HDR-SR7 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:90分 本体重量:530g 撮像素子:CMOS 1/2.9型 動画有効画素数:228万画素 HDR-SR7のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-SR7の価格比較
  • HDR-SR7のスペック・仕様
  • HDR-SR7のレビュー
  • HDR-SR7のクチコミ
  • HDR-SR7の画像・動画
  • HDR-SR7のピックアップリスト
  • HDR-SR7のオークション

HDR-SR7SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 6月20日

  • HDR-SR7の価格比較
  • HDR-SR7のスペック・仕様
  • HDR-SR7のレビュー
  • HDR-SR7のクチコミ
  • HDR-SR7の画像・動画
  • HDR-SR7のピックアップリスト
  • HDR-SR7のオークション

HDR-SR7 のクチコミ掲示板

(1113件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDR-SR7」のクチコミ掲示板に
HDR-SR7を新規書き込みHDR-SR7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

SR-11・12発表

2008/01/17 13:26(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-SR7

クチコミ投稿数:88件

SONYが新しく2機種発表しましたね。
フルハイビジョンで顔認証機能がついたらしいです。

書込番号:7257973

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2008/01/17 15:39(1年以上前)

2/20発売。店頭予想価格はSR11が15万円、SR12が17万円。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080117/sony1.htm

新しい液晶モニタは最高。
SR7/8で出来なかった、カメラ本体で動画から静止画切り出しができるようになった。
センサーは小型化、最低照度は同じ。
Exmor-CMOS搭載でどのくらい画質が向上しているのかな?

あと、CX7後継の発表は今回は無しでした。

書込番号:7258231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2008/01/17 16:08(1年以上前)

>新たに「クイックオン」ボタンを搭載。「クイックオン」ボタンを押すと
スリープモードに入り、スリープモード中に再度「クイックオン」ボタンを押すと、
約1秒で高速起動し、撮影可能状態に戻ります。


パナもソニーもその待機電力について触れていませんが、大メーカーのやること
とは思えませんね。
HPにもカタログにも注釈がほしいところ。
パナは取扱説明書には書かれてますが、普通の消費者でそれに気づく機会は少ないと
思います。(通常ON時の約7割だったかな?)

あと、AVCHDクリップ間の一瞬停止問題についても、大きくスペースを割いて
事前説明するべきですね。
どういう再生機器でどういう場合にどのくらいの時間止まるのかといった具合に。
AVCHDカムやらBDレコやらあれこれ買ったはいいが、なんじゃこらと怒っている人は
結構いるんじゃないですかね?

書込番号:7258305

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2008/01/17 18:32(1年以上前)

AVCHDにはMainで十分、と言っていたSONYですが、
High profileに対応してきましたね。
(ブルレイレコで対応していないので予想外でした)
High&フルHDの圧縮ノウハウの蓄積はまだ日が浅いでしょうが、
SONYの頑張りに期待したいところです。
(Panaはレコでの蓄積があるのに、カメラ部がつり合わない。。。悲)
(期待のCanonはCMOS小さくなるし、他社互換がアヤシイDVDライター出すらしいし。。。)

>一瞬停止問題
SONY付属ソフトの放置は長期になりますが、
今度の3.0ではいい加減対応してあげてほしいですね。
というか今度も対応しなかったらユーザーは反乱を起こすべきでは?
(下記するように方法はいろいろあるので技術的にそう難しいとは思えない)

現状、
SONYのソリューションは、
新ブルレイレコL70/X90にUSB経由で直接取り込む、のみですからね。

他、フォルダ構造ごとデータコピーしてPS3で再生[6642348] 、
応用して
・Panaの付属ソフト(誰でも購入可)に読み込ませてAVCHD作成[7241394] 、
・Panaの新ブルレイディーガに読み込ませてブルレイ作成[7168480] 、
等の方法もありますが、(あとは自力でファイル結合とか?)
他社任せでいいのですか、SONYさん?
(PS3頼みのSD1発売当初みたい。。。)

書込番号:7258713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:1件

2008/01/18 18:07(1年以上前)

>今度の3.0ではいい加減対応してあげてほしいですね。

対応したらSR7買った我々でもアップデート等で使うことは出来るのでしょうかね。
HPからダウンロードか何かで。

新製品も魅力的ですが、SR7を買ったことは後悔してません。

書込番号:7262457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2008/01/18 18:27(1年以上前)

新Exmor-CMOSと新画像エンジンとはいえ、センサー小型化&高画素化による弊害も
あるかもしれませんね。
ダイナミックレンジ大丈夫かな?

書込番号:7262523

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2008/01/18 20:55(1年以上前)

SONY,Canon共、光学12倍に対応してきましたね。

>(Canonの)他社互換がアヤシイDVDライター
その後記事の訂正があり、互換性はあまり心配しなくても良さそうです。

>対応したらSR7買った我々でもアップデート等
強く要望すべきだと思います。
Panaの付属ソフトは当初あまりにも不完全でしたが、
1.5に無償アップグレード、2.0は有償でしたがバージョンアップして、
凝った編集はできませんが、
低スペックで動作するなかなか優秀なソフトに仕上がったのでは。
カメラ本体のファームもアップ、と
(私の主観では)Panaらしからぬ?よい対応をしてくれたと思っています。
(散々叩かれたり、要望されたりしたおかげかな?)
むしろSONYの方がそういったことは得意そうなのに、
事実上の放置は意外でした。
(PS3は信じられないくらいアップデートで進化しているのに)
ま、最近のPanaは独自性・戦略性を感じますし、
ビデオカメラのカード機とか、レコーダとか見ていると、
他社の先手をいくようにもなりましたので、体質が変わったのかな?

>新Exmor-CMOSと新画像エンジン
小・軽になっていく流れに逆らって?重くなったこのモデル、
気合を感じるのですが。
今回、画質アップが期待できるのはSR11/12だけだと思っています。
多分、メリットの方が大きいと思いますよ。
(そう信じたいだけかも。。。)
未発表のカード機(今や本命?)やブルレイ機も楽しみですね。

書込番号:7263002

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

最近の価格

2008/01/08 21:44(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-SR7

クチコミ投稿数:25件 HDR-SR7のオーナーHDR-SR7の満足度3

現状を示しているのか???ですが
現在のここの最低価格は
\95,180 
です。これって、異常に高いと思いませんか?

私ですら1週間まえに 5年保証付きでそれ以下の
価格で、田舎の店頭でゲットしています。

本当の価格情報をできればupしてください。

書込番号:7221678

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:311件

2008/01/08 22:35(1年以上前)

当たり前の事ですが、全国の価格を調査して出してるわけではありません。
登録されているお店の情報であり、格安店の在庫がなくなれば情報も消えます
売れ残った店(基本的には高い店)のみの情報が掲載されます。

書込番号:7222002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2008/01/08 22:47(1年以上前)

過去の販売中止になったソニーHDカム、HC1/3やSR1/UX1/5などにくらべて、
SR7/8は在庫の消え方がかなり速いみたいですね。
新機種リリースの3月(?)までもつんか?

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080107/zooma336.htm
>今年3月発売予定

それとも、日本は2月上旬あたりに先行販売でもするの?

書込番号:7222079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2008/01/10 13:17(1年以上前)

そういえば去年のHC7/UX7/5も2007CESで「3月発売」で、実際は日本2/10発売だったから、
SR11/12も2月上旬発売っぽいかな?
メーカー想定価格は15/13万くらいで、ここの最安で12/10万円前後で販売開始くらいかな。

画質次第ですがこれは結構割安かも。

書込番号:7228203

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

生産完了?

2007/12/24 02:35(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-SR7

スレ主 jeremiasさん
クチコミ投稿数:254件

昨日近所のヤマダ電機でメーカー生産終了と聞きました。
SR8が生産完了なのは知っていたのですが、SR7も終了と
聞いて驚きました。店員さんも突然で驚いてました。
年末年始の最安タイミングを狙っていたので、
慌てて買っちゃいましたよ。ビックのネットですが。
どなたか同じように聞いた方はいらっしゃいますかねぇ。

書込番号:7154439

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:14件

2007/12/28 10:32(1年以上前)

最近の傾向として、どっと生産して完了するというのが
多いと聞いていますが、予想外に売れれば少し違うかも
知れませんが・・・。

SR7/8はいずれも生産終了のようですが、暫くは在庫品が
あるでしょうし、来年2月にはNEWモデルが出るという話しも
ありますので、その辺も考慮されたら如何でしょうか?

書込番号:7172524

ナイスクチコミ!0


スレ主 jeremiasさん
クチコミ投稿数:254件

2007/12/28 11:03(1年以上前)

助言有難うございます。
先にも書きましたがもう買っちゃいました^^
近所のヤマダではもう在庫がなく、メーカーから
入ってくる予定もないと言われました。
(ヤマダウェブでは、2週間ほど前からSR7の姿が消えてたので
おかしいなと思っていたのですが、生産完了とは思いませんでした)

購入ラインをポイント込みで9万切るくらいに設定していたので、
ビックウェブの100,300円 13%で決めちゃいました。
5%で5年保証(1年以内は盗難・全損対応)も付けられましたし、
ポイントでバッテリーキットも買えたので、とりあえず満足してます^^

書込番号:7172608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:14件

2007/12/28 12:40(1年以上前)

スイマセン!

慌て者で失礼しました。
しかし、スレ主さんは賢い買い方をされたと思います。

私のように発売直後に買ったのもひとつの買い方だと思っていますが、
いずれにしてもデッドストックにするのではなく、使い倒しさえすれば
結果オーライだと思っています。

今まで待たれた分、気に入ったおられるSR7で愉しまれてください。(*^_^*)

書込番号:7172889

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

VVIDIA 最新ドライバ

2007/12/22 11:59(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-SR7

クチコミ投稿数:107件

12月20日付でGeForce8シリーズ向けの最新ドライバが発表されてます。
11月5日以来ですかね。ご参考のどうぞ。
当方のグラボは 8600GT なので早速更新しました。特に変化はありませんでした(笑)

http://www.nvidia.co.jp/Download/index.aspx?lang=jp

書込番号:7146024

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

PC上でカクカク再生する場合の対策

2007/12/18 12:12(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-SR7

クチコミ投稿数:107件
機種不明

ハイビジョンビデオカメラって本当にいいですね。
子供をアップで撮影すると、言い過ぎかも知れませんが毛穴まで分ります。テレビ画面の中に子供がそのまま分身しているようです。将来、ビデオを見返す時には本当にその時点にタイムスリップしそうな気がします。

ところで、うちのPCはCore2 Duo 2.66GHz(E6750)にグラボは8600GT メモリは4GBという仕様ですが、以前にも相談させていただきましたが、PC上での再生はやっぱりカクカクが発症してしまいました。モニターが精細すぎてグラボに負担がかかっているからなのかなと半ば諦めて色々と研究?していた中、PMB(Picture Motion Browser)のプロパティで互換性のタグからXPとの互換性にレ印して再生してみたら、あら不思議!とてもスムーズに再生されるようになりました。CPUへの負荷は73〜78%程度で稼働しています。

以後、HDDに保存していたSR−7のファイルは全てスムーズに再生されるようになりました。OSはVista Ultimate なんですが、なんででしょうね?
とりあえず再生がスムーズになったので結果報告です。

書込番号:7130296

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:89件

2007/12/18 20:26(1年以上前)

 KissDN→30D→40Dさん、こんばんは。

>Picture Motion Browserのプロパティで互換性のタグからXPとの互換性にレ印して再生

 このプロパティってどこにあるのですか。
 これまでのカクカク問題では、確かほとんどの方がVistaだったと思いますが、ビデオカードドライバの更新とともに、ここの設定が鍵だったのでしょうか。
 わたしはXPだから問題なかったのかな?

>子供をアップで撮影すると、・・・毛穴まで分ります。

 わたしは孫の成長を撮っていますが、はやくハイビジョンテレビを買いたくなりました。

書込番号:7131810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:89件

2007/12/18 20:32(1年以上前)

 書き込みの最初の画像に気付き開いてみましたが、これでも場所が分かりません。
 エクスプローラからもさっと見てみましたが。

書込番号:7131833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2007/12/18 20:36(1年以上前)

地デジ移行は完全無償でさん、はじめまして。

>このプロパティってどこにあるのですか。
デスクトップ上のPMBのアイコンを右クリックすれば、一番下の項目に「プロパティ」がありますので、それを選択すればアップした写真の画面が出てきますよ。

>わたしは孫の成長を撮っていますが、はやくハイビジョンテレビを買いたくなりました
我が家にも子供が生まれた時からハイビジョンがあればと悔やまれますが、技術の波には逆らえませんね。お孫さんの成長記録、頑張ってください!

書込番号:7131850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:89件

2007/12/18 21:09(1年以上前)

 早速ありがとうございました。

 ここにあったのですね。
 ただわたしのカメラがSR1であるせいか、互換性にチェックしたら、Windows95からWindows2000まではでましたが、XPは現れませんでした。

 Sonyの技術陣がぼけているのでしょうか。去年の製品はほったらかしにしているのでしょうか。

 パナのほうも、古いSD1/3付属ソフトのバージョンアップは、最近やっとやったようですが。

 互換性は2000にしてみましたが、これまでどおり再生は快調です。
 ありがとうございました。

書込番号:7132022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:7件

2007/12/20 12:12(1年以上前)

地デジ移行は完全無償でさんのPCはXPなので、出ないのではないでしょうか?

書込番号:7138335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:89件

2007/12/20 16:06(1年以上前)

>XPなので、出ないのではないでしょうか?

 そうでした。書き込みの数分後に気付き元に戻しました。結果的には変化はありませんでした。

 SR1の発売は去年十月、Vistaは今年1月だから辻褄は合いますね。

 前便に書いたことですが、パナのほうは古いSD1/3の付属ソフトのバージョンアップを、ユーザーの強い要望を受けて、最近やっとやったようです。

 SonyのSR1/7/8については、あまり付属ソフトのバージョンアップ要望を目にしませんが、例えばAVCHD規格のDVDを再生するとき、クリップとクリップの間で一瞬停止する問題など、もっと強く指摘し改善を要望してもいいと思います。
 わたし自身は市販の編集ソフトで解決していますけど。

 KissDN→30D→40Dさんのこの貴重な書き込みなど、Sonyのサポートは目を通しているのでしょうか。
 話題を広げすぎてしまって失礼しました。 

書込番号:7138940

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

BDZ-L70との組み合わせ

2007/09/19 01:14(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-SR7

クチコミ投稿数:107件

BDZ-L70(http://www.sony.jp/products/Consumer/BD/product/index.html)との組み合わせで色々と楽しめそうですね。編集機能がイマイチ不明ですが。

PCのスペックアップするのに投資するより、DVDレコーダーの買い替え(現在はDVR-77H)も視野にこちらに投資した方が良さそう。

早く値段がこなれてくれるのを祈るばかりです、、、

書込番号:6772423

ナイスクチコミ!2


返信する
こずゆさん
クチコミ投稿数:54件

2007/09/19 21:41(1年以上前)

私もX90を検討しています。
編集できそうな気もしますよね。できなければSR7でするしかないですね。
もうひとつ気になるのが
SR7からX90のHDDに取り込んだファイルをX90で再生してDLNA+DTCP-IP対応テレビで視聴できるかどうかです。
欲を出せばSR7から取り込んで焼いたAVCHDデータDVDをX90で再生してDTCP-IP対応テレビで視聴できるかどうかです
地デジコピワン番組は可能なので自作ビデオクリップも各部屋のDTCP-IP対応テレビで視聴できれば完璧です。

書込番号:6774950

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HDR-SR7」のクチコミ掲示板に
HDR-SR7を新規書き込みHDR-SR7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDR-SR7
SONY

HDR-SR7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 6月20日

HDR-SR7をお気に入り製品に追加する <192

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング