HDR-SR11 のクチコミ掲示板

2008年 2月20日 発売

HDR-SR11

顔検出機能を搭載したHDDフルハイビジョンビデオカメラ(60GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:90分 本体重量:560g 撮像素子:CMOS 1/3.13型 動画有効画素数:381万画素 HDR-SR11のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-SR11の価格比較
  • HDR-SR11のスペック・仕様
  • HDR-SR11のレビュー
  • HDR-SR11のクチコミ
  • HDR-SR11の画像・動画
  • HDR-SR11のピックアップリスト
  • HDR-SR11のオークション

HDR-SR11SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月20日

  • HDR-SR11の価格比較
  • HDR-SR11のスペック・仕様
  • HDR-SR11のレビュー
  • HDR-SR11のクチコミ
  • HDR-SR11の画像・動画
  • HDR-SR11のピックアップリスト
  • HDR-SR11のオークション

HDR-SR11 のクチコミ掲示板

(2684件)
RSS

このページのスレッド一覧(全341スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDR-SR11」のクチコミ掲示板に
HDR-SR11を新規書き込みHDR-SR11をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

どう思いますか??

2009/02/06 18:23(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-SR11

近々、こちらのSR11を購入しようと思っております。価格相場を見ていると、最近では価格も落ち着いてきたのかな?と思っているところであります。
そこで調べていたところ、家電店で、この商品の展示品に限り「54800円」で販売という店を見つけました。他店相場から行けばお買い得みたいですが、展示品というのが引っかかります。皆さんの中で、展示品の商品を買われて不具合などに会った方などいらっしゃいませんか?ちなみに展示品ですが、長期保証も付いていると説明がありました。皆さんなら買いますか?優柔不断で申し訳ありませんが、最後の一押しをしていただけるご意見を宜しくお願いします。

書込番号:9050062

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/02/06 18:39(1年以上前)

ケース内の展示品なら考えるかもしれないですが、
誰でもさわれる物なら絶対に買いません。

書込番号:9050123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2232件Goodアンサー獲得:60件

2009/02/06 19:07(1年以上前)

うーんこれは考え方ですね。
家電好きな人は、部品(特に液晶やボタンかな)の劣化を気にして、たかが1万円程度の差で安いほうを買うひとは少ないんじゃないかな。
でも、家電なんか消耗品と考える人にとっては展示品ってお得!でしょうし。

私なら上記の理由+人の手アカがイヤなので新品買います。

書込番号:9050239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2009/02/06 20:34(1年以上前)

中古品と考えて、オークションでの落札金額と比較しては。

書込番号:9050630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/02/06 22:09(1年以上前)

この商品って、発売日から1年ですよね。その展示品がいつから展示されていたか分かりませんが、私はパスします。また、タッチパネルなので、液晶モニターを乱暴に扱われてたかもしれませんよ。
あと金額が「54800円」、微妙に高いと思います(ポイントが付かないなら)。
もし、あと1万円引いてもらえるなら…、って感じです。

書込番号:9051214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2009/02/06 22:43(1年以上前)

皆さんのご意見ありがとうございます!確かにデジタル家電のひとつと思えば、展示品は危険な気がしてきました。ちなみにビックカメラさんは値引きはほとんど出来ないということでした。他店でも在庫切れが目立ってきた様子であり、そうなると展示品は止めて、値段も変動ないし買い時がますます難しくなっております。もう今が買い時ですかね??ほんとに優柔不断で申し訳ないです。

書込番号:9051462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:5件

2009/02/07 02:25(1年以上前)

今が買い時というか新型がもう出るから今買わないと
LABIなら新品でもそのくらいの値段ですよ、ポイント込みですが(75000円の29%とか)

書込番号:9052621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2232件Goodアンサー獲得:60件

2009/02/07 07:56(1年以上前)

>もう今が買い時ですかね??

株価みたいなもんでいつが底値かは誰もわからないですよ。
自身の経験から推測する答えしか書けないのでこの回答は難しいです。
(「今底値かな」と書いたとしても、さらに安くなることも多々あるし)
以上を踏まえた上で個人的には十分底値だと思いますが。
新機種前だし。

書込番号:9053012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2009/02/07 08:03(1年以上前)

ほんとうに優柔不断な質問にも関わらず、ご意見ありがとうございます。今日明日の土日を使って福岡市内へビデオカメラを買いに行ってみようと思います。LABI店が安いみたいですが、福岡にはないみたいです。同じ系列店でも安くなればありがたいところです。もし皆さんのお近くで安く買える店情報がありましたら、情報をお願いします。最後まで皆さんのお力に頼りっぱなしで申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。

書込番号:9053031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/02/07 20:15(1年以上前)

ビックカメラ天神2号館は一旦は売切れになってましたが、最近除いたら入荷してました。しかし価格が74800円の5か10%ポイントで高くて買いませんでした。新機種発売の二十日より前にまだ在庫があればまた値下がりするんじゃないかと踏んでるんですが…。

書込番号:9055842

ナイスクチコミ!0


SHMTMKさん
クチコミ投稿数:37件

2009/02/08 14:36(1年以上前)

というか、先月の月末頃からこの機種を物色し始めていたのですが、
その頃は61000円台が上位を占めていました。ところが、2月に入って
から急に値段が上がり、というか、安値を付けたいた店の在庫がなく
なったのか、今では、先月末には10位以下にあったようなショップが
上位を占めています。
今になって、早く買っておけばと後悔しています。

書込番号:9059969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1371件Goodアンサー獲得:66件

2009/02/08 15:15(1年以上前)

欲しいと思ったときが買いどきですかね!!

書込番号:9060111

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PMBインストール後、再起動時のエラー

2009/02/06 09:14(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-SR11

クチコミ投稿数:5件

こちらのほうが見ている方が多いと思いましたので、申し訳ありませんが
旧機種(SR-7)のことでご教授願います。

PC(ノート):DELL Vostro 1710
CPU:Core 2 Duo T8100 2.1GHz
メモリ:2GB(1GB×2)
OS:Windows XP Proffessional SP3
HDD:320GB
購入して間もないため、ウィルスソフトはまだ入れていません。
(OFFICE 2003は入れてあります)

上記PCにSR-7付属のピクチャーモーションブラウザ(Ver.2.1.00)
インストール後にPCがおかしくなります。

1.画面指示に従いインストール完了の画面が出てCDを取り出し、再起動
2.XPのロゴ画面が表示され
3.デスクトップの画面が一瞬表示されて(2〜3秒)
4.青い画面(英文羅列)になってしい電源OFFしかできなくなる

セーフモードで立ち上げてから、再起動をかけても直らないため「システムの復元」で
インストール前の状態に戻している状態です。

(なおもう1台の古いPC(日立プリウスノートPN33N、WinXP Home SP2、セレロン1.5GHz、
メモリ256+512、ソフトはたくさん入ってます)には問題なくインストールできています。
編集や再生は厳しいですが・・・)

インストール自体はできているようなのですが、なにが原因なのでしょうか?
せっかくそこそこのスペックのPCを購入したのに、困っています。

書込番号:9048295

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2009/02/06 09:25(1年以上前)

詳しく知りませんが、ビデオドライバ関連の問題っぽいですね。
他に、ビデオ編集ソフトやフリーのコーデックなどは入れてますか?

あと、DELLのサポートHPから、最新ドライバがあれば試してみてはいかがでしょうか。

(私のDELLは、DELLのHPではなく対応ビデオカードのHPから最新ドライバを入れたら
セーフモードすら起動しなくなったことがあるので要注意かも。)

書込番号:9048323

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

画質ロスは、どのくらい?

2009/02/05 17:30(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-SR11

クチコミ投稿数:2件

先日ソニーのT55を購入しました Lシリーズと
悩みましたが、あと2万が出ませんでした。
SR11(これから買います)とレコーダーをつなぐのにS端子を利用するしか
ないと思いますが、Lシリーズにしか付いてないUSB
端子と比べると、どの位画質がおちますか?
教えてください。

書込番号:9045202

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2009/02/05 18:08(1年以上前)

S端子ではスタンダード画質になるので、かなり落ちます。
(暗い撮影場面では、もともとカメラにそんなに解像度がないからあまり変わりませんが)
ソニーBDレコの、標準画質のAVCエンコードも画質があまり良くありません。

ところで、PCでDVDは作成できますか?
出来るなら、PMBの「ワンタッチディスク」でAVCHD DVDを作成すれば、T55のHDDに
取り込めますよ。BDにも焼けます。

ただし、HDDやBDダビングした後は撮影日時字幕が表示されなくなります。
これは、L,Xシリーズでも同じです。
(「ワンタッチディスク」で作ったAVCHD DVDは字幕表示可能)

私はT55を持っていますが、AVCHDカムを十分楽しめていますよ。
今のBDは発展途上製品で今後の進化も速いから、必要な機能があればいいと考えています。

書込番号:9045368

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:70件

2009/02/05 18:10(1年以上前)

残念ながらオリジナルが想像できないくらい落ちると思います

書込番号:9045376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/02/05 18:13(1年以上前)

ありがとうございました。
2万ケチったのがいけなかった様です。
誰かに売ってLシリーズ考えます。

書込番号:9045397

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

悩んだ末にこの機種にしようかと・・。

2009/02/03 21:25(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-SR11

スレ主 夢楽生さん
クチコミ投稿数:20件

10年使ったNV-DS7でしたが、バッテリーを止める部分が故障して新しく買う事にしました。
始めはハイビジョンなんて・・・と思っていましたが
値段がすごく身近なモノが多い事を知り、一決断しました。

しかし、我が家のSHARPのテレビやBlu-rayレコーダーに接続して
ハイビジョンのままで、Blu-rayディスクに保存したりできるのか不安です。
この掲示板を見る限り、詳しい方が多くいらっしゃる様なので
できればお教えいただきたいと思います。

液晶テレビ 42GX-5
レコーダー BD-HDW22

これでレコーダーとSR-11で、簡単に保存可能でしょうか?
やっぱりDVDライターを購入した方がいいでしょうか。

それとも、別な方法がありますか?(外付けHDDに保存?方法?)
ちなみにPCの環境は、とても言えた物ではないので
できればPCを通さずに、ライターやレコーダーで間単に保存したいです。

PC環境  Win XP SP2  Athlon(tm)XP2000+ 1.66GHz 768MBRAM

書込番号:9036276

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2009/02/03 22:19(1年以上前)

こんばんは
結論から言うと お持ちのBDレコにSR11のデータをハイビジョンのまま持っていく事はできません。SHARPのBDレコがSR11の録画規格である「AVCHD」に対応していないからです。

(AVCHD対応レコ以外で)PCを介さずにSR11のデータをメディアにハイビジョン保存&ハイビジョン再生・・・ということになると「SONY専用DVDライターMC10(黒い方)」の購入ですね。あとは バッファローリンクプレーヤーLT-H90シリーズ+外付HDDで運用。。。位でしょうか。

お持ちのレコーダを生かしてBD化したいのであれば、ビクターのハイビジョン機でMPEG2TSの1440CBRモードで録画するか、HDV(テープ)機になるでしょうね。いずれも等速ダビングにはなりますが、ハイビジョンのままBD化が可能だと思います。
HDV機だとキヤノンHV30が画質評価は高いですね。元データはテープのまま保存しておき BD化もすればその時点で2重保存も可能になります。「テープメディア」という時点で敬遠されがちですが AVCHD機よりも動画の質としては上のようですよ(特に動きのある被写体時の滑らかさ)。

書込番号:9036658

ナイスクチコミ!1


スレ主 夢楽生さん
クチコミ投稿数:20件

2009/02/04 12:37(1年以上前)

カタコリ夫さん
ありがとうございます。

そうなんですか?!非対応ですか。(カタログに書いてあった様な・・)
やはりレコーダーから決めていかないと駄目だったのですね。
簡単にブルーレイディスクに保存できると思ってました。

そうしたら、Sonyのレコーダーを買うか、
MC-10を買うか、リンクシアターにする・・・ということですね。

ビクターの機種も悩みの種なんですが、ただせっかくだから顔認識等の機能や
バッテリーの持ち加減もSONYが一番いいかな、と思いまして・・。

どう保存するかということも大事ですね。
我が家の場合は子供中心の撮影になるので
大事に保存したいので、色々ともう少し考えてみます。

書込番号:9039315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/05 10:26(1年以上前)

生産されてないためもあると思いますが

     最安価格 等
HDR-HC3 141,531円 口コミ件数 約6452件
http://kakaku.com/item/20203010268/

iVIS HV20 99,800円 口コミ件数 約2382件
http://kakaku.com/item/20200510310/

HDR-HC7 88,000円 口コミ件数 約958件
http://kakaku.com/item/20203010301/

HDR-HC9 78,970円 口コミ件数 約230件
http://kakaku.com/item/20203010347/

iVIS HV30 74,800円 口コミ件数 約786件
http://kakaku.com/item/20200510357/

HDR-HC1 中古 平均 68,720円 口コミ件数 約6842件
http://www.priceman.jp/cid99198/w/A3E8A3E4A3F2A1DDA3E8A3E3A3B1.html
http://bbs.kakaku.com/bbs/20203010219/

Everio GZ-HD40 61,171円 口コミ件数 約270件
http://bbs.kakaku.com/bbs/20204010375/

というように値段でみてもHDV機器って結構人気がありますね
書き込み数でみてもおもしろい結果ですね(HC1)

AVCHD機器は買い換え(買え買え)を喚起します(^ ^;)大変

HDMI→DVI変換器(少し質はおちる?かも)相性はおきをつけください
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20080304/canopus.htm

書込番号:9043909

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

充電器着用時での撮影時間

2009/02/03 05:35(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-SR11

クチコミ投稿数:2件

充電器を接続したままだと長時間撮影する事はできるでしょうか

オートで電源が切れませんか?
5時間や6時間位連続でできますか?


書込番号:9033140

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件

2009/02/20 02:33(1年以上前)

参考にならないかも知れませんが・・・

ロワのNP-FH100互換バッテリー(RW-FH100)を購入したときに、ビデオを回しっぱなしのテストをしたのですが、オートで電源が切れることも液晶がOFFされることも無く、バッテリー残量が無くなる寸前までの間、5時間くらい連続で撮ることができました。

たぶんACアダプタ利用時でも連続で撮れると思います。

書込番号:9123547

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ブラウン管テレビ

2009/02/02 17:29(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-SR11

スレ主 SHMTMKさん
クチコミ投稿数:37件

値段がこなれているSR11の購入を検討中です。
当該機に限った質問ではないので恐縮ですが、ハイビジョンで撮った映像を
フツーのブラウン管テレビに映したときは、どんな風に映るのでしょうか?
実家がブラウン管(4:3)なのですが、子どもの記録を見てもらう際に、
どんなものかと思いまして質問させていただきました。

また、ハイビジョンモード以外で撮影した場合、映りはどんな具合でしょうか?
当方、TRV8を愛用していました。
よろしくお願いします。

書込番号:9029839

ナイスクチコミ!0


返信する
jbkqb324さん
クチコミ投稿数:1874件Goodアンサー獲得:43件

2009/02/02 18:42(1年以上前)

ちゃんとキレイにうつりますよ。
ただ、本来の画質は出ないですが、アナログ放送よりも画質がひどくなる
ということは絶対ないので、安心してください。
また、ブラウン管だと結構画質を落としてもキレイにみれます。

書込番号:9030162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2009/02/02 19:40(1年以上前)

16:9で撮影する事になりますので、4:3のTVで再生すると上下に黒帯ができます。画質はキレイですよ。スタンダード画質で撮影したデータをハイビジョン液晶で見ると粗いですが、その逆は問題ありません。

書込番号:9030482

ナイスクチコミ!0


スレ主 SHMTMKさん
クチコミ投稿数:37件

2009/02/02 20:45(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。

家電店では、軒並み在庫がなくなっているようですね。
急がなくては、、、、

書込番号:9030892

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HDR-SR11」のクチコミ掲示板に
HDR-SR11を新規書き込みHDR-SR11をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDR-SR11
SONY

HDR-SR11

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月20日

HDR-SR11をお気に入り製品に追加する <346

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング