HDR-SR7 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:90分 本体重量:530g 撮像素子:CMOS 1/2.9型 動画有効画素数:228万画素 HDR-SR7のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-SR7の価格比較
  • HDR-SR7のスペック・仕様
  • HDR-SR7のレビュー
  • HDR-SR7のクチコミ
  • HDR-SR7の画像・動画
  • HDR-SR7のピックアップリスト
  • HDR-SR7のオークション

HDR-SR7SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 6月20日

  • HDR-SR7の価格比較
  • HDR-SR7のスペック・仕様
  • HDR-SR7のレビュー
  • HDR-SR7のクチコミ
  • HDR-SR7の画像・動画
  • HDR-SR7のピックアップリスト
  • HDR-SR7のオークション

HDR-SR7 のクチコミ掲示板

(1113件)
RSS

このページのスレッド一覧(全155スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDR-SR7」のクチコミ掲示板に
HDR-SR7を新規書き込みHDR-SR7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

動画解像度について

2007/07/13 11:51(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-SR7

スレ主 C#ASP.NETさん
クチコミ投稿数:3件

皆さん、この機種についてちょっと聞きたいことがあります。

この機種の国際版の解像度は1920×1080ではなく、1440×1080ですが、それなら日本国内版も最大は1440×1080ですか、それとも1920×1080ですか、もう手に入った方は教えていただけるようお願いします。
待ってます!!!!!!

書込番号:6529132

ナイスクチコミ!0


返信する
GSDさん
クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:13件

2007/07/13 12:03(1年以上前)

1440×1080

書込番号:6529162

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

SR7かSR8か?

2007/06/30 13:12(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-SR7

クチコミ投稿数:7件

SR7かSR8かで迷っています。

そこで質問です。HDDに録画したデータをいったんPCに移動して、
そのデータをしばらくしてからPCからSR7(SR8)本体に戻して、
本体からTVに再生することは可能でしょうか?

店員に聞いても、分からないみたいでしたので
どなたかご存知でしたら教えてください。

これが可能なら、小まめにPCにバックアップできるので
SR7にしようと思っています。

書込番号:6487024

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2007/07/03 19:50(1年以上前)

私もSR7かSR8を検討してますが、ハンディカム ハンドブックには「パソコンからカメラのハードディスクへはファイルをコピーしないでね」というようなことが91ページに出てました。

PS3やBDレコーダーが無い場合ハイビジョンでテレビに映し出すには何としてもカメラ本体からテレビへ転送しなければいけないんですよね?

では、メモリースティックデュオを使えないのでしょうか?
静止画だけしか使えないような感じの事しか見かけませんが。

PS3やBDレコーダーが無い環境で一度カメラから出した画像をハイビジョンで観る方法ってないのかな・・

書込番号:6497415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/07/04 12:13(1年以上前)

回答ありがとうございます。

やはり戻せないようですね。
あの後、他の量販店でも聞いてみましたが
できないようなことを言っていました。
(自身なさそうでしたが。。。)

やはり再生は本体を通して、テレビで再生するのが
一番よさそうなので、一度撮り貯めたデータは
退避できないことになってしまいます。

いろいろ考えた結果、今は買いの時期でないと
判断し、購入は延期しようと思います。。。

書込番号:6499565

ナイスクチコミ!0


Pうささん
クチコミ投稿数:1件

2007/07/07 19:41(1年以上前)

PCのHDDに保存したデータをHDR-SR07/08のHDDへ戻しで TVに接続再生できるみたいですよ!
■AVCHD HDD "ハンディカム"活用ガイド
http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/handycam/products/benri/avchd_hdd/index.html
私も同様の疑問がありSonyのお客さまーセンターに確認しました。(結構親切にレスくれました。)

そして先日悩みに悩んだ末HDR-SR07を購入しました。
J新電気で120,000+10%ポイントで購入 大満足です。

今、充電中です。
 

書込番号:6509993

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2007/07/08 00:55(1年以上前)

私もよそのレスで、
HDDに書き戻し可能と書いていたので、
訂正が必要?と思ってもう一度調べたところ、
できるようで安心しました。
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?019744

書込番号:6511164

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2007/07/13 12:01(1年以上前)

回答ありがとうございます。
今回は購入をあきらめてデジカメのみで海外旅行に
行っておりました。

やはりビデオカメラがあった方がいいですね。
今度旅行に行く機会にHDDタイプのビデオカメラを
買おうと思います!

書込番号:6529160

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ご指導を・・・

2007/07/12 15:28(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-SR7

スレ主 古米さん
クチコミ投稿数:43件

今週末、HDR-SR7を購入しようとしている者です。。

此方の値引情報を読み学習はしているのですが、、
どのように行動(交渉)されているのでしょうか?
またアクセサリーのサービスとかは・・・こちらから店員に云うのでしょうか??
アドバイスを宜しくお願いいたしますm(_)m

ケーズに行こうと思っております。。

書込番号:6526383

ナイスクチコミ!0


返信する
Monster3さん
クチコミ投稿数:131件

2007/07/12 19:25(1年以上前)

値引きは特にテクニックは必要ありません。

テクニックを労してもプロの店員さんは見抜いてしまいます。
また、他の店を引き合いに出して、店員さんの気分を害するのは得策ではありません。

古米さん の買いたい値段を書いて、この値段なら買いたいと店員さんに 申し出るだけですよ。
その店員さんに値段を決める権利がない場合は、奥に行って店長さんや次長さんなどに相談にいくはずです。

本体は価格コムの最安値程度、アクセサリーの値段も定価の2〜3割安く計算して、交渉します。
店の事情などもあるでしょうから、希望価格にしてもらえない場合は、こちらが妥協するか他の店も見て回るかです。

案外、希望価格よりも安く買えたりします。
新製品は、ある時期が来れば価格が下がりますから、下がる前に売っておきたいとどの店も考えているはずです。

書込番号:6526934

ナイスクチコミ!1


スレ主 古米さん
クチコミ投稿数:43件

2007/07/13 09:08(1年以上前)

Monster3さん アドバイス誠に有難うございました。。

ケーズはポイントがないので、それを引き合いにし、早速実践したいと
思います。

ビック、ヨドバシ等まわったのですが、いい価格が出なかったので、
週末に勝負しに出かけたいと思います。。
有難うございましたm(_)m

書込番号:6528814

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

買い換えようかな・・・

2007/07/08 18:20(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-SR7

クチコミ投稿数:63件

子供の成長記録を今までDCR-TRV10でDVテープに撮りためてきました。このたび第二子の誕生を控えて、いい画質で撮ってやりたいと思うあまり、この機種に買い替えを検討しています。今までは撮ったままをテープで残していました。編集経験なしなのですが、PCをがんばって勉強して、アドビでいろんな差込や加工等ができたらと考えています。こんな理由で買い換えるのはどうでしょうか?皆さんのご意見を聞かせてください。
ちなみにPCはVAIO VGC-90PS TVはHITACHI W50P-HR10000です。

書込番号:6513359

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件

2007/07/09 10:13(1年以上前)

青い飛行船さん、こんにちは(^-^)/

第二子がお生まれになるとの事、おめでとうございます。
親としては一大イベントですから張り切ってしまいますよね。

バイオをお持ちならこの機種で撮影したビデオの編集は比較的楽だとは思いますが、お持ちの機種がどれほどのスペックかにもよると思います。
今まで編集経験がないとのことですので、もし可能であれば一度ソニースタイルの主催しているハイビジョン編集セミナーに参加されることをお勧めいたします。

http://www.sony.jp/event/iteseminar/seminar/hc.html

色々なセミナーがだいたい5000円前後で受講できます。
特にハイビジョンセミナーはバイオをお持ちならすぐに活用できると思いますよ。

書込番号:6515548

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2007/07/10 22:22(1年以上前)

トレーラーマンさんこんばんは、セミナーのこと参考になりました。いろんなコースがあるんですね。がんばって受講してみようと思っています。

書込番号:6520860

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

PS3への保存

2007/07/04 20:09(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-SR7

クチコミ投稿数:9件

教えていただきたいのですが
SR7をPS3にUSB接続しても
カメラの液晶にPS3の接続画面が出ません。

パソコン接続やワンタッチディスク作成の
画面が出ます。

なにか設定がいるのでしょうか??

書込番号:6500473

ナイスクチコミ!0


返信する
bobin2005さん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2007/07/07 09:31(1年以上前)

 SR7の液晶画面でパソコン接続を押してください。そうすると、PS3の画面にAVCHDのファイルが現れますよ。カメラの液晶にはPS3の接続画面は出ません。
 そのファイルを取り込めばPS3に保存となります。
 ほんとに簡単ですよ。
 今までHDVを使用してましたがこの簡便さに感動し画質も良いので、今は殆ど使ってません。

書込番号:6508429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/07/10 19:47(1年以上前)

PS3の画面にはビデオのところに
USB機器→デジタルカメラ動画→タイトルがありません
と表示されます。

機器の不良でしょうか?

書込番号:6520209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/07/10 20:07(1年以上前)

三角ボタンでできました!

書込番号:6520280

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信12

お気に入りに追加

標準

第一子出産間近のため購入します。

2007/06/30 22:56(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-SR7

クチコミ投稿数:22件 HDR-SR7のオーナーHDR-SR7の満足度5

なにぶんまったく素人のため、アドバイスお願いします。

ソニーのSR7、SR8、ビクターのHD7のどれを購入しようかと迷っています。
今までビデオカメラ自体買ったことが無く、子どもが生まれてくるので購入したいと思っております。
フルハイヴィジョンビデオは画像の保存、再生が難しいようですが我が家には、

フルハイヴィジョン50型TV(パナソニック)があります。
パソコンは5年ほど前のものです。(ペンティアムV)
ブルーレイ?再生機、PS3はありません。

素人目にはソニーの製品のほうがあとに発売しているので良いのかと思ったり、ビクターは店の店員の方から、ビデオカメラはビクターのほうが信頼が持てる(店員の方の主観だと)など、とにかく迷ってます。どちらかを使用している方、もしくは詳しい方からのアドバイスよろしくお願いいたします。

なお、できましたら簡単な言葉でおねがいします。


書込番号:6488622

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2007/06/30 23:18(1年以上前)

初めてのビデオカメラ、
PCはPen3、
再生機器もなし、
とのことですが、
再生機器の購入予定がないのでしたら、
HC7の購入をお奨めします。
テープに撮り貯めても、保存・再生の心配があまりないからです。
画質はSR7,8と同等以上と思われます。

PCがPen3 1GHz以上であり、
PCにこまめにバックアップできるならば、
SR7,8、HD7も視野に入れてもいいでしょう。
ビデオ本体のHDDが壊れたら、二度と映像を復旧できないからです。
バックアップデータからでも再生できるので、
PS3を再生機(またはハイスペックPC)として購入するのが望ましいです。

書込番号:6488708

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件 HDR-SR7のオーナーHDR-SR7の満足度5

2007/07/01 10:25(1年以上前)

ありがとうございます。なにぶん始めてのビデオカメラなので、どのくらいの頻度で使用するか、後にどのくらいの再生をするのか、まったく未知数なので、、、。自分たちにとってどの選択がいいのか迷っております。いろいろな書き込み情報を拝見させてもらっても、私には3割ほどしか理解できず、、、。DVテープは考えていなかったので大変参考になりました。しかし、バックアップができるならハードディスクの方がいいのですね。ソニーとビクターではどちらがいいのでしょうか?(個人的な好みなんでしょうが)画質はそんなに変わらないのですよね。そうなると軽い分ソニーのほうがいいように思うのですが?

本当に素人質問ですみません。

書込番号:6489885

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2007/07/01 12:40(1年以上前)

HDV(テープ)機の方がおすすめですが、
候補に挙げておられるのがすべてHDD機なので、
どうしても購入したいなら、の条件として提示しました。

画質に対してはいろいろな見方がありますが、
気にするほど差はないと思いますよ。
実際に店頭で比べてみてください。

3割しか理解できない、となるとますますHDV機がおすすめです。
HDD機は運用の敷居が少し高いので、皆さん工夫・苦労されてます。

HDV機の問題点としては、
・クロッグ
http://www.sony.jp/products/Professional/ProMedia/tec/tec0401.html
・間違って上書き撮影
・巻き戻しや早送りの手間
・等速ダビングしかできない
等が挙げらますが、
テープは現時点で最も保存信頼性が高く、
バックアップが必須ではありません。
編集・再生環境も整っており、
要求されるPCスペックも比較的低いです。

SONYは使い勝手には定評がありますし、
大容量バッテリーも選べます。
値段や形状など、
好みでHC3やCanon iVIS HV10/20も選択肢に入れてはいかがでしょう。


HDD機のメリットとしては、
上記HDV機のデメリットがなく、
長時間(連続)撮影可能、等が挙げられますが、
いずれ容量がいっぱいになってバックアップが必須ですし、
そのバックアップ先のHDDやディスクの信頼性は4年程度ですので、
バックアップは2箇所以上に分けた上で、
長期的にも定期的なバックアップの更新が推奨されます。
(実際ここまでやられている方は少ないとは思いますが)
また、HDDに撮り貯めた状態で、何らかの故障が起きた場合、
ダメージが大きいため、小まめなバックアップを推奨します。

各社からDVDライター等が出ていますが、
PCで管理はあまりしたくないなら、
HDD機にはライターを活用するのもいいでしょう。
(PCでの管理が一番無難だと思いますが)


画質、重さ、使い勝手、デザイン、費用、編集環境、再生環境、
その他いろいろな観点で各自選んでいます。
自分が気に入った点を優先して選択すれば、
多少の苦労も乗り越えれられると思います。
ただし、事前にある程度情報収集はしておいて、
こんなはずじゃなかったのに、
ということにはならないようにしてくださいね。



書込番号:6490215

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件 HDR-SR7のオーナーHDR-SR7の満足度5

2007/07/01 16:28(1年以上前)

本当にご丁寧にアドバイスありがとうございます。

今、電気屋さんに行って製品を手にとって見てきました。

見れば見るほど悩んでしまいます。

パソコンは実家の弟が詳しく最近購入したのでハードディスクのものを購入したときには編集を任せようかとも思っています。DVテープは手軽さと値段が若干安いのが魅力ですね。

う〜ん?

もう少し考えて今週中に結論を出したいと思います。(あと3週間で出産予定なもので)

書込番号:6490701

ナイスクチコミ!0


猫派さん
クチコミ投稿数:1件

2007/07/01 17:00(1年以上前)

こんにちは、私は、20年以上前からムービーを使っていますが。テープタイプは、後々保存が大変です。また、古くなると、メカノイズが、一緒に記録されたことがありました。HDDタイプも同じかも知れませんが・・・保存のことで、ソニーハンディカム総合カタログ2007.6号3、34ページに VRD-MC5 DVDライターの情報が載っています。8月発売予定です。この製品は、パソコン無しでDVDが作成できます。スタンダード画質、ハイビジョン画質の両方ができます。(元のムービー画質によるみたいですが)作成したハイビジョン画質のDVDはPS3で見られます。前置きが長くなりました、結論は、SR7プラスVRD-MC5プラスPS3のセットがベストかと思います。
VRD-MC5の発売を待ってからの購入が無難でしょう。カタログに載っていても、発売中止などもありますから。

書込番号:6490770

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件 HDR-SR7のオーナーHDR-SR7の満足度5

2007/07/01 18:55(1年以上前)

またまたのアドバイスありがとうございます。

本当に迷います。

ソニーのDVDライターは再生できないようですね。

ソニーからは再生機能つきのものは発売されないのでしょうか?または、他メーカーでビクターのような再生機能つきのDVDライターは発売されているのでしょうか?

ビクターのDVDライターは再生機能がついているようなのですが。

PS3はゲームをやらないのでもったいないような気がします。

う〜ん。迷います。

書込番号:6491078

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2007/07/01 19:47(1年以上前)

編集が前提になると、
PCへの転送はHDD機の方が手軽ですね。

ただ、私は自分の撮影分の編集も追いつかないのに、
人の撮影分の編集を任せられるのは、ちょっと大変では、
と思います。。。

弟さんに教えてもらいながら、
少なくとも保存・再生が自分でできるようになる必要が
あると思います。
それにはPCでの管理が必須です。
PCで保存し、再生したい時は本体に書き戻します。
書き戻しが面倒なら、
ディスク化あるいは外付HDD等に保存すればいいのですが、
その場合は再生機が必要になります。


他の機器との連携については、

PS3はゲーム機としては高いですが、
現在最もコストパフォーマンスに優れた、
高機能マルチプレーヤーです。
BD、AVCHD(SR7/8はこれにあたります)、DVD、SACD等に対応し、
AVCHD用再生機として多くの方が利用しています。
ディスクや外付HDD等、メディアの制約はほとんどありません。
HD7やHDVから取り込んだデータ等も再生できます。
また、通常のDVD再生時もアップスケールは優れものです。

BDレコーダは、保存・再生機として使えますが、
SR7/8からは直接ハイビジョンで転送できないようです。
(HC7なら可)


現実的には、以下から選択するのが無難と思います。
・HC7等(撮影、再生)
・SR7/8(撮影)+PC(管理、ディスク化)+PS3(再生)
・HD7(撮影)+DVDライター(ディスク化、再生)
・HD7(撮影)+PC(管理、ディスク化)+PS3(再生)

書込番号:6491244

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件 HDR-SR7のオーナーHDR-SR7の満足度5

2007/07/01 20:31(1年以上前)

ほんと〜〜〜に早々とアドバイスありがとうございます。あまりの親切さに恐縮してしまいます。

PS3は素晴らしい再生機のようですね。

我が家のPCは古いので外付けのハードディスクを購入し、それにバックアップするようにします。(ハードディスクビデオカメラ購入の場合)

その外付けのハードディスクをPS3につなげてハイヴィジョンの再生が可能である。ということでよろしいでしょうか?

今、ソニーのカタログを見ていてPCのカレンダー機能というのに非常にひかれています。

アドバイスでなにかいろいろ見えてきて、本当に感謝しています。

ただ、カメラ、PS3、その他もろもろ、出費はかさみそうで・・・

しょうがないですよね。

書込番号:6491387

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2007/07/01 22:36(1年以上前)

外付HDDに保存+PS3でハイビジョン再生可能です。

実はPS3だけで内蔵/外付HDDに保存したりできるのですが、
PCで付属ソフトで管理された方がわかりやすいと思います。

大変でしょうが、
育児生活も、ビデオ生活も楽しんで下さいね。

書込番号:6491936

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件 HDR-SR7のオーナーHDR-SR7の満足度5

2007/07/02 22:59(1年以上前)

今日、旦那と話し合った結果、

      ソニー SR−7 に決めました。

今週末までには購入したいと思ってます。

バックアップはPCにします。外付けHDDも購入しようと思います。

再生はPS3を購入しようと思いますが、これはカメラの容量がいっぱいになってから購入します。

ほんと〜〜〜〜〜〜に参考になりました。というか、こちらでのアドバイスで決定させていただいたようなものです。

ありがとうございました。

書込番号:6495034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件 HDR-SR7のオーナーHDR-SR7の満足度5

2007/07/09 19:23(1年以上前)

グライテルさん、猫派さん、HDR-7購入しました。お二人のおかげで本当にいい買い物ができました。ありがとうございます。

また、わからないこと質問するかもしれませんが、その時はこれに懲りずによろしくお願いします。

書込番号:6516768

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2007/07/09 21:09(1年以上前)

りきまる.comさん、
ご丁寧に報告ありがとうございます。
いろいろ試してみて、
自分に合う使い方を見つけてくださいね。

書込番号:6517109

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HDR-SR7」のクチコミ掲示板に
HDR-SR7を新規書き込みHDR-SR7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDR-SR7
SONY

HDR-SR7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 6月20日

HDR-SR7をお気に入り製品に追加する <192

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング