PMW-EX1 のクチコミ掲示板

PMW-EX1 製品画像

拡大

※画像の外部マイクロホン(ECM-673)は別売りです。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥800,000

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 本体重量:2400g 撮像素子:3CMOS 1/2型 動画有効画素数:207万画素×3 PMW-EX1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PMW-EX1の価格比較
  • PMW-EX1のスペック・仕様
  • PMW-EX1の純正オプション
  • PMW-EX1のレビュー
  • PMW-EX1のクチコミ
  • PMW-EX1の画像・動画
  • PMW-EX1のピックアップリスト
  • PMW-EX1のオークション

PMW-EX1SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月

  • PMW-EX1の価格比較
  • PMW-EX1のスペック・仕様
  • PMW-EX1の純正オプション
  • PMW-EX1のレビュー
  • PMW-EX1のクチコミ
  • PMW-EX1の画像・動画
  • PMW-EX1のピックアップリスト
  • PMW-EX1のオークション

PMW-EX1 のクチコミ掲示板

(292件)
RSS

このページのスレッド一覧(全48スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PMW-EX1」のクチコミ掲示板に
PMW-EX1を新規書き込みPMW-EX1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

ザワザワノイズ

2009/02/18 11:00(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > PMW-EX1

スレ主 dogimagiさん
クチコミ投稿数:21件

撮り始めにザワザワという感じの
水平方向に波打った感じのノイズが入ります。
常に入る訳ではないのですが。
CMOS特有の症状なのか悩んでいます。

そのまま撮影していると自然に消滅するんですが
画が歪むのではなくザワザワとはいります。

このようなartifactは仕様なのでしょうか?
他に経験されてる方いたら教えて下さい。

書込番号:9114141

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/28 03:48(1年以上前)

CMOSも多少関係してるでしょうが、やはりコーデックの問題が大きいと思います。
フルハイビジョン(1920x1080)記録でありながら、
MPEG2の35Mbps&25Mbps、サンプリングレート4:2:0では
画面破綻(ザワザワノイズ)は避けられないです。

EX1はMPEG2という古いコーデックを採用しているだけあって
圧縮効率があまりよろしくありません。
地デジもBSデジもそうです。20~30といったビットレートでは
人物がちょっと動くだけで破綻します。
もうMPEG2は古く廃れたコーデックなんです。

1920x1080ピクセルのフルハイビジョンなら、やはり最低でも
MPEG2であれば…HDCAMなみの100以上のビットレートで
かつサンプリングレート4:2:2以上、

圧縮効率の優れた最新コーデック、
MPEG4 AVCなら…VBR・35Mbps以上50未満
かつサンプリングレート4:2:2以上は必須条件だと思います。

書込番号:9167436

ナイスクチコミ!0


スレ主 dogimagiさん
クチコミ投稿数:21件

2009/02/28 10:12(1年以上前)

なるほど。。。
仕様ですから使用がないですね。。。

ミニバンみたいに排気量少ないのに
乗車人数は多いみたいな感じですね..

これは、おっしゃられてるスペックで
新しいカメラ出るのが期待されるところですね。

100万以下なら買いますわwww

書込番号:9168132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/01 01:35(1年以上前)

受け皿が小さいより、
やはり古いことの方が原因として大きいですね。
EX1と同じ可変35Mbpsでも、
MPEG4 AVCコーデックであったならばザワザワは避けられたと思います。
EX1は実におしい。MPEG2採用が悔やまれます。

ですのでこれからは、MPEG4 AVCコーデック(H.264)採用の
ビットレート上限が高いカメラをお奨めします。
H.264はまさにフルハイビジョンのためにある優れたコーデックです。

記録ビットレートは高ければ高いほうがいいです。
EX1と同じ可変35Mbps以上は最低ラインですかね。

これからですね。
これから出てくるカメラは裏照射CMOS採用などの技術も
取り入れてきますので、目が離せません。

書込番号:9172550

ナイスクチコミ!0


roidさん
クチコミ投稿数:23件 PMW-EX1のオーナーPMW-EX1の満足度4

2009/03/03 00:52(1年以上前)

動き補償というやつですね。

MPEG2は16x16ピクセルという大きい枠内でしか予測処理できませんが、
MPEG4 AVCはさらに細かい4x4ピクセルという最小単位での予測処理が可能です。

ですのでHDVと同程度の2~30Mbpsでも破綻は防げるといわれています。

書込番号:9183259

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ソニー厚木様 ぜひ60p対応を

2009/01/26 22:09(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > PMW-EX1

スレ主 SOCHNさん
クチコミ投稿数:704件

ソニー厚木さま
EX1はファームで60p対応できるかどうかは分かりませんが、60p対応を切に望みます。最近は,このような民生機種でも1080/60p対応してきています。
http://www.sanyo-dsc.com/products/lineup/dmx_hd2000/index.html

書込番号:8995004

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > PMW-EX1

クチコミ投稿数:8件

@録画中のSxSカード交換は可能ですか?
 録画していない側のスロットを交換など…
ASxS記録(データが消える等)のトラブルはありますか?

書込番号:8651442

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:70件

2008/11/17 02:28(1年以上前)

1)録画していない側のカード交換は可能です。他方で撮ってる間にPC転送して消去すれば、延々と撮り続けることができます。

2)経験無いですね。今のところ。

書込番号:8651868

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2008/11/24 00:24(1年以上前)

ありがとうございました。
購入検討したいと思います。

書込番号:8682013

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

左手で支える場所

2008/11/08 08:23(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > PMW-EX1

クチコミ投稿数:358件

左手でカメラを支えるのに良い場所がみつかりません。

皆さんはどのようにされていますか?

是非教えてください。

よろしくお願いいたします。

書込番号:8611322

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:70件

2008/11/08 13:05(1年以上前)

右手一本じゃ重いって話ですか(笑)
ハンディで使う場合、左手は操作用に空けておきたいので右手掌底で支えちゃいますが、ちょっと苦しいです。肩にカメラのお尻をちょこんと載せると液晶が眼前ですが、まあ何とか。アイレベルでなくて良ければ、グリップ回転させて小脇に抱えちゃうのが楽だと思います。全く操作の必要がなければ左手はハンドルでも握っていてはどうでしょう。少しは楽ですよw

書込番号:8612352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:358件

2008/11/08 19:53(1年以上前)

>左手は操作用に空けておきたいので

そうなのですが、どうやっても右手だけでは不安定で皆さんどうしていらっしゃるか質問した次第です。

書込番号:8613858

ナイスクチコミ!0


由太さん
クチコミ投稿数:339件

2008/11/10 12:12(1年以上前)

http://chakkiri.asablo.jp/blog/2008/01/04/2544286

こういうのはどうでしょう?

書込番号:8621539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:358件

2008/11/11 20:38(1年以上前)

一脚を買うことにします。

書込番号:8627575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:70件

2008/11/11 20:59(1年以上前)

あまり聞く耳持たない方のようですが、まあ頑張ってください(笑)。

書込番号:8627665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/11/12 01:03(1年以上前)

カメラサポート (VK-SPT) 標準価格 \24,800(実売2万程度)
http://www.videokinki.co.jp/original.html

ShouldeRIG SRG-2(ショルダーリグ)標準価格\35,700(実売2万程度)
http://www.ask-dcc.jp/milide/milide-shoulderig.html

私は、ショルダーリグを買おうとしています。

書込番号:8629106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:358件

2008/11/12 06:54(1年以上前)

ありがとうございます。
参考になりました。

書込番号:8629567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:358件

2008/11/12 20:34(1年以上前)

どなたかこれを使用していらっしゃる方はおりませんか?
使用感などを教えてください。

http://www.system5.jp/ec/html/item/001/006/item5033.html

書込番号:8631914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:358件

2009/01/02 00:17(1年以上前)

最終的に

ShouldeRIG SRG-2(ショルダーリグ)標準価格\35,700(実売2万程度)
http://www.ask-dcc.jp/milide/milide-shou
lderig.html

を購入しました。

皆様ありがとうございました。

書込番号:8872393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/02/02 01:49(1年以上前)


私が経験して

一番楽な安定する方法は、

ファインダーと右ほほをつけることです

液晶までの距離も近すぎず、

画面の外で起こっていることにも、

即座に反応できます

また、肩へのアシストアダプターは

さらに重くなって使いずらいです

もし、急にローアングルなどにしたいとき、

狭い場所で撮影するとき、

非常に邪魔です


この方法で、

45分のドキュメンタリー番組を作りましたので、

実証済みです


あと、

一番お金がかからない方法は、

ホームセンターで

ニギニギして握力をつけるやつを買ってくれば、

右手は鍛えられます

書込番号:9027937

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

音声ノイズ

2008/11/05 23:10(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > PMW-EX1

クチコミ投稿数:358件

本日カメラが届き、夜になって確認したところ、カードスロットのあたりからジーという小さな音がなっていて、内蔵マイクでも音を拾っているようです。

皆様のカメラはどうですか?

あと、スイッチを入れた直後にXDCAM EXとロゴが出ますが、その前後に一瞬画面に緑色の横帯が出ます。
画像が出てからは今のところでません。

皆様のものも同様なのでしょうか?

初期不良ではないかと不安なので質問させていただきました。

書込番号:8601687

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:70件

2008/11/05 23:39(1年以上前)

どっちも仕様ですよ。EX1でもEX3でも出ます。安心(?)してください。

書込番号:8601905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:358件

2008/11/06 04:48(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
ノイズがあるのは残念ですが、初期不良ではないと分かり安心しました。

どうもありがとうございました。

書込番号:8602632

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > PMW-EX1

スレ主 mochy2005さん
クチコミ投稿数:119件

http://www.dvinfo.net/conf/sony-xdcam-ex-cinealta/129808-cards-will-will-not-work-ex1-ex3.htmlで、熱く論議されていますが、
「PHU-60K」対応や32GBカード対応のためのファームウェアバージョンアップ以降は、
一部SDHCカード+ExpressCard アダプタが利用可能になるようです。

私は、Kensington 7-in-1 Media Reader for ExpressCard Slotとの組み合わせで、
Sandisk Ultra U16GBとSandisk Extreme V 30MB/S 16GBの2枚のSDHCカードの動作を確認しています。(確認した動作とは、通常の録画(1080 24P HQ)を57分×2回ずつ録画)
 また、これらカード間での連続録画、これらカードからSXSカードへの連続録画とSXSカードからこれらカードへの連続録画も、それぞれ2回ずつ問題なかったことを確認しています。
 なお、REX-PE50Fで、PCへ読み込みができることも確認しています。

 このような保証外のことをするのはプロのすることではないと2chでもちょっと論議になっていました。せっかくの撮影チャンスを台無しにするリスクもあるということを理解した上で
お使いください。

なお、こうしたリスクのほかにも不都合は、いくつかあります。
1) カードスロット部のカバーが閉じない。(Kensingtonではないアダプタでカバーが閉じるものもあるようですが、国内で販売されていないようです。)
2) 「PHU-60K」もそうらしいですが、S&Q モードでは動作しない。
  正確には、私の確認では、720 24P で、S&Q ON にした場合、40FPS までは、OKでしたが、42FPSでは、書き込みエラーが発生することがありました。
3) PCへの読み込みもSXSより当然遅くなる。
4) Sandiskには、偽物も多く流通しているらしい。偽物では、うまく動作しない

この2枚以外のSDHCはどうなのか、このアダプタはどうなのかということについては、冒頭のURLに何十と書かれているのでご参考にしてください。

書込番号:8466538

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2件

2008/11/01 05:56(1年以上前)

「PHU-60K」 HQ モードに、 録画時間が短くなるだけで対応してると思いますが?
今まで不具合が出たことは無いです。
一応キングストンもHQモードで試してみました。カードはトライセンドTS16GSDHC6
四回中2回失敗しました。一回はフォーマットし直すよう案内が出て二回目は録画した物を認識しませんでした。
SPでは失敗は今のところ無いです。

書込番号:8579904

ナイスクチコミ!0


藤間隆さん
クチコミ投稿数:112件

2008/11/03 02:52(1年以上前)

まずキングストンじゃありません、ケンジントンです。

PHU60Kは通常のHQモードはOKですが、オーバークランク(31FPS以上)には
非対応(というか、保証外かな?)ですよ。

ケンジントンとの組み合わせでHQモードを安定して記録できるのは
SANDISKのULTRAUのCLASS4だけでしょう。オーバークランクも40FPSまでは
いけるそうです。速度計測するとわかるのですが、下手なCLASS6よりも
SANDISKのULTRAUのCLASS4のほうがシーケンシャル・ライトの速度は
上なんです。記録済みデータの保管信頼性からいっても、多少割高でも
SANDISKのULTRAUのCLASS4を使うべきです。これとて安いところで買えば
純正SxSの1/10の価格ですからね。

安さと信頼性の両立を求めるならOEM製造元のSANDISK自身が発売した
SxSカードでしょう。現在8GBと16GBの2種類だけですが、16GBのほうは
アメリカの通販で買えば75000円程度です(送料はのぞく)
32GBが出れば、更にGBあたり単価は下がるかもしれませんね。
こちらはSxSのロゴもつくし、転送速度100mbpsをうたっているので
オーバークランクも含め、HQモードも楽々クリアかと思います。

書込番号:8588995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/11/03 04:40(1年以上前)

藤間隆さん ANDISKのULTRAUのCLASS4の情報ありがとうございます。
試してみますね(^^) それとオーバークランクが保証外なのは知ってます。

書込番号:8589129

ナイスクチコミ!0


スレ主 mochy2005さん
クチコミ投稿数:119件

2008/12/23 16:44(1年以上前)

http://www.dvinfo.net/conf/sony-xdcam-ex-cinealta/138485-summary-sdhc-substitute-sxs-cards.htmlで話題のSDHCカードアダプタ試してみました
http://e-films.com.au/ の MxR Expresscard Reader というものです。
本日到着しました。30分ほど使いました。

1) まず、EX1のカバーが閉まります。
2) Sandisk Ultra U16GBとSandisk Extreme V 30MB/S 16GBはOKです。
3) Kensington 7-in-1 Media Reader for ExpressCard Slot では S&Q ON にした場合、40FPS まででしたが、このアダプタでは、48FPSまでOKです。

2枚購入して Express Courier (EMS)の送料込みで127$です。PAYPALで支払い可能です。

書込番号:8828228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件 PMW-EX1のオーナーPMW-EX1の満足度5

2008/12/31 09:16(1年以上前)

機種不明

mochy2005さん情報ありがとうございます。
さてさていよいよ今年も本日限りとなりましたね。
私は昨日までみっちり仕事でしたがやっと本日帰省できます。
皆さんは如何でしょうか?
暗いニュースばかりですが来年こそは良い年になってほしいものです。

私も一つ情報を書き込みしておきます。
このタイプのアダプターと組み合わせて使うSDHCカードはサンディスク以外は辞めたほうがいいようです。
11月にドーハ取材をしたのですが三脚などの装備が多すぎで
重量問題があり、
保管用の外付けHDD等の機材を持っていくのを諦めました。
そのため所有のSXSだけでは万が一足りなくなった場合に対応できないと考えてトランセンドの16GBを数枚を持って行きました。
現実的には所有していたSXSだけで足りたので、バックアップしようと思い、SXSからトランセンドにコピーし、サムネイル表示とクリップ再生を繰り返したり、カメラモードにしたりメディアモードにしたりとしていた時にエラーが発生しました。修復すると数クリップが壊れていました。勿論撮影した元のSXSメディアはそのまま残していましたので仕事に差し支えは無かったのですが、
お金を貰っての仕事で失敗は許されないため心底に震えました。
持って行く前のテスト使用では全く問題なかったのである程度は信頼していましたが、こういう様に予期しないときにトラブルは発生するものだし、大切なときに限ってトラブルは発生するものだと思いました。
仲間内の情報ではサンディスクならば結構大丈夫という話ですので、
この組み合わせを使用する人はサンディスクを購入したほうがいいと思います。ただやはり出来るだけSXSを使う方が安心ではありますので予備のメディアとして考えるほうが安全かもしれません。

書込番号:8864831

ナイスクチコミ!0


KZGRMさん
クチコミ投稿数:3件

2009/01/03 20:56(1年以上前)

http://vimeo.com/2686923
↑これ なんですか? 単にファームアップの方法?
それとも改造ファーム?

EX持ってないのでわかりません。
今月中に購入予定なんですが。

書込番号:8880469

ナイスクチコミ!0


dogimagiさん
クチコミ投稿数:21件

2009/01/07 22:54(1年以上前)

mochy2005さんのおっしゃってるアダプター
今日届いたんですが認識しません。

これは一体...
SDHCもビデオに出てたのと全く
同じものを使用しています.

これは一体...
数時間ほどフリーズしてます.(自分が)

書込番号:8900799

ナイスクチコミ!0


KZGRMさん
クチコミ投稿数:3件

2009/01/08 02:23(1年以上前)

vdogimagiさん
ファームが1.11じゃないとだめらしいですが、Upしましたか?
私もエアメールでオーダーしようと思ってるので
動作状況が気になります。

書込番号:8901859

ナイスクチコミ!0


藤間隆さん
クチコミ投稿数:112件

2009/01/08 23:37(1年以上前)

初回出荷ロットの一部に微妙に”厚み”があるものがあったようです。
EX1では問題ないのですが、元々スロットがきつめに作られているEX3では
挿せるが抜きにくいとか、奥まできっちり刺さらずに認識しないなどの
問題がでているようです。私のところに届いたものもバラつきがありました。
大手メーカー並みの品質水準は期待しませんが、EX3での使用を考えている方は
注意したほうがいいかもしれません(EX3にはスロットカバーが閉じられる
ケンジントンのほうのアダプターをオススメしておきます)

書込番号:8906203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/04/20 11:24(1年以上前)

SDHC->SxSカードアダプタの検証ページを見つけました
http://d.hatena.ne.jp/SuperPC_JUNS/20090414/1239691169

書込番号:9421070

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PMW-EX1」のクチコミ掲示板に
PMW-EX1を新規書き込みPMW-EX1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PMW-EX1
SONY

PMW-EX1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月

PMW-EX1をお気に入り製品に追加する <18

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング