HVR-S270J のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥1,100,000

タイプ:ハンディカメラ 本体重量:5400g 撮像素子:3CMOS 1/3型 動画有効画素数:104万画素×3 HVR-S270Jのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HVR-S270Jの価格比較
  • HVR-S270Jのスペック・仕様
  • HVR-S270Jの純正オプション
  • HVR-S270Jのレビュー
  • HVR-S270Jのクチコミ
  • HVR-S270Jの画像・動画
  • HVR-S270Jのピックアップリスト
  • HVR-S270Jのオークション

HVR-S270JSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月上旬

  • HVR-S270Jの価格比較
  • HVR-S270Jのスペック・仕様
  • HVR-S270Jの純正オプション
  • HVR-S270Jのレビュー
  • HVR-S270Jのクチコミ
  • HVR-S270Jの画像・動画
  • HVR-S270Jのピックアップリスト
  • HVR-S270Jのオークション

HVR-S270J のクチコミ掲示板

(44件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HVR-S270J」のクチコミ掲示板に
HVR-S270Jを新規書き込みHVR-S270Jをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

私もついに購入です!

2009/07/19 21:31(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HVR-S270J

クチコミ投稿数:8件 わがままねこぷれす 
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

じゃーん!

開梱〜♪

ベールに包まれて・・・

こんにちは〜♪

フジヤエービックで未使用未開封69万9000円で売っていたので
思い切って買ってしまいました。
店の方の説明だと通常の新品と変わらないということです。
まだ数台残っていました。
いずれのシリアルナンバーもリコール対象外でした。

火入れは明日会社に行ってからですが
(Vマウントバッテリーを持ってないんで・・・)
ホールドした感じはなかなかいいと思います。
私は以前Z1Jを使っていたので
倍近い重さには慣れが必要と思われます。
ちなみに私は本職は技術ではなく制作畑一筋です(笑)
最近、撮影にはまっています♪

書込番号:9878378

ナイスクチコミ!2


返信する
HVR-S270Jさん
クチコミ投稿数:20件 HVR-S270JのオーナーHVR-S270Jの満足度5

2009/07/19 21:51(1年以上前)

わがままねこさん、ご購入おめでとうございます!私も購入して半年になりますがいいですよ〜270は、、、
お安く購入出来てうらやましい限りです。
知り合いが出来たみたいでうれしいです。
また、近況を教えて下さいね!

書込番号:9878515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件 わがままねこぷれす 

2009/07/20 21:00(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

手前はGY-HD100です

HVR-S270J さん こんばんは
朝方レスをしたんですけど
とんちんかんな場所へ書き込んでしまいました。。。
失礼しました。
本日、会社で火入れをしてきました♪
もろもろ調整・セッティングしてあとはテストレックといった感じです。
暇な時にホールドの練習をしていましたが
やっぱり、なれてないせいか、ちょっと重心が上な感じがして
ややふらついてしまいます。
周りの同僚からは「買ったの」なんて聞かれるもので
「いいや、借りてきた」とお茶を濁しておきました。(笑)
早速、レンズ保護フィルターやレンズカバーを買いました♪
まだまだ、自分的に”デカカメ”のインフラが整っていないので
次は船を買わなくてはいけません・・・
しばらく出費が続きそうです。。。

書込番号:9883055

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件 わがままねこぷれす 

2009/07/28 10:00(1年以上前)

昨日、現場デビューしてきました。
但し、雑感ロケだったのでほとんど三脚を使用。
担ぎシーンが少なかったため、
まだS270Jの使用感を語るには早いかもしれませんが。

さて、そんな使用条件下での感想ですが
まずは、その重さ。
バッテリー込みで6キロオーバーですから
プロカメラマンならいざ知らず
素人の制作畑の人間が扱うにはちょっと重たい感じです。
昨日のロケは運転手つきの車両移動だったので
予備のバッテリーやフィルター、三脚他の道具など運搬はさほど問題ありませんが
車両なしで一人で気楽にロケというわけには行かないようです。
機動性はいうまでも無くZ1Jです。

機能は十分すぎるほど充実しているため
画質はまったく問題ないと思いました。
プロ仕様だけにアイリスの調整も容易だし
MF・AFの切り替えもファインダーから目を離さず出来るのも
なかなか便利だと思います。
ここらへんはS270Jに圧倒的な軍配でしょう。

操作系では唯一つだけ使用勝手が悪いものがありました。
それはマニュアルズームで
なんかリングがスカスカの感じがして
どうしてもスムーズなズームが出来ませんでした。
ここはZ1Jのような粘っこい動作が欲しいと思いました。
バラエティー系だと多少のがたつきも味わいですが
私が制作しているのが旅散策系なのでこれはちょっと我慢できない感じです。
たぶんサーボのほうで慣れるしかないかもしれません。
もしくはレンズを変えるか・・・。

来週は演者ありのロケなので気合をいれて
撮影に望みたいと思います!
(一応、押さえでZ1Jも持って行こうと思っていますが・・・(笑))

書込番号:9918752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件 わがままねこぷれす 

2009/08/03 23:55(1年以上前)

晴天の本日、演者有りのロケに行ってきました。
真夏の暑さとカメラの重さには閉口しましたが
ショルダーカムデビューとしてはまずまずの出だしでした。
帰局してプレビューしてみたところ
画質色味など、ばっちりOKでOAの支障はありません。
今回の撮影でほぼ満足いく結果を得たので
はっきり言ってお勧めのカメラだと思います。
ファインダー上のモニターも見えるようにして
撮影したので演者に大変好評を博しました。
難点は前回も記したマニュアルズームです。
結構練習して望みましたがやはり少し難しいです。
まだまだ練習が必要のようです。

書込番号:9949783

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

例の件で不具合です。

2009/03/17 22:50(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HVR-S270J

スレ主 HVR-S270Jさん
クチコミ投稿数:20件 HVR-S270JのオーナーHVR-S270Jの満足度5

出ました、例の件の不具合です。テープを入れたら上手く入らず、何回か出し入れしてたら入りました。撮影中、フェンダーに何やらカセット入ってませんってやつの黄色いマークが点滅し、「やばいじゃん」と思ってテープ変えようとしたら引っ掛かりました。今の所出し入れ出来るので大丈夫みたいですが、早めにSONYにクレームじゃぁ!(怒)マジ、天下のSONYがそんなもんかいって感じです。

書込番号:9262523

ナイスクチコミ!0


返信する
s2000vgsさん
クチコミ投稿数:68件

2009/03/17 23:18(1年以上前)

こんにちは。

うちはリコールのアナウンス直後に修理に出したので、そのトラブルにはあってませんが、
修理が終わって帰ってきたら原因不明のエラーが発生し、現在メーカーで原因調査のため入院中です。
他に同様の症例が無いため、個別のトラブルかと思いますが、メーカー修理でも油断は禁物ですね(@_@;)
最終チェックは自分でしっかりしないと本番で慌ててしまいます。

幸い、メモリーは生きていたので、事なきを得ましたが、撮影中は生きた心地がしませんでしたね(^_^;)

書込番号:9262785

ナイスクチコミ!0


スレ主 HVR-S270Jさん
クチコミ投稿数:20件 HVR-S270JのオーナーHVR-S270Jの満足度5

2009/03/17 23:27(1年以上前)

s2000vgsさん、お久しぶりです。レス読んでもらえてうれしいです。例の件びっくりでした。自分のは大丈夫だろうと思ってただけに残念の一言です。私もHVR-S270J緊急入院させたいのですが、撮影の仕事が大分あるのでもうしばらく様子を見てからにします。これだけたくさんの方々が困っているとは、、、SONYさんしっかりしてよ、だからSONYの液晶テレビも売れないですよね。

書込番号:9262873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件 わがままねこぷれす 

2009/07/20 05:02(1年以上前)

HVR-S270J さん
どうも、お初です!
私も長いことこの機種が気になっていて
価格動向にアンテナを張っていましたが
これが最安値かなと思って清水の舞台から飛び降りました(笑)
通常の新品ですと78万円台が現状最安値ですかね。
もっとも、後継機種が出ればもっと安くなるでしょうけど。。。
ちなみに中古ですとビデ近で60万円台前半、ヤフオクで50万円台後半という感じでした。
何はともあれ本日、会社に行ってからいじくり倒してこようと思ってます♪

書込番号:9879992

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

早速いじりました。

2009/02/08 23:32(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HVR-S270J

スレ主 HVR-S270Jさん
クチコミ投稿数:20件 HVR-S270JのオーナーHVR-S270Jの満足度5

本日念願だったHVR-S270Jに初めて触れました。やっぱりカッコイイ!!機能はと、、、使い勝手は250によく似ているな〜、さて取説、取説と読めば機能がよくFX7と似ているのに気付きました。レンズ付けてマイク付けて早速撮影!「おもっ!?、なにこの重さ、250よりずっしりだな〜」が第一印象でした。とりあえず、取説熟読せねば。また、近況報告いたします。

書込番号:9062952

ナイスクチコミ!0


返信する
ころ41さん
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:3件

2009/02/12 09:38(1年以上前)

HVR-S270Jさん、ど〜もです。
購入おめでとうございます。巷ではAVCHD花盛りで陰が薄いようですが
やはりHDVいいですよねぇ。(^^)
オーサリング環境も整いQ9650で一台組み上げブルーレイ一直線ですが
顧客のオーダーはまだほとんどがDVDでという事です。(^^ゞ

さて、昨年秋、講演会の撮影後TAPE取り出し時に事故が発生しました。
からんで取り出し不可。
どうもこれだったようです。↓早めにご確認下さいね。
http://www.sony.jp/products/Professional/c_c/hdv/support/info/info_10.html
CF同時回しのありがたさを痛感、おかげで事なきを得ました。
3月から恐怖のブラロードが始まり、卒業式も重なります。
安くなった270をもう一台欲しいとは思うのですが、素人カメラマンにも扱えるよう
HVR-HD1000Jを買ってみました。でもこれやっぱりブラには使えませんね・・(T.T)

書込番号:9080907

ナイスクチコミ!1


スレ主 HVR-S270Jさん
クチコミ投稿数:20件 HVR-S270JのオーナーHVR-S270Jの満足度5

2009/02/12 13:10(1年以上前)

ころ41さん、お久しぶりで〜す!お元気ですか?レス見てもらえてうれしいです。ころ41さん、そうなんですよ。念願のHVR-S270Jをついに手に入れました!今は取説と格闘しております。基本的にはDSR-250とさほどかわりないかなと思います。また、FX7と画像はかわりないですね。まっ、この重量はいいですね〜、たまりませんまだまだ取説との戦いが続くと思いますが、ころ41さんに質問できるまでなっておりませんので、見つかり次第質問したいと思っています。また、近況報告いたしますので見てもらえたらうれしいです。

書込番号:9081614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/07/27 18:10(1年以上前)

 私のHVR-S270Jはキャプチャーはできるのですが書き込むことができず、仕方がないからBDなどに編集後に書き込んでいます。私のカムコーダの故障でしょうか、私の周りにHVR-S270Jをお持ちの方がいないので聞くことができません。
 ちなみに編集ソフトはAdbe Premiere Pro CS4を使用しています。
 今はテープからのキャプチャーもやらずにメモリーから読み込んでいます。
 しかし、コンテストの申し込みがテープしかなく、どうしてもHDVテープに書き込まなくてはならなくなったものですから、HDVのカムコーダはこの一台しかないのでなんとかテープに書き込みたいと思っています。

書込番号:9915390

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

HVR-S270Jついに手にいれた!?

2009/01/30 07:26(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HVR-S270J

スレ主 HVR-S270Jさん
クチコミ投稿数:20件 HVR-S270JのオーナーHVR-S270Jの満足度5

HVR-S270Jをつ、つ、ついに手に入れました。最近では大分値下がりしてきて、本体価格70万円代で購入する事ができました。いろいろな情報を皆さんから聞いたり、調べたりでやっぱり購入する結論に至りました。ただ値下がりを待っての事でしたので、発売日から一年遅れになりました。もう少し待てばまだまだ下がりそうですが、私にはもう待ちまちきれない状態でした。商品来週届きます。また近況報告いたします。

書込番号:9011741

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

メモリー録画に関する不具合

2008/06/12 02:59(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HVR-S270J

スレ主 s2000vgsさん
クチコミ投稿数:68件

このカメラを購入して1ヶ月になります。
その間、数回の撮影をしました。
その中で確認できた不具合を報告します。

まず、特にメモリーユニットによる、メモリー記録についてです。

メモリーユニットをメイン記録にして撮影したんですが、
サブとしてテープを回しっぱなしして、メモリーユニットのON/OFFで撮影の場合、
記録をストップしてから、約1秒ほどメモリーの記録が終わらず、録画されてしまうタイムラグが出ます。
ファインダーではちゃんとストップしているんですが、しかし、データを確認すると、なぜか1秒ほど録画されているので、編集の際、各クリップの最後を短くする必要があります。
長時間の撮影で、クリップ数が多くなると、この作業は非常に手間です。
(撮影の際にタイミングを見計らって先にRECボタンを押せ、とか言わないでくださいね)
この症状はDVCAM録画、HDV録画、どちらでも出ました。
そして、テープレスの場合、このタイムラグは出ませんでした。

次に、HDV録画の際にメモリーで記録されたクリップの最後約11フレームが無音状態になる、音切れの不具合です。

先ほどのタイムラグとは別で、メモリーのみの録画でも同様の不具合で、
これも対策としては、編集の際に、各クリップの最後を削るしかありません。

こんな状態ですので、メモリーをメインで記録しようと思い、この機体を導入しましたが、
全くそのメリットを生かせず、現在はテープメインとして、使用しています。


上記2点の不具合は、メーカーでも確認済みということで
今後対策を検討中というような回答でした。

しかしながら、HPではそれら不具合の報告もなく、またそのような回答だったので、
やや不安を感じています。

メモリーユニットでの記録が大きなメリットであったので、
メーカーが『メモリーはあくまでもサブだ』とか言い切って、
この状態のままだったら全く意味の無い買い物なってしまいそうです。

これから導入の方、この点は確認した方がいいと思います。

書込番号:7929320

ナイスクチコミ!2


返信する
HVR-S270Jさん
クチコミ投稿数:20件 HVR-S270JのオーナーHVR-S270Jの満足度5

2008/06/14 00:18(1年以上前)

s2000vgsさん、はじめまして。業務用カメラに大変興味があり是非参考にいろいろお聞きしたい事がありまして、返信させて頂きました。ニックネームはあえてHVR-S270Jを使わせていだだきます。最近、DSR-250を使って主に局の下請みたいなことをやっています。が、この時代やはりハイビジョンになり3CCDカメラでは制作部部長に「ハイビジョンにそろそろどう?」なんて言われたものですから、ハンディカムのFX7を購入しました。しかし物足りないなーです。そこでニックネームのHVR-S270Jに買い替えようかなーと思って携帯いじくってたらここにたどりつきました次第です。購入したいですが、ちょっと高いですよね。素人には使いこなせますか?編集はすべて局でやりますので映像とインタビューだけなんですが映像と音声はどうでしょうか?よかったお聞かせ下さい。

書込番号:7936887

ナイスクチコミ!0


スレ主 s2000vgsさん
クチコミ投稿数:68件

2008/06/15 10:41(1年以上前)

HVR-S270Jさん、はじめまして。

DSR-250→HDR-FX7→HDR-S270Jという流れを前提にお話を薦めたいと思います。

FX7からのステップアップということでS207Jをお考えのようですが、
おそらく、映像・音声に関する劇的な変化・向上はないと思っていいと思いますよ。

記録素子が1/3サイズですし、アイリスも結局は電子サーボで業務用機のマニュアルレンズと比べて劣るとまではいいませんが、
間接的な制御のため、どうもしっくりきません。

S270Jに切り替える最大のメリットは、スタンダードテープが使えて、長時間撮影が可能なこと、
肩乗せの安定感、そしてメモリーユニットによるバックアップなどではないかと思います。

しかしながら、メモリーユニットの性能には、やや疑問を感じておりますし、
レンズの造り(反応速度)から考えても、HDCAM・XDCAMの標準レンズと比較して、本当に業務用機としていいのか?と感じる部分もあります。
(あくまで個人的意見です)

また、素人に扱えるかどうか?という点ですが、この手の商品は素人さんは選ばないですよね(笑)
逆に、素人さんではメンテナンスや修理の際に、業務用窓口を必要としますので、購入後の維持が面倒かもしれませんね。
でも、FX7が使いこなせている人なら、別にこの機種を使うのも難しくはないと思いますよ。
基本的に、撮影に必要な基本操作はみんな同じだと思うので。

色味の調整はかなり細かい設定もあるようですが、そこまで吟味して撮影する必要があるのでしたら、
素人さんにはちょっと使いこなせるとは思えないですが・・・。


最後に、余談になりますが、このカメラの標準レンズは、ズームレンズの速度が遅いので、
素早い被写体の撮影には向かないと思います。
別途、マニュアルレンズを買うか、変換マウントで昔の2/3サイズのマニュアルレンズ群を使うかを検討中です。
しかし、どちらにしてもコストがかかりますからね〜、頭が痛いところです。


書込番号:7942663

ナイスクチコミ!1


HVR-S270Jさん
クチコミ投稿数:20件 HVR-S270JのオーナーHVR-S270Jの満足度5

2008/06/15 12:43(1年以上前)

返信ありがとうございました。HVR-S270Jです。大変参考になります。助かりました、知人がブライダルの撮影をバイトでやっているのですが、HVR-S270Jの話しをしたら、まったほうがいいかもと言われました。理由はメモリーカードがいまから主流になるからとの事、仕事中なのでまた、メールします。

書込番号:7943101

ナイスクチコミ!0


HVR-S270Jさん
クチコミ投稿数:20件 HVR-S270JのオーナーHVR-S270Jの満足度5

2008/06/16 13:50(1年以上前)

s2000vgsさん、HVR-S270Jです。先日は大変参考になるお話しありがとうございました。また、質問なのですが、現在FX7を主に使っていますが編集器材は来月購入しようと考えています。そこでSONYのVAIO type R を考えているのですが、どういった編集器材が適しているのか全くわかりません。先々ブライダルの編集なども視野にいれていますので、何か良いパソコンがあったら教え下さい。それとハイビジョンをテープに編集出来る方法をご存知でしたらこちらも教えて下さい。ちなみに私が知る限りはハイビジョン映像をテープに編集出来ないと聞いた事があるのですが?よろしくお願いします。m(._.)m

書込番号:7947746

ナイスクチコミ!0


スレ主 s2000vgsさん
クチコミ投稿数:68件

2008/06/22 02:12(1年以上前)

HDの編集をパソコンでするのでしたら、それなりのスペックが必要になりますね。
SONYのパソコンがどの程度のスペックかわかりませんが、これから購入するのであれば、
今現在販売されている最速スペックからワンランク下ぐらいでいいかもしれませんね。
具体的にいえば、CPUはクワッド3GHz メモリは4G、HDDはリムーバブル式が良いと思います。HDDを交換しないなら、最低1TBはあったほうがいいかもしれません。
また、PCモニターでは色味がわからないので、モニター用のTVとそれに出力するボードが必要になります。

あと、肝心なのは編集ソフトですので、ご自分にあったソフトを探した方がいいと思います。


お手ごろなのは、カノープスですかね。
これがけっこう安いですよ。
http://www.canopus.co.jp/catalog/rexceed/rexceed_m510v_index.php


自分は基本的に編集機は自作ですので・・・。


>それとハイビジョンをテープに編集出来る方法をご存知でしたらこちらも教えて下さい。ちなみに私が知る限りはハイビジョン映像をテープに編集出来ないと聞いた事があるのですが?

テープでリニア編集したいのであれば、普通にHDCAMにしてはいかがですか?
編集機もそろっているので、あとは予算だけですね。

HDVで編集というのは、あまり現実的ではないですね。
PCで編集し、最終的にHDVに書き出すのが一般的だと思います。

書込番号:7972546

ナイスクチコミ!1


HVR-S270Jさん
クチコミ投稿数:20件 HVR-S270JのオーナーHVR-S270Jの満足度5

2008/06/22 02:29(1年以上前)

s2000vgsさん、HVR-S270Jです。ホントに大変参考になりました。ありがとうございます。感謝致します。編集はいろいろと探してみます。ちなみにHVR-S270Jの純正ワイコンレンズ、来月発売みたいですね。24,25万円位するようですが・・・。いずれHVR-S270Jは購入したいな〜と思います。いろいろありがとうございました。また、新情報などありましたらカキコお願い致します。m(._.)m

書込番号:7972578

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

本日入手しました。

2008/02/19 23:44(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HVR-S270J

スレ主 ころ41さん
クチコミ投稿数:97件

早めに予約・送金しておいたので、システム5より夕方に届きました。
DSR-250からの乗り換えですが、これからゆっくりといじります。
3月にはブライダルや卒業式など撮影が多数入ってますが
しばらくはSD環境のまま撮影・編集になると思います。(^^ゞ

書込番号:7418345

ナイスクチコミ!0


返信する
DSR250さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/23 21:46(1年以上前)

ころ41さん こんばんは!270購入されたんですね。羨ましいです。私はニックネームとおりDSR250を愛用してます。ブライダルとか発表会等を撮影、編集しています。でも普段は会社員ですので、シーズンに2組が限界です。ころ41さんは下取りに出されて購入したのですか?差し支えなかったら価格等教えて下さい。私の方は編集環境を整備したいとPCを模索中です。出来たら どの様な編集機お使いか教えて下さい。250も まだまだ使いこなせてない私ですので250に関しても教えて貰えたらと思います。よろしくお願いします。

書込番号:7436718

ナイスクチコミ!0


スレ主 ころ41さん
クチコミ投稿数:97件

2008/02/24 00:23(1年以上前)

DSR250さん、ど〜もです。(^_^)/
同じような方がみえて嬉しく思います。普段はパソ屋などやってますが、
昔からビデオが好きで好きで、趣味がこうじて行き着くところは皆一緒ですね。
高い機材も買えず、いままたHDに取りかかるにしても投資に見合った見返りが
期待出来る訳でもなく、好きだからやってられるんですよね。
下取りに出すのは今はやめました。卒業式が重なりどうしても3台必要だからです。
夏場になって仕事が一段落した頃に250とdvx100Aを下取りに出しサブ機として
Z7Jを狙ってますが嫁の目が・・・(^^ゞ
システム5で98万、他店より2000円ほど高いのですが
予約特典と称して大きなバックが付いて来ました。
編集はノンリニアです。Ulead専門の素人編集ですが、幸いパソは自分で組み立てられるので
編集メインにcore2 Quad Q6600、サブにCore2Duo E6600をオーバークロック3GHz×2。
試し撮りしてパソに取り込みでMPEG2 HDで書き出してみましたが非常に快適でした。
そのままビデオカード経由でアクオスで再生したところもうびっくり。
専門的な方のように詳しい説明は出来ませんが、これはもうSDには戻れませんね。

あ、当方飛騨の山奥です。今後ともよろしくお願い致します。m(__)m

書込番号:7437771

ナイスクチコミ!1


DSR250さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/24 00:33(1年以上前)

ころ41さん!只今夜勤で仕事中なので又明日にでもメール入れますね。250のオーナーの方に中々巡り会う事が出来なかったので嬉しく思います。そしてパソ屋さんと言う事で願ってもない事です。宜しくお願いします。私は北陸福井県です。

書込番号:7437827

ナイスクチコミ!0


DSR250さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/25 03:30(1年以上前)

ころ41さん こんばんは!早速ですが質問させて下さいね。私は富士通CE18/BRと言うPCにプレミア6.5でノンリニア編集をしてます。リアルタイムプレビューは確認程度には動いてくれますが辛い物が有ります。AVIで出力してペガシスでmpeg2変換しムービーライターでDVDに仕上げてます。ファイル変換には気の遠くなるな時間が掛かっているのでPCを新調して好評のエディウスプロ4で編集したくて模索してる所です。私の娘の関係でフロンティアのPCを候補にあげてます。機種はFRCA-6600/86TXがいいかなって思ってるのですが、ソフトが問題なく動いてくれるか心配で購入に踏み切れていません。スペック的には問題ないと思うのですが、ころ41さんから見てこのPCどうでしょうか?副業で儲けても次々と欲しい物が出て来ますね。日頃自分に言い聞かせてるのは、商売じゃないんだからです(^^)

書込番号:7443940

ナイスクチコミ!0


スレ主 ころ41さん
クチコミ投稿数:97件

2008/02/25 09:58(1年以上前)

DSR250さん、おはようございます。
私と同じ価値観の方に出会えて本当に嬉しく思います。(^^)
プレミアは持ってはいますが敷居が高く使い慣れたビデスタからなかなか抜け出せずにいるんですよね・・
いったんMPG2で書き出しペガシスのTMPGEnc DVD Author 3でVIDEO_TSを作ってます。
さて・・この価格COMは非常に参考にさせてもらい助かってはいますが
ここで意見を書こうものなら、それこそ反論の嵐ということも多いようで躊躇しますね。
個人個人の考え方ということをもっと尊重すべきなんでしょうが。(^^ゞ
FRCA-6600/86TXはQ6600 4コアのクアッドですね。しかしXPのHOME・・・
出来れば直接お話できたらなあと思います。お互い巣穴も近いことですし。
メールをいただけますか?
koro1@gold.ocn.ne.jp
よろしくお願い致します。m(__)m




書込番号:7444381

ナイスクチコミ!0


HVR-S270Jさん
クチコミ投稿数:20件 HVR-S270JのオーナーHVR-S270Jの満足度5

2008/06/16 14:06(1年以上前)

ころ41さん、はじめまして。HVR-S270Jです。HVR-S270Jに関して情報収集していたらたどり着きました。HVR-S270Jのレスがもう一件ありましたので(s2000vgsさんのレス)質問してあるのですが、パソコンにかなり熟知しているようですのでよろしくお願いしますm(._.)m。質問なのですが、ハイビジョン映像の編集器材を探しています。来月位にSONYのVAIO type R の購入を考えていますが、何か良いパソコンがありましたら教えて下さい。HVR-S270Jはs2000vgsさんのレスを見てかなり参考になりました。購入はちょっと待つ事にしますがFX7を現在使っていますのでハイビジョンの編集にちょーど良いパソコンがあれば、教えて下さい。ちなみにDSR-250もありますが今は出番が少ないです。よろしくお願いしますm(._.)m。

書込番号:7947778

ナイスクチコミ!0


スレ主 ころ41さん
クチコミ投稿数:97件

2008/07/30 01:41(1年以上前)

>HVR-S270Jさん
ブラシーズン真っ盛りで非常に忙しく覗くのが遅れました。m(__)m
HD編集ですが、クアッドは必須ですね。そして重いVistaは避けてはXPproの方が良いと思います。
XPとなると選択肢は自作か一部のメーカー製だけということになりますね。
おそらくVAIOには無いかと・・・
今のところSD編集オンリーでやっておりますが、16:9で作った場合
以前使っていたDSR250、DVX100での2カメ映像とはもう雲泥の差で
32〜37インチクラスの液晶で観る限りハイビジョンには負けますがお客の喜ぶ高画質なモノになってます。(^^)
我々の商売、自分の視点よりもいかにお客の喜ぶモノを作るかが大事だと思っております。
FX7も所有しており、比べると確かにズームは遅くマニュアル操作もぎこちなく
言い換えればFX7の出来がそれだけ良いということなのでしょうが
2カメ編集の画質をそろえたく、無理をしてZ7Jも購入致しました。
あ、それとサブ機もQ6600に載せ替えました。(^^)





書込番号:8145084

ナイスクチコミ!1


HVR-S270Jさん
クチコミ投稿数:20件 HVR-S270JのオーナーHVR-S270Jの満足度5

2008/07/30 07:37(1年以上前)

ころ41さん、返信ありがとうございました。このご時世、忙しい(*´ο`*)=3のはうらやましいです。ブライダルをしている知人がいますが、仕事が減って安くで請けているので利益が上がらないと言ってました。さて、返信内容とても参考になりました。私はTV局の仕事を依託でやっててニュースや地方の話題の映像を撮影しています。ブライダルも副業的にやってみたいのですが、編集機器を持ってませんのでふみきれないところでした。ころ41さんのレスを重視しつつ、購入しようと思います。忙しいところありがとうございました。また、何かありましたらレスします。

書込番号:8145464

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HVR-S270J」のクチコミ掲示板に
HVR-S270Jを新規書き込みHVR-S270Jをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HVR-S270J
SONY

HVR-S270J

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月上旬

HVR-S270Jをお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング