HDR-SR7 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:90分 本体重量:530g 撮像素子:CMOS 1/2.9型 動画有効画素数:228万画素 HDR-SR7のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-SR7の価格比較
  • HDR-SR7のスペック・仕様
  • HDR-SR7のレビュー
  • HDR-SR7のクチコミ
  • HDR-SR7の画像・動画
  • HDR-SR7のピックアップリスト
  • HDR-SR7のオークション

HDR-SR7SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 6月20日

  • HDR-SR7の価格比較
  • HDR-SR7のスペック・仕様
  • HDR-SR7のレビュー
  • HDR-SR7のクチコミ
  • HDR-SR7の画像・動画
  • HDR-SR7のピックアップリスト
  • HDR-SR7のオークション

HDR-SR7 のクチコミ掲示板

(1113件)
RSS

このページのスレッド一覧(全213スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDR-SR7」のクチコミ掲示板に
HDR-SR7を新規書き込みHDR-SR7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

なんやねやろ?

2007/09/24 22:02(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-SR7

クチコミ投稿数:27件

この機種を購入予定でしたが、実質撮影時間が短いのですが、ハードディスクがある意味があまりないのでは? バッテリーをいいのに変えないと意味がないのでは? どの機種も中途半端やなぁ…。 ハードディスクがありながら、軽くて、耐久性があって、バッテリーももちがいい機種ありませんかねぇ?

書込番号:6794962

ナイスクチコミ!0


返信する
Raul_7さん
クチコミ投稿数:46件

2007/09/26 20:45(1年以上前)

私ははDVD録画のHDR-UX7を購入しました。連続撮影時間が25分以内で両面DVD-RWを数枚持っていれば、撮影の合間に交換すれば大丈夫と思っていました。またビデオ編集作業はせず、DVD-Rに撮影したものをDVDで保存。将来PS3やBDでの再生する。といったイメージを持っていました。しかし現実的にDVDがいっぱいになるのがちょうど撮影の合間になることはたまで、時間の読めない内容の撮影の時には、途中でDVDがいっぱいになったということもたびたびありました。また実際使ってみるとDVD-RW撮影したものをパソコンのHHDに保存し、DVD-RWは初期化、プレミアでのビデオ編集したものをDVD-Rに書き出し保存。といった作業をしていました。この使い方だとHHD型のハンディカムを購入した方が良いと思い、HDR-UX7を下取りしてHDR-SR7を購入しました。HDR-UX7ではブロックノイズがひどくても、SP画質でしか撮影時間の関係上使用できなかったのがとても辛かったですが、撮影時間を気にせずに最高画質で録画できるのは本当に快適です。

実際に使用してみるとDVD録画の短さは身にしみました。私の体験が参考になればと書き込みました。

書込番号:6802080

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

秋葉ヨドバシで102000円の18%

2007/09/24 12:19(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-SR7

クチコミ投稿数:8件

9/23(日)に秋葉原ヨドバシカメラで、3連休特価102000円に+5%up対象商品+秋葉ヨドバシ2周年記念3%upと言うことで、実質18%ポイントの83640円で売っていたので、衝動買いしてしまいました。 

8mmビデオ、High8ビデオ、DVビデオとずっとSONYを使ってきたのですが、HDDビデオカメラがなかなか発売されず、東芝gigashotに乗り換えていました。 ところが、承知で買ったのですが、ビューファインダーなしはやはりビデオでは使いにくく、さらに、レンズが暗いため暗いとほとんどまともに取れず、またコントラストが少ない状況だと、Focus合わせが遅い、迷うため、昼間の明るいとき専用と割り切って使っていました。 そうすれば、小さいし、軽いし、HDD/SD両方に取れるし、簡単にPCに取り込めるし、良いところもたくさんあり、それなりに活用していました。 

でも、そろそろHiVison撮影に気持ちが動いていたこともあり、やはりビデオカメラはノウハウが大事と気づかされ、今度はまたSONYに戻ろうと考え始めていたところでした。

書込番号:6792590

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19件

2007/09/24 19:50(1年以上前)

安いですね〜。CX-7はいくらだったのかな・・・・。

書込番号:6794207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/09/24 23:33(1年以上前)

30代サラリーマンさん、初めから買うならSR7と思っていたので、すみません、CX7の価格は記憶に残っていません。 SR7より高かったような。。。 でもあいまいです。

確かに、サイズと軽さを考えるとCX7という選択支もありましたね。 バッテリーの持ちを考えると、8GBのメモリースティックがあれば、普通のイベントを撮るには十分ですから。

今回は、運動会需要をねらったものと思われ、多分一時的にまた高くなるかもしれませんが、これからまた年末に向けて、値段は間違いなく下がる方向でしょうから、待てるなら次は年末ボーナスねらいかもしれませんね。 いい買い物が出来ることを祈っています。

書込番号:6795522

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

RE: PS3のハードディスクにコピーできる?

2007/09/24 09:22(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-SR7

クチコミ投稿数:3件

重複したたらすみません。SR7もしくはCX7の購入を検討している者です。
CX7の口コミ[6732790]RE: PS3のハードディスクにコピーできる?
に関連することなのですが、
CX7ではメモリースティックの録画データをPS3のハードディスクにコピーすることが可能で、かつ、ハードディスク内の録画データを、そのまま再生とかもできるということですが、同様のことはSR7のハードディスク内の録画dataについても可能でしょうか?
ご存じでしたらご教授お願いします。

書込番号:6792010

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2007/09/24 09:34(1年以上前)

PanaのSD1/3/5/7、SX5(SDカード)、
SONYのSR1/7/8、CX7
CanonのHG10で、
同様のことはできると思いますが、
PS3経由のコピーだと、再生はファイル単位となります。

フォルダ単位で連続再生したい場合は、
付属ソフトでAVCHDディスクを作成するか、
こちらの方法を参考に。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20203010316/SortID=6642348/

書込番号:6792053

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

付属取扱説明書は最悪な出来です

2007/09/23 12:10(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-SR7

クチコミ投稿数:107件

題名の通り!

・付属の製本版取扱説明書は39ページの構成。基本的な事しか書いてない。
・詳細はPDFファイルを閲覧するしかない。これではまだ機器になれていない中、外出するには一抹の不安が!PDFファイルは必要に応じて印刷しろ、って考えですね。
・PCのHDDへ保存しようとしたら、付属取扱説明書には「詳細はPicture Motion Broser ガイドをご覧ください」と書いてありそちらを見ると「本体とPCとの接続方法は付属の取扱説明書をご覧ください」と書いてある。

ナンジャこれ、舐めとんのか?全くふざけた説明だ。やっぱり糞ニーと言われるのもうなずける。幸い自分はAV機器やPCにある程度の知識があれば何とかなりそうですが、こんな内容では初めてAV機器を取り扱う初心者は完全お手上げなのでは?

初心者の方は、よ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜く検討してからご購入した方が良いかも。

書込番号:6788349

ナイスクチコミ!1


返信する
そなんさん
クチコミ投稿数:8件

2007/09/23 14:11(1年以上前)

購入前に糞ニーのWeb上にあるマニュアルは確認してないのですか??
http://cgi.sonydrive.jp/pdf_sd/ServiceArea/impdf/HCAM.html
取説もハンディカムハンドブックとやらも内容が確認できます。
私も初心者のような者ですが、購入したら、オンライン上のマニュアル見てます。。。(ページ捲ったり、見たいページ広げとく努力が手間なので・・・)
持ち歩けないという部分は分かりますが。

>PCのHDDへ保存しようとしたら〜と書いてある。
>幸い自分はAV機器やPCにある程度の知識があれば何とかなりそうですが、

Web上の取説を読む限りでは、SR7とPCの接続方法、
アプリケーションのインストール方法なども明記されてるようですが、、、、
インストール→接続までで、PMBというソフトの詳細については、
PMBガイドを読めという意味で、それはそれで良いと思いますけど。。。

アプリケーションソフトは、分厚いマニュアルが減っていき
マニュアルも一緒にインストールされるのは、結構普通じゃないですか?

分厚いマニュアルが敬遠される傾向にあるので、
薄い取説は一種のトリックのようなものかもしれませんが、
よく読めば理解できますし、問題は初心者かどうかではない気がしていましました(^^;

本当の初心者の方にはHDV/テープ式が良いかと。

書込番号:6788718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2007/09/23 19:52(1年以上前)

私はSR8を購入しましたが、基本操作に関しては付属の取扱説明書で必要十分だと思います。逆に要点を絞って説明してあるので判りやすいと思います。
より詳細な説明書が必要な方は詳細なマニュアル(PDFの内容を製本したもののようです)を別途購入することもできます。
ですので、添付のマニュアルに不満があるなら、そのマニュアルを購入されてはいかがでしょうか?

私は製本された分厚い取説を添付されても迷惑なだけなので、添付されていなくて本当によかったです。
販売価格を下げる為にも、資源を無駄にしない為にも、添付品は最低限度にすべきと思います。極論を言えば添付品など完全に無くして全て別売りにしてもらいたいくらいです。
これは、取扱説明書についても同様だと思います。

書込番号:6789751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2007/09/23 21:22(1年以上前)

そなんさん、がいがいがいさん
ご意見ありがとうございます。

>より詳細な説明書が必要な方は詳細なマニュアル(PDFの内容を製本したもののようです)を
>別途購入することもできます。
>ですので、添付のマニュアルに不満があるなら、そのマニュアルを購入されてはいかがで
>しょうか?

それは知りませんでした。有益な情報、ありがとうございます。早速手配してみようと思います。資源節約には大いに賛同ですが、私の場合、この手のマニュアルは手元に持ちたい派でしたので。そもそもPCのある部屋とTVのあるリビングが離れているので、両方同時に見ながら操作するには不便を感じてました。あと製本版があれば、いちいちPC立ち上げる手間も必要ないですし。

書込番号:6790149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:57件

2007/09/23 22:24(1年以上前)

私も”今やビデオカメラを手に入れる人は、PCを持ち、そして操作できる人”が当たり前になった時代になったのかなぁと思いました。

早速、PDFファイルをプリンタ印刷でオプションの「製本」を選び、A4用紙の表裏を使って自動印刷しました。最近のプリンタドライバも進化していますね。(話がそれてすみません)

書込番号:6790507

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-SR7

クチコミ投稿数:37件

今日のお昼、なんばビックカメラでの交渉により、提示価格は、SR−7
本体114,800円に20%ポイントで実質91,840円。そこから下取り(壊れていても可)で5,000円引きで最終86,840円でした。但し、商品品切れ中で、入荷は今日の夕方以降とのことでしたので、契約はしませんでした。
その後、私はラビワンなんばに向かい、こちらはSR−7は安くできないとの事で、SR−8に変更し、128,800円、ポイント20%の実質103,040円+3脚(2,000円程度のおまけ)で購入しました。
さぁ、来週の土曜が運動会本番、それまでにパパも練習をして頑張ろうっと!

書込番号:6785174

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

こつこつ異音?

2007/09/21 23:30(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-SR7

クチコミ投稿数:1件

今日SR-7を買ってきました。バッテリーを充電して早速取り始めると
録画<>再生の切替でけっこうインパクトある音にびっくりしたのですが、
再生していて約5秒おきに”こつこつこつ”と3回小さいけど、ずっとその一定間隔で
異音というか、個人的には好ましくない音が録音されています。

テレビを見ている部屋で録画しても、それを再生するとその音が聞こえるので
なかなか気になってしまって、みなさんのはそういう症状ありますか?

書込番号:6782720

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2007/09/27 21:40(1年以上前)

私のSRー7もコツコツコツと音がなります。修理に持って行くべきか悩んでいます。このような仕様なわけないでしょうし‥ 他の方々はどうなのでしょうか?

書込番号:6805985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/10/07 19:47(1年以上前)

私のSR7も一定の間隔で異音?が録音されます。
SR8の方でも同じようなスレがあり、書かれてあることを試してみましたが状況は変わりませんでした。
異音発生はHDDの書き込みと同じタイミングだと思ってますが、対応してもらえるものなんでしょうか・・・。

書込番号:6841313

ナイスクチコミ!0


雨ネコさん
クチコミ投稿数:1件

2007/10/17 21:51(1年以上前)

自分のもこの音ありました。静かなところで撮影しているとかなり気になる音でしたので、即メーカーへ修理に出したのですが…製品としては異常無しとの事。何となく申し訳なさそうな感じで説明をしてくれましたが、仕様と言われても納得出来なかったので、買ってから間もない事もあり現在販売店と返品交渉中です。綺麗な映像を残せるのはいいのですが、いっしょによけいな音も入るというのなら使う気が無くなります…。これはどう考えても欠陥だと思うんですが??問題無く使ってる方もいるのでしょうか?

書込番号:6877789

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HDR-SR7」のクチコミ掲示板に
HDR-SR7を新規書き込みHDR-SR7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDR-SR7
SONY

HDR-SR7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 6月20日

HDR-SR7をお気に入り製品に追加する <192

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング