HDR-SR12 のクチコミ掲示板

2008年 2月20日 発売

HDR-SR12

顔検出機能を搭載したHDDフルハイビジョンビデオカメラ(120GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:85分 本体重量:570g 撮像素子:CMOS 1/3.13型 動画有効画素数:381万画素 HDR-SR12のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-SR12の価格比較
  • HDR-SR12のスペック・仕様
  • HDR-SR12のレビュー
  • HDR-SR12のクチコミ
  • HDR-SR12の画像・動画
  • HDR-SR12のピックアップリスト
  • HDR-SR12のオークション

HDR-SR12SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月20日

  • HDR-SR12の価格比較
  • HDR-SR12のスペック・仕様
  • HDR-SR12のレビュー
  • HDR-SR12のクチコミ
  • HDR-SR12の画像・動画
  • HDR-SR12のピックアップリスト
  • HDR-SR12のオークション

HDR-SR12 のクチコミ掲示板

(1812件)
RSS

このページのスレッド一覧(全246スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDR-SR12」のクチコミ掲示板に
HDR-SR12を新規書き込みHDR-SR12をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

再生時画質変化について

2009/01/10 22:33(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-SR12

スレ主 cosbyさん
クチコミ投稿数:29件

よろしくお願いいたします。
先日快晴のもとで初撮影してきました。
屋外撮影は何の不具合もなく高画質での録画(FHモード)なのですが、
屋内の撮影や、夜間の屋外撮影(夜景・花火など)はノイズがひどくがっかりしております。
わかりやすくいうならバラエティー番組と、ドラマ「太陽にほえろ」(古すぎてすみません)の画質(?)の差みたいなものです。
これらの状態は設定などで回避できるものなのでしょうか?また、テレビに繋いで見た場合だけそう映るのでしょうか?ファイル自体は高画質とかはないですよね?(密かに期待しつつ)
あと、屋内連続撮りの中でも明るさがある場面は高画質、明るさが落ちるとざらついたノイズがある画質に変わってしまいます。
今まで使っていたDCR-DVD201よりも近距離のピントが合うまで時間がかかりすぎるのと、手ぶれ防止機能が弱い気がしました。
高画質の場合はDVD201よりも断然きれいですが(そうでなければ困る)屋内・夜間・手ぶれ防止機能・近距離のピントは201の方がいいかも・・・。

書込番号:8915613

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 cosbyさん
クチコミ投稿数:29件

2009/01/16 15:59(1年以上前)

主です、連続失礼します。

イヤー出ましたね、HDR-XR500V/XR520V・・・

私が思う、SR-12の不満要素ばっちり改善のが・・・。

やられました、後2ヶ月待てばよかった・・・。

暗い部分での問題は、オートスローシャッターOFFで解決しないのかなあ・・・?

書込番号:8943205

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

保存、再生方法について

2009/01/14 15:18(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-SR12

スレ主 獅子風さん
クチコミ投稿数:7件

先日SR12を購入しました。

使用環境は 
パソコン・  SONY VGN-FS23B
レコーダー・ SHARP BD-HDW15
です。

これでSR12で撮ったものを付属ソフトでパソコンに保存。
DVDに焼いてレコーダーで見る、、ことができません。
レコーダーはAVCHDに対応していないことを調べました。

ですので、外付けのBDドライブを買って、BDディスクに焼いたら、このレコーダーで再生可能でしょうか?

書込番号:8933936

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2009/01/14 15:45(1年以上前)

外付けのブルーレイドライブが28000円位、NEROあたりのソフトもかうとPlayStation3を狙える価格帯になるので手間暇かけてブルーレイにするより付属ソフトでAVCHDDVD作成してPlayStation3 で再生したほうが管理もしやすいし手軽ですよ。

もちろん将来ソニーやパナソニックなどの対応ブルーレイレコーダーにそのAVCHDDVDからブルーレイにダビング可能ですので。

弱点はDVDの容量が少ないのがつらいかな?とりあえず二層でしのぐしかない。

書込番号:8934013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2009/01/14 15:52(1年以上前)

>外付けのBDドライブを買って、BDディスクに焼いたら、
>このレコーダーで再生可能でしょうか?

焼き方次第。
http://www.sharp.co.jp/products/av/bd/prod01/bdhdw15/index.html

AVCHD規格に対応していないので、
オリジナルの動画形式(H.264/AVC)だと再生できません。
そこで、MPEG-2-TS(ハイビジョン)にファイル変換し、Blu-Rayビデオにすれば、
再生可能になる(はず。やり方を間違えれば再生不可)。
付属ソフトでMPEG-2-TS(ハイビジョン)にファイル変換できるかどうかは知りません。
Blu-Rayドライブを買ったとしても、それにバンドルされているソフトが、
AVCHD規格に対応しているかどうかはわからない。
(新しければハイビジョンのMPEG-2-TSへの変換とBDビデオオーサリング機能はあると思う)

Blu-Rayレコーダでも、少し古いとAVCHD規格に対応していない機種がある。
(PanasonicもSonyも)
シャープだったら、最新(?)の機種ならAVCHD規格に対応。

買い換えるよりは、AVCHD規格の動画再生ができる安価な再生機器を買うほうが楽。
BuffaloのLinkTheater(2万円くらい?)。
少し高くなるけれど、SonyのPlayStation3(4万円近く?)。

by 風の間に間に bye

書込番号:8934028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2009/01/14 16:51(1年以上前)

シャープのBlu-Rayレコーダって、最新機種でもAVCHD規格対応ではない?
(調べても、よくわからない)
ということで、上の
>シャープだったら、最新(?)の機種ならAVCHD規格に対応。
については、未確認なので、いちおう、取り下げ。

by 風の間に間に bye

書込番号:8934208

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

HDD残量

2009/01/12 08:47(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-SR12

クチコミ投稿数:51件

説明書に記載されてるかもしれませんが、今手元になく緊急に知りたい為質問します
現在のHDD残量、一つ一つの動画や画像の使用容量はどこを見れば良いのですか?

書込番号:8922629

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2232件Goodアンサー獲得:60件

2009/01/12 09:15(1年以上前)

>現在のHDD残量
ホーム→メディア管理→メディア情報
>一つ一つの動画や画像の使用容量
見れないようです(何か方法はあるかもしれませんが・・・)

書込番号:8922705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2009/01/12 09:21(1年以上前)

助かりました
ありがとうございました

書込番号:8922725

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

AVCHDで出力出来る編集ソフトについて

2009/01/03 20:39(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-SR12

クチコミ投稿数:7件

こんにちは、SR-12ユーザーの双子のパパ_29と申します。
先月購入し、少しずつデータも貯まってきましたので、そろそろ
編集ソフトの購入を検討しております。

出来る限り良い画質でディスク(現状はDVD)に残したいと考えておりますので、
AVCHD画質で、且つ5.1ch音声で出力出来るソフトを希望しております。

大した編集はしない(従来はMacのiMovieを使用)のですが、付属のPMBでは少々役不足
(トランジションで場面のつなぎ・BGM挿入位は最低でも行いたい)である為、
編集ソフトを探しておりましたのが、どれが良いものか頭を抱えておりました。

ソフトはWin&Macどちら対応でも可です。

宜しくご教授頂きたく、お願い致します。

書込番号:8880400

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:403件

2009/01/06 17:32(1年以上前)

うちはPowerDirector7Ultraを使用しています。

いくつかソフトを試用してこれに落ち着きました。

いろんなソフトが期限付きで体験できるので、各メーカーHPを見て下さい

書込番号:8894329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/01/10 23:55(1年以上前)

ご回答有り難うございます。
早速紹介頂いたソフトの内容検索の上、検討致したいと思います。

有り難うございました。

書込番号:8916190

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

キャリングケースの質問

2009/01/07 23:57(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-SR12

クチコミ投稿数:6件

少し前に「HDR-SR12」買いました。
ただテレビが未だにアナログブラウン管なので、ハイビジョンであることの意味が未だ実感できません。
でも、編集する訳でもなく時々見ているだけのライトユーザーなので、
まあいい映像だと思いますし満足しています。

で、一緒にバッテリー「NP-FH100」とキャリングケース「LCS-X30」を買ったのですが、
バッテリーを付けたまま仕舞おうとしたら、中の仕切りのせいできれいに入らない。
で、いちいちバッテリーを外して仕舞っているのですが、

純正(?SONYという事で)のキャリングケースで「NP-FH100」を付けたままで綺麗に仕舞える物といったらどれでしょうか?
持っている人いたら教えてください。

書込番号:8901262

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/08 01:15(1年以上前)

たたのべさん、こんばんは

私もLCS-X30を同時購入しました。仕切り板ははずしたり、移動したりできますよね^^
NP-FH100は持ってないですけど、NP-FH70をつけた状態でかなり余裕があるので、適当な位置に移動すれば、問題ないのでは?

書込番号:8901676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/01/08 07:45(1年以上前)

キャストマンさんありがとうございます。

改めて見てみたら仕切りはマジックテープで止まっていました。
どうしたわけか、中が布だったので縫い付けてあるものと思い込んでいました。

お恥ずかしい限りです。
でもおかげで、余計な出費をしないで済みました。

書込番号:8902182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:403件

2009/01/08 14:42(1年以上前)

純正以外にも、カメラバッグと見えない小ぶりのバッグがありますよ。

私はBENETTONのを使用していますが、ワイコン付けたままでジャストサイズなのが気に入っています。

書込番号:8903423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/01/09 23:38(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
「LCS-X30」の中仕切りが可動した為、現時点では全部これに収まっています。

が、「HDR-SR12」購入時にこのアクセサリーさえ在ればいいや。と思って色々買ってこれで終わりと思っていたのに、2ヶ月でさらに色々追加で購入して更にこれからも増えていくような気がしています。

いずれ、近いうちに新しいケースが必要な気がしています。
最初はソニー製で揃えましたが、そんな事には拘らず、よさそうな物を探してみます。

書込番号:8910840

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

次機種

2009/01/07 01:43(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-SR12

クチコミ投稿数:5件

そろそろこの機種も在庫販売というところでしょうか?
新入学シーズンに合わせて次機種を発売されるのでしょうが、
どのような機能が新たに搭載(バージョンアップ)されるのでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいませんか?
画素数が上がる HD容量があがる でもどれくらい?
今買うべきか、次機種まで待つべきか悩んでおります。
(悩む程の情報はありませんので・・あくまでも想像です)

書込番号:8896961

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2009/01/07 01:55(1年以上前)

明日か明後日には、アメリカラスベガスのCESで新機種が発表されると思います。
例年、CES情報はengadgetが一番速いかな?
http://www.engadget.com/

書込番号:8896994

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2009/01/07 01:57(1年以上前)

CES専用リンクはこちらです
http://ces.engadget.com/

書込番号:8896997

ナイスクチコミ!1


TEC2100さん
クチコミ投稿数:2件

2009/01/09 21:39(1年以上前)

2009 International CESで発表されましたね。
HDR-SR12の次機種は「HDR-XR520V」で2月発売のようですね。
・裏面照射型CMOSセンサー(従来比2倍の感度と低ノイズ)
・Gレンズ搭載
・6枚羽根絞り
・超ワイドレンジの光学手ぶれ補正
・HDD 240GB
発表のスペックは凄い進化ですね。
実機レポートが待ち遠しいです。
また、HDR-SR11の次機種は「HDR-XR500V」で、
HDDが120BGに変わる以外はスペックは同じようです。

書込番号:8910102

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HDR-SR12」のクチコミ掲示板に
HDR-SR12を新規書き込みHDR-SR12をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDR-SR12
SONY

HDR-SR12

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月20日

HDR-SR12をお気に入り製品に追加する <347

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング