HDR-SR12 のクチコミ掲示板

2008年 2月20日 発売

HDR-SR12

顔検出機能を搭載したHDDフルハイビジョンビデオカメラ(120GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:85分 本体重量:570g 撮像素子:CMOS 1/3.13型 動画有効画素数:381万画素 HDR-SR12のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-SR12の価格比較
  • HDR-SR12のスペック・仕様
  • HDR-SR12のレビュー
  • HDR-SR12のクチコミ
  • HDR-SR12の画像・動画
  • HDR-SR12のピックアップリスト
  • HDR-SR12のオークション

HDR-SR12SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月20日

  • HDR-SR12の価格比較
  • HDR-SR12のスペック・仕様
  • HDR-SR12のレビュー
  • HDR-SR12のクチコミ
  • HDR-SR12の画像・動画
  • HDR-SR12のピックアップリスト
  • HDR-SR12のオークション

HDR-SR12 のクチコミ掲示板

(1812件)
RSS

このページのスレッド一覧(全246スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDR-SR12」のクチコミ掲示板に
HDR-SR12を新規書き込みHDR-SR12をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

パナ830レコーダーとSR12

2008/09/05 18:11(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-SR12

ビデオカメラもレコーダーも持っていない超素人です.最近発売されたパナソニックのブルーレイレコーダーBW830とSR12の組み合わせで購入予定なんですが,この組み合わせで映像のタイトル編集ってどうなるんでしょうか?教えてください.宜しくお願いします.

書込番号:8304263

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2008/09/05 21:16(1年以上前)

びっくりするほど初心者さん 

>この組み合わせで映像のタイトル編集ってどうなるんでしょうか?教えてください.宜しくお願いします.
↓でこの組み合わせに関してはOKのようですね(タイトル編集は未確認)
http://bbs.kakaku.com/bbs/20274010403/SortID=8279421/


タイトル編集ですがSONY ハイビジョンカメラTG1をBW700にダビングしてますがタイトル編集可能でした。断言できませんが新型DIGAでも可能だと思います。だれか新型DIGA&SONYカメラユーザーさんから報告があると安心しますね。

書込番号:8305094

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2008/09/06 07:13(1年以上前)

回答ありがとうございます.実はHF11とSR12で悩んでいて超初心者の私には顔認識があった方が子供の撮影に失敗しないかなとの思いで今のところSONYが第一候補になっていたのです.ただ,CANONではタイトル編集可能とのHF10の口コミででていた(たしかチャピレさんのスレでしたよね)のでSONYはどうかと気になっていたんです.
ビデオカメラを買おうと思ってからいつもチャピレさんの意見はとっても参考にさせていただいてます.

書込番号:8307117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/09/11 18:03(1年以上前)

あまりに気になったので,直接パナにメールで問い合わせてみました.すると下記のような回答が返ってきました.
要は,タイトル編集できるようです.
これで,私の心は決まりました.
注意ですが,SR11でパナに問い合わせてしまいましたので,下記はSR11での回答です.ただ,基本的にハードの大きさの違いだけと認識しているので,SR12でもいけるかなと思ってます.
↓パナ回答
お問い合わせのタイトル編集につきまして、下記のとおり
ご回答申し上げます。

HDR-SR11で撮影されたデータをUSB接続でDMR-BW830に取り込みますと
番組編集機能をご使用いただき、番組名(タイトル)を編集する
ことが可能でございまます。
対応はHDD、BD-RE、BD-R、DVD-RAM、DVD-R、DVD-R DL、DVD-RWです。
BD-R、DVD-R、DVD-R DL、DVD-RWにつきましては、ファイナライズを
する前に編集をしていただきます。
ファイナライズ後は編集ができませんのでご留意ください。

書込番号:8333540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2008/09/11 21:32(1年以上前)

びっくりするほど初心者さん報告ありがとうございます 

>HDR-SR11で撮影されたデータをUSB接続でDMR-BW830に取り込みますと
番組編集機能をご使用いただき、番組名(タイトル)を編集する
ことが可能でございまます。

新型DIGAで問題なさそうですね。私のTG1&BW700でOKだったのでまー大丈夫かとはおもってましたが確認が取れたのであんしんですね。

書込番号:8334605

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-SR12

スレ主 graf-gnoさん
クチコミ投稿数:1件

いつも過去ログでお世話になっています。
今回は少し困っているので、質問させてください。

//環境
OS:Mac OS X 10.5.4
ソフト:Final Cut Express 4
カメラ:Sony SR-12 【SD HDD】撮影モード

Final Cut Express4で【SD HDD】モードで撮影した動画を編集したいのですが、
「切り出しと転送」を使っても取り込みができません。
認識出来ていないのか、ファイルが表示されないのです。


【HD HDD】モードで撮影したファイルはちゃんと取り込めるんですが。。
そういうことってあるんでしょうか。。

4:3の動画が必要なので、困っています。すみませんがご教授お願いします


書込番号:8298885

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

スロー再生できますか?

2008/08/31 17:12(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-SR12

クチコミ投稿数:20件

初めまして。

SR-12で撮影した動画をSR-12本体でスロー再生ができますでしょうか?

SR-12ユーザーの皆さん回答よろしくお願いします。

書込番号:8281108

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:33件

2008/09/02 20:31(1年以上前)

昨日SR12を購入しました♪
普通に撮影した動画も本体でスロー再生できましたよ。
もちろんなめらかスロー録画したものも本体で再生可能です!

書込番号:8291383

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2008/09/02 22:59(1年以上前)

出来ますか!!

woodstock_com さんありがとうございました。

書込番号:8292339

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

本体が故障した以降の閲覧について

2008/08/30 14:29(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-SR12

こんにちは。HDR-SR12とても満足して気に入っております。

ふと気になったのですが、当機で撮影した動画はPMB(Picture Motion Browser)にて取り込んでパソコンでも見れますが、PMBをインストールするときってHDR-SR12の接続が必要ですよね。

数年後には、HDR-SR12が手元になかったり、故障している状態で、新規のパソコン等にPMBをインストールする状況がやってくると思うのですが、現状ではインストールできない・・・つまりパソコンで表示できなくなるということなのでしょうか。

そうだとするとこの状態はかなり不安に思えるのですが・・・皆様はどう思われますか?

あと、市販のWinDVD9 PlusやPowerDVD 8 UltraはAVCHD対応とありますが、当機で撮影しパソコンで保存したm2tsファイルを表示させることはできるのでしょうか。もしご存知に方がいたら教えていただけると幸いです。

書込番号:8275137

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:7件 20120101 

2008/08/30 19:30(1年以上前)

こまったもんですさん、こんばんは。

>ふと気になったのですが、当機で撮影した動画は
>PMB(Picture Motion Browser)にて取り込んで
>パソコンでも見れますが、PMBをインストールする
>ときってHDR-SR12の接続が必要ですよね。
PMBはソフトなので機器の接続等は不必要では?
画像取り込みも接続を必要としていないのでは?

あとm2tsファイルはPowerDVD 8で再生できます。
[7909498]で、チョッと書きましたが、他にも色々と書き込みあるようです。
ご参考まで。

書込番号:8276258

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:212件

2008/08/31 07:08(1年以上前)

空が好きさん。返信ありがとうございます。

>PMBはソフトなので機器の接続等は不必要では?
PMBをインストールするときに、ハンディカムを接続くださいとメッセッージがでて確認されるのです。これって私だけの症状なのかな。

>あとm2tsファイルはPowerDVD 8で再生できます。
ありがとうございます!!
HDR-SR11の板ですが[7565315]パソコンでの再生ソフトは?
も参考になりますね。WinDVD9 PlusもOKのようです。

書込番号:8278888

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:7件 20120101 

2008/08/31 10:13(1年以上前)

機種不明

こまったもんですさん、こんにちは。

>PMBをインストールするときに、ハンディカムを接続くださいとメッセッージがでて
>確認されるのです。これって私だけの症状なのかな。

説明書見てみたら、そうなんですね。もうインストール時のことなんか忘れていました。
無責任な書き込み失礼しました。また、ご指摘、情報ありがとうございました。
やっぱり、接続しないとインストールできないの?詳しい方、どなたかフォローお願いします。

書込番号:8279435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件

2008/09/05 21:42(1年以上前)

市販ソフトでも見れることはわかってきましたが、

サムネイルが見れないとやっぱり不便ですね。

PMB以外でもサムネイルが見れるといいんですけど・・・

今後に期待ですかね。

書込番号:8305254

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

迷っています。」

2008/08/28 14:54(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-SR12

クチコミ投稿数:50件

キャノンのiVIS HG21にするか、ソニーのHDR=SR12にするか
相当迷っています。 
 子供が生まれたばかりなので、おもに子供の成長記録に使用すると思います。
 
 暗い所での撮影、写真にしたときの精度、操作性、などなど
どちらが良いのか… 実際に使用している人の意見を教えてください。
 
 よろしくお願いします。

書込番号:8266009

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:58件

2008/09/04 23:33(1年以上前)

はじめまして^^

1週間前にSR12を購入しました!
ハイビジョンビデオカメラは初めてだったので、映像の良さには驚きました。

静止画も1000万画素程度で撮れるのでうれしいポイントだと思いました。
操作性はタッチパネルなのもあり、わかりやすいと思います。

難点は暗いところでの撮影はノイズが目立ちます。
これはどこのメーカーさんもどっこいだと聞きました。
私としては少し残念でした。

でも屋外だと本当にきれいです!色彩なんか肉眼よりも鮮やかだと家族そろって感心しました。

それから強みはやはり容量ですね!120GBは伊達じゃないです。
データ破損には気をつけないといけませんが、撮りだめには最適です。

canonさんのは扱ったことがないのでなんとも言えませんが、私はsonyさんで満足しました。

電気屋さんの店員さんは画質はCanonさんが長けてますね。と言ってましたので、もしかするともっときれいなのかも知れません。

参考までに★

書込番号:8301486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/05 00:20(1年以上前)

>静止画も1000万画素程度で撮れるのでうれしい

デジカメの1000万画素と同一視すると期待を裏切られること確実ですので、ご注意ください(^^;

書込番号:8301789

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

iMovie HDとLT-H90との互換について

2008/08/27 22:16(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-SR12

スレ主 Mac.コムさん
クチコミ投稿数:1件

初めて書き込みいたします。

現在「HDR-HC1」を使用しており
この「HDR-SR12」への買い換えを検討しています。

現在、HDV形式の映像をFire WireでiMovie HDへ取り込み
簡単な編集を行った後、「m2t」拡張子にてデータ書き出しを行い
ハードディスクに保存して
BUFFALOのLink Theater(LT-H90LAN)経由でTV鑑賞しています。


今回購入を検討している「HDR-SR12」はAVCHD形式のカメラですが
上記と同様の処理がiMovie HDとLT-H90で利用可能かを調べています。
量販店で質問しても誰も答えられる店員がおらず、皆さんの中でもしご存じの方がいたらと想い
質問させていただきました。

「HDR-SR12」と「LT-H90」を直接繋ぐことが出来て、別のハードディスクに動画をコピーできることは
確認しているのですが、どうしてもiMivie HDを一端経由したいのです(iDVDに書き出したい用途も別途あるため)。

iMovie 08 がAVCHD形式に対応していることも調べたのですが
どうやら08はHDの様にビデオ向けの書き出し(m2t等)が出来ないとのこと。。。
iMovie 08で編集を行い、LT-H90で読み込める形式に書き出す方法も同時に調査しています。


当方のMacは
iMac Intec Core2Duo 2.16GHz メモリ4GBです。

この点ご存じの方(経験者)いらっしゃいましたらご教授いただけると助かります。
よろしくお願いいたします。

書込番号:8263040

ナイスクチコミ!0


返信する
kiqsさん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:7件

2008/10/01 20:43(1年以上前)

Mac.コムさん、こんにちは。

 おっしゃるとおり、iMovie '08では、HDV(m2t)での書き出しができませんが、
旧バージョンのiMovie HD 6であれば可能です。

 ですので、

  AVCHDをiMovie '08で取り込み,編集,AICで書き出し
        ↓
  AICををiMovie HD 6で取り込み、m2tで書き出し

という手順を踏めば、可能かと思います。時間はかかりますが・・・

 ちなみに、iMovie '08のユーザは、iMovie HD 6を無償で利用することができます。
 (Mac.コムさんはすでにお持ちのようなので、問題ないと思いますが)
 http://www.apple.com/jp/ftp-info/reference/imovieHD6.html

書込番号:8440986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1371件Goodアンサー獲得:66件

2008/10/01 20:53(1年以上前)

>現在「HDR-HC1」を使用しており
>この「HDR-SR12」への買い換えを検討しています。

性能を考えれば、買い替えより買い増しをおススメします!!

書込番号:8441044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1371件Goodアンサー獲得:66件

2008/10/01 20:54(1年以上前)

すみません。
顔アイコンが「怒」になっていました。

気にしないでください。

書込番号:8441053

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HDR-SR12」のクチコミ掲示板に
HDR-SR12を新規書き込みHDR-SR12をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDR-SR12
SONY

HDR-SR12

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月20日

HDR-SR12をお気に入り製品に追加する <347

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング