HDR-SR12 のクチコミ掲示板

2008年 2月20日 発売

HDR-SR12

顔検出機能を搭載したHDDフルハイビジョンビデオカメラ(120GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:85分 本体重量:570g 撮像素子:CMOS 1/3.13型 動画有効画素数:381万画素 HDR-SR12のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-SR12の価格比較
  • HDR-SR12のスペック・仕様
  • HDR-SR12のレビュー
  • HDR-SR12のクチコミ
  • HDR-SR12の画像・動画
  • HDR-SR12のピックアップリスト
  • HDR-SR12のオークション

HDR-SR12SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月20日

  • HDR-SR12の価格比較
  • HDR-SR12のスペック・仕様
  • HDR-SR12のレビュー
  • HDR-SR12のクチコミ
  • HDR-SR12の画像・動画
  • HDR-SR12のピックアップリスト
  • HDR-SR12のオークション

HDR-SR12 のクチコミ掲示板

(1812件)
RSS

このページのスレッド一覧(全246スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDR-SR12」のクチコミ掲示板に
HDR-SR12を新規書き込みHDR-SR12をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

MPEGファイルの再生はできますか?

2008/07/19 18:00(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-SR12

クチコミ投稿数:59件

本機のユーザーなんですが、説明書等を見てもわからなかったもので、
もしおわかりの方がおられましたら、教えていただけますか?

パソコン等の外部から、SD画質の動画(MPEG等の動画ファイル)を
取り込んで、本機で再生することはできるのでしょうか?
(ファイル形式の変更が必要な場合でも構わないのですが)

内蔵HDからメモリースティックにコピーすることはできそうなんですが、
逆に、メモリースティックから内蔵HDにコピーすることについては
説明されてないようですし、メモリースティックのまま直接本機で
再生することについても説明されてないようなのです。

そういう本来の目的外の使用については、できないように
なっているのでしょうか?

用途は、本機を、パソコンに保存されているMPEGファイル動画等の
再生機として利用できないものかと考えているのですが・・・。

よろしくお願いします。

書込番号:8098901

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5159件Goodアンサー獲得:336件

2008/07/19 22:33(1年以上前)

カメラ本体で記録したもの以外は見れないですよ。
特に付属ソフトなどからの書き戻しには対応してません。(これはユーザマニュアルに書いてあったと思います)

書込番号:8099999

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/19 23:12(1年以上前)

私も本機初心者ですが、HD画質で編集した画像は、カメラに書き戻しができると書いてありますから当然再生も可能と思いますが、まだ試していません。SD画像については、記述がないですね。ビデオデッキやHDDレコーダーみたいな使い方が出来ると確かに便利ですよね。

書込番号:8100193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2008/07/20 00:35(1年以上前)

ありがとうございます。

やはり無理ですよね。DVDなどからMPEGファイルにして、旅先に持って行き、
本機で再生ができれば、子どもに見せられて便利がいいのになぁ〜と
思っていたのですが・・・。他の方法を考えます。

書込番号:8100624

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

SD画質での録画について(初心者です)

2008/07/19 09:18(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-SR12

クチコミ投稿数:1件

初めまして。人生初めてビデオカメラを買いたい初心者です。
買う目的は、録画したビデオをDVDに焼いて、両親に送るためです。

そこで先日、ヤマダ電機に行きまして、この機種の質問を店員さんに聞いたのですが、
HD画質のこの機種は、撮影したデータをDVDに焼くには、60分なら
60分かかるといわれました。(VRD−MC5とAVケーブルで接続)

それならSR220の方が・・・と躊躇してしまい、買わずに帰ってきたのですが
再度パンフレットを見ましたら、SD画質でMPEG2で録画できるようなことが・・・

ここで質問なのですが、
HD画質を殺してしまう?のはなんですが、DVDに焼いて配布するのが目的なら、
SD画質で録画して、それをPCにデータコピーして、DVDライターで
DVD作成→配布するのは、出来ますか?

なお、両親のDVD再生環境は、普通のDVDプレイヤーのみです。
また、私のPCのスペックは、Pentium4の1.6G。メモリ512MBです。
(とりあえず、SR12と今のPCでDVD作成。今後は、BDZ-A70等も購入予定)

以上、良くわかってない状態の質問ですが、よろしくお願いします。

書込番号:8097202

ナイスクチコミ!0


返信する
大・大さん
クチコミ投稿数:790件

2008/07/22 00:48(1年以上前)

レスがついてませんねw
もう解決したんでしょうか?

>HD画質のこの機種は、撮影したデータをDVDに焼くには、60分なら
>60分かかるといわれました。(VRD−MC5とAVケーブルで接続)
>それならSR220の方が・・・と躊躇してしまい、

一番気になるのは掛かる時間ですか?

>SD画質で録画して、それをPCにデータコピーして、DVDライターで
>DVD作成→配布するのは、出来ますか?

可能ですけど、それ以上に時間も手間も掛かるかもしれませんよ?
何が嫌で、何が許容範囲なのかが読み取れませんでした。


ハイビジョンで撮って、ハイビジョンのまま普通のDVDに撮影時間より短い時間で焼いて、
もう一枚普通のプレイヤーで再生できるDVDビデオを、撮影時間と同じ時間で焼いて、それを両親に送るってのはどうでしょうか?

バックアップの為には、出来上がったハイビジョンのDVDをパソコンでデータコピーすれば、2枚目を作る時間も短縮できます。

バックアップの手間から開放されたいのなら、撮りっ放しが出来るHDVカメラをお勧めします。
BDZ-A70を買う予定なら、HDVカメラからもハイビジョンで取り込みが出来ますからね。
対応してるかどうかは、確認の必要がありますけどw
http://www.sony.jp/products/Consumer/BD/product/bdz_a70/func_a_movie.html

書込番号:8110728

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DVDにPCに残す

2008/07/15 22:30(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-SR12

クチコミ投稿数:270件

ソニーのバイオ VGN−FE53B/Wを使っています 自分のPCのパソコンのHDに残しDVDに焼くことは出来ますか? また画像をHDに残すことによりPCが重くなることがありますか?HDに残しそのあとDVDに焼きすぐにHDを消去する方法でやりたいと思っています よろしくお願いします

書込番号:8083244

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5159件Goodアンサー獲得:336件

2008/07/15 22:47(1年以上前)

お使いのPCで問題なく取り込むこともDVDにすることも可能ですよ。
再生もほぼ問題なく可能だと思います。(メモリは2GBあった方がよいです)

ただ、HDDは内蔵HDDではなく外付けHDDを購入して、そちらに取り込んだ方が良いでしょう。
いっぱいになったら新しいHDDに交換も容易ですし。
そしてDVD作成してもHDDのデータは消さずに残しておきましょう。バックアップは複数あった方が良いからです。(DVDもいつまでも保存できるわけではありませんし、傷が付いたりしたら再生できませんから)
また、付属ソフトは静止画を含めて管理するのに適したソフトですので是非とも活用していただきたいです。

書込番号:8083359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:270件

2008/07/16 22:40(1年以上前)

お返事ありがとう ございます 付属のソフトも外付けHDにつけた方が良いですか またもうPCのHDにインストールしてしまいました?それも変更できますか?よろしくお願いします

書込番号:8087601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5159件Goodアンサー獲得:336件

2008/07/17 11:04(1年以上前)

>それも変更できますか?

外付けHDD(NTFSにフォーマットし直してからです)にコピーして、PMBの閲覧フォルダを外付けHDDに設定してあげればみれるようになりますよ。
ついでに取り込みツールのオプションで取込先設定も同じ外付けHDDに変えてください。

書込番号:8089302

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

PAL方式に変換

2008/07/15 02:40(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-SR12

クチコミ投稿数:2件

SR12を所有しています(日本仕様NTSC方式)。

このカメラで撮影した映像をDVDにしてヨーロッパ圏で再生してもらう必要があるのですが、
PAL方式に変換してDVDに焼く…といったことは可能でしょうか?

そのような編集ソフトなどがあれば教えていただきたいです。
また、できたとして、その際画質は落ちるものでしょうか。

書込番号:8079888

ナイスクチコミ!0


返信する
Iidakunさん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:8件

2008/07/15 03:04(1年以上前)

最近の欧州のDVDプレーヤーは、NTSC方式で記録されたDVDを再生できますよ。
再生可能かどうか、先方に確認されては如何でしょうか?

現在、ドイツに住んでいますが、2005年製のDVDで、NTSC方式で日本で記録されたDVDは問題無く再生できます。DVDプレーヤーの仕様にもそのように記述されています。

書込番号:8079924

ナイスクチコミ!0


BB@Yさん
クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:35件

2008/07/15 09:38(1年以上前)

例えば、編集ソフトのビデオスタジオ12だと、PAL方式DVDを作れることになっています。
私はPAL方式プレーヤーをもっていないので、検証しようがないので、やったことは
ありませんので、あくまで仕様上では「出来るはず」ということで。

書込番号:8080508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1582件Goodアンサー獲得:25件 子撮専科 

2008/07/15 11:31(1年以上前)

VAIOに付属のCLICKtoDVDなんかでもPAL式が作れましたので、今のCLICKtoDISCなんかでも出来るのではないでしょうか。

それ以前にVHS時代と違いDVDは結構PAL圏でもNTSC再生対応がスタンダードのようですので、先の方のアドバイスのように配布先に確認すればそれで済んでしまうかも知れません。私も日本で作ったNTSCDVDをPAL圏に持っていって再生できたことがありました。うまくいけばそれが一番楽ですよね。

書込番号:8080831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/07/16 01:44(1年以上前)

みなさま、レスありがとうございます。

NTSCでも再生できることが多いようですね。
少し安心しました。

ACCORD WGNさん
パソコンはVAIOではないのです…。
ハイビジョン動画でも編集できるように、とだいぶハイスペックのPCを
購入したばかりですので、当分買い替えはできないかと。

書込番号:8084265

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

SR8とSR12 解像度の差

2008/07/14 01:52(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-SR12

クチコミ投稿数:17件

こんばんは。
@SR8とSR12はどちらが綺麗に撮れるのでしょうか。

Aそれぞれの水平解像度はどれくらいあるんでしょうか。
(フルハイビジョンをうたっていますが実際は1080本どころか600〜700本
くらいしかないようなことをどこかで見たような・・・)

BSR8からレンズ性能落ちた分を解像度でカバーしてそうなのでSR12のほうが
やっぱり綺麗なんでしょうか。

もちろんこれら以外にも画質に影響する要因は他にもあると思うのですが
私の予想では素人の私レベルで見る分にはSR8もSR12も画質の違いは見分けられない
くらいの僅差なんだろうなと予想しているんですが・・・かといって新しい物好きの
私には「SR12のほうがずっと綺麗に撮れるよ」と言われたら
一番納得して購入に踏み切れるんですが・・・
よろしくお願いします。

書込番号:8075082

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5159件Goodアンサー獲得:336件

2008/07/14 14:35(1年以上前)

http://hamapro.blog.so-net.ne.jp/2008-02-17

こちらでSR7との比較をされています。
SR11の体験セミナーの講師の方のようですね。

書込番号:8076547

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2008/07/15 15:31(1年以上前)

Aについて興味あります
どちらの情報でしょうか?
事実なら購入者はもれなく騙されてしまったと言う事ですね
言った者勝ちかな

書込番号:8081494

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

ブルーレイに記録する方法

2008/07/12 18:41(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-SR12

クチコミ投稿数:2件

このハンディカムの購入を検討しています。
純正のDVDライターだとブルーレイに焼けないので記録時間が短いのが気になります。(ハイビジョン画質のとき)

ソニー製ブルーレイ・レコーダーならワンタッチで録画できるものもあるそうですが、いかんせん価格が高すぎます。(ハンディカムとレコーダーで30万円前後とは・・・)

日立製のハンディカムも比較検討しているのですが、あちらはIO DATAのブルーレイ・ライター(BRD-UXH6)とリンクできるとの事。ただソニーとはリンクできないようです。

PC経由でHDR-SR12からブルーレイに焼くことは可能なのでしょうか?
(今のところブルーレイは保存用で考えています)
また、別の方法などがありましたらご教授頂ければありがたいです。

よろしくお願いします

書込番号:8067206

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2008/07/12 18:49(1年以上前)

>PC経由でHDR-SR12からブルーレイに焼くことは可能なのでしょうか?
>(今のところブルーレイは保存用で考えています)
ブルレイの再生環境はあるのですか?
ないのにブルレイに保存する意味はないと思います。

無難に外付HDD等、2箇所以上に分散保存しておけばそれでよいのでは?

>日立製のハンディカムも比較検討
ブルレイに保存することが最優先ならともかく、
ビデオカメラとしての性能をよく調べた方がいいと思います。

書込番号:8067252

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2008/07/13 01:58(1年以上前)

レスありがとうございます。

やはりハードディスクに保存するのが良いのでしょうか。
ソニーのVRD-MC5(DVDライター)とSR12の組み合わせなら
嫁さんでも手頃に焼けそうなので、当初はこの組み合わせで
考えていました。

将来的にもブルーレイ・レコーダーが欲しいなぁとは思って
いるのですが、まだ時期尚早なのかな、と迷っているところです。
(何せ私も両親もまだブラウン管TVとVHSビデオの組み合わせなのです。)

日立のDZ-HD90は手振れ防止が光学式でなかったり、ナイトショットが
無いので子供の寝姿が取れないなどあり、ご指摘のようにブルーレイ
(BRD-UXH6)最優先で考えない限りは選択しないとは思います。

書込番号:8069798

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2008/07/13 15:25(1年以上前)

ブルーレイディスク保存が第一優先という事であれば・・・
カメラ +BDドライブ +NERO8 +バッファローLT-H90LAN(かPS3)を購入

NERO8で(外付BDドライブ使って)BD作成
→BDドライブをLT-H90LANにUSB接続して再生可能です。

ただし、レンタルBD等 市販のBDソフトはLT-H90では再生できないようです。どうせ再生専用機として・・・ならばLT-H90よりもPS3の方が良いかもしれませんね。
あとは予算次第で。

SRに付属のソフトでBDに保存できるかどうかは存じ上げません。できるならNERO8は必要ないでしょう。

書込番号:8072002

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HDR-SR12」のクチコミ掲示板に
HDR-SR12を新規書き込みHDR-SR12をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDR-SR12
SONY

HDR-SR12

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月20日

HDR-SR12をお気に入り製品に追加する <347

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング