HDR-SR7 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:90分 本体重量:530g 撮像素子:CMOS 1/2.9型 動画有効画素数:228万画素 HDR-SR7のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-SR7の価格比較
  • HDR-SR7のスペック・仕様
  • HDR-SR7のレビュー
  • HDR-SR7のクチコミ
  • HDR-SR7の画像・動画
  • HDR-SR7のピックアップリスト
  • HDR-SR7のオークション

HDR-SR7SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 6月20日

  • HDR-SR7の価格比較
  • HDR-SR7のスペック・仕様
  • HDR-SR7のレビュー
  • HDR-SR7のクチコミ
  • HDR-SR7の画像・動画
  • HDR-SR7のピックアップリスト
  • HDR-SR7のオークション

HDR-SR7 のクチコミ掲示板

(1113件)
RSS

このページのスレッド一覧(全213スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDR-SR7」のクチコミ掲示板に
HDR-SR7を新規書き込みHDR-SR7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

画質についての質問お願いおします

2007/07/19 19:00(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-SR7

クチコミ投稿数:190件

只今パナソニックのNV-GS100Kを使用しています、以前ソニー3CCDV-900を使用していましたが人物の顔色などピンクになり全体に色合いが薄くコントラストが無かったのですがそれに比べハイビジョンなので鮮明繊細だと思います、でも色合いメリハリなどどうでしょう今でも変わっていないのでしょうか?。各メーカーのハードカメラ検討中です。 欲張りですが静止画500万画素以上で検討中です。よろしくお願いします。

書込番号:6553699

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2007/07/19 19:12(1年以上前)

サンプルで全てが分かるわけではありませんが、
ご自分の目で判断下さい。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070530/zooma308.htm
他機種もバックナンバーから閲覧できます。

書込番号:6553723

ナイスクチコミ!0


大・大さん
クチコミ投稿数:790件

2007/07/19 20:16(1年以上前)

>各メーカーのハードカメラ検討中です。

画質フゥ〜〜〜ッ!! どーもー!ハードカメラですwww
・・・って、ハードディスクタイプのビデオカメラの事でしょ?

>でも色合いメリハリなどどうでしょう今でも変わっていないのでしょうか?

グライテルさんに同意。
可能なら親切な店員のいる量販店で、試しに撮った動画をHDMI端子で繋いだTVに映させてもらってください。
(実現すれば、その場で検討してる他の客からも喜ばれますよw)
一回見れば、お持ちのパナのビデオカメラ等と比べるまでもなく、ハイビジョンの破壊力に心が砕けるでしょうwww
百聞は一見に如かずwwwちっぽけな悩みは一瞬で吹き飛びます。


>欲張りですが静止画500万画素以上で検討中です。

静止画機能に期待する人って、大抵別にデジカメを買い足すんですよねwww
同じ画素数なら、デジカメ買った方が満足できますよ。
ビデオの静止画はオマケです。

書込番号:6553925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件

2007/07/19 20:23(1年以上前)

クライテルさんご親切に良いサイトを紹介していただきありがとうございました。早速検討してみます。デジカメ800万画素も持っているのですが持ち歩きに面倒なので静止画も欲張っています。ありがとうございました。

書込番号:6553954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件

2007/07/19 20:49(1年以上前)

大・大さん  詳しいのですね、えらい!えらい!
質問するのはその機種の事が分からないのでたずねているのですよ。それを「待ってました」とばかりに余計な返答ご苦労さんでした。あんたはえらい!

書込番号:6554048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:13件

2007/07/20 09:02(1年以上前)

先日この機種を購入しました。

IXY DV Mからの買い替えです。

まず画質ですが、HDで録画する分にはHDXPかHDHQで十分です。
HDブラウン管TVですが、D端子接続で見て、画質について特に不満はありません。
SDになると最高画質で録画しても途端に解像度が落ちます。
MPEGノイズも気になりますね。
一度HDで録画した物を視聴してしまうとSDでは録画できません。
SD画質についてはIXY DV、I-LINK接続の方が綺麗かな。

あとはSD、HDについて言える事ですが室内撮影だとノイズが少し気になりますね。

編集についてはHD画質はAVCHDなのでかなり時間がかかりそうですね。
2分ぐらいの動画を切り貼りするのに10分ぐらい掛かりそうな気配でした。時間掛かりそうなので途中でキャンセルしたので詳細は不明ですが。
PCのスペックは、WINXP、PEN4−3G、メモリー2G、HDD−RAID0です。

PC取り込みについてはかなり快適ですね。

データ消失の可能性はあるけど、HDDカメラはかなり便利で快適ですね。

書込番号:6555828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件

2007/07/20 12:53(1年以上前)

デカビタさんご説明ありがとうございます。昨夜じっくり各メーカーの動画、静止画を拝見させて頂きましたが、どの機種の静止画も500万画素にこだわらなくてもまあまあ納得のいく画質でした。大変助かりました、皆さんありがとうございました。

書込番号:6556286

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-SR7

スレ主 SI5000さん
クチコミ投稿数:72件

先日ハイビジョン画質のHQモ−ドで撮影した画像とSD画質のXPモ−ドで撮影した画像をブラウン管テレビで見た所(DVDデッキで見れるモ−ド一枚のディスクにやきました。)SD画質のXPモ−ドで撮影した画像のほうが、明らかに綺麗に見れます。こんな事があるのでしょうか?宜しくお願いします。(SR7に付属しているソフトでさくせいしました。)

書込番号:6546942

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:120件

2007/07/17 23:27(1年以上前)

ん?
確認ですが、ハイビジョンHQモードを通常のDVDプレーヤーで見れる様にDVDを作成となると、SD画質のHQモードになるかと思いますが、手順は合ってますでしょうか。
合っているのであれば、SD画質でのHQとXPではXPのが画質が上になるのは普通な感じがしますが(^^;;

もし、ハイビジョンHQモードで撮影したものを、そのままテレビへ直結した画質と、SD画質のHQを通常のDVDで作成して、後者のが綺麗であったとなる話は別ですが..

書込番号:6547470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:1件

2007/07/17 23:33(1年以上前)

1枚に収めるためにHDをSDに変換したんでしょw

書込番号:6547510

ナイスクチコミ!0


スレ主 SI5000さん
クチコミ投稿数:72件

2007/07/18 00:24(1年以上前)

ありがとうございます
なるほど、
ハイビジョンHQモードを通常のDVDプレーヤーで見れる様にDVDを作成となると、SD画質のHQモードになってしまうのですか。
それは画質も悪くなりますよね。

書込番号:6547834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:2件

2007/07/20 23:54(1年以上前)

HD動画XPモードで記録をしたものをSDに変換したものと、SD動画HQモードで記録したものとでは、前者の方が綺麗な動画に仕上がると書いてあった投稿を見た事がありますが、、、。
私もSI5000さんの質問に対する答えが気になります。

書込番号:6558364

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

本日購入しました

2007/07/17 20:14(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-SR7

クチコミ投稿数:597件

本日コジマで購入しました。
最初k'sに行きましがやる気がなさそうなのでそのままコジマへ。
コジマでは最初掲示額が11万8千円。
アクセサリーキット、バッグ、5年保証で
購入内容は違いますがココでみたヤマダ価格を伝えると、
12万4千で購入できました。
大容量バッテリーと迷いましたが、本体経由で充電したくなかったのでアクセサリーキットとなりました。

ちなみに、大容量バッテリーとバックで12万6千でした。

取り合えず試し撮りしましたが、IXY DV Mからの買い替えでしたが、劇的に綺麗になったとは感じませんでしたね。

DV接続でHDDレコに取り込むとIXYでも結構綺麗なんだなと改めて感じました。

書込番号:6546475

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

大特価に感激!

2007/07/17 15:07(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-SR7

クチコミ投稿数:1件

こちらのクチコミを参考に、HDR-SR7を大特価で購入しました!

過去クチコミの特価情報を参考に
110,000円であれば購入しようと考えていました。
ところが、ミドリで店員さんに値引交渉した所、
意外にも105,000円スタートで提示してきました。
「これはいけるかも・・・?」
と思い、バッグ・三脚と3年間保証も付けてとお願いするとOKとのと。
更に更に、予備バッテリも欲しかったので、最終110,000円で
交渉しました。
流石に15分程時間がかかりましたが、
年会費無料のミドリカードに加入するのであればOKとのことでした。

大変良い買い物をしました。
おまけにキャンペーン中の『ダイハード4無料鑑賞券』2枚ももらい、
大満足の1日でした。

滋賀県近辺の方は大津店へぜひ行って見てください!

書込番号:6545679

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

購入を考えてます。

2007/07/16 09:21(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-SR7

スレ主 kenzo117さん
クチコミ投稿数:2件

現在、CX-7かSR-7の購入を検討しております。
目的は子供の撮影でPCスペックは古くてVAIO MXS2R(Pen4 1.9G 1Gメモリ)で今現在ではおそらく編集は不可能と見て保存だけする形で再生はPS3にて行う方法です。両機種ともスペックには不満は無いですけど、HDDにするかメモステにするか悩んでます・・・。
便利なのはメモステかと思いますがHDDで長時間録画も捨てがたいものでかなり悩んでます・・・。
PCはいずれ買替え予定でBR搭載機の値下りをまってます。
優柔不断な私にぜひアドバイスをお願いします!。

書込番号:6540610

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:28件 HDR-SR7のオーナーHDR-SR7の満足度4

2007/07/16 09:38(1年以上前)

SR7とCX7は、基本性能は一緒だと思いましたので、
ビューファインダーを使う習慣が無く、マニュアル操作もしないで、フォトストレージをお持ちでしたり、すぐにPCへ移動させることができれば、cxでいいと思います。なぜならば、軽くて気軽で質感もSR7よりも少し高いですし。軽いのは手持ち撮影で疲れが違います。

僕は旅行とかでも数時間分ためて、簡易再生装置として持ち運びたいので、無条件にSR7にしました。

書込番号:6540642

ナイスクチコミ!0


スレ主 kenzo117さん
クチコミ投稿数:2件

2007/07/16 10:29(1年以上前)

みゅう太郎さん、早速のお返事ありがとうございます。
長時間録画を除けばCX7で十分いけそうな気がしますね。あとはこまめにHDDに保存しておけば、PS3で再生も可能ですし、DVDに焼いたりも出来るので軽くて質感の良いCX7で検討してみます。
メモステも8Gで約1時間撮影できるので予備に1枚追加すれば私には十分かと思います。
みゅう太郎さん、アドバイス本当にありがとうございます。

書込番号:6540790

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

使用感想とワイコンの脱着について

2007/07/16 00:35(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-SR7

クチコミ投稿数:28件 HDR-SR7のオーナーHDR-SR7の満足度4

2週間前、カメラのキタムラで118,000円で1GB(M1GN)おまけしてもらい、購入となりました。最近値下がりが進んで、羨ましい限りです。
 以前はビクターのDV機(GR-DVX600K)を使用していて、PC取り込みの煩雑さと電池の不具合から、買い替えを決意し、ハイビジョン環境が無いのにもかかわらず、GZ-HD7と当機種を検討し、メニューの華やかさと全体的な雰囲気で決定した次第です。
(HD7のマニュアル操作とMPEG記録にはすごく惹かれ、悩みましたが、ビクター機のメニューになんとなく嫌気があったもので。)
 しかし、VAIO(RZ53:Pen4 2.8G)でAVCHD取扱は、皆さんおっしゃられている様にきつく、HQ以上では、コマ落ちで、SPならばまだ鑑賞に堪えうるので、今のところSPにしてます。
 (付属のモーションブラウザは便利でいいのですが、デジカメ等で撮影したAVIに対応していないのが残念です。)

 本体について、AVCHD特有というのか、ライト無しで部屋撮りだと、意外とノイズが多かったり、パンすると動きがスローになったり、影と地面の境がまるで光学迷彩状態のような違和感があったりと、圧縮による影響か、記録モードが低いからなのかと、今更ながら悩んでいます。
 従来テレビのみの環境の場合、SD画質でもHDでも大差なく写り、かえってSD画質モードの方が、明るく写って良い場合があったりなどありました。
 当機種導入はやっぱりまだ早かったかなと思うときが有ったり無かったり。。

 前置きが長くなり失礼しました。
 さて、現在ワイコン(VCL-HG0737C)を使用していますが、違和感無く使え、よい買い物でした。
 さて、ワイコン脱着の際、ネジ山がカメラ側がプラスチックでワイコン側が金属だと、長期的に見ると、本体側のネジ山が削れて無くなっていくような(事実、溝に削りカス?がよくついている)気がするのですが、実際のところ、どうなのでしょう。

 私、ワイコンは初めてでなのですが、あまり頻繁に脱着するものではないのでしょうか。
 詳しい方おられましたらご教授よろしくお願いします。

 

書込番号:6539788

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:28件 HDR-SR7のオーナーHDR-SR7の満足度4

2007/08/11 08:41(1年以上前)

溝について、サポートに聞いてみたところ、
着脱時、削れやすいという回答がありました。
修理代については、明確な答えは無かったです。

皆様ご参考まで。

ただ、気にしすぎて本末転倒にならないよう気をつけないと。

次期モデルでは、金属溝になるといいですね。

書込番号:6629872

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HDR-SR7」のクチコミ掲示板に
HDR-SR7を新規書き込みHDR-SR7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDR-SR7
SONY

HDR-SR7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 6月20日

HDR-SR7をお気に入り製品に追加する <192

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング