HDR-SR12 のクチコミ掲示板

2008年 2月20日 発売

HDR-SR12

顔検出機能を搭載したHDDフルハイビジョンビデオカメラ(120GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:85分 本体重量:570g 撮像素子:CMOS 1/3.13型 動画有効画素数:381万画素 HDR-SR12のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-SR12の価格比較
  • HDR-SR12のスペック・仕様
  • HDR-SR12のレビュー
  • HDR-SR12のクチコミ
  • HDR-SR12の画像・動画
  • HDR-SR12のピックアップリスト
  • HDR-SR12のオークション

HDR-SR12SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月20日

  • HDR-SR12の価格比較
  • HDR-SR12のスペック・仕様
  • HDR-SR12のレビュー
  • HDR-SR12のクチコミ
  • HDR-SR12の画像・動画
  • HDR-SR12のピックアップリスト
  • HDR-SR12のオークション

HDR-SR12 のクチコミ掲示板

(1812件)
RSS

このページのスレッド一覧(全309スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDR-SR12」のクチコミ掲示板に
HDR-SR12を新規書き込みHDR-SR12をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

再生時の途切れ・・・

2008/09/29 01:21(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-SR12

スレ主 聖名さん
クチコミ投稿数:1件

先日某電気店で購入しました。
試し取りを30分しました。それを再生してみたらいつもあるところで映像が一瞬ギクシャクします。
撮影ミスかなと思い今度は、バッテリーでなくコンセントから電気を取り三脚固定で1時間撮影しました。
が、やはり何箇所かで同じような現象がおきます。
その箇所が定期的におきるので時間を計ったら16分30毎に現象がおきます。
これって何なの?電気店に聞いても「分かりません」とのこと。
この口コミなら何かヒントがあるかと思い読んでみましたが、ありませんでした。
どなたか原因が分かる方若しくは推測できることがあられる方教えて頂けないでしょうか?

書込番号:8428706

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:89件

2008/09/29 07:01(1年以上前)

 聖名さん、こんにちは。

>試し取りを30分しました。それを再生してみたらいつもあるところで映像が一瞬ギクシャクします。

 これはAVCHD - BDMV - STREAM内のMTSファイルが2GB(約16分)ごとに分割されていることからくる現象のはずです。
 付属ソフトPicture Motion Browserでパソコンに取り込むと、連続撮影したMTSは、1つの「m2ts」として結合されて取り込まれます。
 これを再生してお確かめください。ギクシャクがなくなるはずです。

 次のスレッドが参考になると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20200510355/SortID=7885474/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=2gb+%95%AA%8A%84

 2008/06/03 00:55 [7889919]以降の書き込みを読んでください。

書込番号:8429114

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

この価格はお手ごろ??

2008/09/27 22:05(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-SR12

クチコミ投稿数:3件

本日SR12を購入しました。
SR11が¥89000(ポイント18%還元)で販売されていたのですが、
SR12は値引き交渉の末、¥93800(ポイント18%還元)で購入しました。

この値段は、妥当なのでしょうか?

機械オンチのド素人が一人悩み購入してしまったので、
すごいモヤモヤのままです・・・・。

書込番号:8421831

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:6件 HDR-SR12のオーナーHDR-SR12の満足度5 じいじ館 

2008/09/28 09:37(1年以上前)

 妥当であったと考えるようにしないといけないのでは・・・
 妥当でないと他人に言われたらどうなるのですか?
 買った後にモヤモヤするくらいなら、買わなければよいと思います。
 私は買った後は、いつもよい物を買ったと思うようにしています。

書込番号:8424225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/10/01 13:48(1年以上前)

購入を考えております。どちらの家電量販店の交渉価格でしょうか?是非お教え下さい。

書込番号:8439645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/10/01 14:58(1年以上前)

ハルジイ様
励ましのお言葉有難うございます。
そうですよね!!!なんだか、衝動買い的&考えていたものよりも高いものを購入したので
買った後に、もっと安くてよいものが・・・・と思ってしまっていたのですが、
妥当!!むしろお買い得と思うようにします♪

麻布のP様
今回、土曜の夕方に町田のビックにて購入しました。
横に置いてあった、SR11を最初購入しようと交渉していたのですが、
交渉中に定員が他のお客様を接客しだして、その隙に限定台数販売完了となり、店員にかなりのクレームを言った結果でした。
お恥ずかしい・・・・。

書込番号:8439824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/10/06 00:21(1年以上前)

錦糸町のヨドバシで、「価格.comの値段に合わせられますか?」と一言いったら\93,600-のポイント18%で購入できましたよ。
品切れでしたが、翌日入荷次第引き渡しでOKでした。

書込番号:8461515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/10/06 01:22(1年以上前)

この価格ならわたしも購入したいですが、
町田には、ビックカメラも、ビックの名が付く電気店、量販店もありませんよ。
田町にも・・・・

書込番号:8461791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/10/06 10:36(1年以上前)

ドン・ホセ様

申し訳ありません・・・・。
ビックではなく、ヨドバシでした・・・・。

書込番号:8462672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/10/06 12:33(1年以上前)

価格.comの情報は本当に参考になりました。皆さん情報有難うございました。

書込番号:8462976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:403件

2008/10/07 19:32(1年以上前)

アヤポンタさん、スカルリーダーさん


情報ありがとうございました。

家が品川区で、実家が横浜、職場が墨田区のため、果たして町田に行くか錦糸町に行くか悩みましたが、錦糸町に行きました。


ビックは、有楽町も渋谷もお話になりませんでした。


未だに13万円代のポイント10%…………。


錦糸町のヨドバシ、店員が少なく、だいぶ待たされた後だったので、語気も強くなりましたが、決裁権のない店員に接客されても断られるのがオチなので、耐えた結果………

お二人にはわずかに及びませんが、86,000円のポイント10%で購入しました。

アクセサリーセットを16,800円のところを11,800のポイント10% での購入でした。

本日の表示価格が、10月9日まで108,000円のポイント10%でしたから、アクセサリーセット以上分安くなったのと、今の価格.COM最安値より実質安く買えたので満足です。


ヨドバシの交渉が失敗した時は、秋葉原か上野の最安値Shopの店頭で買う予定でしたので、今回の買い物は合格点です。


本当情報ありがとうございました。


5日の日曜日にヤマダの大井町店で、ポイント還元相当額で97,000円で買いそうになったぐらいでしたから。ヤマダのポイントは、実質損なので欲しくないし。

書込番号:8468678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1371件Goodアンサー獲得:66件

2008/10/07 19:46(1年以上前)

>ビックではなく、ヨドバシでした・・・・。


………大丈夫ですか!?

書込番号:8468744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件 HDR-SR12のオーナーHDR-SR12の満足度5

2008/10/14 00:44(1年以上前)

本日HDR-SR12を購入しました。
福岡県内のコジマでした。
128000円のポイント15000円分付が通常価格で交渉しました。
結果カードでの支払いということも有りポイントが付かなくて
105000円が限界とのことでした。
販売員さんも10万までは下げたいとがんばってくれましたが
上司が許可してくれなかったそうです。
コレに5年保障付きで110000円で購入。

ネット価格とまではさすがに行きませんでしたがおおむね満足しています。

やはり関東圏での値引き率と九州の方ではだいぶ違うものなのでしょうか?
買ったことへの後悔はぜんぜんないのですが、もう少し交渉すべきだったのかと思います。

今後家電類を購入する上での参考に教えていただければ幸いです。

書込番号:8497592

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ビデオ・スタジオ12での編集について

2008/09/26 17:01(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-SR12

クチコミ投稿数:31件

いつも楽しく拝見させていただいています。
さて、本機で撮影した素材をビデオスタジオ12で取り込み、映像は編集できるのですが、オーディオ(音楽)の挿入について質問です。
 音楽素材がソニックステージを使用のためATRACファイル(.oma)なのですが、ビデオスタジオでは認識しません。そこでSWITCH FILE CONVERTERなる変換ソフトでWMAに変換したところおしりが切れてしまうのですが、何か設定が悪いのでしょうか?また、何か別に良い方法があるようでしたらご教授いただけましたら幸いです。

書込番号:8415421

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31件

2008/09/27 10:00(1年以上前)

 自己レスです。
 お騒がせしました。解決できました。ソニックステージ内でWAVEに変換でき、ビデオスタジオでも読み込みが出来ました。

書込番号:8418832

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

HDR-SR12 と HDR-CX12

2008/09/25 18:05(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-SR12

クチコミ投稿数:2件

HDR-SR12 と HDR-CX12の違いを おしえてくれませんか。

子供の行事ごと に 使用したいのですが。。

どちらが 無難で(おすすめ)でしょうか

初心者で すいませんが お願いします。

書込番号:8410820

ナイスクチコミ!0


返信する
ipconfigさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:4件 HDR-SR12のオーナーHDR-SR12の満足度5

2008/09/28 17:27(1年以上前)

 カタログを見て、わかる本質的な違いは、下記の点です。

SR12:データの記録をハードディスクにする。
CX12:データの記録をメモリスティックDuoにする。

(SR12は、メモリスティックDuoにも記録できる。
 SR12でメモリスティックを積極的に利用する理由はあまりない。)

 なお、SR11は、SR12の記憶容量1/2のタイプです。

 判断基準は3つあると、私は考えています。
(1)重さ
(2)データを記録するための費用
(3)普段使っているパソコン

 それぞれについて説明します。
(1)重さ
 小さくて、軽い方がいいですよね。
 CX12は、SR12に比べて、約200g 軽いです。
 これは、ハードディスクを内蔵している SR12の方が、その分だけ目方が増えているということです。
 大きさもハードディスクの分だけ大きくなっています。

 この違いは、カタログに書かれていますが、でも、数字ではわからないですよね。
 店頭で実際に手にして体感しないとわからないと思います。それどころか、自分の感想としては、店頭で実際に持ってみてもよくわかんない。1日、2日、両方を使い比べてみたい。(でも、それはできないから、購入する際には、考えることをやめてしまいました。)

(2)データそ記録するための費用
 メモリスティックDuoは、購入時に同梱されている物(8GB)であれば、約55分間のビデオの記録ができます。
 SR12は、ハードディスクに約14時間40分間のビデオの記録ができます。

 旅行で、多くの時間を撮影にかけるような趣味をお持ちの方でしたら、CX12の場合はメモリスティックDuoを複数枚持って行く必要があります。しかし、SR12であれば14時間40分も記録できますから、そのような事をしなくても済みます。
 メモリスティックDuoは、標準同梱品と同等のものでれば、現在、1万円程度の価格だったと思います。
 CX12とSR12の価格はそれほどは変わらないと思いますので、メモリスティックDuoを準備する分だけ、余計に費用がかかると言うことになります。
 子どものイベントを記録する目的との事ですが、その場合には、イベント毎にメモリスティックDuoからDVD等の別のメディアにコピーすれば、メモリを買い足す必要がありませんので、都度コピーするのが手間と感じない方には、CX12がおすすめです。

(3)普段使っているパソコン
 DVDとかブルーレイにビデオをコピーして保存することになると思います。
 その際の手段は、いくつかありますが、Sonyから発売されているDVDとビデオカメラを直接つないでダビングできる機械が一番、わかりやすいです。それで、都度ダビングするということでも、OK。あるいは、ブルーレイレコーダを既にお持ち、それでもOK。

 でも、パソコンを使う事に抵抗が無い人であれば、パソコンを使って保存する方法をとるのではないでしょうか?編集もできますから。
 価格.comを見る人は、パソコンを使ってるわけだし。

 とはいえ、課題があります。高い性能のパソコンが必要。
 私は、IBM ThinkPad X40(Pentium M 1.4GHz) を使っていますが、このパソコンでは、性能が足りず、コマ送りのような表示になってしまいます。CPUの性能が大切です。それに加えHDDの容量も気をつける必要があります。ノートパソコンを使っている人は、HDDの容量が20GBや40GBという人も多いでしょう。ハイビジョン画質のビデオでは、1時間で8GBもの容量を使ってしまう訳ですから、古めのパソコンを使っている人には大変に厳しいです。
 つまり、ちょっと古めのパソコンを使っている人は、パソコンを買い換えないと編集やDVD等のメディアへのダビングが出来ないということになってしまいます。
 パソコンの性能は、日進月歩でよくなっています。性能が上がるし、価格も下がります。だから、いつか買い換えるでしょうけれども、その時に買うパソコンであれば、まず間違いなく、ビデオを扱うための性能が足りないということはないでしょう。(ネットブックとか、低スペックのパソコンも出てきているから、一概には言えないかもしれないけど。)

 何がいいたいのかというと、すぐに編集して、DVDやブルーレイに保存するのではなくて、そのうち、高機能なパソコンに乗り換えたら、できるようになるから、それまでは、ため込んでおこう。という考え方もありだと思うのです。
 そう考えると、CX12の場合には、メモリスティックDuoをどんどんと買い足していくということになり、その費用がかかります。
 SR12の場合には、14時間も保存できるので、子どもの運動会などのイベントを記録するという用途であれば、数年はハードディスクにとりためる事ができると思います。

 というわけで、ランニング費用をできるだけ抑えたくて、パソコンは最新ではなくて、ちょい前の機種を使っている人(パワーユーザではない人)。そいう条件であれば、重さを我慢して、まずは、ひたすら撮りたい物をとりためていく使い方がよいであろう。であれば、CX12よりもSR12の方が適している。と、思います。


 長くなりましたが、最後に、重さとデータ記録方法が大事なポイントと取り上げて、その理由を説明しましたが、それ以外の違いとしては、下記の物があります。
・SR12には、ビューファンダーが付いている。
・液晶画面のサイズが、CX12のものはやや小さい。
・CX12には、笑顔を検出すると自動的に静止画を記録する機能が追加されている。
・本体の色が、SR12は黒、SR11, CX12はシルバー。
・消費電力は、SRシリーズの方が若干大きい。
 (液晶画面を使って撮影している条件で、撮影出来る時間が10分ほどSRシリーズの方が短い)
・CX12には、メモリスティックDuo8GBが付属する。

書込番号:8426079

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-SR12

クチコミ投稿数:7件

I-MAC POWER PC G5 2,1Ghz OS X(10,5,5)メモリー1,5GBです。SR12を購入し、IMOVIE 08を購入し、標準モードならば取り込み可能ということですが、IMOVIE 08で取り込めません。すべてのデータを削除し、録画モードをLPモードで撮影しても取り込めません。どなたか教えてください。宜しくお願いいたします。

書込番号:8406716

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:70件

2008/09/24 21:44(1年以上前)

G5じゃダメなんです。
Macなら中古でもそれなりに引きがありますので、売却してIntel機を購入することをお勧めします。

書込番号:8406816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/09/24 23:06(1年以上前)

自己解決しました。モードをHDからSDに変更した結果、取り込みできました。標準モードをHDのLPと思い込んでしまっていたのが原因でした。お騒がせしました。

書込番号:8407477

ナイスクチコミ!0


512BBF355さん
クチコミ投稿数:1434件Goodアンサー獲得:7件

2008/09/26 06:04(1年以上前)

自分もG5を使っています。
SR12で撮影した画像をブルーレイに残したいので、ブルーレイが次期mac proに
載るのを期待したいのですが、どうなるか分かりませんね。
BDZ-L95あたりを購入した方が早そうですね。

書込番号:8413615

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-SR12

スレ主 tokujiroさん
クチコミ投稿数:2件

sr-12買いました。家族の思い出を残したくて.....
現在我が家のパソコンには、DVDレコーダーしかなく年末にならないとブルーレイの購入は
無理です。とりあえずパソコンに落とすかしてもしくはDVDに記録しておいてあとから
ブルーレイに落とすことは出来るのでしょうか。初心者なのでよろしくお願いします。
ちなみに、液晶画面がすごくきれいで使いやすくコンパクトなので大満足しております。

書込番号:8406578

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2008/09/24 23:58(1年以上前)

元のファイルを残しておけば、ブルーレイ用に変換できます。

フルHDは、CPU能力が高くないと変換に時間がかかるので
PCの能力が合っているか確認した方が良いです。

書込番号:8407876

ナイスクチコミ!1


スレ主 tokujiroさん
クチコミ投稿数:2件

2008/09/25 04:33(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
CPUは、INTELの8500というものです...結構良いものみたいですが...(知人の人に代えてもらいました)これからがんばって勉強していきます。ありがとうございました。

書込番号:8408735

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HDR-SR12」のクチコミ掲示板に
HDR-SR12を新規書き込みHDR-SR12をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDR-SR12
SONY

HDR-SR12

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月20日

HDR-SR12をお気に入り製品に追加する <347

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング