DCR-HC62 のクチコミ掲示板

2008年 2月10日 発売

DCR-HC62

光学25倍ズームレンズを搭載したビデオカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:100分 本体重量:390g 撮像素子:CCD 1/6型 動画有効画素数:67万画素 DCR-HC62のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DCR-HC62の価格比較
  • DCR-HC62のスペック・仕様
  • DCR-HC62のレビュー
  • DCR-HC62のクチコミ
  • DCR-HC62の画像・動画
  • DCR-HC62のピックアップリスト
  • DCR-HC62のオークション

DCR-HC62SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月10日

  • DCR-HC62の価格比較
  • DCR-HC62のスペック・仕様
  • DCR-HC62のレビュー
  • DCR-HC62のクチコミ
  • DCR-HC62の画像・動画
  • DCR-HC62のピックアップリスト
  • DCR-HC62のオークション

DCR-HC62 のクチコミ掲示板

(40件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DCR-HC62」のクチコミ掲示板に
DCR-HC62を新規書き込みDCR-HC62をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

液晶の大きさは老眼持ちにはきついかも

2009/04/11 13:47(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-HC62

クチコミ投稿数:188件

普段はデジ一ばかりで、ビデオ撮影はしないのですが、先日子どもの発表会に私の親が来られないというので、親が使っているSONYのMiniDVタイプのビデオを借り撮影したところ、2時間でバッテリーマークが点滅する始末。
10年近く前の機種で、一番大容量のバッテリー(本来6時間くらい持つ型)なのですがさすがに寿命かとバッテリーを探しても、もう生産終了で手に入りません。
そこでHC62とアクセサリーキットACC-TCH7をセットで購入しプレゼントしました。

とにかく母(68歳)は機械音痴で、新しい操作にはついて来られませんので、同じMiniDVタイプのこの機種を選びました。

早速使わせてみると、多少ボタンの位置は違うものの基本的には同じSONYですから操作はすぐクリアできました。
当然小型軽量になっていますから「軽くていいわー」と喜んでいました。
ただし全体が小型になった分液晶も小型になった為、老眼の眼鏡無しではちょっと辛そうでした。
「最近小さいものは見えにくいから、その時は眼鏡をするから大丈夫よ」と喜んではくれましたが・・・。

携帯でもシニア層を狙ったボタンの大きい、操作もシンプルなものが出ていますが、ビデオカメラでもそういった狙いの商品が出ても良いのではと思った次第です。


書込番号:9378585

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/11 15:34(1年以上前)

こんにちは。

んーなるほど。
本体の小型化が進むに従い、操作部・表示部もそれに同調して小さくなってはいけませんね。
その声、是非メーカーに届けるべきです。

技術力を誇示した余計な機能テンコ盛り製品ではなく、簡単操作で綺麗に撮れる本当のユーザー思いの製品を早く出して欲しいですね。

書込番号:9378917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件

2009/04/11 19:18(1年以上前)

EKTACHROMEさん、早速の書き込みありがとうございます。

今回SONYのMiniDVタイプで、後5年以上は使える(最終部品保有年月を考えて)という基準で選定し、実機を見ないまま購入しましたので、液晶部の大きさと、母の思ったより老眼が進んでいる状態は盲点でした。
購入はネット上で、実際近所の量販店では実機がある所はなく、選択肢も昨年発売のこの機種しかありませんでしたが。

母の世代で、ビデオカメラでスチール写真を撮る人はまずいないのではと思いますので(コンデジを買ってやりましたが、未だにフィルム派です)、この機能を省きビデオに特化し、表示部やボタンをもう少し大きく、そしてテレビで映すとかダビング等の操作が、この世代でも直感的にできるインターフェースを考えてほしいです。
MiniDVタイプに拘っているのも、実家にはMiniDVとVHSの据え置き型ダブルデッキがあり、これなら母でもワンボタンでVHSにダビングして友人に渡す事が出来るからです。結構良く使っているようです。

時代はDVDからBlu-ray Discと進んでいますが、これにワンボタンでダビングできるようになれば、HD画質のビデオカメラでも母に使えると思います。設定をこうしてなんてのがあるようだと、とても使えません。

EKTACHROMEさんのおっしゃるように、メーカーに要望を出してみたいと思います。
母はまだまだ元気ですから、次にプレゼントするビデオカメラはぜひHD画質で簡単操作の物を贈りたいですから。

EKTACHROMEさん、書き込み本当にありがとうございました。

書込番号:9379755

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

値上がり?

2008/12/21 20:21(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-HC62

クチコミ投稿数:3件

どうしてもDVテープの再生機として利用したかったので注目してました。
ヨドバシドットコムで38300円だったので値下がりを待っていたら
2日ほど前からなんと49800円に!
急いでヨドバシ博多に電話したら店頭価格は38300円とのこと。
でもヨドバシは、店舗とWebの価格をそろえることが多いので、
お考え中の方は急いで問い合わせをされた方がよいのかも。

ちなみに私は、ヨドバシ博多が旧カメラを5000円で下取りしてくれたので、
ポイント10%を含めて実質約30000円で手に入れました。

書込番号:8819092

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > DCR-HC62

スレ主 Daikaguraさん
クチコミ投稿数:6件

ビデオ・ビデスコはXactiのHD1000を使うのでカワセミなどの
カメラ機能専用として使ってみようかと思う。
HD1000にテレコン付けたほうが(手持ち限定なら)賢明かな?

書込番号:7275513

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DCR-HC62」のクチコミ掲示板に
DCR-HC62を新規書き込みDCR-HC62をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DCR-HC62
SONY

DCR-HC62

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月10日

DCR-HC62をお気に入り製品に追加する <39

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング