HDR-SR12 のクチコミ掲示板

2008年 2月20日 発売

HDR-SR12

顔検出機能を搭載したHDDフルハイビジョンビデオカメラ(120GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:85分 本体重量:570g 撮像素子:CMOS 1/3.13型 動画有効画素数:381万画素 HDR-SR12のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-SR12の価格比較
  • HDR-SR12のスペック・仕様
  • HDR-SR12のレビュー
  • HDR-SR12のクチコミ
  • HDR-SR12の画像・動画
  • HDR-SR12のピックアップリスト
  • HDR-SR12のオークション

HDR-SR12SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月20日

  • HDR-SR12の価格比較
  • HDR-SR12のスペック・仕様
  • HDR-SR12のレビュー
  • HDR-SR12のクチコミ
  • HDR-SR12の画像・動画
  • HDR-SR12のピックアップリスト
  • HDR-SR12のオークション

HDR-SR12 のクチコミ掲示板

(1812件)
RSS

このページのスレッド一覧(全246スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDR-SR12」のクチコミ掲示板に
HDR-SR12を新規書き込みHDR-SR12をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

おすすめアクセサリー

2008/05/30 08:51(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-SR12

スレ主 uk-ukさん
クチコミ投稿数:5件

子供が生まれたのでいろいろ考えた結果、HDR-SR12を購入しようと思いますがおすすめアクセサリーは何でしょうか?
購入前の方、また購入して実際に使っている方、意見よろしくお願いします。

書込番号:7873071

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5159件Goodアンサー獲得:336件

2008/05/30 11:03(1年以上前)

バッテリーはFH70を追加で購入された方がいいと思いますよ。
同じサイズで2倍近く持ちますから。

書込番号:7873364

ナイスクチコミ!0


maui2007さん
クチコミ投稿数:10件

2008/05/30 16:56(1年以上前)

 この機種は少し重たいので三脚は必要かと思います。個人的にはソニー純正の物を使用しています。リモコンが付いているので操作がしやすいですよ。あとワイドコンバーションレンズも使用していますが、画面は広く撮れていいのですが、持ち運ぶにはえらく重くなります。お勧めかどうかは微妙ですね。持ってませんが、マイクがあればいいなと思うことはあります。

書込番号:7874256

ナイスクチコミ!0


ume~さん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件 HDR-SR12の満足度5

2008/05/31 18:06(1年以上前)

会社のお金で買ったのでオプションはほとんど全部買いした感想です(^^;

■三脚
maui2007さんが言うように純正三脚は手元にリモコンが付いてて便利でした。
ただ、他の三脚にも付けれるリモコンだけのモノが売ってるみたいです。
(SOYNのWebには載ってない見たいですが、紙のカタログには載ってました)

■バッテリ類
標準だと本体にACアダプタをさして、本体でしか充電器が出来ないので充電器は一つあった方が良かったです。
家庭でたまに取る程度なら、バッテリはアクセサリーキット「ACC-TCH7」がバッテリ+充電器+ケースがセットなのでお買い得でお勧めです。
仕事でガッツリ撮るなら、大容量バッテリ「NP-FH100」を複数と、二つのバッテリの充電が出来る「AC-VQH10」をセットで購入をお勧めします。
ただ、NP-FH100はNP-FH70より倍重く(約200グラム)結構重かったです。

その他、ガンマイクやテレコンバージョンレンズはあれば便利ですが、値段も結構するので、お財布と相談でしょうか?(^^;

http://www.sony.jp/products/Consumer/handycam/PRODUCTS/HDR-SR11SR12/accessories.html#13

書込番号:7879145

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ファイル形式(拡張子)は?

2008/05/29 22:19(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-SR12

本体やPCのHDDにハイビジョン形式で保存する時の
ファイル形式(拡張子)は何ですか?
MPEG4ですか?MPEG4にも、いくつか
種類があるようなんですが
この機種のファイル形式は、なんですか?
よろしくお願いします。

書込番号:7871598

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2008/05/29 22:35(1年以上前)

H.264/AVCを使ったAVCHDです。
拡張子はm2tsと思います。

書込番号:7871709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2008/05/29 22:55(1年以上前)

今から仕事さん
とても速いご回答で助かりました。
ありがとうございました。

書込番号:7871820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2008/05/30 00:32(1年以上前)

コーデック(符号化の方法)はMPEG4です。
ファイルコンテナ(データの並べ方)はMPEG2-TSです。
用語はwikipediaやgoogleで調べてください

書込番号:7872334

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

HC1とSR12

2008/05/28 00:22(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-SR12

スレ主 izumonさん
クチコミ投稿数:654件

下のレスで、けんたろべえさんが「HDVが誇る名機ですものね」
と仰っているんですが、そんなに良かったんですか?実は私も持って
いるんですが,長時間の連続録画ができないので、最近SR12を買
い増ししました。

 HC1とSR12と比べて、実のところどうなんでしょうか?近日
中にわが子のピアノ発表会があるんですが、やっぱり、ここぞという
場面は、HC1の方がいいでしょうか?

 それと、サラウンドマイクのECM-CQP1を手に入れたんですが、HC1
もSR12もマイク端子は1つですよね。ECM-CQP1の2つの端子を1つ
に束ねて、HC1やSR12に繋ぐプラグは存在しないのでしょうか?

書込番号:7864075

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5159件Goodアンサー獲得:336件

2008/05/28 01:14(1年以上前)

両方もっているんですから、事前にご自分で撮り比べてみればよいかと・・・

他人の評価を知って画質が変わったように感じるのであればそれは「プラシーボ効果」ですよ。

書込番号:7864280

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

VAIO Type A

2008/05/26 12:35(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-SR12

クチコミ投稿数:2件

全くの初心者ですみません。
過去ログを読んでもよく分からなくて、質問させていただきます。
この機種を購入しようと検討中ですが、撮影したハイビジョン映像を
VAIO type A VGN-75UBDを使ったBDへ落とせるんですか?
ご教示お願いいたします。

書込番号:7857471

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5159件Goodアンサー獲得:336件

2008/05/26 12:56(1年以上前)

Click To DVD/BDを使用することで、BD作成できます。簡易編集もTypeAに付属のツールで可能です。ただ、BDにした場合再エンコードされるようです。元の映像データである、H.264AVCではなく、mpeg2に変換してBD作成するようです。
変換なしで作成する方法があるのかどうかは分かりません。

書込番号:7857541

ナイスクチコミ!1


jumjumさん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:2件

2008/05/26 13:15(1年以上前)

下記アドレスを参考まで。
http://vcl.vaio.sony.co.jp/support/special/appl/dvd_howto06-1.html

書込番号:7857586

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2008/05/26 14:15(1年以上前)

ありがとうございました。できそうですね。やってみてまた結果報告します。

書込番号:7857708

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

とりあえずこれを買っておいて・・・

2008/05/25 19:51(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-SR12

本日電気屋を回って、その後皆さんの意見を価格.comで見ているうちに以下の考えが浮かびました(私の場合DVDに落としたときにも日時表示ができるのが大前提です)。
 SR12だと内蔵HDに最高画質でも14時間以上撮れ、将来DVDに落としたときも日時が表示できる。画質や性能も申し分ない(皆さんの意見では)。アクセサリーも充実している。ということで、この機種が最上位に浮上してきました。
 しかし、日付を残すとなると純正のDVDライターかパソコンのみとのこと(sonyのブルーレイレコーダーで落としても日付は残らないらしい)。私のパソコンはmacのibookG4でDVD記録は不可能。となると純正ライターですが、場面間に1秒以上のポーズが出て、かなり気になるとのことで、現在の純正DVDライターはちょっと・・・。
 となるととりあえずたっぷり撮れるこれを買っておいて、「近い将来ポーズが生じない純正DVDライターが出るのを期待する」か、「パソコンを買い換える」か、「ソニーのブルーレイレコーダーで日付表示も同時に落とせる機種が出るのを期待する」か、というのが良いかなあと考えています。現在使用している11年前のDVカセット式のビデオも11年使ってテープが20本程ですので(まだ壊れていませんがそろそろ買い換えないと壊れそう)、合計20時間しかとっていないということです。SR12を買っておくと私の場合5年以上HDに貯めておけるということになります。その間には良いDVDライターやブルーレイレコーダーもでるかな・・・と。 
 これは危険な考えでしょうか?

書込番号:7854625

ナイスクチコミ!0


返信する
大・大さん
クチコミ投稿数:790件

2008/05/26 00:21(1年以上前)

危険なのかな?って発想が出てくるって事は、危険性について認識してるって事ですよね?
当然HDDなんていう精密機械を、手でブン回しながら持ち歩く訳ですから、
壊れるかも知れないって可能性はずっと付き纏います。

全部が入ってるHDDが壊れたら、全部パーですが。
少しずつが入ってる別の物なら、ダメージは少しです。
ただそれだけです。

コストと思い出を天秤に掛けて、どちらが重いかじっくり考えてみてはどうでしょう。

書込番号:7856176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1371件Goodアンサー獲得:66件

2008/05/26 00:28(1年以上前)

ずっと(HDDに)入れっ放しっていうのが怖いですね。
やはり、こまめに他メディアに移し替える&バックアップをとるということが必須でしょう。

おっしゃられる内容からは、miniDVタイプのものでもよいかと思われますが……

書込番号:7856215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5159件Goodアンサー獲得:336件

2008/05/26 00:30(1年以上前)

マックでもカメラのHDDの内容は見えるはず。
ならば外付けHDDに丸ごとコピーしてバックアップしておけば大丈夫ですよ。
マックだとどうなのかわかりませんが、WINだとそのままカメラに戻すことも可能です。
どこまで可能かは実際にやっていただかないとわかりませんが、おそらく問題なくできると思いますよ。バックアップはどのメディアであっても必須事項ですので。

BDレコーダーはBDにH.264AVC記録(高速ダビング)が可能であれば、「日時字幕」表示される気がしますが(カメラ記録データそのものだから)、どうなんでしょうかねぇ?、オーサリングソフトでは未だできたという報告がありません(mpeg2変換のみです)。

書込番号:7856238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5159件Goodアンサー獲得:336件

2008/05/26 00:42(1年以上前)

あ、あと外付けHDDに丸ごとバックアップした場合、そのHDDをPS3につなぐと普通に再生できますよ。連続再生するそうです(私はPS3がないのでそこまで確認してませんが、書き込みを見る限り大丈夫ですね)。字幕表示についてはわかりません。
HDDの最上位階層(ルート)にAVCHDフォルダがある状態でPS3は連続再生するようです。
BDレコーダーもおそらくそのHDDを認識して取り込み可能と思います。

私がPS3やレコーダーを所有しておらず書き込みの情報のみなので違っていたらごめんなさい。

もしマックが不安なら中古の低スペック(USB2.0は必須)PCを購入してもバックアップだけなら可能ですよ。EEPCとかでもOKです。

書込番号:7856295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2008/05/26 11:35(1年以上前)

皆さんお返事誠にありがとうございます。HDの耐久性には私も不安で、お店でも聞いたのですが、
「最近のものはかなり頑丈になっており、いろんな対衝撃機能もついているので殆んどデーターが消えることはないです。」と言われたものですから、実際かなりよくなっているのかな・・・と思ってしまいました。確かに心情としてはテープが一番安心ができますが、ハイビジョン画質のままDVDにおとすとどうしても日付表示が消えてしまうようですので悩んでいます。
macで外付けHDを購入しそちらへの取り込みをして保存しておく方法も検討してみます。ただmacユーザーが少なく、いろいろなソフトやその後の処理に関しての情報が少ないので、ちょっと不安な面もありますが。ですがやはり思い出が残ることが一番の目的なので、最善の保存方法を考えるべきですよね。

書込番号:7857315

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

大阪の価格情報教えてください!

2008/05/25 12:10(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-SR12

スレ主 チロ丸さん
クチコミ投稿数:3件

来月頭くらいに購入を考えていますが、大阪の価格情報が知りたいのでどなたか購入された方がいましたらお教えくださいお願いします!

書込番号:7852972

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HDR-SR12」のクチコミ掲示板に
HDR-SR12を新規書き込みHDR-SR12をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDR-SR12
SONY

HDR-SR12

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月20日

HDR-SR12をお気に入り製品に追加する <347

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング