HDR-SR12 のクチコミ掲示板

2008年 2月20日 発売

HDR-SR12

顔検出機能を搭載したHDDフルハイビジョンビデオカメラ(120GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:85分 本体重量:570g 撮像素子:CMOS 1/3.13型 動画有効画素数:381万画素 HDR-SR12のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-SR12の価格比較
  • HDR-SR12のスペック・仕様
  • HDR-SR12のレビュー
  • HDR-SR12のクチコミ
  • HDR-SR12の画像・動画
  • HDR-SR12のピックアップリスト
  • HDR-SR12のオークション

HDR-SR12SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月20日

  • HDR-SR12の価格比較
  • HDR-SR12のスペック・仕様
  • HDR-SR12のレビュー
  • HDR-SR12のクチコミ
  • HDR-SR12の画像・動画
  • HDR-SR12のピックアップリスト
  • HDR-SR12のオークション

HDR-SR12 のクチコミ掲示板

(1812件)
RSS

このページのスレッド一覧(全309スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDR-SR12」のクチコミ掲示板に
HDR-SR12を新規書き込みHDR-SR12をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

価格情報

2008/06/28 21:01(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-SR12

本日HDR-SR12を買いましたので、価格情報をお伝えします。
私は購入前に関西地区の価格情報がとても欲しかったので書き込みします。

ヨドバシカメラ(梅田)
週末特価で115000円のポイント10%でした。
この価格で延長保証付きと書いていたので、お得だと思います。

ジョーシン(梅田)
値札は135000円でしたが、120000円のポイント18%+3900ポイント
(阪神のキャンペーン?のようです)で買いました。

ヤマダ(なんば) ※1週間ほど前の情報です
148000円のポイント28%でした。
価格.comの値段を引き合いに出してみましたが、値引きは無理でした。

書込番号:8001916

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1371件Goodアンサー獲得:66件

2008/06/28 21:16(1年以上前)

>ヤマダ(なんば)

ヤル気なしっ!!

書込番号:8001980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/06/28 22:58(1年以上前)

本日の千里LABIの価格情報です。
136000円の35%実質88400円でしたよ。
7月のボーナス商戦でもう少し下がると思い今回は見送りましたが・・・

書込番号:8002622

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

付属ソフト

2008/06/26 23:01(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-SR12

クチコミ投稿数:11件

HDR−11又はHDR−12の購入を考えていますが、パソコンのCPUが付属ソフトの推奨ではない(Celeron 1.60GHz)ですが、ソフトは使えないのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:7993863

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2008/06/27 01:14(1年以上前)

お〜いレオンさん
はじめまして★
参考になるか分かりませんが私のPCスペックは以下の通りです
Vista homebasic
Athlon64×2 2.1GHz
メモリ4G
PCには詳しくありませんがこの程度で一通りの作業をなんとか出来ているかな‥といった感じです
購入前は疑問でしたが意外と何とかなっちゃってます^^;
再生時にカクカクするかもですが、まずHDDに溜めておいてPCの事は後々でも良いと思うです

書込番号:7994511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5160件Goodアンサー獲得:336件

2008/06/27 11:11(1年以上前)

Pentium M 1.3GHzのPCでも使ってますが、取込、静止画レタッチ、一覧表示、AVCHD-DVD作成などは問題なく使えます。SD画質のビデオ再生は問題ないですが、HD画質の再生はかくかくを通り越してスライドショーみたいになります。DVD-Videoへの変換は時間がかかるだけですので使えないわけではありません。

問題となるのは再生、ですね。

書込番号:7995490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2008/06/27 11:56(1年以上前)

Celeron 1.60GHzがどの世代のCeleronなのかにもよりますけど、
基本的にdestroy1010さんがお書きのAthlon64×2 2.1GHzよりは
かなり性能的に下回ると思われます。
CPUの比較だけなら下記サイトが参考になるのでは・・・
http://maximums.gatt.nobody.jp/cpu.html

書込番号:7995636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/06/27 22:33(1年以上前)

皆さん、早速情報頂きありがとうございました。
参考になりました。
前向きに購入を検討します。

書込番号:7997783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2008/06/28 01:38(1年以上前)

セレロン1.6GHzってPentium4世代だよね・・・
セレロンMじゃないよね・・・

AVCHDどころか、DV編集でもモッサリだと思いますが。

書込番号:7998764

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

HDR−SR12の起動時間

2008/06/25 22:25(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-SR12

当機の起動時間は、どの位なのでしょうか。
遅い方だと聞いたことがあるのですが。
他機種は、どの位なのでしょうか。
ご教示の程、よろしくお願いします。

書込番号:7989580

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5160件Goodアンサー獲得:336件

2008/06/25 22:38(1年以上前)

電源OFFからONは5,6秒程度でしょうか?
HDDに撮りためているともう少し時間がかかります。

クイックオンスイッチは1秒くらいです。

書込番号:7989660

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2008/06/26 10:26(1年以上前)

新製品のCX12も同等でしょうかね?

パナの新製品、SD100/HS100(SDカード記録時)はクイック設定が0.6秒、待機電力なしの
通常起動でも1.9秒と速いですね。

書込番号:7991316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5160件Goodアンサー獲得:336件

2008/06/26 10:31(1年以上前)

>新製品のCX12も同等でしょうかね?

HDDのリスト確認に若干時間が取られるようですので、もう少し早いとは思いますよ。

書込番号:7991334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2008/06/26 12:00(1年以上前)

そういえば、SR11/12はメモステ記録指定でも起動時間は同じくらいでしたっけ?

古いHDD機SR7/8とメモリー機CX7の起動時間がほぼ同等だったような気もしますが、
CX12は大丈夫かな?^^

書込番号:7991551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5160件Goodアンサー獲得:336件

2008/06/26 12:37(1年以上前)

>CX12は大丈夫かな?^^
その可能性は大ですね。
HDDアクセスといっても1秒もありませんし・・・

書込番号:7991656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2008/07/05 12:22(1年以上前)

1週間の出張の間に沢山のレポート有難う御座います。
起動時間としてはHDDの為、それ程早くはないようですね。
これからの新製品は少しは早くなってもらわないと一瞬の取り逃がしが出てしまいますね。
皆さん、ありがとうございました。

書込番号:8032639

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

時間と日にち

2008/06/24 21:50(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-SR12

スレ主 yuku_rockさん
クチコミ投稿数:3件

HDR-SR12の購入を考えているものですが、PCに入れてDVDに落とすときに、時間と日にちは表示されますか?
カタログ見てもわからなかったので、わかる人よろしくお願いします。

書込番号:7985183

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5160件Goodアンサー獲得:336件

2008/06/24 22:17(1年以上前)

AVCHD-DVDの場合、PS3かソニーのBDレコーダーで再生した場合に字幕表示として可能です。
ただし、編集したり、部分削除、シームレスディスク作成などすると表示されなくなる場合があります。

DVD-Videoの場合は表示されません。

いずれもメニュー画面が作成されますが、こちらのメニューに撮影日時が表示されます。

書込番号:7985352

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

量販店にて

2008/06/24 14:39(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-SR12

クチコミ投稿数:23件

ヤマダ電機にて106560円でした!!

書込番号:7983612

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2008/06/26 10:50(1年以上前)

24日昼過ぎに池袋のビックとLABIに行ってきました。
ビックでは130000円でポイント28%、
LABIでは127300円のポイント28%でした。

週末ならもっと安くなったかも知れませんが、
予定よりも早く赤ちゃんが生まれることになったため、
安い価格を提示してくれたLABIで購入を決定。

本体価格の5%で、5年保障を付けました。
また、アクセサリーキット(TCH7)を9980円にしてくれました☆

書込番号:7991390

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

D3端子での接続ができません。

2008/06/23 19:57(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-SR12

スレ主 jjshinjiさん
クチコミ投稿数:3件

今回、こちらの口コミ等を見て、家のTV(古いですがD3端子までの対応)でもハイビジョン再生が出来ると思い、SR12を購入しましたが、D3出力にすると、うまく表示されません。どういった感じかと言うと表現が難しいですが、縦横に無数の線が入り赤や黄や青が混ざっているという感じです。音声は再生されます。

まず、機器構成ですが、

TV:SHARP 28C-PB1(2001年製,D3対応)
HDDケーブルモデム:PANASONIC TZ-DCH2000

出力設定にて、SR12をD1にすれば表示されますが、さすがに映りが悪いです。
現状、ケーブルテレビのHDDモデムをD3接続して表示されているのでTV側の設定は悪く無いと思います。
SONYサポートに電話したところ、マニュアルに書かれている事の再確認のみで、設定は間違っていないとなって、初期不良もありえるとの事で販売店に持っていって下さいとの事でした。
早速、販売店に持って行き、店頭にあるTV5台(ただし最近のTVはD5までの対応)で接続確認したところ問題なくD3出力で、ハイビジョン表示されました。その時点でSR12側も悪く無いと判断されましたが、家のHDDモデムはD3で表示されると言う事を説明すると、親切にも店員さんがSONYとSHARP(たまたま日曜で、メーカーから応援に来ていました)の人を呼んで聞いてくれました。
SHARPの人いわく、どちらも悪く無いとなると後は、相性ではないでしょうか?との事でした。同じD3でも最近はSONYはSONYのD3があって、独自路線を歩みセット販売を狙っているとか・・・。
SONYの人もそうなると技術の人間に聞かないと・・・と言うばかりで。

結局、こういう場合技術に聞いても、なんともなら無いような気がして・・・接続ケーブルを換えれば直ると言う物でも無いでしょうし。

どなたか、ご存知の方、いらっしゃいませんでしょうか?
TVを買い換えればいいのですが、予算的に厳しいので現状でどうにかしたいです。
どうか宜しくお願いします。



書込番号:7980175

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:6件

2008/06/23 22:02(1年以上前)

jjshinji さん こんばんは

私もCX7で撮影したものを見たくて、テレビを衝動買いしました。

<どちらも悪く無いとなると後は、相性ではないでしょうか?
かなり軽い言い方ですね。 相性のことを言うなら私のは
カメラはCX7・TVはシャープ製・ケーブルはパナソニック製
ですが、綺麗に見ています。

自宅のTVにつないだ時のケーブルとお店でつないだ時のケーブルが
違うのならケーブルを疑ったらいかがですか?

それと、28C-PB1で検索したらこちらが出てきました。
対象の製造番号でなくともこちらも疑われてみては
いかがですか。


http://www.sharp.co.jp/support/announce/32cpb1.html

書込番号:7980893

ナイスクチコミ!0


スレ主 jjshinjiさん
クチコミ投稿数:3件

2008/06/23 22:56(1年以上前)

あかもみじさん、早速のアドバイスありがとうございます。

接続ケーブルも持込したので、ケーブルは悪く無いと思います。
ただ、ご指摘頂いた、SHARPのページを見て、背面の品番を見たところ、ずばり対象製品でした。2001年製と書きましたが、実際は2000年製でした。(保証書の日付を見て、勝手に2001年製だと勘違いしていました。)

早速、明日にでもSHARPに電話して見ます。

一筋の光明が見えた気がしました。
ありがとうございました。

書込番号:7981285

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HDR-SR12」のクチコミ掲示板に
HDR-SR12を新規書き込みHDR-SR12をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDR-SR12
SONY

HDR-SR12

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月20日

HDR-SR12をお気に入り製品に追加する <347

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング