HDR-SR11 のクチコミ掲示板

2008年 2月20日 発売

HDR-SR11

顔検出機能を搭載したHDDフルハイビジョンビデオカメラ(60GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:90分 本体重量:560g 撮像素子:CMOS 1/3.13型 動画有効画素数:381万画素 HDR-SR11のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-SR11の価格比較
  • HDR-SR11のスペック・仕様
  • HDR-SR11のレビュー
  • HDR-SR11のクチコミ
  • HDR-SR11の画像・動画
  • HDR-SR11のピックアップリスト
  • HDR-SR11のオークション

HDR-SR11SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月20日

  • HDR-SR11の価格比較
  • HDR-SR11のスペック・仕様
  • HDR-SR11のレビュー
  • HDR-SR11のクチコミ
  • HDR-SR11の画像・動画
  • HDR-SR11のピックアップリスト
  • HDR-SR11のオークション

HDR-SR11 のクチコミ掲示板

(2684件)
RSS

このページのスレッド一覧(全341スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDR-SR11」のクチコミ掲示板に
HDR-SR11を新規書き込みHDR-SR11をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

コマ撮り

2009/04/28 19:31(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-SR11

クチコミ投稿数:5件

メーカーサイトで情報を得られなかったのでここで伺います。
この機種には、コマ撮り機能はありますか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:9461586

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2009/04/28 21:38(1年以上前)

持ってないので、SONYのHPから取説をdownloadしましたが、最後のページの索引にもインターバルやコマ撮りの言葉が見つかりません、無いのではないかと思いますね。

書込番号:9462241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/04/29 22:44(1年以上前)

早速の返信ありがとうございました。
やっぱりコマ撮り機能はないのですね・・。
残念です。
調べてくださりありがとうございました!

書込番号:9468114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/01 15:50(1年以上前)

なめらかスロー再生という機能はあります(最近のSONY機には大体ついていると思う)。
3秒の動画を12秒で再生します、3秒しか撮れないという欠点はありますが。

「なめらかスロー再生」でWEB検索すると動画も結構出てきますよ。

書込番号:9475696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/05/06 21:27(1年以上前)

ありがとうございます。
早速試してみました。
おもしろい効果がでて満足でした^^

書込番号:9503436

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

三脚について

2009/04/17 11:55(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-SR11

この機種にふさわしい三脚を探してるのですが、60AVにしようか迷ってるのですが、どうも足場が弱く感じてしまいます。
そこで、ほかに何かお勧めとかありませんか?
素人なもんでよろしくお願いいたします。

書込番号:9406347

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5155件Goodアンサー獲得:336件 HDR-SR11のオーナーHDR-SR11の満足度5

2009/04/17 13:51(1年以上前)

60AVをSR11に使っていますが、リモコンが使いやすい点と、同価格帯の三脚の中では比較的しっかりしている点で選びました。
アルミ三脚なので軽量な点がポイントなんですが、安定性では重い方がいいというセオリー通りとなりますね。

http://www.velbon.com/jp/catalog/accessory/neostonebagmesh.html
そこでこのようなアイテムを併用することで、重心を下げてより安定させることができます。

少なくとも同じ価格帯のビデオ三脚は同じ傾向です。
それか3万円以上の重い三脚を利用するのも得策ですね。

書込番号:9406715

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2009/04/17 17:09(1年以上前)

みちゃ夫さん。ありがとうございます。
リモコンあると便利だし、小さい子供もいるので金銭的にも優しいので、お勧めのセットで行きたいと思います。

書込番号:9407298

ナイスクチコミ!0


SOCHNさん
クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/17 17:22(1年以上前)

もし「なるべく小さく,なるべく剛性高く」を重視するなら,60AVより軽くてはるかに小さい「BENRO c-068」とかいうのもあります。びくともしない剛性。
ビデオ雲台は別途必要ですが。
まあ参考まで。

書込番号:9407331

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

故障?

2009/04/13 12:08(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-SR11

クチコミ投稿数:14件

昨年10月に購入。まだ半年ほどです。
購入3ヶ月くらいの時に、画像を再生していると、「ワンタッチデスク再生」という画面に勝手に切り替わったり、電源切ってまた再度見ていると、またまた「ワンタッチデスク再生」になります。
おかしいと思い、ソニーのフリーダイヤル?に電話して、リセットボタンを押してください。
ということで、一度設定を0にしてなんとか治りました。
それからまた2ヶ月くらいして、同じ症状が。
今度も対処法はリセットボタンかなと、電源切って、リセットボタンを押してみると、
なんと、HDDに保存されていた動画、メモリースティックに保存された画像が消えてる!!

なぜ?
本当に全部消えてしまったの?
動画は、DVDにダビングしているのもあるけど、こないだの入園式の動画とか何もしていなかった。
リカバリはできない?
HDDって、そんなに簡単に消えてしまうもの?
頭の中が真っ白です。

修理に出して治してもらうより、商品交換して欲しい。
でも、それより、可能性低いけど、失った画像、なんとか復元できませんか?
リセットボタン押しただけなのに・・・
どなたかアドバイスお願いします。

書込番号:9387592

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5155件Goodアンサー獲得:336件 HDR-SR11のオーナーHDR-SR11の満足度5

2009/04/13 12:48(1年以上前)

まずは、USB接続でPCから中を見て残っているようならバックアップしてください。
リセットボタンだけではHDDのデータ消去にはいきませんから。
(初期化でHDD、メモリースティックをそれぞれしていたら無理ですが・・・)

書込番号:9387733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/04/14 14:13(1年以上前)

みちゃ夫さん、アドバイスありがとうございます。メカ音痴でどうしたらいいか分からなくて困ってました。早速USBでパソコンにつなぎ見てみました。
するとなんと全て画像残っていました。
もう涙が止まらないくらい喜びました。
容量が多くパソコンの容量がいっぱいになり、またまた困ってしまいましたが、
なんとか全て取り込むことができました。

この経験を無駄にせず、これからは早めに撮った画像は他に移すようにしようと思います。
本当にありがとうございました。

書込番号:9392847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5155件Goodアンサー獲得:336件 HDR-SR11のオーナーHDR-SR11の満足度5

2009/04/14 14:40(1年以上前)

それはよかったですね。
念のため本体は点検修理に出された方がよいですね。

書込番号:9392916

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

HDR-SR11の画質や機能性について

2009/03/21 11:24(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-SR11

クチコミ投稿数:122件

画質と機能性ついての質問ですが現在HDR−HC1ミニDVテープ記録式を
使用していますが、SR11のHDDタイプの買い替えを検討しています。
画質がどの程度の物か試した事が無いのでHC1と比べてどの程度の
画質の違いがあるのでしょうか?機能性は充実しているのでしょうか?
HC1程は画質や機能性は期待できないものなのでしょうか?
購入するかどうか迷っています。製品に詳しい方のアドバイス
宜しくお願いします!

書込番号:9280227

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2009/03/21 11:53(1年以上前)

HC1とSR11同等画質のCX12との比較ですが、照度が十分ならHC1は今でも遜色ありません。

SR11の方が解像感は高いですが、動画の画質は解像感だけでは無いですからね。
HC1の柔和で上品な絵はとても良いです。
この滑らかな質感表現は、古き良きものへの「脳内効果」によるものだけではないはず。
同じ菱形絞りでも、HC1のボケ味はSR/CXほどひどくない。
合焦後のフォーカス迷いもSR/CXの方が不自然。
HC1の豊富なマニュアル操作も魅力です。

ただ、暗所画質だけはSR/CXの方が格段にUPしています。
新型XRとなると、暗所性能は圧倒的な差があります。
アクティブ手ぶれ補正で歩き撮りも積極的に出来るし、HC1からの買替え・買い増しには
SRよりXRをオススメします。

書込番号:9280335

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:122件

2009/03/21 12:21(1年以上前)

山ねずみPCさん、早々のアドバイスありがとう御座います。

買ってから後悔するよりも良く検討した方が良いですね。

一つの商品を購入すれば何かをまた追加購入しなければならないので断念します。

私は映像に拘る方ですので暫らくはHC1で我慢します。

ありがとう御座いました。

書込番号:9280457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6909件Goodアンサー獲得:126件

2009/03/29 00:29(1年以上前)

飛び入りで恐縮です。

自分もHC1ユーザです。

満足してますが,

AVCHDが気になり,

またPCへの転送も等倍速のHC1でやや不憫しており,

SR11かXRシリーズを検討してます。


なぜかSR11がHDR-XR500Vの価格に接近してます。

1万円くらいの差でしたら,

XRシリーズがよいと考えてます。

夏のボーナス商戦もあるし,

SR11が6万円くらいでしたら,

コストベネフィットで購入したかもしれませんが,
価格上昇中ですので,
XRも踏まえて様子見ます。

 

書込番号:9318228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件

2009/03/31 00:34(1年以上前)

YAZAWACAROLさん
HC−1ユーザーですか?嬉しいですね!
私もHC−1の機能性は充実していますので満足していますが
撮影時は何時もテープの残量を気にしながら撮影しなければ
いけないので、それだけが不満です。画質はHDDタイプより綺麗ですが
AVCHDは機種によっては画像が落ちてしまいます。ただPCに
保存するのは便利だと思いますが、PCがブルーレイ搭載PCでないと
画像はSD画質になります。BDZ−L95のブルーレイレコダーに
残すには問題ないと思います。記録形式が異なるので後は画素数の問題ですね。
私はHC−1でミニDVに撮りためて何れBDZ−L95を購入して保存する予定です。

書込番号:9327954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6909件Goodアンサー獲得:126件

2009/03/31 01:54(1年以上前)

ハロードーリーさん 

こんばんは,HC1最高です。

すべておっしゃるとおりです。
TAPE残量は常に気にしてます。
TAPE交換のタイミングもです。

自分がHDR-SR11やHDR-XR500に注目しているのは,
 @PCへの転送が簡単で早いこと
 A今後はAVCHDが増えてくる予感
 B画質への期待
です。

編集ソフトがまだ少ないですが,
BD DISK及びドライブも安くなると踏んでます。
今日もアキバで散策しました。
SR11は入荷なしでXR500は売り切れでした。

SONY製品は購入しますが,
ただMPEG4(AVCHD)はHC1に比しての画質が少々心配です。

今月号の月刊WINにはおわりのほうでXR500について触れてました。
CMOSは画像が汚い,ならばきれいな画像を撮影できるCMOSビデオを作製すればよい(SONY)、、、
と記載されてました。
WINの文章が難しいですが,
XR500はそういうようなビデオらしいです。

価格も含めてSR11とXR500を検討してます。

まずはBD-DRIVEを買います。HC1資産をBD-Rに焼きます。

でもSR11とXR500も気になります。 →自己矛盾ですいませんでした。

HC1以上の画質がほしいのです。

書込番号:9328275

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 充電器とバッテリー

2009/02/28 18:33(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-SR11

クチコミ投稿数:9件

質問です。今ソニーのビデオカメラ使っています。充電器の型番がAC-VQ800、バッテリーの型番がNP-F750、です。SR11、XR500V、には対応するのでしょうか?詳しい方いらっしゃいましたらばよろしくお願いします。

書込番号:9170156

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/02 03:33(1年以上前)

残念ながらどちらにも使えません。

書込番号:9178463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/03/02 19:24(1年以上前)

ありがとうございます。SR11もうほとんど在庫ないみたいですね。展示品が処分価格70800円で売ってましたが、指紋とか小キズが結構あったので、かなり迷いましたが、あきらめました。まだ迷ってます。

書込番号:9180976

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

SR-11のユーザーの皆様

2009/02/25 04:44(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-SR11

クチコミ投稿数:12件

はじめまして。昨年末、購入いたしました。

いろいろPCは使っていますが、どうせならSR-11で撮影したデータを取扱う専用PCを購入
しようかなと悩んでVAIOのスレにもお願いしています。あちこちですみませんが、このカメラ
のユーザーの皆様は撮影後データの保存をどのようにしていらっしゃるのか、どれがベスト
(ムシのいい質問ですが)なのかお教えください。

目的はHD標準で録画してPCに落とし本格的な編集はせずにBDに焼くことですが・・・。
やはり同じSONYの製品が一番マッチしているんですか?DV歴は長いのですがHDやメモリ録画
カメラは初めてです。直接DVライターなどに書き込んでいくのが一番簡単なんだろうけど・・。

よろしくお願いいたします。

書込番号:9151966

ナイスクチコミ!0


返信する
sousukeさん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/25 09:47(1年以上前)

私も色々悩んだあげく、やはりソニーのブルーレイを購入するのが一番手っ取り早いと考えLシリーズを購入しました。
私は編集等の作業は殆どしないので、大変快適にブルーレイへのダビングを着々と進めております。
以前のDVはiLINKケーブルで時間は掛かりますがダビング作業をしております。
ワンタッチダビングに対応しているので楽ですよ。

書込番号:9152514

ナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2009/02/25 10:49(1年以上前)

らいさーさんへ
 この機種を持ってます。旅行以外には使わないので使用回数は少ないですが。
 保存および編集はBW800(パナソニックブルーレイ)に取り込んで部分削除して
AVCHDのディスクを作り保存、一定期間はBW800のHDDにも入れたままというのがやり方です。
 AVCHDは互換性があるので便利ですね。以前はHDR-HC1のときはPCでやってましたが。
他社のカメラでも出来るそうです
http://panasonic.jp/support/bd/connect/bw_8su/usb.html

書込番号:9152700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5155件Goodアンサー獲得:336件 HDR-SR11のオーナーHDR-SR11の満足度5

2009/02/25 11:41(1年以上前)

私はオリジナルの最終形は外つけHDDにしています。
なのでPC経由でSR11のHDDの中身を2台のHDDに都度同期差分コピーしながらバックアップをしています。差分なのでそれほど時間はかからないです。
PMBでは閲覧フォルダ指定して利用しています。(解析はOFFです)

再生はPS3にHDDを接続して再生させてます。
サムネイル表示されないのでさすがに量が多いと大変です。
個人的に撮影日時字幕を生かしたいと思っているので、PMBのバージョンアップを待ってPCでBD化をするつもりでいます。
そのときはワンタッチディスク機能でBD化する予定です。
ソニレコでは今のところこの辺の対応がまだですね。パナは対応されてきています。
BDレコーダーで撮影日時関連の問題がクリアされるなら購入しても良いかなぁという気はしていますが、それでも最終保存先は外つけHDDでしょうね。

ただ、PS3でのAVCHD再生がサムネイル表示されるようになったら、BD化も必要ないかもしれません。

書込番号:9152860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/02/26 03:18(1年以上前)

SR-11のユーザー皆様、早速のご返信ありがとうございます

>sousukeさん
私の目的に非常に近いです。検討中のノートのFよりLはポテンシャルの高い機種も存在する
ようです。気になるのはトランスコーダーとグラフィックボードの性能や使い勝手、PCに
転送する時間(データの大きさにも関係しますが)やBDに書き込む時間などは如何ですか?
よろしければお聞かせください

>撮る造さん
BDレコーダーはPCより使い勝手は格段に良さそうですが、カメラの使う場所(実家)に
置けない、移設できないので困っています。SONYの連携を考慮(?)してBDZシリーズも
物色してますが、以前からXW-30を使っていてパナの優れた操作性に慣れているため敷居も
高いです。
本来PCではいろいろ制約が多いので条件さえ許せばレコーダーは良いと思います。

>みちゃ夫さん
カメラのHDをまるごとバックアップ。。。(HDが壊れなければ)完全で時間の掛からない
PCユーザーならではの保存方法ですねえ。。。メディアの品質や容量も無関係。シバリも
焼く時間も掛かりませんからHDが大容量で安価になった昨今、ある意味最善の方法のひとつ
でしょう!だめ押しはチャンスが来たらBDにも焼いとく。。(完璧かも)


やはり、皆さんいろいろ工夫して知恵を絞って苦労されてきた様子が伺えます。今までは
コストが嵩んだり時間が膨大に掛かったりで大変でしたでしょうがそのヤマを乗り越えて
培ったノウハウには頭が下がります。ありがとうございます!


書込番号:9157421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2009/03/03 23:14(1年以上前)

PCの性能がいいPCお勧め!!

VGC-RT91を持っていますが、サクサクで快適!!
PMBもPCプリインストールモデルです。
絶対ノートPCはNG!! ハイビジョンを扱うPCには向いてないです。


以前DELL ノートPCだったのですが… 災厄でした。
PMBインストール後、起動しなかったり、動画再生ガクカク…まっいろいろ悩まされました。

スペックは高かったのに(涙)… 安物で何もソフトついてなかったしねぇ。
PMBとDELLの相性が悪すぎで、ハンディカムよりDELL PCを売りました。


ハンディカム AVCHD形式を扱うのであれば… 
VAIOのほうがいろいろ打つ手が沢山ありますよ。

結局PCになれたら、動画編集ソフトでイケてるディスクを作成する機会が増えると思いますよ、しかも楽しい、みんなが喜ぶ!!!

PCで編集してこそハンディカムの動画が活かされるでしょう。

編集しないなら、ヤザワのBDレコーダーでもいいかも。

書込番号:9187949

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HDR-SR11」のクチコミ掲示板に
HDR-SR11を新規書き込みHDR-SR11をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDR-SR11
SONY

HDR-SR11

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月20日

HDR-SR11をお気に入り製品に追加する <346

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング