HDR-SR12 のクチコミ掲示板

2008年 2月20日 発売

HDR-SR12

顔検出機能を搭載したHDDフルハイビジョンビデオカメラ(120GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:85分 本体重量:570g 撮像素子:CMOS 1/3.13型 動画有効画素数:381万画素 HDR-SR12のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-SR12の価格比較
  • HDR-SR12のスペック・仕様
  • HDR-SR12のレビュー
  • HDR-SR12のクチコミ
  • HDR-SR12の画像・動画
  • HDR-SR12のピックアップリスト
  • HDR-SR12のオークション

HDR-SR12SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月20日

  • HDR-SR12の価格比較
  • HDR-SR12のスペック・仕様
  • HDR-SR12のレビュー
  • HDR-SR12のクチコミ
  • HDR-SR12の画像・動画
  • HDR-SR12のピックアップリスト
  • HDR-SR12のオークション

HDR-SR12 のクチコミ掲示板

(1812件)
RSS

このページのスレッド一覧(全309スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDR-SR12」のクチコミ掲示板に
HDR-SR12を新規書き込みHDR-SR12をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-SR12

今までHDV環境で編集を行っていたのですが、そろそろAVCHDも試しておこうと思い、SR12を手に入れて取り込みなどを試してみました。ですが・・・・

PCに取り込んだファイルを カノープスの procoder3 や 無償配布されている AVCHDコンバータ を使って canopusHQ形式に変換すると変な虹色の筋が画像全体に出てしまって使い物になりません・・・。

カノープスに聞いてみても、同様のケースの報告はあるけど、それがSR12固有の問題かどうかまではわからないと言われました。

同じような現象になられた方はおられますでしょうか?

このソニーの春モデルからプロファイルが「ハイプロファイル」に変更されていますが、その辺が問題なのかなぁ?と思ったりもしていたのですが、元々パナソニックはハイプロファイルでしたよね? パナのAVCHDのファイルを持っていないので試しようがないのですが。

ちょっとAVCHDを買うのを早まったかなぁと後悔してます(^^;

書込番号:7522434

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:23件

2008/03/12 21:19(1年以上前)

私は、canonのHF10を持っていますが、

*HF10で撮影、付属ソフトPCに取り込んだ.m2tsファイル
*上記ファイルをVideostudio11にて編集してできあがった.mpgファイル(実態は.m2tsと同じ)

をそれぞれAVCHD converterで変換しようとしましたが、エラーになってしまい、変換自体できませんでした。

カノープスに問い合わせても、「サポート対象外」とのことで、原因は調べてもらえず、です。

困りましたね。

書込番号:7523893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5161件Goodアンサー獲得:337件

2008/03/12 21:44(1年以上前)

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080312/zooma349.htm
小寺さんのサンプルにcanopusHQ形式に変換して編集したファイルがありますね。

書込番号:7524068

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

迷いましたが

2008/03/11 00:11(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-SR12

スレ主 童心さん
クチコミ投稿数:44件

SR11とSR12迷いましたがHDD容量が多いのでSR12を買いました
今までDCR-VX1000を使っていましたがやはりハイビジョンは綺麗です
5分程撮影しただけですがとても満足です
この二・三日で通販店価格が上がり気味ですね

書込番号:7515893

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ファイルの結合について

2008/03/09 22:23(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-SR12

クチコミ投稿数:2件

本日、購入しました!
ファイルの結合について教えてください。
録画ボタンをon・offするたびにファイルが分かれてしまいますが、
それぞれを結合することは出来ないんでしょうか?
もちろん本体でです。
PC環境じゃないとできないのでしょうか?
DVDに書き込むときもファイル自体が別になるのでしょうか?

たとえば卒業式なら卒業式でひとつのファイル(動画)として
みたいのですが。。。
はじめっから最後までずっと撮らないですし、ひとつのイベントで
チョコチョコ撮りますよね。
すいません。教えてください。

書込番号:7510238

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ヤマダ電機にて

2008/03/08 18:24(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-SR12

クチコミ投稿数:4件

本日、近くのヤマダ電機に行ってみたらSR12の価格が昨日より上がっていました
昨日=145,000円ポイント15%
本日=146,000円ポイント10%

ちなみに、SR11は139,800円のポイント38%でした
SONYの販売応援者によると、SR12の売れ行きが思っていたよりも良いみたいで
品薄の状態だとか
(SR7/8は7のほうが売れたとか)

書込番号:7503571

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/09 12:04(1年以上前)

廉価機種の方が売れていないということは、全体的には売れていないのかな。
私も今春買い替えをしようと研究し、やはりSonyが一番との結論で昨日量販店に行ったのですが、妻の「こんな大きく重いのでは私は絶対撮らない。」で、玉砕しました。
(子どものイベントは私はスチルの方を使いたいので、妻の意見は無視できないです。)
店頭でも、パナのコーナーが一番人気みたいでした。Sony大丈夫か?
今春のトレンドは小型化みたいですね。自分的にはBIONZで決断したのですが。
次機種ではキヤノンも顔認識を入れてくるでしょうし、抜け出しは難しいですね。
sony頑張れ〜!

書込番号:7507457

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

Final Cut Pro への取り込み方が解りません

2008/03/04 20:42(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-SR12

クチコミ投稿数:2件

HDR-SR12を先週購入しました。
さっそく、撮影をし、購入した際について来た、USBでパソンに繋げたのですが、動画が見れません。
写真は見れます。
パソコンはiMacのMac OS X バージョン10.4.10で、
Final Cut Proで編集がしたいです。

書込番号:7484959

ナイスクチコミ!0


返信する
sabu36さん
クチコミ投稿数:3件

2008/03/05 23:32(1年以上前)

ウィンドウズしか経験がないので、回答になるか分かりませんが、SR12はACCHD方式なので、FinalCatProでは編集できないと思います。確か昨年末に販売された「Final Cut Express 4」(価格は2万程度だったかな)がAVCHD方式に対応しているのではないでしょうか。また、パソコンの性能の問題もあるので、「Final Cut Express 4」を購入したとしても、MPUやメモリの性能によりHD画像は快適に編集作業ができない場合があるので、よく購入店と相談されることをお勧めします。

書込番号:7490678

ナイスクチコミ!0


casteroneさん
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:7件

2008/03/05 23:59(1年以上前)

森子森夫さん

MacでAVCHDを取り扱うには条件があります。
Untel MacならiMovieでも、Final Cut Expressでも、Final Cut ProでもAVCHDの編集はできるはずですが、ソフトのバージョンによっては対応していません。

こちらのサイトで何が問題なのかご確認ください。

http://www.macdtv.com/InfoCenter/FrontPage/AVCHD.html


書込番号:7490889

ナイスクチコミ!0


LOVECOOKさん
クチコミ投稿数:629件

2008/03/06 00:52(1年以上前)

Final Cut Pro 6.0.1以降では確かAVCHDの取り込みと編集は出来たはずですが、
プロファイルなど構造の変わったSR12の動画を扱えるかどうかは定かではありません。
また現状ではメーカーのHPにある通りMacでは静止画の扱いしかサポートされていません。
仮にSR12の動画を扱えてもメーカーのサポート外の行為になります。

まぁ、正直事前の確認不足の感は否めませんね。

書込番号:7491198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:5件

2008/03/07 06:24(1年以上前)

Macの場合は、最低でもiMovieが付いていますので、カメラメーカーは付属のソフトは付けません。(ビクターは付いていたかも)

iMovie8、FCE4、FCP6.02では、原則的にAVCHDの編集はサポートしています。ただ新しく出て来たカメラによっては、未だ未対応という事はあります。実際に取り込んでみないと解りません。(パナのSD9が、現在取り込めていません)

FCP(6.02)の編集ですが、USBを繋いだだけでは画像の再生は出来ません。FCPを起ち上げて、取り込みをしないと見る事は出来ません。これは、他のソフトも皆同じです。

取り込み方が解らなければ、攻略本を買われる事をお勧めします。部分的な事ならば、アップルのディスカッションボードで聞かれると良いでしょう。みんな親切に教えてくれます。

書込番号:7496338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:5件

2008/03/07 07:05(1年以上前)

取り敢えずやって見ようというのでしたら、概略を書いておきます。但し、FCPは6.02でないと、AVCHDは取り込めません。

上のメニューから ファイル>切り出しと転送 を選択、取り込みウインドウが出るので、その左上のアイコンを選択、Finderがでるのでデスクトップのカメラアイコンを選択、多分、サムネールがずらりと並ぶ。

何もしなくても、並んでしまえばそれでも良し。(通常は自動)

そのサムネールを「メディアをここにドラッグして下さい」に入れると、取り込み始める。

それ以上の事は、先行で申し上げた通りです。

書込番号:7496412

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2008/03/09 08:27(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。

お薦めされた方法を試してみたいと思います!!

書込番号:7506700

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

SR11とSR12

2008/03/08 00:45(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-SR12

スレ主 童心さん
クチコミ投稿数:44件

SR11とSR12はハードディスク容量以外の性能は変わらないようですがSR12との価格差約2万円
を外付けハードディスクの購入費に充てた方が有意義に思えるのですが如何でしょうか?
その他違いが有るようでしたら教えて下さい

書込番号:7500483

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5161件Goodアンサー獲得:337件

2008/03/08 01:52(1年以上前)

色とHDD容量の差以外には何も変わりませんよ。
ソニー好きの人はSR12の黒が良いって言う人が多いみたいですね。

書込番号:7500746

ナイスクチコミ!0


LOVECOOKさん
クチコミ投稿数:629件

2008/03/08 02:54(1年以上前)

>価格差約2万円を外付けハードディスクの購入費に充てた方が有意義に思える

考え方は人それぞれでしょうね。
確かに60GBのために2万を投資するのは無駄って人も居るかと。
ただ、どれだけ外付けHDDを増やしても一度に撮れる時間が増えるわけではありません。
特に長期の旅行など、その場で中のデータがバックアップ出来ないようだと、
内蔵HDDが少ないとそれだけ撮れる時間も減ってしまいます。

自分がどれだけのHDDが入ってた方が良いかでどちらを買うか決めれば良いかと。

書込番号:7500886

ナイスクチコミ!0


スレ主 童心さん
クチコミ投稿数:44件

2008/03/08 22:27(1年以上前)

そうですね 好みと使い方次第ですね SR12にしておけば後々困る事はないでしょう
ありがとうございました

書込番号:7504835

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HDR-SR12」のクチコミ掲示板に
HDR-SR12を新規書き込みHDR-SR12をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDR-SR12
SONY

HDR-SR12

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月20日

HDR-SR12をお気に入り製品に追加する <347

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング