DCR-SR220 のクチコミ掲示板

2008年 2月20日 発売

DCR-SR220

光学手ブレ補正/カールツァイスレンズ搭載のHDDビデオカメラ(60GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:115分 本体重量:470g 撮像素子:CMOS 1/5型 動画有効画素数:149万画素 DCR-SR220のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DCR-SR220の価格比較
  • DCR-SR220のスペック・仕様
  • DCR-SR220のレビュー
  • DCR-SR220のクチコミ
  • DCR-SR220の画像・動画
  • DCR-SR220のピックアップリスト
  • DCR-SR220のオークション

DCR-SR220SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月20日

  • DCR-SR220の価格比較
  • DCR-SR220のスペック・仕様
  • DCR-SR220のレビュー
  • DCR-SR220のクチコミ
  • DCR-SR220の画像・動画
  • DCR-SR220のピックアップリスト
  • DCR-SR220のオークション

DCR-SR220 のクチコミ掲示板

(64件)
RSS

このページのスレッド一覧(全16スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DCR-SR220」のクチコミ掲示板に
DCR-SR220を新規書き込みDCR-SR220をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

SR220での「ビデオ編集ソフト」は何を?

2008/08/12 21:40(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-SR220

スレ主 桜文鳥さん
クチコミ投稿数:135件

SR220購入以降、ずっと添付のPicture Motion Browser でカット編集などをして、
終着点として、DVD-Rに書き込み保存しています。
 もっと変わった?「テロップ、アフレコや画面トランジッション、メニューをもっとかっこよく」等を考えていると話していると、「他のビデオ編集ソフト使えばいいじゃない。」と言うことでした。
 同じSR220を購入された方、編集ソフトはどのようなソフトを使っていますか?
私は、テープメディアの時は、VideoStudio10 を使い IEEE1394 経由で取り込み、編集
していましたが、最新の「Video Studio12」の対応表に掲載されていないので購入して
いないところです。
 このソフトなら、USBで取り込みできるよ、などお使いのVIDEO編集ソフトがあれば
お教え下さい。

 使用環境は
CPU Core 2 Duo T7200(2GHz)
MEM 4GB
OS Vista Home Pre SP1
HDD 映像データは外付けHDDに1TB
 Picture Motion Browser でSD動画は簡易編集などではサクサク動きます。

書込番号:8199938

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 画質は綺麗なのでしょうか?

2008/08/10 23:05(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-SR220

クチコミ投稿数:170件

実は買った後なのですが・・・。(商品はまだ届いていません)
 UX7とSR200で悩んだ挙句、SR200にしました。
 
 理由は・・・、UX7はハイビジョンで高画質のため、画質がとても綺麗だとこちらの書き込みで見ました。あと、動画から写真の切り取りも300万画素あり綺麗だと。ただ、DVDの為、30分程度しか録画できないことが大きな欠点でした。

 そこでスタンダード画質のSR200を購入することになったのですが、今になって心配になってきました。

 スタンダード画質ってやはり綺麗ではないのでしょうか?少なくとも今まで使っていた6年前のDVテープよりかはマシなのでしょうか?

書込番号:8192519

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/10 23:43(1年以上前)

>スタンダード画質ってやはり綺麗ではないのでしょうか?

「ハイビジョンTV」、特に液晶の多くではスタンダード画質というか「従来規格」は「無理やり劣化させた」かのように汚く写ってしまうTVが殆どです。
今までのDV機であっても同様で、これは「TV」の問題です。


>少なくとも今まで使っていた6年前のDVテープよりかはマシなのでしょうか?

お手持ちの機種次第です。
「テープ」であってもDV規格という従来画質の記録においては実用十分というかむしろ現在主流の記録方式よりも余裕のあるデジタル記録なので、「中身」すなわち「カメラ部から得られた画像」によるものの質のほうが大きく影響します。
カメラ部分の性能が良い機種であれば、(スタンダード画質同士の比較では)新機種が負けても何の不思議もありません。

また、miniDVテープはカビを生やさないようにキチンと保存すれば1995年以降ほぼ確実に保存できている実績がありますが、DVD系の記録メディアでは激安粗悪品でなくても「数年」程度が保存の上限ともいわれていますので、大切な記録はコピーしていく必要があります。
※少なくとも永久保存できるメディアは存在していません。

書込番号:8192705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件

2008/08/11 20:48(1年以上前)


>「ハイビジョンTV」、特に液晶の多くではスタンダード画質というか「従来規格」は「無理やり劣化させた」かのように汚く写ってしまうTVが殆どです。
今までのDV機であっても同様で、これは「TV」の問題です。

 TVはの問題なんですね。うちは液晶ではありませんが行く行くは液晶ハイビジョンになると思います。
 あとで、カタログを見て気づいたことなんですが、『DVDレコーダーはAVCHD規格に日対応の為、ハイビジョン画質で記録したディスクは再生できません』とか、『A/V接続ケーブルを使用してDVDレコーダーなどへダビングする場合、ハイビジョン画質(AVCHD)で記録された画質はスタンダード画質になります。』とありました。PCにしても、あまり詳しくないのですが、動作環境を満たしてないように思います。(dynabook AX/53C を使用してます。)ですから、スタンダード画質の今回の買い物でよかったのかなーと思います。


>DVD系の記録メディアでは激安粗悪品でなくても「数年」程度が保存の上限ともいわれていますので、大切な記録はコピーしていく必要があります。

 DVDって半永久的に保存できるものだと思ってました(-_-;)残念です。

 届くのを待って、使ってみてからその感想をまたお知らせしたいと思います!ありがとうございました。 

書込番号:8195842

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

プレミアcs3で読み込めない

2008/08/03 13:02(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-SR220

スレ主 guoguさん
クチコミ投稿数:1件

SR220で撮影したmpeg2をプレミアcs3で読み込んで編集したいのですが、
音声が乗りません。映像は乗ります。
どうしてでしょうか?
ビデオコーデックはmpeg2で、オーディオコーデックはdoiby digitalです。
よろしくお願い致します。

書込番号:8162657

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

ワイド画面て?

2008/07/14 09:03(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-SR220

スレ主 hirocyさん
クチコミ投稿数:11件

SR-220購入者です。
既にHDはEverioがあるので、SDでアスペクト比だけが16:9のHDDカメラという選択肢で本器に決めました。
基本的にはニーズ上からは大満足です!
ところが、、、

SR-220のワイド画面て16:9で表示されるのに、PMBには720:480されたり、解析ツールで見てもらったら実際には4:3だったり、投稿サイト(ClipLife)に上げても縦に伸びた4:3表示になったり、他の編集ソフトでもエンコードし直しても同様で、、、、

この表示って実際は4:3のものを何か引き伸ばして16:9にしているという事なのでしょうか?
なんだか訳が分からないのですが、どなたかご存じですか?

書込番号:8075582

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2008/07/14 09:34(1年以上前)

SD画質機の記録画素数は 最大でも720×480(SR220も記録画素数は720×480です)
理由はSD画質のTVの画素数が 最大720×480だから・・・です

720×480・・・16:9じゃないですよね?

>引き伸ばして16:9にしているという事なのでしょうか

再生時に画面設定を16:9にしてやればキチンと映るように縦長に記録してる・・・と考えておけば良いですね。

書込番号:8075657

ナイスクチコミ!2


スレ主 hirocyさん
クチコミ投稿数:11件

2008/07/14 09:48(1年以上前)

カタコリ夫さん

早々のレスありがとうございます。
正に、

  720×480・・・16:9じゃないですよね?

が疑問だったんです!

  再生時に画面設定を16:9にしてやればキチンと映るように縦長に記録してる

なるほど。
と言うことは、見るビューワーが4:3だと4:3、16:9だと16:9の設定になるということで、実際は4:3(正確には720×480)の映像なんですね。
理解しました!
ありがとうございます。

書込番号:8075697

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

DCR-SR220とSR300について

2008/06/12 13:18(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-SR220

スレ主 ako-rubyさん
クチコミ投稿数:28件

SR220とSR300を比較してみると、SR300の方がスペックが上なのに、
画質の満足度があまり高くないようです。
ブラウン管TVでは65万画素以上は関係ないと聞いたことがありますが、
そのせいなのでしょうか?
ブラウン管TVで見るには、SR220ぐらいが限界なのでしょうか?
ちなみに、ハイビジョンは考えていません。
SR220とSR300の画質の違いについて、誰か、教えてください。
将来、大型TVに買い換えた時が心配です。
用途は主に、子供の運動会や発表会です。

書込番号:7930513

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5155件Goodアンサー獲得:336件

2008/06/12 15:26(1年以上前)

>将来、大型TVに買い換えた時が心配です。

この時点でハイビジョンを考えたほうがいいかと思いますよ。大型TV(特に液晶・プラズマ)に映したら拡大されますから、近くでは耐えられないかと思いますが。その辺はどちらの機種も同じですねそこまでくると。よくニュースで携帯映像みたいなもので中継していますがあんな感じになりますよ(程度はあそこまでではないと思いますが・・・)

それでも、というならSR220のほうが画素数は少ないですがノイズが少ないです。室内で撮影した場合でもノイズ感は少なく感じると思います。顔認識がありますので発表会ではより失敗の少ない撮影ができると思いますが・・・

ハイビジョン環境に対応するだけの予算が出ないのであれば、テープ式のハイビジョンカメラならテープ交換なのでPCなどに取り込む必要はありませんので余分な出費を考えなくてよいですね。キャノンのHV20は画質はトップクラスの美しさで価格は型落ち品なので安いですよ。テープのデメリットはありますがコストパフォーマンスは非常に良いですよ。

書込番号:7930776

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2008/06/13 00:31(1年以上前)

>画質の満足度があまり高くないようです。

誰の満足度??
カカクコムの評価ページは当てにならないよ
とはいえ、今からだったらハイビジョンカメラの方がいいと思います。
ハイビジョンじゃないやつは開発費もぜんぜんかけられてないでしょうし。

書込番号:7933081

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1371件Goodアンサー獲得:66件

2008/06/13 21:46(1年以上前)

スタンダードモデルにはもはや、かつてのような気合の入ったモデルは存在しません。
むしろ後退しているともとれる、ベーシック性能なモデルばかりと言ってよいでしょう。
SD全盛期を思い出させるのはVX2100くらい!?

書込番号:7936048

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

DCR-SR220とDCR-SR65について…

2008/06/12 12:59(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-SR220

スレ主 ako-rubyさん
クチコミ投稿数:28件

パソコンもビデオカメラも初心者です。
ハイビジョンカメラをかうには、パソコンもDVDレコーダーも対応していないので、
とりあえず今は、スタンダード画質の中で一番画質がきれいでHDDタイプのものをとかんがえ、この、DCR-SR220かSR65にしぼりました。
用途は、主に、子供の運動会や発表会、イベントやレジャーです。
できればズームの大きいものがいいのですが、SR−65のあまりのスペックの低さに、画質が
ちょっと心配です。やっぱり、将来のことも考えて、45型のTVぐらいは耐えてほしいです。
SR-220のほうが無難でしょうか?それとも画質的には、それほど差はないのでしょうか?
ちなみに、ビクターのエブリオGZ-MG275も価格的に魅力なのですが、やはり画質が心配です。
どなたか、比較できる方、教えてください!お願いします。

書込番号:7930459

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2008/06/12 13:15(1年以上前)

45型のハイビジョンテレビならばスタンダード画質ビデオカメラ機では粗い画像になるとおもいます。

そんだけ大画面テレビならばハイビジョンビデオカメラ機がいいんですけどね。予算がかかりますが旧型ならば結構安いです。
SD5/7なら価格コムで54000円位ですDVDライターが15000位だとしたら69000円って感じですけどね。これでハイビジョンDVD作成と再生できるのでまぁ安いかなぁって感じです

書込番号:7930505

ナイスクチコミ!1


たつまさん
クチコミ投稿数:2265件Goodアンサー獲得:2件

2008/06/12 13:23(1年以上前)

画質を落すこと(HD→SD)は出来ますが、逆は出来ません。
元データがあればあとでハイビジョン視聴も可能ですので、ハイビジョンカメラをお勧めします。

書込番号:7930532

ナイスクチコミ!1


スレ主 ako-rubyさん
クチコミ投稿数:28件

2008/06/12 13:24(1年以上前)

返信ありがとうございます。
やはり、将来のことを考えたら、ハイビジョンなのでしょうか…
そうかんがえるとSR65なんて、問題外ですよね?
SR300をハイビジョンTVの40型ぐらいで見るなら、まだましでしょうか?
もう一度、安いハイビジョンも考えてみます。
ありがとうございました。

書込番号:7930533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1371件Goodアンサー獲得:66件

2008/06/14 21:28(1年以上前)

>安いハイビジョン

HV20も安いですよ〜。HDV(テープ式)だけど。
旧型なので扱ってる店舗も少なくなってるから、狙うならお早めに!!
もう、感動画質ですよ〜ォ!!
SD画質モデルと大差ない金額で入手できるのでは!?

書込番号:7940178

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DCR-SR220」のクチコミ掲示板に
DCR-SR220を新規書き込みDCR-SR220をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DCR-SR220
SONY

DCR-SR220

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月20日

DCR-SR220をお気に入り製品に追加する <22

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング