HDR-SR12 のクチコミ掲示板

2008年 2月20日 発売

HDR-SR12

顔検出機能を搭載したHDDフルハイビジョンビデオカメラ(120GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:85分 本体重量:570g 撮像素子:CMOS 1/3.13型 動画有効画素数:381万画素 HDR-SR12のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-SR12の価格比較
  • HDR-SR12のスペック・仕様
  • HDR-SR12のレビュー
  • HDR-SR12のクチコミ
  • HDR-SR12の画像・動画
  • HDR-SR12のピックアップリスト
  • HDR-SR12のオークション

HDR-SR12SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月20日

  • HDR-SR12の価格比較
  • HDR-SR12のスペック・仕様
  • HDR-SR12のレビュー
  • HDR-SR12のクチコミ
  • HDR-SR12の画像・動画
  • HDR-SR12のピックアップリスト
  • HDR-SR12のオークション

HDR-SR12 のクチコミ掲示板

(1812件)
RSS

このページのスレッド一覧(全16スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDR-SR12」のクチコミ掲示板に
HDR-SR12を新規書き込みHDR-SR12をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

LANC端子が無くなった

2008/01/28 12:47(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-SR12

スレ主 HamaBMさん
クチコミ投稿数:32件

銀座のソニービルに実物がありました。
画質に関してはモニターが26inchでしたので善し悪しは評価できませんでした。
HC1と比べて液晶モニターは遥かに奇麗です。 顔認識もきちんとしていました。
新しいトグルスイッチの使い勝手は違和感ないです。こんなモンかなという感じです。

残念な事にLANC端子が消えてしまいました。 A/Vリモート端子という、AV端子と一体型になっています。
LANC端子との互換性はなく、新しいA/Vリモート端子対応の三脚が発売されます。
リモコン単体でも発売されるため、家の三脚にはそれを付けるしかなさそうです。


書込番号:7306040

ナイスクチコミ!1


返信する
ROVER416Tさん
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:4件

2008/02/05 08:06(1年以上前)

私は別の用途(立体ムービー撮影時の2台のRECとズーム及び静止画のシャッター同期)でLANC端子が必要なのですが、幅の狭い縦型でなくてもLANCで同期が取れることに期待していたSRシリーズの新機種に従来の形状のLANC端子が無いのは非常に残念です。
赤外線リモコンからの光を2分配して光ケーブルで2台に送る方式は自作で既に実用化していますが同期がイマイチ。
仕方なくSR旧型機の新品を探すか、REC同期を諦めて(半フレームのズレは覚悟して)、2台の間隔を狭く出来て価格も半額のZaxti HD1000にするか、アメリカ及びドイツから新リモコン端子用の同期ユニットが出るのを待つか(出ないと思うけど)、迷っています。

書込番号:7344977

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

欲しいけど

2008/01/24 23:03(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-SR12

スレ主 azu27さん
クチコミ投稿数:83件

今使用しているソニーのビデオカメラ8年使用して操作スイッチがおかしくなった。
そろそろ買い替えようと思案してるなか、この機種が登場。
1.液晶も大きく見やすいみたい。
2.光学12倍(もう少し欲しい、でもうれしい)。
3.カメラの代わりが出来そう。

でも、重そうーーーーーー
これでパナぐらいの軽さなら最高。
あーーーーどうしよう、軽さとSDでパナかそれ以外高性能のソニーか、
しばらく悩みそう。

書込番号:7289363

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2008/01/24 23:40(1年以上前)

軽いのは持ち運びが楽でいいですよね。

でも高精細なHDカムですと、手持ち撮影ならそこそこ重量があった方が
安定した絵が撮れますね。
店頭で実物を手にとって見ると、SR12でも意外と重さを感じないはずです。
撮影中の自分の腕の重さに比べると、カメラの数百グラムの重量差はたいして
問題にならないことが多いです。

書込番号:7289607

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:2件

2008/01/26 03:07(1年以上前)

HC3使ってます。
ピント合わせのスピードがキヤノンと同じくらいに上がってれば
買い替え検討するんだけどねえ、どうだろう。

書込番号:7294629

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信39

お気に入りに追加

標準

注文の時期について

2008/01/23 22:54(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-SR12

子どもの卒園式に向けて購入を考えています。この間量販店の店員に、「3月に入ると品薄になって値段あがるかもしれないですよ」って言われ、早く予約するようにうながされました。ここの値段を見てしまっているので、とっても高く感じるもので悩んでいます。
 どうでしょうか、みなさん?私は昨年のこととか良く知りませんので知っている人教えていただけませんか?

書込番号:7284792

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:104件

2008/01/24 12:11(1年以上前)

SR−12が登場するのが2月20日と言われていますね。
私も楽しみに、首をナガークして待っている一人です。
でも即買いといいたいところですが、値段が落ち着くのをちょっとは待とうかな〜などと考えております。
SONYさんの事ですから、前モデルSR−8の時には、特に欠品になったとうい事は無かったのではないですか?(調べてないのでわかりませんが)
でも、この時期の発売は、卒業入学の時期を狙っての発売なんでしょうね(*^_^*)
ですから大量に生産していることは間違い無いのでしょうが、販売店の云っていることも頷けないでもありませんね。
なんだか、わけのわからないことを書いちゃいましたが・・・
基本的には何でも欲しいものを購入するその時点が、その人にとっての購入時期なんだと割り切るしかないと思いますね。

ええと、このサイトの前モデルSR−8は3ヶ月ほど経つと一定の値段の下落はみられますが、平均価格がどうなのかは判断つきません。

で、販売店に逆提案してみるのはどうですか?
「予約はするけど、購入時期に在庫があるようなら○○万円値引け!」なんて無理?

書込番号:7286682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2008/01/24 19:59(1年以上前)

 時間厳守さん、ありがとうございました。私的には、地元の量販店の価格はやはり手が出ません。そこで、ネットで購入するとして考えた場合、現在の金額(148,000)で予約してしまうのと、2月中旬まで待って値が下がるのを期待するのとで迷うんです。値が下がっても、欠品になってはしかたありませんし・・・。

書込番号:7288291

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2008/01/25 00:45(1年以上前)

昨日(1/24)、地元量販店にて135,000が出ました。
もう少し値引き交渉した方がいいと思います。
とりあえず、予約して発売時に価格交渉も有りなのでは?

書込番号:7290025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2008/01/25 20:23(1年以上前)

機種不明

SR−9は青、SR−12は赤ですよ

SR−9の価格の変動をこのサイトのデータを利用してちょっとグラフを作ってみました!
その結果SR−12もほとんど同じような価格下落をたどるのかな〜?などと(^_^;)
勝手に想像してみたりしております。
でも、こうならなくても私は責任をとれませんのであしからず〜

書込番号:7292837

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件

2008/01/26 01:13(1年以上前)

 時間厳守さん、すごいですね。(笑)とっても参考になります。SR9のときにそんな感じのグラフだということは欠品になっていないと判断します。では、SR12も同様な感じと思われるので、やっぱ卒園式直前でもよいかと。
 ちなみに、新製品が大好きさん、その量販店ってどの地域ですか?差しさわりがなければ教えてください。みなさん量販店でかってらっしゃるんですかねぇ。私はネットで買ってしまいそうな予感がしてますが・・・。

書込番号:7294394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/01/26 21:00(1年以上前)

群馬県です。
とても気持ちのいい店員さんで、かけひきなしで一発でこの値でした。
その店員さんも個人的にこれを購入したいそうです。

書込番号:7297797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2008/01/27 00:58(1年以上前)

 そうですか。私の住む鳥取県では、とてもネット価格と勝負できるような量販店はありません。田舎だからですかねぇ。

書込番号:7299283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2008/01/27 01:06(1年以上前)

こんにちは。メモリー式の録画搭載、ブラックボディ、3.2インチディスプレイということで、CX7の購入に決まりつつあったのですが、このSR12の価格が落ち着く5月連休前後を狙っています。
ところで、当サイトの価格比較も参考になりますが、「CONECONET」という価格比較サイトも参考になります。
そちらでは最安値137000円(1/26現在)、他にもソニー専門店などの価格情報があり、参考にされるのも面白いと思います!

書込番号:7299337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2008/01/27 01:13(1年以上前)

更に特価情報です。現金特価で、ソニック徳島店(ソニー専門店)において、通販現金特価\133,140-(税抜\126,800-)のようです。SR11は117,600円です。

書込番号:7299390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2008/01/27 15:35(1年以上前)

 コネコネット、名前は聞いたことあったのですが初めてのぞいてみました。やまさん55さん、ありがとうございました。
 私は明日から、仕事の関係で大阪に行ってきます。時間があったら日本橋を調べてみますので、報告しますね。やまさん55さんは、購入はネットで決まりですか?ここを見ているような方はみなさんそうでしょうかねぇ?

書込番号:7301749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2008/01/27 22:33(1年以上前)

ここのところ、新年会が立て続けで、ここに来るのも限られますが、発売日が迫ってますからね、動向はきちんとチェックしないといけませんね(^_^;)
なるほど〜いろいろな動きがあるんですよね、ここのサイトの良いところは、そうした情報の伝達がきちんとできるところにあるわけで、貴重な情報交換の場として、生かさねばなりませんね。
私なりに購入までしっかりサポートしようかと思います。
ええと、ネット販売で買うか、住居地域での量販店で買うかってのは、選択肢がわかれますよね〜
私の場合は、マイルを貯めている関係から、現金買いはよっぽどでないとしませんね(^^)
そのよっぽどというのも、そんなに難しくはなく、壊れそうな機械物の場合は、量販店の5年保証で、限りなくネット価格に近づけて・・・これが結構難しかったりしますが。
次に、たぶん壊れないと思われる物品はカード決済のできる通販、最後が保証もないけどとにかく安いネット通販って感じですね。
最近の購入物品では、マッサージ器 ファミリー5000+ これは量販店、panasonicパソコン これはネット最安値でした。
いずれも機械物は壊れるかも? パソコンは購入時に保証3年がつけられるということで選択したのでした。
今回のビデオは、やっぱ壊れるかも?があるかなぁ〜なので量販店5年保証を期待しています。
価格交渉ができるのも楽しいですしね(*^_^*)

書込番号:7303849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2008/01/27 23:02(1年以上前)

 そうですよね、壊れるかもしれないですよねぇ。私もその辺はとっても心配しています。近所の量販店は、やる気がなく交渉の余地はほとんどないので悲しいです。
 ちなみに、スレ違いスレスレ(自笑)ですけど、このSR12とSR11の差額で外付けハードディスクが買えてしまう状態でも、みなさんはSR12を買われようとしてるんですよね?なぜですか?ちなみに、私はパソコンにデータ移行する頻度を少なくしようとするためですが・・・。

書込番号:7304051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2008/01/27 23:54(1年以上前)

はいはい、何故SR12なのかですね(*^_^*)
それはたぶん、ハードディスクの量的な問題が一番で、セイントさんの云うとおりだと思うんですけどね〜
私的には、ボディーの色がやっぱ黒!ですか、今までのモデルを店で見てみると断然黒がいいんですよね〜
まぁ色を2色にしないところが、SONYの物作りが無駄を省く事を徹底させている現れなのかとも思うのですが。
とかいって、値段がそんなに違わないのであれば、量的に大きいのって事でしょうかね。やっぱし(^_^;)

書込番号:7304391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件 HDR-SR12のオーナーHDR-SR12の満足度5

2008/01/28 00:04(1年以上前)

個人的にブラックの方がかっこいいから!w
HDDの容量は60GBもあれば十分だと思いますが
ブラックはSR12だけなのでw
海外みたいにSR11とSR12の両方がブラックで価格が2万差なら
SR11にしたと思います。

近所のケーズに値段聞きに行ったら、店頭に並ぶまでわからないとのこと・・・
う〜ん残念 ケーズネット価格の14万以下になるなら買うんだけどw

書込番号:7304456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2008/01/28 00:42(1年以上前)

これまでDVDレコーダー、パソコン、液晶テレビ、洗濯機とネットで購入していますが、いずれも正常に稼動しています(洗濯機は初期不良がありましたが大手電気量販店だったので翌日に交換してもらえました)。信頼性のある店舗であってよほど運が悪くなければネット購入の方が安く購入できるので、多用しています。一番多いのはムラウチドットコムですかね。
SR12、ブラックボディがいいですね。海外ではSR11もブラックだったのに、なぜ日本版はシルバー?海外人のSR10はでないのでしょうか?
各地域での価格情報期待しております。

書込番号:7304686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/01/29 00:25(1年以上前)

 年末にブラビアを購入したのがきっかけで、HDR-SR8を購入しようと年明けに、地元のヤマダ電機(長野県東信地方)に行ったところ、もうないとのこと。新型が出るようだと聞き、今回のHDR-SR11・12が発売されるのを待っているものです。
 個人的には、HDR-SR11かなーと考えていますが、この価格差なら、迷うところです。性能差がハードディスクの容量だけなら、やっぱHDR-SR11でいいかなー。あとは、懐と相談です。
 今週末、地元のヤマダ電機に行ってみました。「HDR-SR11・12」予約受付中とあったので、金額を聞いたところ、ソニースタイルに出ている金額と同じでした(HDR-SR11が148,000円・HDR-SR12が168,000円)。+ポイント10%とのこと。店員さん曰く「発売して2〜3週間したら、値段が下がると思うので、少し待ってみたらどうか。」といわれました。結構感じのいい店員さんだったので、名刺をもらってきました。発売されたら、行こうかと考えています。

書込番号:7309316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2008/01/29 23:50(1年以上前)

 おおっ。久しぶりに覗いてみたら盛り上がってますね〜。ただいま大阪から帰りました。何店舗か調査しましたのでお知らせしますね。
 まず、@千日前のビックカメラが168,000円。A日本橋のソニー専門店みたいなところ(吉野家のすぐ南の店でとっても愛想がよくて親切な店員さんがおられました。)も同額。B梅田のヨドバシカメラも同額。
 結果的に言うと、どこも168,000円で発売を開始するので現時点では交渉不可でした。そして、どこの店員さんも発売後すぐに値下がりすると言っておられました。さらに興味深いことに、ビックカメラの店員さんから聞きましたが、「発売日は、中国人など外国の方が大量に買いつけにこられる」とのことで、これが発売時に値下げしない理由なのかなぁと思いました。以上、あまり参考にならないけど、こんな感じでした。
 ※価格表示を携帯で写してると店員さんから注意されちゃいました。(苦笑)

書込番号:7314176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件 HDR-SR12のオーナーHDR-SR12の満足度5

2008/01/30 01:36(1年以上前)

大阪しかもヨドバシカメラ梅田までいかれたのであれば
ハービス大阪のソニースタイルで実機を触ってみるのもよかったですねw
僕はまだいってませんがw

先行展示機種
『HDR-SR12』
『HDR-SR11』
『HDR-UX20』
『HDR-HC9』
http://blog.so-net.ne.jp/sonystyle-store/2008-01-19

書込番号:7314679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2008/01/31 20:08(1年以上前)

 そうでしたか。それは残念でした。ところで、この間教えてもらったコネコネットさんとこでは、同一店舗でも値段が変わることがあるようで、もしかしたらここより注目度高いかもって感じました。
 ところで、黒ってそんなにシルバーよりよいのですか?

書込番号:7322060

ナイスクチコミ!0


LOVECOOKさん
クチコミ投稿数:629件

2008/01/31 22:36(1年以上前)

黒かシルバーかというより120GB買うか60GB買うかって話かと。
買う容量さえ決めちゃえば自ずと色も決まりますから。
ちなみに私は迷わず120GBのSR12買いますが。

理由は至極単純で2万の差額分で60GB分もメモステは買えないってだけです。
さすがにハンディカムじゃ容量足りないからHDD載せ替えってわけにはいかないですし。
大抵容量ケチるとここぞって時に容量いっぱいになったりするんですよねぇ...。
やはり記憶容量多い方買っとくに限ります。

ちなみに画質こだわらないというなら話は別ですが、
フルHDで撮ろうもんなら60GBなんてあっと言う間に使い切ります。
ハイビジョン画質のデータって容量シャレになりませんから。

書込番号:7322889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件 HDR-SR12のオーナーHDR-SR12の満足度5

2008/01/31 23:38(1年以上前)

そうですね 11・12とも重いHDDがついてるならほぼ同じ重さで容量がでかい
方がいいですね!!
60GBの差を埋めるためには16GBのメモステが4枚はいるしw
僕はHDDの容量より廉価版というのが嫌なのとブラックという色で12にきめましたw

問題の画質の方ですが、前機種より画質がよくなっているようで安心しました。
パナの機種は大きさと引き換えに画質が落ちていますから。。。

http://blog.so-net.ne.jp/hamapro/archive/c35374035

僕はもう12を予約購入しちゃってたりしますw
他に新発売のケースと予備バッテリと液晶保護フィルムも

初ビデオカメラでSR7のサンプル動画をPS3でみましたがきれいですねー
早く届くのが楽しみです^^

書込番号:7323277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2008/02/02 09:43(1年以上前)

 LOVECOOKさんが言われるとおり、確かに2万の差額分で60GB分のメモリースティックは買えないですね。しかし外付けハードディスクであれば、500GBクラスが買えます。ということは、
【パソから外付HDDににdata移行<メモリースティックで保存<SR12の内臓HDDにそのまま保存】
という”らくちん度図式”なのでしょうか?LOVECOOKさんのお考えはそうですか?他の皆さんはどうですか?
 私は、正直迷っています。店員さんに聞くと、パソコンへのデータ移行は簡単にできるから、SR11で十分ですよって・・・。ん〜、2万円 VS(外付HDD+労力)って、どうなんでしょうか?

書込番号:7329160

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2008/02/02 10:55(1年以上前)

いずれにせよバックアップの観点ではどちらも外付HDD等が必要ですし、
もちろん小まめにバックアップするならSR12もいいと思います。
「SR11+外付HDD」 vs 「SR12」ではなく、
「SR11+外付HDD」 vs 「SR12+外付HDD」です。
(事故が起こってデータが消去されてもあきらめられるなら構いませんが)

>パソから外付HDDにdata移行<メモリースティックで保存<SR12の内臓HDDにそのまま保存
これは”らくちん度図式”でもありますが、
事故が起こった時のリスクとダメージの大きさでもあります。

HDDの容量は大きいに越したことはないですが、
その分、バックアップの頻度を怠りがちになりますので、
それさえ気をつければ
あとは色なりコスト感覚なりで判断すればいいのではないでしょうか。

書込番号:7329456

ナイスクチコミ!0


LOVECOOKさん
クチコミ投稿数:629件

2008/02/02 12:22(1年以上前)

私は外付けHDD云々に関係なくSR12をやはり買います。
基本的に私が言っているのはデータをバックアップする容量ではなく、
実際使っている際に使える容量が大事という事です。

例えば旅行なんかに行った時が良い例です。
確かにバックアップのHDDがどれだけ多いに越した事は無いですが、
まぁ、サブノートを常に持ち歩く以外に出先とかでデータは移せないですよね?
フルHDとなると昔と違って1分当たりのデータ量もそれなりですから、
使っている時に容量足りなくなる恐れがあるという事です。

そういう場合はバックアップがどれだけ容量が大きくても全く意味はありません。
ですから、私は撮れる時間に対する保険としてSR12を買うという話です。
撮れる容量だけで考えればSR8とかを買っても良かったんですが、
さすがにどうせ買うならフルHDってのがありましたしね。
ようやくハンディカムに手が出せそうです。

書込番号:7329845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2008/02/03 00:32(1年以上前)

 なるほど、わかりました。ところで、LOVECOOKさんはいつごろの購入を考えられていますか?もしかして、はちみつ黒酢さんみたいに注文されてたりして?

書込番号:7333343

ナイスクチコミ!0


LOVECOOKさん
クチコミ投稿数:629件

2008/02/03 00:50(1年以上前)

注文はまだしてませんよ。
基本的にソニー製品はソニースタイルでしか買わないんで、
今のところはソニースタイルで受注が始まるのを待っている段階です。
まぁ、受注始まり次第即注文入れて発売日納品って段取りで考えてますけど。

基本的に値下がりを待つ位ならさっさと買って使い倒して元を取る性格なんで、
販売が開始されたらとっとと買って使い倒す予定でいますよ。
丁度VAIOもハイビジョン編集用に買い替えましたし、
早速ハンディカムを活用しようと思ってます。

書込番号:7333447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2008/02/03 14:41(1年以上前)

久々に覗いてみたら、いやいや盛り上がりつつですね(*^_^*)
私の住んでいる田舎は昨晩からの雪で、辺りは真っ白
積雪も30センチ近くあるんでしょうかね〜
こんな日には、わんこと雪の中を散歩しているところをビデオ撮影なんていいですよね。
というわけで、デジカメで何枚か撮ってきましたが、やっぱビデオがいいよなぁ〜
被写体が常に動き回るので全然良いのが撮れませぬ(-_-)

さてと本題、価格は思った以上に下落傾向と睨んでおりますよ〜なので2月の後半では12万円台に突入か☆☆
などと期待しております。
私の場合は、とりあえず12万円台なら購入ってことで考えておりますよ、ワイコンが15000円程度と容量の大きなバッテリーも欲しいですからね、標準+ちょい大きめバッテリーってことで、旅行なんかにもOKかなと。
で予算は全部含めて15万円って事で!
それと、色ですが黒がいいですね、店頭に並んでいる旧のSR8とかを見た限り黒のほうがいい感じです、まぁ容量も大きい方がいいんですが、黒ですね(^_^;)SR11とSR12が設定が逆だったら、そうですねシルバーを買うかもですが。
要するに見栄みたいなもんですわ、私の場合、アハハハハ

書込番号:7335967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2008/02/03 22:00(1年以上前)

 LOVECOOKさんは、発売日に手に入れられるつもりとのことですが、本体以外にどのようなものを予定されていますか?バッテリーだとかは?
 時間厳守さんお久しぶりです。時間厳守さんの価格変化の読みを頼りにしてますから、これからもよろしくお願いします。

書込番号:7338356

ナイスクチコミ!0


LOVECOOKさん
クチコミ投稿数:629件

2008/02/04 00:48(1年以上前)

とりあえずソニスタでは本体にワイド保証付ける位でしょうね。
アクセサリーは保証の絡みは関係無いので適当に街中の家電量販店で買うかと。
アクセサリーはバッテリと充電用にACアダプタ買う位だと思います。
ケースは追々ソニスタでPORTERのケース買うでしょうけど、
繋ぎでソフトケース辺りは買うかも知れません。

今んところ購入予定のアクセサリーとしては
・バッテリーパック(NP-FH100)
・ACアダプター(AC-VQH10)
・ソフトキャリングケース(LCS-BBA)
位ですかねぇ。

書込番号:7339504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2008/02/04 21:03(1年以上前)

 LOVECOOKさん、ありがとうございました。とうとう、発売目前にせまってきましたね。皆さん、LOVECOOKさんやはちみつ黒酢さんのように発売日に購入されるんでしょうか。楽天やコネコネットなどをチェックしても少〜しずつ安くなってきていますので、貧乏人の私としてはもう少し待ってみようかと思っています。

書込番号:7342682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件 HDR-SR12のオーナーHDR-SR12の満足度5

2008/02/05 13:10(1年以上前)

2月下旬にCX7の後継機が発表になるとの噂が・・・
カメラと液晶は11/12のもので16GBフラッシュ内臓だそうです。
軽さを取るか大容量を取るか・・・
メモステだと追加投資がかなりかかりそうですね
SDくらい安ければいいんですけどねー

書込番号:7345858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2008/02/05 22:00(1年以上前)

横スレですが、↑そうなんですか???
まっ!そのうち出るとは思っていたんですがSONYさんやりますなぁ〜
私の場合、フラッシュメモリーでなく、やっぱしハードディスク派なんですよね(^o^)
意外と最近のフラッシュメモリーって、丈夫にはなったんですが、やっぱ外観からして
弱々しい・・・
そんな事を言うと怒られちゃうかもですが、壊れるんですよね。
というわけで、私の場合は軽さよりちょい重でもハードディスク版をチョイスって感じ。

そのうちシリコンディスクのハンディーカムなんてのも出るんでしょうけどね
まぁその時はその時で考えましょう〜(*^_^*)
というか、13万円台が嬉しくてついカキコした次第ですわ。

書込番号:7347850

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2008/02/05 22:10(1年以上前)

>2月下旬にCX7の後継機が発表になるとの噂が・・・
>カメラと液晶は11/12のもので16GBフラッシュ内臓
おお、期待通りの内容ですね!
HF10/100との比較が楽しみです。
付属ソフトのシーン間一瞬停止解消(こちらはSR11/12で先に判明しそう)と、
起動時間の問題がクリアされていればいいのですが。
(ブルレイ機も出すのかな?)

書込番号:7347913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2008/02/12 12:00(1年以上前)

機種不明

2月10日の価格を乗せたグラフを掲載しました!
予想通りほとんど昨年の『SR−8』と同じですね(*^_^*)
ということは、この先20日の一般発売日以降には12万円台に突入??
なーんてうまくいきますでしょうか。

書込番号:7379806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2008/02/20 12:35(1年以上前)

スレ主がどこかに行っちゃってますけど(^_^;)
とりあえず定期報告として2月20日現在のSR8との比較を掲載します〜

思った以上に最低価格が下落傾向にあるように思えませんか??
私にとっては、12万台になったら買おう!と決めていたのですが
この分だと、もうしばらく待っちゃおうかなぁ(*^_^*)などと。

先日SR−11でしたが現物にも触ってきましたし、決断の時となりました。
どなたかが書かれておりましたが、本当にイマイチ盛り上がりませんね〜
何故でしょうね。

書込番号:7420183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2008/02/20 14:47(1年以上前)

機種不明

画像を貼るの忘れました(*^_^*)

赤がSR12です!

書込番号:7420617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2008/02/22 22:37(1年以上前)

 時間厳守さん、引き続きのフォローをありがとうございます。私は、とりあえず12万円を割ったら購入しようと考えています。

書込番号:7431897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2008/02/27 23:02(1年以上前)

セイントアンガーさん、ごめんなさい(^_^;)
この機種の購入やめました
2週に渡って実機を触って、29日に発売される機種に変えることにしました。
理由はAFの速度です。
私の場合、愛犬(ゴールデンレトリーバー)との戯れが主な被写体で、動き回るワンコを
デジカメで撮影しても、ほんと納得のいく写真は稀でして、どうせならビデオかなぁ〜と
新しいSR12に期待していたのですが、なんせ実機を触った印象では満足できませんでした。
たまたま世代が古い別メーカーの物でさえ、素早いAFで、なんじゃこりゃ的なショック”
というわけで、HD容量や、様々な魅力はあるものの、愛犬の撮影には適さないと判断させてもらいました。
というわけで、発売当日に入手(この機種の予算より割安でしたし)する予定ですので、また拙いレビューでもと思っております。

書込番号:7457101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2008/02/28 20:00(1年以上前)

 ええっ、そうですか〜。残念ですがしかたないです。また、いろいろ教えてくださいね。

書込番号:7460810

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ついに日本でも発表ですか。

2008/01/18 23:41(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-SR12

スレ主 楓父さん
クチコミ投稿数:45件

北米の発売日から推測して、発売日は卒業入学に
間に合わないかと気をもんでましたが、杞憂に
終わりました。

顔認識もそうですが、EXMORとbionzの実力が
ビデオでどう発揮されるのか。楽しみです。

書込番号:7263908

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HDR-SR12」のクチコミ掲示板に
HDR-SR12を新規書き込みHDR-SR12をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDR-SR12
SONY

HDR-SR12

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月20日

HDR-SR12をお気に入り製品に追加する <347

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング