HDR-SR12 のクチコミ掲示板

2008年 2月20日 発売

HDR-SR12

顔検出機能を搭載したHDDフルハイビジョンビデオカメラ(120GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:85分 本体重量:570g 撮像素子:CMOS 1/3.13型 動画有効画素数:381万画素 HDR-SR12のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-SR12の価格比較
  • HDR-SR12のスペック・仕様
  • HDR-SR12のレビュー
  • HDR-SR12のクチコミ
  • HDR-SR12の画像・動画
  • HDR-SR12のピックアップリスト
  • HDR-SR12のオークション

HDR-SR12SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月20日

  • HDR-SR12の価格比較
  • HDR-SR12のスペック・仕様
  • HDR-SR12のレビュー
  • HDR-SR12のクチコミ
  • HDR-SR12の画像・動画
  • HDR-SR12のピックアップリスト
  • HDR-SR12のオークション

HDR-SR12 のクチコミ掲示板

(1812件)
RSS

このページのスレッド一覧(全246スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDR-SR12」のクチコミ掲示板に
HDR-SR12を新規書き込みHDR-SR12をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 動画をPCで編集したいのですが・・・

2008/11/26 23:01(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-SR12

スレ主 ともMAMAさん
クチコミ投稿数:3件

これまで、7年前に購入したSONYのDCR-TRV30で撮影したものを、Adobe Premiere Elements3.0を使って編集してきました。最近ビデオカメラの調子が悪くなり、購入を考えています。
今までSONYを使っていたこともあり、SR-11/SR-12に一目惚れしてしまいました・・・
ですが、クチコミを拝見するうちだんだんと不安になってきたので、伺ってみようと思いました。
PCは、Intel(R) Core(TM)2 CPU T7200 @2.00GHz 1.99GHz 1.00GB RAM 
で、更に外付けのハードディスクがあります。
SR-11/SR-12で撮影したものをAdobe Premiere Elements3.0 もしくはAdobe Premiere Elements7 を使っての編集は、可能ですか?
ブルーレイ・PS3はありません・・・当分は購入の予定もないです・・・
お手数ですが、どなたかアドバイスお願いいたします。

書込番号:8696047

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:403件

2008/11/27 00:07(1年以上前)

T7200ならば、まだまだ現役ですよ(^O^)


データ量にもよりますが、2層のDVDにも焼けますし、そのソフトは初心者の方でも使いやすいと思います。

まだまだ動画編集のソフトは沢山ありますし、30日体験 など、各ソフトメーカーが体験版のダウンロードサービスもやっていますので、しっくりくるソフトを捜すのもアリですよ

書込番号:8696545

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2008/11/27 00:15(1年以上前)

PCスペックと書かれているソフトにかんしては詳しくないので回答できませんが、市販ソフトの「ビデオスタジオ12Plus」を使えば、編集〜スマートレンダリング出力・ディスク作成までは可能かと思います。スマートプロキシといって、編集用の軽い仮ファイルを作成して、編集作業ができますから。

ただし、ディスク作成でエラーがでたり、PC環境によって相性があるので体験版で試してからにして下さいね

ハイビジョンデータのスムーズな再生は…無理だと思います。別途再生環境が必要になるでしょうね。お持ちの外付けHDDがUSB接続のものでFAT32フォーマットなら、バッファローのリンクシアターが(LT‐H90LANが17000円〜)あればHDDデータをTVで再生する事が可能になります。わざわざハイビジョンDVDを作らなくても良いし便利ですよ。

それと PCのメモリは最低でも2GB以上にしたほうが良いと思いますよ。

書込番号:8696602

ナイスクチコミ!1


スレ主 ともMAMAさん
クチコミ投稿数:3件

2008/11/27 10:27(1年以上前)

早速のアドバイス、ありがとうございます。
編集ソフトの体験版を利用するというのは、まったく考えになかったので
とても参考になりました。ありがとうございました。

ハイビジョンのスムーズな再生が今の状況では難しいというのは
ちょっとガッカリです・・・
撮影したものをDVDにしてプレゼントすることを考えると、
SPモードで撮影したほうがいいということですよね・・・?
そうなると、ハイビジョン撮影できるカメラはもったいないのかなぁ・・・
初歩的な質問で申し訳ないのですが、SPモードと、HQモードの違いは?
HQモードは、再生はスムーズですか?

カタコリ夫さん、PCのメモリを2GB以上にするというのは、
簡単にできるのでしょうか・・・?

宜しくお願いいたします。



書込番号:8697717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:89件

2008/11/27 10:55(1年以上前)

 ともMAMAさん、みなさん、こんにちは。

>SR-11/SR-12で撮影したものをAdobe Premiere Elements3.0 もしくはAdobe Premiere Elements7 を使っての編集は、可能ですか?

 Premiere Elements7でSR12のAVCHD画質の編集は可能です。
 ただハイビジョン画質のDVD(AVCHD DVD)の作成ができないようで、今後ブルーレイレコーダーなどを買われたときに不便かと思います。ブルーレイレコーダーでは簡易編集しかできませんから。
 次のスレッドなどを読んで研究されたり、体験版を試されるのがいいでしょう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/03400724008/#8589383

>ハイビジョンのスムーズな再生が今の状況では難しいというのは
ちょっとガッカリです・・・

 Intel(R) Core(TM)2 CPU T7200 @2.00GHzであればスムーズな再生が可能かもしれません。でも確実にとはいえません。

>撮影したものをDVDにしてプレゼントすることを考えると、SPモードで撮影したほうがいいということですよね・・・?
そうなると、ハイビジョン撮影できるカメラはもったいないのかなぁ・・・

 判断が難しいところですね。
 SR12の付属ソフトPicture Motion Browserは、簡易編集(不要部分のカット程度)しかできませんが、動作は市販ソフトより軽い感じです。
 これだとハイビジョンDVD(AVCHD DVD)の作成、配布用のDVD作成も可能です。

 安物買いの・・・・さん、カタコリ夫さんが書かれているように、市販ソフトの体験版をまず試されるのがいいと思います。

 次のところから「動画サンプル(HD解像度)」などをダウンロードされ、体験版で試されたらどうでしょう。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20080312/zooma349.htm

書込番号:8697791

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2008/11/27 17:36(1年以上前)

確認不足でしたが、OSはWindows XPですか?もしくはVistaですか?

XPなら1GBのメモリで十分動くかもしれませんが、ビスタはOS自体が重いので 最低でも2GB できれば3GB あったほうが編集ソフトは快適に使えます。

交換方法は…PCによって違いますからね… ノートだと裏カバーを開けたり、キーボードを外すと出てきたり…色々です。使えるメモリもそれぞれなので、ショップに持ち込んだほうが良いかも?ですね。

書込番号:8698879

ナイスクチコミ!1


スレ主 ともMAMAさん
クチコミ投稿数:3件

2008/11/27 21:45(1年以上前)

みなさん、こんばんわ。

OSはWindows XPです。

とても参考になりました。
体験版をいろいろ試していきながら、
研究していきたいと思います。

みなさん、いろいろありがとうございました。

書込番号:8699984

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

パソコンへの取り込み

2008/07/19 19:21(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-SR12

クチコミ投稿数:36件

本機を購入しました。今まではDVテープ式のビデオカメラでは、「PremierePro CS3」でキャプチャーしていましたが、ダメだとわかりました。そこで、「Ulead VideoStudio11」でキャプチャー(インポート)し、MPEG2にして、CS3でタイムラインに読み込んで編集することにしました。問題は、カメラで撮影した場合、ON、OFF毎にファイルが作成されるようで、これをキャプチャーしたとき、例えば旅行等で3H程度撮り貯めた場合、数百のファイルを次々に取り込まなくてはならないことです。非常に面倒です。DVテープからキャプチャするときのように、連続したファイルとして取り込むことは出来ないのでしょうか。

書込番号:8099201

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2件

2008/11/25 16:53(1年以上前)

まだ購入していないのですが、購入を考えています。
私もアドビプレミアCS3を使う予定なのですが直接キャプチャできないのでしょうか?
質問者さんに対しての解答ではないのですが気になったので投稿させていただきました。
よろしくお願い致します。

書込番号:8689541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2008/11/27 20:29(1年以上前)

CS3はダメですが、最近バージョンアップしたCS4は対応済と聞いています。でも最近バージョンアップの間隔が短く、価格も高いのでとてもついていけません。

書込番号:8699547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/11/27 21:38(1年以上前)

やはりCS3はダメなんですね。
それでは他のソフトでインポート、エンコードしアドビのプレミアで読み込むしかなさそうですね。

すごく魅力に感じていたビデオカメラだけに非常に残念です。。

貴重な情報ありがとうございました。

書込番号:8699939

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-SR12

クチコミ投稿数:52件

子供が産まれるためビデオカメラの購入を考えているのですがHDR-SR12とパナHDC-HS100で迷っています。お店の人に聞いたのですが、機能的なものはあまり変わらないと言われ、テレビやレコーダーの関連性で決めてみては?と言われました。テレビ・レコーダーはパナですがブルーレイではありません。個人的にソニーは液晶が大きくタッチパネルが気にっているのですがそれだけでは決めかねますので教えて下さい。宜しくお願いします。

書込番号:8665605

ナイスクチコミ!0


返信する
うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2008/11/20 21:42(1年以上前)

レコーダの型番は書かれた方が良いですね。
AVCHDの取り込みが出来ない機種でしたらSR12でしょうね。
その二つからでしたら。

書込番号:8667895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2008/11/22 11:54(1年以上前)

ありがとうございます。
レコーダーはパナのDMR-XP10です。
レコーダとの関連性は重要なのでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:8674175

ナイスクチコミ!0


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2008/11/22 17:14(1年以上前)

XP10はAVCHD非対応ですから、あまり関連について考えなくて良いですね。

●スペックの高いPCをお使いの場合
PCで付属ソフトなどを使ってDVDを焼いたりして下さい。
保存については下記を参考にして下さい。

●お持ちのPCのスペックが低い場合
今でしたら500GB〜1TB程度の外付けHDDを別途購入してPCにつなぎ、
付属ソフトかエクスプローラでのコピーで元データを残しておきます。
エクスプローラを使う場合は、日付別のフォルダなどを作って
その中にAVCHDフォルダ以下を丸ごと保存しておきます。
閲覧に関してはカメラとXP10を赤白黄(S端子)接続して映像を取り込み、
XP10で編集してDVDに焼くなどして下さい。

どちらにしてもカードをXP10に挿して映像を取り込んだり出来ないので
メモリースティックでもSDカードでもあまり関係ありません。
デジカメなどとSDカードを共用したいなどの事情がない限りは
SR12にしておいた方が宜しいかと思います。

書込番号:8675252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2008/11/26 10:58(1年以上前)

ありがとうございました。大変参考になりました。SR-12の方を検討してみます。

書込番号:8693234

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

簡単取り込み可能?

2008/11/22 01:58(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-SR12

クチコミ投稿数:1件

こんばんわ。超初心者ですが教えてください。
DVDレコーダはパイオニアのDVR-DT90を使っています。
このHDR-SR12とUSB接続した場合、レコーダのHDへ簡単に取り込み
可能でしょうか?簡単というのはボタンを押すとレコーダが認識する
とか何もせず自動で認識するとかのレベルです。
どうぞ宜しくお願いします。

書込番号:8673137

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:182件

2008/11/22 06:07(1年以上前)

レコーダーの仕様を見た限りではUSB端子がないようですか?
それ以前に、このレコーダーはAVCHDに対応していないためハイビジョン画質での取り込みはできません。
取り込みは赤白黄のケーブルを使用すればできますが、ハイビジョン画質ではなく標準画質になります。

書込番号:8673380

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2232件Goodアンサー獲得:60件

2008/11/22 06:57(1年以上前)

不可能です。
ソニーのBDZ-Lxx・BDZ-Axx・BDZ-Xxxか、
パナのBW-7xx・BW-8xx・BW-9xxでないとできません。

書込番号:8673436

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

どこで購入しようか迷ってます。。。

2008/11/18 19:58(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-SR12

スレ主 steed 1さん
クチコミ投稿数:5件

こんばんわ。
ビデオカメラ初購入の初書き込みの初心者です^^;
SR12の購入検討してるのですが、最安ショップにて安く購入するか、多少お金を払ってでも近くの電気屋にて購入しようか悩んでます。なるべく安く購入したいのですがクチコミなど除いてみると届いた商品にキズが付いてたなど多数目にするので、正直迷ってます。。。こうゆう商品って展示品とかなのですかねぇ。。。
優良ショップや実際購入した方など、なんでもいいので情報ください。

書込番号:8658674

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/11/18 20:38(1年以上前)

>こうゆう商品って展示品とかなのですかねぇ

それはないと思いますが、
そんな心配するなら、近くのお店で買うのが安心じゃないかと。

書込番号:8658834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:403件

2008/11/18 21:00(1年以上前)

そこまでご心配なら、近くの電機屋さんで、新品であることと、中身を確認してからご購入しかないでしょう。


ここまで、情報が満載で、価格コムのショップレビューもあるのに、まだ不安と言う事は、これ以上、他人の話を聞いた所で不安は消えないだろうと思います。


苦労せず安くご購入される方もいれば、いろいろな情報を素直に受け入れ、ご自身で足を運んだり、頑張って安くご購入される方もいらっしゃいます。


疑心暗鬼のうちは沢山の情報は混乱にしかならないでしょう。


高く買っても、安く買っても、購入を決断するのは、スレ主さん自身です。


書込番号:8658934

ナイスクチコミ!1


スレ主 steed 1さん
クチコミ投稿数:5件

2008/11/18 21:16(1年以上前)

まったくその通りです。

安い買い物ではないので、色々と悩んでいたので。。。

返信丁寧にありがとうございました^^

書込番号:8659017

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-SR12

スレ主 yrdtmさん
クチコミ投稿数:2件

こんにちわ。
ビデオ購入初心者です。
ただいま、スポーツパック対応のこちらのSR12の購入を検討しています。
ただ、上記の通り初心者ですので、当方のPCで対応できるかが心配で購入に踏み切れませんでしたが、
こちらのサイトを拝見し、皆様ご親切に教えて下さるようなので書き込みしてみました。
当方PCはmac os x バージョン 10、4、11 プロフェッサ 2、16ghz intel core 2 duo メモリ 2GB
起動ディスク macintosh HD です。このpcソフトにi move HDというのがあるのでこちらで編集したいと思います。mac編集ソフトなどは付属しているのでしょうか?ポートはUSBとファイヤーワイヤーというのがあります。
どなたかお手数ですが宜しくお願い申し上げます。既に上記のようなご質問がありましたらご了承下さい。

書込番号:8649573

ナイスクチコミ!0


返信する
casteroneさん
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:7件

2008/11/16 21:53(1年以上前)

yrdtmさん

最新の iMovie ’08: ビデオカメラのサポート ページにはHDR-SR12が掲載されています。

http://support.apple.com/kb/HT1014?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP

ということで、iMovie 08なら、取り込み・編集は可能です。


>macintosh HD です。このpcソフトにi move HDというのがあるので

残念ながら、お持ちのバージョン(iMovie HD)では取り込めません。

AppleからiLife 08として販売されているソフトを購入すればこのカメラも使えます。
残念ながらこのカメラにMac用編集ソフトは付属してませんので、iLife 08を買うのが一番安いかな?

あと、MacとHDR-SR12とはUSBでつなぎますよ。

Apple のiMovie 08関係のサポートページをよくお読み下さい。

http://www.apple.com/jp/support/imovie/

MacでAVCHDビデオを取り扱う為の様々な情報はこちらに詳しいです。

MacDTV.com

http://www.macdtv.com/

このトップページの右にあるAVCHD関連のページをお読み下さい。

編集するなら、IEEE1394外付けハードディスクの追加をお奨めします。

書込番号:8650467

ナイスクチコミ!1


スレ主 yrdtmさん
クチコミ投稿数:2件

2008/11/16 22:42(1年以上前)

casterone さん

ご返答いただきありがとうございました。
URL いろいろと読ませていただきました。
やはりソフトを新しくしないといけないのですね。
しかしmacは編集するもの簡単そうでおもしろそうです。
これで楽しくサーフィンmovieができます。
早速、カメラとソフトを同時購入する決心がつきました。
ご丁寧な回答に感謝致します。

書込番号:8650803

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HDR-SR12」のクチコミ掲示板に
HDR-SR12を新規書き込みHDR-SR12をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDR-SR12
SONY

HDR-SR12

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月20日

HDR-SR12をお気に入り製品に追加する <347

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング