HDR-SR12 のクチコミ掲示板

2008年 2月20日 発売

HDR-SR12

顔検出機能を搭載したHDDフルハイビジョンビデオカメラ(120GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:85分 本体重量:570g 撮像素子:CMOS 1/3.13型 動画有効画素数:381万画素 HDR-SR12のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-SR12の価格比較
  • HDR-SR12のスペック・仕様
  • HDR-SR12のレビュー
  • HDR-SR12のクチコミ
  • HDR-SR12の画像・動画
  • HDR-SR12のピックアップリスト
  • HDR-SR12のオークション

HDR-SR12SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月20日

  • HDR-SR12の価格比較
  • HDR-SR12のスペック・仕様
  • HDR-SR12のレビュー
  • HDR-SR12のクチコミ
  • HDR-SR12の画像・動画
  • HDR-SR12のピックアップリスト
  • HDR-SR12のオークション

HDR-SR12 のクチコミ掲示板

(1812件)
RSS

このページのスレッド一覧(全309スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDR-SR12」のクチコミ掲示板に
HDR-SR12を新規書き込みHDR-SR12をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

SR12からAdobe Premiere Pro

2008/11/20 16:49(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-SR12

皆様に質問させて頂きます

SR12からAdobe Premiere Proへの取り込みは、1度PMBでMpeg2に変換しないと
やはり取り込めないんでしょうか?
サポートしていない形式です と、表示されて取り込むことができません
もしもハイビジョンのまま取り込む方法があればご教授ねがいます

書込番号:8666745

ナイスクチコミ!0


返信する
yasusuさん
クチコミ投稿数:14件

2008/11/20 17:19(1年以上前)

はじめまして。
私はSR11で撮影したAVCHD動画をAdobe Premiere Elements4で取り込んでいますが、SONY VAIO Edit Componentsとあと2つのプラクインをインストールしていないとAVCHD動画は取り込めません。
VAIO Edit ComponentsほかプラグインはSONYのVAIOホームページで購入できますが、VAIOユーザーでないと購入できなかったかも知れません。

書込番号:8666831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2008/11/20 17:40(1年以上前)

yasusuさん
さっそくのご返答有難う御座います〜
そうなんですね>< バイオユーザー専用プラグインなるものを購入しないと
いけないなんて;;

書込番号:8666903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:697件Goodアンサー獲得:13件 幸せってたぶんこういうこと 

2008/11/29 10:39(1年以上前)

Adobe Premiere ProはAVCHD非対応です。

仮に取り込めたとしてもスマートレンダリングに対応していないので書き出しにめちゃくちゃ時間かかるでしょ。

素直に無圧縮AVIに変換してから編集を行ったほうが楽。
また、VAIOのAVCトランスコーダー搭載機買った方がもっと楽。

書込番号:8706664

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-SR12

クチコミ投稿数:52件

子供が産まれるためビデオカメラの購入を考えているのですがHDR-SR12とパナHDC-HS100で迷っています。お店の人に聞いたのですが、機能的なものはあまり変わらないと言われ、テレビやレコーダーの関連性で決めてみては?と言われました。テレビ・レコーダーはパナですがブルーレイではありません。個人的にソニーは液晶が大きくタッチパネルが気にっているのですがそれだけでは決めかねますので教えて下さい。宜しくお願いします。

書込番号:8665605

ナイスクチコミ!0


返信する
うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2008/11/20 21:42(1年以上前)

レコーダの型番は書かれた方が良いですね。
AVCHDの取り込みが出来ない機種でしたらSR12でしょうね。
その二つからでしたら。

書込番号:8667895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2008/11/22 11:54(1年以上前)

ありがとうございます。
レコーダーはパナのDMR-XP10です。
レコーダとの関連性は重要なのでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:8674175

ナイスクチコミ!0


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2008/11/22 17:14(1年以上前)

XP10はAVCHD非対応ですから、あまり関連について考えなくて良いですね。

●スペックの高いPCをお使いの場合
PCで付属ソフトなどを使ってDVDを焼いたりして下さい。
保存については下記を参考にして下さい。

●お持ちのPCのスペックが低い場合
今でしたら500GB〜1TB程度の外付けHDDを別途購入してPCにつなぎ、
付属ソフトかエクスプローラでのコピーで元データを残しておきます。
エクスプローラを使う場合は、日付別のフォルダなどを作って
その中にAVCHDフォルダ以下を丸ごと保存しておきます。
閲覧に関してはカメラとXP10を赤白黄(S端子)接続して映像を取り込み、
XP10で編集してDVDに焼くなどして下さい。

どちらにしてもカードをXP10に挿して映像を取り込んだり出来ないので
メモリースティックでもSDカードでもあまり関係ありません。
デジカメなどとSDカードを共用したいなどの事情がない限りは
SR12にしておいた方が宜しいかと思います。

書込番号:8675252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2008/11/26 10:58(1年以上前)

ありがとうございました。大変参考になりました。SR-12の方を検討してみます。

書込番号:8693234

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

どこで購入しようか迷ってます。。。

2008/11/18 19:58(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-SR12

スレ主 steed 1さん
クチコミ投稿数:5件

こんばんわ。
ビデオカメラ初購入の初書き込みの初心者です^^;
SR12の購入検討してるのですが、最安ショップにて安く購入するか、多少お金を払ってでも近くの電気屋にて購入しようか悩んでます。なるべく安く購入したいのですがクチコミなど除いてみると届いた商品にキズが付いてたなど多数目にするので、正直迷ってます。。。こうゆう商品って展示品とかなのですかねぇ。。。
優良ショップや実際購入した方など、なんでもいいので情報ください。

書込番号:8658674

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/11/18 20:38(1年以上前)

>こうゆう商品って展示品とかなのですかねぇ

それはないと思いますが、
そんな心配するなら、近くのお店で買うのが安心じゃないかと。

書込番号:8658834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:403件

2008/11/18 21:00(1年以上前)

そこまでご心配なら、近くの電機屋さんで、新品であることと、中身を確認してからご購入しかないでしょう。


ここまで、情報が満載で、価格コムのショップレビューもあるのに、まだ不安と言う事は、これ以上、他人の話を聞いた所で不安は消えないだろうと思います。


苦労せず安くご購入される方もいれば、いろいろな情報を素直に受け入れ、ご自身で足を運んだり、頑張って安くご購入される方もいらっしゃいます。


疑心暗鬼のうちは沢山の情報は混乱にしかならないでしょう。


高く買っても、安く買っても、購入を決断するのは、スレ主さん自身です。


書込番号:8658934

ナイスクチコミ!1


スレ主 steed 1さん
クチコミ投稿数:5件

2008/11/18 21:16(1年以上前)

まったくその通りです。

安い買い物ではないので、色々と悩んでいたので。。。

返信丁寧にありがとうございました^^

書込番号:8659017

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-SR12

スレ主 yrdtmさん
クチコミ投稿数:2件

こんにちわ。
ビデオ購入初心者です。
ただいま、スポーツパック対応のこちらのSR12の購入を検討しています。
ただ、上記の通り初心者ですので、当方のPCで対応できるかが心配で購入に踏み切れませんでしたが、
こちらのサイトを拝見し、皆様ご親切に教えて下さるようなので書き込みしてみました。
当方PCはmac os x バージョン 10、4、11 プロフェッサ 2、16ghz intel core 2 duo メモリ 2GB
起動ディスク macintosh HD です。このpcソフトにi move HDというのがあるのでこちらで編集したいと思います。mac編集ソフトなどは付属しているのでしょうか?ポートはUSBとファイヤーワイヤーというのがあります。
どなたかお手数ですが宜しくお願い申し上げます。既に上記のようなご質問がありましたらご了承下さい。

書込番号:8649573

ナイスクチコミ!0


返信する
casteroneさん
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:7件

2008/11/16 21:53(1年以上前)

yrdtmさん

最新の iMovie ’08: ビデオカメラのサポート ページにはHDR-SR12が掲載されています。

http://support.apple.com/kb/HT1014?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP

ということで、iMovie 08なら、取り込み・編集は可能です。


>macintosh HD です。このpcソフトにi move HDというのがあるので

残念ながら、お持ちのバージョン(iMovie HD)では取り込めません。

AppleからiLife 08として販売されているソフトを購入すればこのカメラも使えます。
残念ながらこのカメラにMac用編集ソフトは付属してませんので、iLife 08を買うのが一番安いかな?

あと、MacとHDR-SR12とはUSBでつなぎますよ。

Apple のiMovie 08関係のサポートページをよくお読み下さい。

http://www.apple.com/jp/support/imovie/

MacでAVCHDビデオを取り扱う為の様々な情報はこちらに詳しいです。

MacDTV.com

http://www.macdtv.com/

このトップページの右にあるAVCHD関連のページをお読み下さい。

編集するなら、IEEE1394外付けハードディスクの追加をお奨めします。

書込番号:8650467

ナイスクチコミ!1


スレ主 yrdtmさん
クチコミ投稿数:2件

2008/11/16 22:42(1年以上前)

casterone さん

ご返答いただきありがとうございました。
URL いろいろと読ませていただきました。
やはりソフトを新しくしないといけないのですね。
しかしmacは編集するもの簡単そうでおもしろそうです。
これで楽しくサーフィンmovieができます。
早速、カメラとソフトを同時購入する決心がつきました。
ご丁寧な回答に感謝致します。

書込番号:8650803

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ワイコンは純正がいい?

2008/11/14 21:43(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-SR12

スレ主 MYKYDD51さん
クチコミ投稿数:60件

こんばんは。
先日SR12を購入したものです。年末年始に向けて室内撮影が増えるのでワイコンを検討中ですが、以前ここでキャノンのワイコンが良いと書き込みがあったように思います。純正がやはりいいのでしょうか?それともキャノンの方が画がいいのでしょうか?
ご存知の方ありましたら、ご教授下さい。
宜しくお願いします。

書込番号:8640457

ナイスクチコミ!0


返信する
海缶さん
クチコミ投稿数:31件

2008/11/15 23:12(1年以上前)

両メーカーの純正ワイコンを使用しています。
例えばSONYのVCL-HG0737CとCanonのWD-H37Cでは、同じ0.7倍でも何故かCanonの方が画角が若干広いです。その分やや歪みがあります。
SONY純正は歪みがあまり感じられません(個人的には)

両ワイコン共ズーム全域で使用できますし、画質も良好ですのでお好みで選択して頂いてよろしいかと思います。
SONY純正は黒で本体色と合いますし、Canon純正は銀ですが小型軽量です。

書込番号:8645975

ナイスクチコミ!0


スレ主 MYKYDD51さん
クチコミ投稿数:60件

2008/11/16 00:12(1年以上前)

海缶さんこんばんは。はじめまして。貴重な情報有難うございます。
キャノンの方が画角が広いんですね。また、色についてもコメント頂き大変参考になりました。SR12を選んだのは本体色が黒だったからでワイコンも合わせた方がいいと思いました。(SR11に黒のカラバリがあれば迷うことなくSR11だったんですが(笑))大きさはあまり気にしないので純正にしようかと思います。
画質についても問題ないようなのでこれでスッキリ純正にできそうです。

書込番号:8646352

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

お勧めのソフトありますか?

2008/11/08 12:47(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-SR12

スレ主 (^_-)-☆さん
クチコミ投稿数:181件

75歳の老人?が使うのですが、
日本語対応で判りやすいソフト、いいものありませんか?
編集は、不要部分をカット・文字の入力・バックミュージック追加等が
メインです。
最終的に編集後、BDかDVDに保存します。
過去よりいろいろ書き込みがありますが、高齢のため絞り込むことが出来ませんでしたので
よろしくお願いいたします。
尚、使用するPCは C2D6850Eにグラフィックボード・BDでそれなりに強化してあります。

書込番号:8612288

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:67件

2008/11/08 22:39(1年以上前)

私は、この機種を使うのでしたら、AVCHDの編集になるでしょうからAdobe Premiere Elements 7.0でよいと思います(PCの能力が許せば)。
私も、伯父65歳の老人(怒られるかな?)に動画編集をしたいということで、教えることになりました。
とは言いましても私も、動画編集は初めてのことです。
私も一緒に勉強をいている状態です。
さて、ソフトですが最初からAdobe Premiere Elements 3.0(当時はこれでした)で覚えてもらうことにしました。
一見敷居が高いようですが、覚え始まれば大丈夫です。
まず、ソフトと市販の本を与えて書いてあるとおりにやってみるように言いました。
余計なことをせず解るまで繰り返しやってみるように。
それから、カタカナ語ですが意味は考えないように、単にカタカナ語が出てきてもそれに対応するものは何かということだけ覚える(つまり小さい子供がゲームなどの英語の言葉を意味などわからなくても丸覚えしていくように)。
まず必要最低限から覚えるように、こったことがしたくなったらその時覚えればよいからと言うことも助言して。
と、言うようにして自力で勉強してもらいました。
どうしても解らないときは、私に連絡して私が出向き同じことを何度も何度も説明しました。
そして、約一年自分で編集をやれるようになりました。
今は、Adobe Premiere Elements 4.0で編集をやっています。
3と4では見た目がまるで違います。
でも、その頃には自分で本を探してきて勉強を続けるようになりました。
伯父は、DVテープの機種ですので4で充分なのです。

結局、私が言いたいのは素人だから、初心者だから、老人だからなどと考えずに最初から敷居の高い(私は決してこのソフトは難しいとは思いませんが)ところを覚えてしまえばよいと考えています、ようは必要性とやる気です。
これくらいのソフトになると初心レベルからかなり高度なところまで含んでいるわけですから。

次に薦められるのは VideoStudio 12 でしょうか。
でも、これはこれで色々と・・・・・。
カカクコムの口コミをご覧ください。
口コミに関しては、Adobe Premiere Elements の方もご覧くさい。

長くなってしまいましたが、私の経験からです、ご参考までに。

後は、動画編集のベテランがこのスレを見て書き込んでくれるとよいのですがね。
(plane)

書込番号:8614669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:67件

2008/11/08 22:47(1年以上前)

追加です。
Adobe Premiere Elements 7.0 で編集した場合、音声の5.1ch出力はできません。
せっかく5.1chで音が取れているのに、これは残念なところです。
他に不満はないのですがね。
(plane)

書込番号:8614717

ナイスクチコミ!0


k-415さん
クチコミ投稿数:819件

2008/11/08 23:00(1年以上前)

お年寄りがご使用になるのでしたら、エディウスJをおすすめします。
AVCHDを一度Canopus HQ (AVI)に変換するためファイルの容量が増えるのが難点ですが、
このソフトはとにかくシンプルで使いやすいです。
また、超高画質のDVDも作成できますのでハイビジョンテレビでも見ても十分楽しめます。

体験版もありますので、ご覧になってみて下さい。
http://www.thomson-canopus.jp/catalog/ediusj/ediusj_index.php

書込番号:8614780

ナイスクチコミ!0


スレ主 (^_-)-☆さん
クチコミ投稿数:181件

2008/11/09 11:33(1年以上前)

夜間飛行さんありがとうございます。
最初から難しいもの・・・確かにそれもいいのですが年が年ですので
考えたくはありませんが、そんなに時間が無いかもしれません。
苦労する時間の分楽しんでほしいと思います。
本人は、根っからのビデオマニアでしてとんでもないカメラを買ったり
編集機器を突然買ってきます。
このカメラにしてから、それらが使えなくなり何をしだすか・・・子供としてはちと怖い・・
VideoStudio 12 ですが、Ver7を使っていました。(これすら悩んではいましたが・・)

k-415さんありがとうございます。
ご紹介して頂いたソフト見てみました。判りやすそうですね。

私も、動画編集はまったく興味が無かった関係でよく判りませんが、
お二人の紹介して頂いた「VideoStudio 12」か「エディウスJ」で考えたいと思います。
幸い、ともに無料ダウンロードがありますので本人に使わせてみようと思います。
ありがとうございました。


 

書込番号:8616717

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HDR-SR12」のクチコミ掲示板に
HDR-SR12を新規書き込みHDR-SR12をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDR-SR12
SONY

HDR-SR12

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月20日

HDR-SR12をお気に入り製品に追加する <347

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング