HDR-SR11 のクチコミ掲示板

2008年 2月20日 発売

HDR-SR11

顔検出機能を搭載したHDDフルハイビジョンビデオカメラ(60GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:90分 本体重量:560g 撮像素子:CMOS 1/3.13型 動画有効画素数:381万画素 HDR-SR11のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-SR11の価格比較
  • HDR-SR11のスペック・仕様
  • HDR-SR11のレビュー
  • HDR-SR11のクチコミ
  • HDR-SR11の画像・動画
  • HDR-SR11のピックアップリスト
  • HDR-SR11のオークション

HDR-SR11SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月20日

  • HDR-SR11の価格比較
  • HDR-SR11のスペック・仕様
  • HDR-SR11のレビュー
  • HDR-SR11のクチコミ
  • HDR-SR11の画像・動画
  • HDR-SR11のピックアップリスト
  • HDR-SR11のオークション

HDR-SR11 のクチコミ掲示板

(2684件)
RSS

このページのスレッド一覧(全341スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDR-SR11」のクチコミ掲示板に
HDR-SR11を新規書き込みHDR-SR11をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

高騰しているの??

2011/01/25 01:09(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-SR11

クチコミ投稿数:2件

HDR-SR12 は価格情報がなくなっているくらいなのに、
どうしてこのHDR-SR11は最近とても高額で出品されているんでしょう。
なにか、価格が高騰するような要素があるんでしょうか。
どなたかご存じないですか?

書込番号:12557567

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件 HDR-SR11のオーナーHDR-SR11の満足度4

2011/01/25 01:23(1年以上前)

出品店舗の詳細をご覧になればわかると思うのですが表示されている価格は水中撮影用のハウジングの価格です。

書込番号:12557609

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/01/25 01:36(1年以上前)

ビデオカメラのカテゴリーでハウジングとは紛らわしい

ハウジングのカテゴリーが無いのかな?

書込番号:12557641

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1371件Goodアンサー獲得:66件

2011/01/25 06:10(1年以上前)

>ハウジングのカテゴリーが無いのかな?

「防水ケース」として存在しますのにね……

軽く表記だけ見れば、誤解しちゃいますよね……。

書込番号:12557874

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/01/25 10:21(1年以上前)

高騰(高等)戦術かも?

書込番号:12558388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1371件Goodアンサー獲得:66件

2011/01/25 12:22(1年以上前)

……。

書込番号:12558730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/01/26 00:23(1年以上前)

みなさん、返信ありがとうございます。
店舗のサイトを見てみて、確かにハウジングの価格だとわかりました。
紛らわしいですよねぇ。。

やっぱり高騰戦術なんでしょうか。。(^^;

書込番号:12561744

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリーチャージャーについて。

2010/11/21 23:12(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-SR11

スレ主 orange♪さん
クチコミ投稿数:193件


こんばんは。

突然ですが、このカメラのバッテリーチャージャーの型番を教えていただけませんか?

2年ほど前から使っていますが、いまさらながらバッテリーチャージャーがほしくなりました。

HPなどでいろいろ調べてみましたが、BC−TRPでいいのでしょうか?
BC−TRVというのもあって、どちらも対応機種にSR−11が載っていませんでした。

ご存知の方、教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:12253034

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2315件Goodアンサー獲得:300件

2010/11/21 23:29(1年以上前)

こちらですねご確認を。

http://www.sony.jp/handycam/products/HDR-SR11SR12/compatible.html

書込番号:12253175

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 orange♪さん
クチコミ投稿数:193件

2010/11/21 23:46(1年以上前)


オギパンさん

早速教えてくださり、ありがとうございます。

見ていたので間違いはなかったようです。

生産完了のようなので、がんばって探してみます。

どうもありがとうございました。

書込番号:12253271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2315件Goodアンサー獲得:300件

2010/11/22 09:07(1年以上前)

ここで出てますよ

http://kakaku.com/item/K0000011243/

書込番号:12254446

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-SR11

スレ主 aaktmさん
クチコミ投稿数:57件

東芝製ノートPCT560/T4AB PT560T4ABTBでBD保存したく購入しました。



まだ届いていませんが、届きしだいBD化したいのですが、所要時間ってどれくらいかかるのでしょうか??

HDR-SR11は確か30GBでしたよね?とりあえず8分目まで高画質モードで撮影したのですが・・・・

特に編集などしません。であれば25GBのディスク、もしくは50GBのディスク1枚で納まるのでしょうか??



ソニー製のレコーダー購入も故障返品、東芝製レコーダーを買えばビデオカメラ非対応・・・


勉強不足もありましたが、とにかく2年分の子供の成長をBD化したくPCを購入・・・

今回は失敗したくないです。

書込番号:12130531

ナイスクチコミ!0


返信する
1363さん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/29 12:23(1年以上前)

すいません。余計なことですが。
失敗したくなければ同じメーカーのBDレコーダーと言う選択肢は無かったのですか?

書込番号:12131484

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

保存&焼きについて

2010/10/05 11:48(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-SR11

クチコミ投稿数:15件

現在、SR11を所有しているものです。HDDが一杯になってきたのでPCのHDDに移したいと考えています。
過去レスより、PCのHDDに移すのはUSBで繋いでファイルをそのままコピーすればいいと理解はしたのですが、何か注意点はありますか?

後に購入予定のBDレコにて焼きたい時は、PCに移した動画を同じ手順でファイルごとSR11のHDDに戻してか焼けばよろしいですか?

ご教授よろしくお願いします。

書込番号:12014291

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2010/10/09 23:05(1年以上前)

AVCHDフォルダをそのまま、
「2009年3月〜2010年9月」等、
識別可能なように適当に作成したフォルダにエクスプローラコピーしておいて、
外付HDDやUSBメモリの最上位に取り込みたいAVCHDフォルダを移動すれば、
SONYブルレイレコに取り込み可能なようです。

HDDがいっぱいでバックアップ無し?は非常にリスクが高い状態ですので、
急ぎ「AVCHDフォルダをそのまま(下位フォルダ群は触らず)」
PCの内蔵HDDあるいは外付HDDにコピー(できれば二箇所に分散)することをお薦めします。

書込番号:12035557

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 データ保存

2010/09/27 10:06(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-SR11

クチコミ投稿数:2件

まったくの初心者で、過去の掲示板を見ても探せなかったので質問させてください。
映した映像をPCを使ってDVDには焼けたのですが、外付けHDDに映像を保存することはできますか?もしできるのでしたらやり方を教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:11976186

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:43件

2010/09/27 13:17(1年以上前)

付属のPMBソフトを使う方法から直接外付けHDに保存する方法がのってます。
丸ごとコピーでよければ参考にしてみてください。

自分もこの口コミを見て色々勉強になりました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000015031/SortID=9599877/

書込番号:11976809

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2010/09/27 13:48(1年以上前)

1 付属ソフトPMBを使って取り込む
2 PCにカメラを繋いで、カメラ内にある「AVCHD」という名前のフォルダをコピーし、外付HDDの任意の場所へ貼付ける(バックアップする日付を名前にしたフォルダーを作り その中に保存するといいですよ)。

どちらでも良いかと思いますが、個人的にオススメは2です。
この場合でも PMBの「閲覧フォルダの登録」で保存先を指定すれば再生等の管理もできます。
PMBを使って取り込む(1)と、PMB仕様?にフォルダ構成や名前を書き換えます。そこからディスク化した際のシーン間一瞬停止等 過去に問題がありました。私も詳しくは知りませんが、その内容(メリット/デメリット)を把握したうえでならいいと思います。

ただ少なくとも2で保存しておけば カメラ撮影時と同じなので いつでも元に戻せますから(笑)

書込番号:11976915

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2010/09/27 14:11(1年以上前)


カタコリ夫
ありがとうございます。
今、ビデオカメラから直接外付けHDDにコピーを試みています。
また疑問に思ったのですが、外付けHDDに保存したデータをDVDに焼いて、DVDプレーヤーで見ることは出来ますか?出来るのでしたらやり方を教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:11976988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2010/09/27 15:22(1年以上前)

スタンダード画質DVD/ハイビジョンDVD(AVCHDディスク)ともに、PMBの「ディスク作成」からできませんか?

私は日頃市販編集ソフトを使うので、PMBの使い方は詳しくありませんが 左上のほうにあるディスクのアイコンから作成できたはずです。

ハイビジョンDVD(AVCHDディスク)はAVCHDに対応したプレーヤーでしか再生できませんから、配布目的なら注意してくださいね

書込番号:11977186

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

ズーム使用時にピントが合わないのですが

2010/09/19 14:53(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-SR11

クチコミ投稿数:10件

HDR-SR11で子供のオーケストラコンサートを撮影したのですが、ズームでアップや広角にする時にピンボケになってしまいます。ズーム動作を始めると直ぐにボヤッとして、止めると直ぐにピントがあいます。ズーム動作はゆっくりで少しずつ全体から数人をクローズアップしたりその逆の動作です。三脚を使用してますが、手振れ補正をかけているからでしょうか。コンサートですが、舞台全体が明るいですしスポットライトを使用した使用した状態ではないので光量不足という状態ではなさそうです。今まではこういう現象がなかったのですが、何故だかお分かりになるかたがいらっしゃったら教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:11934187

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2010/09/19 15:05(1年以上前)

対処としては、
被写体との距離は一定ですので、
ズームした状態でフォーカスを合わせて固定しておけば解消できますね。

最終的にはフォーカスが合うようですので、
故障ではなく、
仕様(XR500以前のSONYのAFは信用していません)
あるいは
構図(手前側に人の頭が映っているとか)等の問題だと思いますが、
似たような構図で撮ってきたのに最近おかしいなら点検に出した方がいいでしょう。
手振れ補正は関係ないと思います。

書込番号:11934236

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2010/09/19 23:48(1年以上前)

手抜き仕様時期のAFですから、既に書かれているように悪化した場合は修理に出すとか、根本的な対策としては「買い替え」になります。

※SR11が現行機であったころは、CANON機などに話題が集中していたこともあって、当時のSONY機の手抜きAFについてはあまり話題になりませんでした。その後、XR500などの売れ行きがよくなるにつれて、手抜きAFの実態が明らかになってきたわけです(^^;

書込番号:11936828

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2010/09/20 11:29(1年以上前)

ソニーのハンディカムのAFが手抜きだったとは知りませんでした。以前は見られなかった現象ですから何らかの部品やセンサーの故障ですかね。原因はわかりませんが、確かに距離が一定だからズームしてマニュアルフォーカスで固定すれば良いのかもしれません。さっそくコメントを頂きありがとうございました。

書込番号:11938803

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2010/09/20 13:30(1年以上前)

そうですね。まずは点検でしょうか。

※とりあえず、望遠端ズームのフォーカスと広角端ズームのフォーカスが合致するかどうかは確認しておいてください。AFを前提にしている場合、ズームでなくて「バリフォーカル」ならば、AF動作時はズーム同然ですが、フォーカス固定の場合はズームによってフォーカスポイントがズレますので。


なお、同社の「もう少し前、もう少し後」の機種と比べてもAFの分が悪いようです。

しかも、同時期のCANONの高速AFと比べれば、もう全くの格違いですから、コストか特許の関係で「対策」した結果かもしれませんが(消費者からみれば)手抜き仕様同然です(^^;

書込番号:11939336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2010/09/20 19:57(1年以上前)

そうなのですか。8ミリビデオのパスポートサイズ時代からソニーのハンディカムを買い換えてきていますが、こんなことは初めてなのでどしてかなと思ってました。ありがとうございました。

書込番号:11941164

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HDR-SR11」のクチコミ掲示板に
HDR-SR11を新規書き込みHDR-SR11をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDR-SR11
SONY

HDR-SR11

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月20日

HDR-SR11をお気に入り製品に追加する <346

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング