HDR-SR11 のクチコミ掲示板

2008年 2月20日 発売

HDR-SR11

顔検出機能を搭載したHDDフルハイビジョンビデオカメラ(60GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:90分 本体重量:560g 撮像素子:CMOS 1/3.13型 動画有効画素数:381万画素 HDR-SR11のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-SR11の価格比較
  • HDR-SR11のスペック・仕様
  • HDR-SR11のレビュー
  • HDR-SR11のクチコミ
  • HDR-SR11の画像・動画
  • HDR-SR11のピックアップリスト
  • HDR-SR11のオークション

HDR-SR11SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月20日

  • HDR-SR11の価格比較
  • HDR-SR11のスペック・仕様
  • HDR-SR11のレビュー
  • HDR-SR11のクチコミ
  • HDR-SR11の画像・動画
  • HDR-SR11のピックアップリスト
  • HDR-SR11のオークション

HDR-SR11 のクチコミ掲示板

(2684件)
RSS

このページのスレッド一覧(全341スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDR-SR11」のクチコミ掲示板に
HDR-SR11を新規書き込みHDR-SR11をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-SR11

スレ主 sorakiraさん
クチコミ投稿数:3件

sony のハンディカムSR11で撮影した動画をブルーレイで書き込むには?

機械類にあまり詳しくないのでわかりやすく教えて頂けると幸いです。

sony のハンディカムSR11で撮影した動画をブルーレイに書き込みたいのですが、パソコンで編集してからブルーレイにと考えています。

ブルーレイドライブ搭載のパソコンであれば、どこのメーカーさんのパソコンでもハイビジョン画質で書き込むことはできますか?

ブルーレイレコーダーであればソニーかパナソニックでないとハイビジョン画質で書き込み・再生出来ないんですよね?

規格の違いとかがあるようで自分なりに調べましたが、理解できませんでした・・・。

書込番号:11678966

ナイスクチコミ!0


返信する
うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2010/07/26 12:28(1年以上前)

今普通に売っているような性能であればどのパソコンでもいいです。
要はBDドライブとBDを焼くためのソフトがあるかどうかが大事です。
SR11付属のソフトPMBを
http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/disoft/jp/pmb/download/index.php?key=pmb&model=HDR-SR11&version=4.2.10&x=33&y=11
などでできる限りアップデートして、「ブルーレイディスク アドオンソフトウェア」
を追加でインストールすると焼けるようになると思います。

>ブルーレイレコーダーであればソニーかパナソニックでないと
>ハイビジョン画質で書き込み・再生出来ないんですよね

シャープもできることになっていますが、
もしこれから買われるならその二社のどちらかでいいです。
DVDではなくBDを使用して下さい。

書込番号:11679346

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 sorakiraさん
クチコミ投稿数:3件

2010/07/26 14:58(1年以上前)

ありがとうございました★
大変参考になります。
子供たちの動画を出来る限りきれいに残してあげたい半面、最近の家電業界(携帯やパソコン含む)の発展についていけず、かといって周りの人に聞いても詳しい方が居なくて困っていましたが、ご回答くださりようやく理解することが出来ました♪

書込番号:11679793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1530件Goodアンサー獲得:146件

2010/07/26 21:59(1年以上前)

>ブルーレイドライブ搭載のパソコンであれば、どこのメーカーさんのパソコンでもハイビジョン画質で書き込むことはできますか?

ブルーレイドライブ搭載といっても、ブルーレイに関しては読み込む機能しかなく、書き込むことが出来ないドライブもありますので、その点は、購入時に確認してください。

パソコンで編集とは、どの程度の編集でしょうか?
不要部分を削除する程度でしょうか。で、あれば、SONYの付属ソフトで部分削除すると、撮影日時の字幕データが消えてしまうということがあります。
全く必要ない、残したくない部分をざっくり消去したい場合は、カメラ本体で行ったほうが良い場合もあるようですし、SONYの付属ソフトでよりは、SONYのブルーレイレコーダーでブルーレイに焼いてしまったほうが、都合が良い
こともあるようです。

書込番号:11681449

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 sorakiraさん
クチコミ投稿数:3件

2010/07/27 10:36(1年以上前)

ありがとございました★
ソニーのブルーレイのレコーダーを買うか、ブルーレイドライブ搭載のパソコンを買うか未だ迷っておりますが、参考にさせて頂きます♪

書込番号:11683405

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

バックアップのコツ?

2010/03/12 20:33(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-SR11

クチコミ投稿数:75件 HDR-SR11のオーナーHDR-SR11の満足度4

現在、カメラ内のAVCHDフォルダのバックアップを外付けHDDに行っています。
同期ソフトAllwaySyncを使用し、外付けの方は直下にAVCHDフォルダを作成しています。(PS3で再生するため)
カメラ内のデータが1週目の時は何も考えずに同期を取ればよかったのですが、カメラ内のデータを一度全削除したため、その後に撮影したデータファイル(CTI,MTS)のカウンタ(ファイル名)が再び0000からになり、そのまま同期を取ると古いファイルを上書きしてしまいます。(ファイル更新を反映させる設定)
今回、同期を実行する前に気づいたので助かったのですが、これから先うまいことバックアップをとるにはどうしたものかと悩んでいます。
良い方法をご存知の方、アドバイスをお願いします。

書込番号:11075050

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2010/03/12 20:50(1年以上前)

古いファイルに日付などを付け足せば。

書込番号:11075150

ナイスクチコミ!2


竜きちさん
クチコミ投稿数:1849件Goodアンサー獲得:19件

2010/03/12 22:06(1年以上前)

わたくしの師匠の仰る通りが最も手っ取り早く確実と考えます〜☆

書込番号:11075616

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:75件 HDR-SR11のオーナーHDR-SR11の満足度4

2010/03/24 12:24(1年以上前)

お礼返信が遅れまして申し訳ございません。m(__)m

仰る方法の場合、CTI、MTSともに同じファイル名にしなければならないのでしょうか?
ファイル数が相当あるので結構大変な作業に…^_^;

そう言えばこのカメラを購入した頃にバックアップについて質問していたことを思い出しました。AVCHDフォルダの名前を変更、または階層を変更して保存し、PS3で視聴する時にフォルダ名や階層を戻す、という方法が現実的とのことでした。
ファイル名を変更するよりは、その方が手が掛からないですね。

お二方ともありがとうございました。

書込番号:11133454

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 データ保存でSONY以外のレコーダー

2009/12/30 23:30(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-SR11

クチコミ投稿数:43件

現在所有のかなり初期のスゴ録HDDレコーダーが寿命を迎えようとしています。
これを機にBD対応のレコーダーに買い替えようかと考えております。

ビデオカメラがSR11ですので、単純に映像の取り込みだけで考えれば
SONYのレコーダーなのでしょうが、
他のメーカーのレコーダーでもFULL HDでディスクに書き込み可能なのでしょうか?

パナソニックのDIGAはいけるのですか?
その際は特別な作業が必要ですか?
USBだけでできますか?

いずれハイビジョンTVを購入したいのですが、液晶のやわな表面(指で押すと液が跳ぶ)が嫌なのでパナソニックなどのプラズマにしたい。
連携を考えれば同じメーカーでレコーダーとTVは揃えたいのです。
でも子供の記録を綺麗に残したい。

パナソニックに限らず現在販売中の機種で綺麗に保存できるメーカー機種を教えてください。

お願い申し上げます。

書込番号:10710224

ナイスクチコミ!0


返信する
REXさん
クチコミ投稿数:1515件Goodアンサー獲得:49件

2009/12/31 08:14(1年以上前)

ソニーのカメラと組み合わせて便利なのはソニーのUSB端子付きのブルーレイレコーダーです。
(ソニーが今年の秋以降に発売したブルーレイレコーダーには全機種USB端子が付いています)
レコーダーにダビングすると日付単位でまとまった状態で保存されるし、レコーダーにダビングしてない映像だけ自動的にダビングされるし、ブルーレイディスクのメニュー画面もカレンダー風の綺麗なメニュー画面です。
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/310/536/html/sony1_07.jpg.html

パナのUSB端子付きのブルーレイレコーダー(BW770/BW870/BW970)もSR11からダビングできることが確認されていますし、USBケーブルで接続するだけです。
http://panasonic.jp/support/bd/connect/bw_8su/bw97_usb.html
パナのレコーダーはパナ以外のカメラとの組み合わせの場合、カメラの中の映像を毎回全部ダビングするし、レコーダーにダビングされたものは1本の繋がった映像になるので後で分割する必要がありますし、メニュー画面も文字だけの地味なものです。
ただパナのレコーダーは起動が速いし、DVDにもハイビジョンで記録できるし、HDD内で録画モードの変換ができるし、標準画質のDVDを作成する際にHDDからDVDに高速ダビングできるし、テレビ録画には便利です。
(ソニー・シャープのブルーレイレコーダーはブルーレイに特化した設計でDVDを使う機能はおまけ程度です)

ビデオカメラの映像を記録する際の画質はパナもソニーも同じです。

書込番号:10711537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2010/01/10 18:40(1年以上前)

返信が遅くなりました。

単純に取り込み保存ならSONYなんですね。
DVDへの取り込みやTV録画を考えればパナソニック。

ハイビジョンの7倍録画も画質が落ちるようですし、春の新作出るまで待つことも考えます。

書込番号:10762620

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-SR11

クチコミ投稿数:129件

子供のお遊戯会で撮影する際に、そのステージの背景が、青の幕で覆われているのですが、そのせいか、発色が悪いというか、顔がはっきりと映りません。色も目でみた色とは違って見えます。しかも、今年は着物を着て踊るのですが、赤や金色等の着物のためか、さらに変にみえます。顔もコントラストが悪く、目の周りは黒っぽく、ぼやけたり、つぶれて見えます。
いろいろと試してはみたのですが、いまいちすっきりしません・・・・。どなたか、アドバイスをいただけないでしょうか?よろしくお願いします。

また、HC1も持っております。こっちのほうが、いじりやすいのですが、パソコンに取り込み、AVCHDで他の家庭に配ることが多いので、SR11での撮影を考えています。

HC1の場合は、BDに焼くしか思いつきません。

長い質問になりましたが、切羽詰まっているため、質問させていただきました。よろしくお願いします。

書込番号:10608800

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2009/12/10 17:02(1年以上前)

説明書読んで
マニュアル設定

以上

書込番号:10609031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2009/12/10 17:17(1年以上前)

>AVCHDで他の家庭に配ることが多いので、

ホワイトバランスの前に、まず画角についてですが、広角側でステージを全体的に撮影されて
いるのでしょうか?
それとも、リモコン三脚などを使って、ズームでけっこう子供に寄りますか?

書込番号:10609079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1371件Goodアンサー獲得:66件

2009/12/10 20:42(1年以上前)

解像感ではHC1に軍配が上がりそうな気がしますが……

書込番号:10609929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2009/12/11 08:45(1年以上前)

みなさん、ご教授をありがとうございます。

マニュアルを読み、試してはみたのですが、どうもピンとくるものがなく、どうしようかと悩んでいたところです。マニュアル通りにしても、この程度なのかな?というのがあり、もし、どなたかお詳しい方が居ればと思い、書き込みしたところです。

撮影は、ステージ全体を撮る感じです。一人ひとりをアップで撮る時は、暗い感じや、色のおかしさはでないのですが、全体を撮ると前述のような感じになります。また、目で見ている分には、ステージの明るさは隅も中央も同じような感じなのですが、テレビで見ると、端のほうが、かなり暗くなっています。

SR11は私のものではなく、今回のステージ用に借りたものですので、どうしても勝手がいまいちつかめません。

AVCHDをあきらめて、HC1で撮影しBDにしてもいいのですが、配る際にもコストがかかってしまうので悩んでいるところです。

書込番号:10612334

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4639件Goodアンサー獲得:236件

2009/12/11 11:19(1年以上前)

背景が青でそれが目的の被写体まで影響している場合方法は
無いと思います 仕方ありませんから赤系統の ふいるたー を
装着してみるとか

こういう時に 1CCD/CMOS と 3CCD/CMOS の色の正確制の差が
出ます

出来れば対抗して びでおらいと で照らせば

書込番号:10612794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2009/12/11 13:32(1年以上前)

>撮影は、ステージ全体を撮る感じです。一人ひとりをアップで撮る時は、暗い感じや、色のおかしさはでないのですが、全体を撮ると前述のような感じになります。


やはり全体撮影での現象ということですね。
肉眼で見る以上にカメラにとって厳しい撮影条件ですので、HC1でもオート設定での全体撮影では
同様の傾向があるのですが、SR11(CX12)の場合は特にそういうシーンで弱いですね。

「スポットライトモード」を使ってもイマイチ違うことがよくあり、手動でフォーカスと
明るさ露出、WBを調整するしかないのですが、高精細液晶のSR11やXRでもかなり苦労しますね。
HC1の拡大フォーカスモードはこういう場面で絶対必要ですよね。。。

書込番号:10613296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2009/12/11 14:21(1年以上前)

みなさん、ご教授ありがとうございます。

赤フィルターというと、それようのフィルターがあるのでしょうか?それもと作成でとなるのでしょうか。購入はいまのところ無理ですし、作るのであれば、試してみたいと思います。

山ねずみRCさん、なんどもありがとうございます。いろいろと試してみたんですが、明るさ露出と、ホワイトバランスの調整で、なんとか見られるレベルまできました。

ですが、やっぱり、言われるように、映りはHC1のマニュアル使用にはかないませんでした。

いろいろとご教授をありがとうございました。

書込番号:10613476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2009/12/11 17:21(1年以上前)

>映りはHC1のマニュアル使用にはかないませんでした。

HC1は照度が十分なら、素晴らしい階調表現で、良い意味でアナログ的暖かみのある
リアルな質感を見せますよね。

ただ、舞台の端やスポットライトの当たらない低照度下での子供さんとかを撮るには、
SR11の方が有利な面もないですか?
現行XR/CX500系では、そのSR11(CX12)をさらに上回る解像感&低ノイズ&発色だと
思います。

書込番号:10614081

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2009/12/11 17:35(1年以上前)

ステージ上は、かなりの照明下になっておりますので、HC1のほうがまだ綺麗でした。

よく皆さんが言われているように、HC1は名機なんだな〜とあらためて思いました。CX系を欲しいのですが、まずは、この2機種で頑張ってみます。ありがとうございました。

思い出してみると、以前から、他の方の質問において、山ねずみRCさんの書き込みをみて勉強させていただいてました(PMB、AVCHD等)

ご教授いただいた皆様、ありがとうございました。頑張ってお遊戯会にのぞみたいと思います!

書込番号:10614142

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデカメへの再書き込み不調

2009/10/10 13:37(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-SR11

クチコミ投稿数:5件

現在PCにBD対応ドライブが接続されていないために、PCで編集したAVCHD動画一旦HDR-SR11にmt2s fileを書き込んでからこれにTVにつないで、この動画を見ようと思っています。
ところが撮影したHD動画をPowerDirector8で編集し、PMBで再度カムコーダに書き込もうとすると途中で止まります。仕上がりのmt2sが10Gと大きいせいか、「ファイル書き出し準備中」で「20%」以上作業が先に進みません。mts 2Gの制約とやらが問題なのでしょうか?
どなたかお知恵があれば拝借したく。

書込番号:10286467

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2009/10/10 13:42(1年以上前)

単体で10GBのファイルはシステムの関係上無理です。
また単純にファイルを書き込んでも
管理情報などの整合・修復がうまくいくかどうか。

そのファイルをPMBに読み込ませた後、
PMB経由で書き戻してみては?

書込番号:10286497

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 データ復旧について

2009/10/08 09:37(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-SR11

クチコミ投稿数:2件

間違ってデータを初期化してしまい、全てのデータが無くなりました。お願いします復旧作業をしていただける会社など知りませんか!?教えてて下さい。

書込番号:10276633

ナイスクチコミ!0


返信する
05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2009/10/08 09:51(1年以上前)

http://vc.answerpoint.jp/
上のリンクは「ビデオカメラ データ 復旧」で検索して最初に出てくるところです。
機器の状態にもよりますが、データが戻る可能性は低いでしょうね。
まあダメモトってことで。

書込番号:10276674

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/10/08 09:55(1年以上前)

ありがとうございます。

書込番号:10276686

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HDR-SR11」のクチコミ掲示板に
HDR-SR11を新規書き込みHDR-SR11をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDR-SR11
SONY

HDR-SR11

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月20日

HDR-SR11をお気に入り製品に追加する <346

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング