
このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2015年5月31日 19:59 |
![]() |
1 | 2 | 2009年10月15日 06:28 |
![]() |
0 | 2 | 2009年8月17日 11:57 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PMW−EX1用機器アップデートファームウェアVer1,30をダウンロードして無事にアップデートしたと思ったら電源が入りませんしばらくしたらOFF時 XDCMEXのロゴマーク おまけに(E 15030)がでてラチがあきません。もういちどアップデートしてみたら(機器はバージョンアップ)されていますの事ラチがあきませんのでアドバイスか教え願います。
Ver1,30遣る前にVer1,20は本器のバージョウンの都合上できませんでした!!Ver1,05でしたので!! (Ver1,00以上ば出来る事と1,30 時は)
0点

メーカーにSOSしたほうがいいと思います。
書込番号:18827492
0点



野外での撮影後、クリップをみると、薄紫色のよごれが突然、現れました。レンズをなんども拭いたけれども、きえません。今までこんなことはなかったのです。このよごれは、ときどきみえなくなりますが、同じ位置に現れます。照明とバックグラウンドによっては、くっきりとよごれがみえます。 カメラのセンサーがおかしいのでしょうか?
1点

右側の「クリア」の方も紫色の汚れが見えますが…?
センサーの汚れだと思います。メーカーのサービスセンターで見てもらったら良いと思います。
書込番号:10307519
0点

返信ありがとうございます。ちなみに、右の写真はクリアによごれがみえるといういみです。。。
カメラを送るのを避けたかったのですが、しょうがないですね。
書込番号:10312105
0点



http://d.hatena.ne.jp/SuperPC_JUNS/20090414/1239691169
でアダプタを介せばSDHCカードが使えるように書かれていますが、
トラブルなど無く安心して使用できるものでしょうか?
使えるなら32Gbyte1万円になりそうですが?
試された方いますか?
0点

すでに、
http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SearchMode=No&SortID=8466538&act=input#8466538
に書き込みあります。
私は、トラブルなしでしたが、トラブルに見舞われた方もいます。
書込番号:9758514
0点

http://mxmexpress.com/?page_id=9
MXMエクスプレス、というHPで、
■写真、上から5番目の、サンディスク16GメモリーとMXMカードアダプタ(×2個)
SanDisk Package Deal
SanDisk 16GB Ultra II Class 4 and MxM Expresscard
■写真、上から4番目の、サンディスク UltraU16GBメモリーカード
SanDisk 16GB SDHC
Ultra II Class 4
など、購入しました、16Gに書き込み読み取りHQモードは動作良好です。
私はEX3 ですが SDHCカードを差し込みフタも閉まります。
他は、まだチェックしてませんのでわかりません。
ちなみに、私は、英語が出来ないので、
上記商品をWeb代行購入して商品を
住所まで発送していただきました。
Web代行購入は各自お問い合わせ下さい。
丁寧でしたので紹介まで。
http://www.memory-jsm.co.jp/
書込番号:10010099
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



