのですが?
この 28,000ポイントはどこから発生したのですか?

−5%分(6,500)が,ポイントサービスではないのですか?

28000ポイントが手持ちのポイントなら,全然安くないと思うのですが.

書込番号:6619127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:9件 HDR-SR8のオーナーHDR-SR8の満足度5

2007/08/07 23:06(1年以上前)

確かコジマの5年長期保障サービスは、商品価格の5%だったと思います。

5年長期保証込み130,000円で買ったのなら、5%値引き相当(6,500円)+ポイント28,000円で、実質95,500円だった、ということではないでしょうか?

書込番号:6619520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件 HDR-SR8のオーナーHDR-SR8の満足度5

2007/08/07 23:36(1年以上前)

現在、コジマではデジタルビデオカメラは5年間延長保障が5%なしで付く特典があるそうです。しかも8万円以上の指定機種購入で1000ポイントが追加でもらえます。
これを考慮して考えると、13万円に対して27000ポイントだと約20,76%と端数にしかならないんですよね。1000ポイントを考慮しなくても約21、53%と端数。
もしかするとm319さんはどの金額に対してポイントを割り出したのか疑問なんじゃないでしょうか?僕も疑問には思いましたし、コジマの店員に聞いたところ、ポイントのつけ方がおかしいから信憑性にかけるってことでこの情報は参考にはできませんでした。
購入店舗を明かさないとただの自慢話にしかならないですよね。

書込番号:6619686

ナイスクチコミ!0


GALEONさん
クチコミ投稿数:29件

2007/08/07 23:41(1年以上前)

ただの自慢話ですね。

書込番号:6619705

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2007/08/09 00:02(1年以上前)

ポイントなど不思議に思っている事があると思いますので,詳細を書こうかとも思いましたが,自慢話になってしまうので,書く事はやめます。
交渉成立時にはお金が無かったので,購入予約となりました,その時は確かポイントは28千に満たないPでした。
翌日,サービスカウンターで半券を渡したら,店員が商品を売場へ取りに行き袋に入れて渡そうとするので,十数万円の物をただで貰うのも悪いので,まだお支払いはしてませんと伝え,デビットカードを渡したら,レシートにポイントが13,???Pだったので,27千P以上付くはずと言ったら,支払いがクレジットと分かり,デビットでの支払いに変更してもらい,店員が先ほどのPは28,000P付けておきましたのでと言ってました。
(クレジット付デビットカードでした)
夜でしたがレジに4〜5名が並んでいる状態だった事も結果として良かったのかと思います。

交渉している時は5年保証は5%のPが必要と言われました、P無だとどうなるのですかと質問したら、126,000円?(P無し価格ははっきり覚えてません)だと、現金で5%分の6,250円払う事になりますと説明されました。
1,000P追加の話は全くありませんでした。
地域により違うのか、購入時期によるのか、担当者によるのかは分かりません。

以前のクチコミとコジマの店舗一覧をみると察しがつくと思います。
一部画像処理しましたが,購入時のレシートをアップします。
本当の価格は端数が若干ありますが,特定されたくない為,丸めて書き込みしました。

書込番号:6623106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2007/08/09 21:51(1年以上前)

SNOOPYでつさん こんばんは。

私も現在購入の為に価格交渉をしており参考にさせていただきたいのですが、

ポイントの28000の数字はこのビデオカメラを購入して発生した物なのか、今までの貯蓄

の物なのか教えて頂けないでしょうか?

私の交渉中の価格はポイント無しで、5年保障付き12万3千円です。今後の交渉でおそらく

12万円までは何とか下げてもらえそうですが、SNOOPYでつさんの価格とはまだだいぶ差があ

ります。28000のポイント分の差だと思うのでポイントについて教えて下さい。

<その時は確かポイントは28千に満たないPでした。

ここが少し解りにくいので詳しく教えて下さい。

書込番号:6625503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2007/08/10 00:30(1年以上前)

kazumikun0729さん こんばんは。

コジマでは始めてポイントカードを作りましたので、残Pは0です。

今回の購入本体に対して28,000Pが付きました。

購入予約時のP提示は、27千数百??P?でしたが、翌日に購入手続きした時にクレジットの取り消しや長く待たされた事や、レジが込んでいた為か前日より条件が良くなっていました。
サービスで28千Pにしてくれたのではないでしょうか?(端数切り上げで数百P程度得しました)
サービスカウンターの人はSR8の価格やPについて気にしていないのではないでしょうか?(前日の交渉の人とは違う人です)

>SNOOPYでつさんの価格とはまだだいぶ差があります。
Pと現金割引を比べる事は出来ないですよね。(私も現金割引の方が良かったです)

P無し割引でしたら、クレジット払いが出来ますね。
私は現金割引でしたら、ヨドバシクレジットを使おうと思いました、引落時に1%Pが付きますからね。

コジマは初めてなので、色々聞きましたらP表示の無いものは1%Pと言ってました。
付属品なども1%Pだったら、ヤマダ等て買ったほうが良いと思いましたね。

コジマの29千近くのPを無駄にしないようにと思っています。
またコジマで買わされるわけですからね。

書込番号:6626225

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2007/08/11 08:38(1年以上前)

SNOOPYでつさん 詳しい説明ありがとうございます。
やはり13万円で、28000円のポイントはすごいですね。購入の為の参考にさせてもらいます。

書込番号:6629866

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

MACへの転送について

2007/07/01 21:58(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-SR8

スレ主 panda27さん
クチコミ投稿数:14件

初めまして、HDR-SR8の購入を検討している者ですがビデオカメラに関しては全くの素人ですのでいくつか質問させてください。まずこのビデオで撮影された動画は100ギガの容量のハードディスクに記録されます。これをパソコンに転送し、DVDに焼く事ができるのですか?MACユーザーなのですがImovieで加工できるのでしょうか?メーカーサイトを拝見しますと付属ソフトはMACには対応していないとの事ですが動画の転送も不可能なのでしょうか?ハイビジョン画質は保持できるのでしょうか?皆様どうか教えて下さい。

書込番号:6491737

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:9件 HDR-SR8のオーナーHDR-SR8の満足度5

2007/07/01 23:07(1年以上前)

[6424405] Macでも大丈夫ですよね? と[6486945] Macユーザーに朗報? はご覧になっていますか?[6424405]はかなり古くなってしまったから、仕方ない面もあるかもしれませんが、過去ログは、せめてある程度までは押さえておいた方がよいと思います。

とりあえず、「iMovieには使えない」に1票入れておきます。

何はともあれ、現在のところ、[6486945] Macユーザーに朗報? を書かれているpheroさんが一番詳しいと思いますので、向こうのスレッドで聞いてみてはどうでしょうか。

書込番号:6492110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:9件 HDR-SR8のオーナーHDR-SR8の満足度5

2007/07/01 23:09(1年以上前)

「iMovieでは使えない」と書くべきでした。日本語がおかしくてすみません。

書込番号:6492120

ナイスクチコミ!0


スレ主 panda27さん
クチコミ投稿数:14件

2007/07/02 11:26(1年以上前)

とおるさんさん
ご指摘ありがとうございます。もちろん私もそのスレッドは読ませていただきましたがわからない用語がポンポン出てきて何がなんだか訳がわからなかったので改めて立てさせていただきました。
私が知りたいのは要するにこのビデオカメラで撮影した動画はMacに取り込めるかどうかという事です。
Macに取り込めなければDVDに焼けないので全く意味がありません。また、Macに取り込めないとすれば、それはなぜなんでしょうか?ソニーはアップルコンピュータのユーザーをなんだと思ってるのでしょうか?

書込番号:6493245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:9件 HDR-SR8のオーナーHDR-SR8の満足度5

2007/07/02 22:00(1年以上前)

少なくとも現時点では取り込めないようです。ソニーだけではなく、パナソニックの製品も同様なようですから、Mac側にもんだいがあるのかもしれませんね。ただ、ソニーが悪いのか、Apple社が悪いのかは私にはわかりませんし、興味もありません。

いずれにせよ、将来的には、まず確実にMac対応すると思います。動画編集などのプロフェッショナルな方でMacを利用されているユーザーはかなり多いように思いますし、そういう方を顧客リストからはずすということは、経営的にも損失でしょうから。

直接関係ないですが、、Macを使われている方はかなりのこだわりがあって、PCのことや専門用語、あるいはそういうことを調べるということにも長じているのだと思っていましたが、意外とそうでもないのでしょうか。

書込番号:6494729

ナイスクチコミ!0


スレ主 panda27さん
クチコミ投稿数:14件

2007/07/02 22:35(1年以上前)

とおるさんさん
色々ありがとうございます。参考にさせていただきます。
確かにMacユーザーはこだわりがあるみたいですね。私の場合は兄弟にもらったPCがたまたまMacだったので使っているだけなんですよ。これまでMac非対応と書いてある色々なデバイスやソフトを無理矢理Macに繋げば動かす事ができました。このビデオカメラも繋いでしまえば何とかなるのかと思い、変な質問をたくさんしてしまいました。お許し下さい。

書込番号:6494896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件

2007/07/03 11:46(1年以上前)

とおるさん、マックな人って案外PCに疎いですよ(私もですが、、、)
私もLC520からのマックユーザーですが、マックを使っている時ってPCの中で何が起こっているかなんてまったく考えてなかった気がします。バイオスなんてのも気にしたこと無かったし、周辺機器も繋げば動くし、、、それがマックの良い所なんでしょうね。
だからマックを何年使っていても、PCのことはほとんどわからないで済んじゃいますよね。
5年ほど前から仕事上でどうしてもウィンドウズを使わないといけなくなって、それ以来マックを触ることがだんだんと少なくなってきちゃいました。(今でもG4PBはおいていますが)

とりあえず、マック頑張れ!

書込番号:6496473

ナイスクチコミ!0


石紅さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:3件

2007/08/10 10:05(1年以上前)

iLife '08でAVCHDがサポートされましたね!
個人的にはFinal Cut Express HD 3.5でも早く応対して欲しいけど

書込番号:6626972

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HDR-SR8」のクチコミ掲示板に
HDR-SR8を新規書き込みHDR-SR8をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDR-SR8
SONY

HDR-SR8

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 6月20日

HDR-SR8をお気に入り製品に追加する <234

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る