HDR-SR11 のクチコミ掲示板

2008年 2月20日 発売

HDR-SR11

顔検出機能を搭載したHDDフルハイビジョンビデオカメラ(60GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:90分 本体重量:560g 撮像素子:CMOS 1/3.13型 動画有効画素数:381万画素 HDR-SR11のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-SR11の価格比較
  • HDR-SR11のスペック・仕様
  • HDR-SR11のレビュー
  • HDR-SR11のクチコミ
  • HDR-SR11の画像・動画
  • HDR-SR11のピックアップリスト
  • HDR-SR11のオークション

HDR-SR11SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月20日

  • HDR-SR11の価格比較
  • HDR-SR11のスペック・仕様
  • HDR-SR11のレビュー
  • HDR-SR11のクチコミ
  • HDR-SR11の画像・動画
  • HDR-SR11のピックアップリスト
  • HDR-SR11のオークション

HDR-SR11 のクチコミ掲示板

(2684件)
RSS

このページのスレッド一覧(全18スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDR-SR11」のクチコミ掲示板に
HDR-SR11を新規書き込みHDR-SR11をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

タッチパネル故障

2015/01/26 21:45(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-SR11

スレ主 totatuさん
クチコミ投稿数:1件

購入してから約40GBの撮影分のみでパネル全く映らなくなって反応ありません。
値段もあるけど とてもいいものと思います。修理すると高価になるのでどうするか
迷います。SONYに安く 部品代だけなど 修理して貰えばいいな!と思うけどそんな
いい話ないよね!特にこの機種パネル故障多いね。今度違うメーカーだね

書込番号:18410081

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29185件Goodアンサー獲得:1529件

2015/01/26 22:12(1年以上前)

「部品代以外」で、工賃を含めた金額が1〜2万円以上みたいですから。

※受取〜(社内?)配送〜分解〜部品交換〜組み立て〜動作チェック〜関連書類作成〜(社内?)配送〜発送、という感じで、分業していても1つあたり1時間では済まない?

ちなみに、大手企業では1人1時間あたりのコスト計算が1万円ぐらいだと思いますので、たとえ関連会社や請負企業に外注していても、1人1時間あたり5000円以下ということはあり得ないかも?

書込番号:18410236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ボケ具合

2010/11/08 23:25(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-SR11

クチコミ投稿数:93件
機種不明
機種不明

さいきんようやく被写界深度について分かってきて、テレ側でボカして撮るのがマイブームになっています。
テレ端のボケ具合、なかなかいいじゃないですかっ!
・・しばらく買い替えらんないなw

書込番号:12186693

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2010/11/09 00:21(1年以上前)

CX550等では虹彩絞りになってますから、菱形ではなく丸くボケます。更にキレイにふんわ〜りボケますよ〜(笑)
ただ、レンズが広角寄りになったので 望遠は弱くなりましたが^^;

書込番号:12187101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2010/11/09 00:39(1年以上前)

>テレ側でボカして撮るのがマイブーム

いいですよね、こういうの。

ただし凝り出すと大変な(=お財布に厳しい)世界になっていきますのでご注意下さい(^_^)。

これからも素敵な動画を撮ってお楽しみ下さい。
機会がありましたら作例も見せて下さいねー。

書込番号:12187200

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

月を撮ってみました

2009/03/11 02:19(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-SR11

クチコミ投稿数:7件
機種不明
当機種

SR11デジタルズーム24倍。動画からPMBにて静止画切り出し。

SR11デジタルズーム24倍。動画撮影中のスナップショット。

満月っぽかったのでお月さまを撮影。
画像をUPします。

SR11でここまで撮れれば十分ではないでしょうか。
ちなみに撮影時はマニュアルで明るさを最低にしています。

書込番号:9226691

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/03/11 08:58(1年以上前)

別機種

FZ30の4.5MPEXズーム+DCR1540

撮影時刻が変ですね?

書込番号:9227232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/03/12 01:08(1年以上前)

当機種
当機種

静止画モードで撮影:トリミングなし10M

静止画モードで撮影:トリミングあり

ハッ!(゜o゜)
半日時計が違っていた。設定ミス。

ご指摘ありがとうございます。

今回は静止画モードで撮影したものをUPします。
動画モードでスナップショットを撮ったものが一番キレイに撮れるみたいです。

書込番号:9231298

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 使ってます。

2008/12/29 07:21(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-SR11

クチコミ投稿数:1件

最近、このビデオカメラを購入しました。娘が産まれたので、人生初のビデオカメラ購入。嫁さんと様々な電気屋に行き、話を聞きました。多少のバラつきはあったものの
自分の価格設定以内である。使いやすい(タッチパネル)燕。後の記録の残し方や、映像の見かたが明確(SONY製品のテレビ、レコーダーが必要になりますが簡単にできます)←私の家では今後、テレビとレコーダーを購入予定だったので。
を理由に他にも単体での機能が優れてる商品もありましたが、記録を残す事を考えパナソニックと悩んだ結果これにしました。(テレビを液晶かプラズマかでも悩みました)
今は使ってて全ての機能を使用してませんが、不具合もなく静止画も綺麗に撮れるので満足してます。
個人個人で求める機能が違いますので、何が必要で、今後の事(記録の残し方等)も考えて商品選びをした方が良いと思います!

書込番号:8854546

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

SR11とeyeVio (共有HD映像サービス)

2008/12/23 07:56(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-SR11

スレ主 碧の風さん
クチコミ投稿数:58件 めいすいの写真日記 

SR11を買いました。合わせてブルーレイディスクレコーダーL95も池袋のLABIで購入しました。

 これまで、デジタル一眼レフで撮った写真やSONYのPCM-D50でのデジタル録音 を載せたりして、ホームページやブログを作ってきました。

 しかし、SONYの「eyeVio」
  http://eyevio.jp/ 
 を利用したハイビジョン(HD)動画をブログ上で見かけ、素晴らしいと思ったため、SR11の購入を決断しました。それと「価格.com」での値段を見て、池袋のLABIならだいぶ安く買えることが分かったこともあります。

 もともと、ハイビジョンのテレビ、ハイビジョンのビデオカメラ、ブルーレイディスクレコーダー、自作パソコンのHDCP対応を考えていたのですが、テレビとパソコンだけが先行していました。 
 SR11で撮ったビデオの「eyeVio」へのアップロードの仕方に、最初は手間どるかと思っていたのですが、あっさりと短時間で出来てしまいました。これからはSR-11などで撮ったHD動画をブログに載せる人が増えてくるでしょう。
 私もこれから、時々は載せていきたいと思っています。

 初めてのHD動画のブログ登載は、「めいすいの写真日記」
   http://blog.goo.ne.jp/mizukawa-tomo
 に「SONYビルでビデオカメラの撮影 (HD動画入り)」という題名で載せました。

 ただ、ブログ「goo」の場合は、編集の段階まではフレームが大きく出るのですが、アップすると最初は小さなアイコン状になってしまうのが少々残念です。もっとも小さい方がいいという考えもありますが・・・・・。

書込番号:8826313

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 碧の風さん
クチコミ投稿数:58件 めいすいの写真日記 

2008/12/23 09:14(1年以上前)

 HD動画はHDCP対応のパソコンでないと見ることは出来ないようです。
 失礼しました。

書込番号:8826517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2008/12/23 09:23(1年以上前)

最近、YOUTUBEもHD動画に対応しています。
ただし、HP、ブログへの動画埋込みは、低画質のSDですが、
裏技を使うと高画質SDを埋め込めます。
http://aqua-movie.sakura.ne.jp/page206.shtml

書込番号:8826549

ナイスクチコミ!1


スレ主 碧の風さん
クチコミ投稿数:58件 めいすいの写真日記 

2008/12/23 09:50(1年以上前)

 今から仕事さん、ありがとうございました。
 ビデオ動画については、初心者です。SR11を使い、これから、すこしづつ勉強していきたいと思います。

書込番号:8826646

ナイスクチコミ!0


スレ主 碧の風さん
クチコミ投稿数:58件 めいすいの写真日記 

2008/12/24 09:11(1年以上前)

いろいろとお騒がせします。その後、いろいろなパソコンでeyeVioにアクセスして見たところ、HDCP対応のパソコンでなくても大丈夫なようです。ちょっと重いかも知れませんが、光ファイバー接続なら大丈夫です。
(正確なところは、よく分かりませんが、eyeVioのHD動画のパソコンでの閲覧について、詳しい方がいたら教えてください。)

 いずれにしても、eyeVioのHD動画は高品質です。ソニーのビデオカメラを買う人には大きなアドバンテイジになるでしょう。添付のソフトで簡単な編集も出来て、サイトには簡単にアップできます。そして、ブログへの貼り付けも簡単です。

 ただ、私のサウンドエンターテイメントプレーヤーの「Rolly」のHD動画は、アップした際の変換で縞模様が出るようになってしまいました。これは、SR11で撮った映像では、そうしたことはなかったでので安心してください。

書込番号:8831908

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

HDR-SR11を選んだ理由

2008/12/16 21:49(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-SR11

スレ主 SvayPakさん
クチコミ投稿数:21件

【これから購入を考えてる、もしくは、選び悩んでいる人に、
少しでも参考になればと、、、】

半年前の旅行で8年前に買ったDV式のビデオカメラが
盗まれてしまったので、Sony HDR-SR11買いました〜

SONY大嫌いなアンチSONYの私ですが、
ビデオカメラだけは、SONYになってしまいます(汗
理由を順位で、、、、

1.動画撮影しながら高画質でカメラ撮影できる。

他メーカーの機器だと写真が動画サイズになってしまう。
つまり動画の一時停止画面を切り取った感じの絵になる。
今までビデオカメラでの写真撮影はおまけ程度なものでした。
実際、私はほとんどこの機能を使いませんでした。
なので、シャッターチャンスを逃さないようにと、
デジカメとビデオを同時に手に持って撮影してました(^_^;

2.タッチパネル式

撮影・再生・編集など高機能になった分、設定項目が格段に多くなりました。
すべてのメーカーの機器を試しましたが、タッチパネル式以外考えられません。

3.HDD(ハードディスク)記録式

HDR-SR11が候補になっている人は、おそらくメモリー記録式と悩むと思いますが、
メモリーはまだまだ高価ですよね。せめて8GBで1000円以下にならないと…
またHDDは壊れやすいと思われがちですが、私に言わせるとメモリーの方が
壊れやすいと思ってます。
パソコンにカードリーダーでデータを取り込むわけですが、
メーカー問わず何度も壊した経験があります。
永久保証しているメーカーでも失ったデータは帰りません!

4.内蔵ストロボ(フラッシュ)
私のようにこの機器での写真撮影も視野に入れている人意外には、
あまり関係無いかも知れませんが、内蔵ストロボがLEDライトのタイプがあります。
これも理由の一つです。

まだ買ったばかりで、全然使いこなしていませんが、
これから撮影が楽しみです。

あっ、欠点はやや重いという事ですかね。

みなさんの”こだわり”も是非お聞かせください。

書込番号:8794647

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:2件

2008/12/19 14:59(1年以上前)

SvayPakさん、こんにちわ(^^)

SR11はよいカメラとの評価高いですね。
その後の使い心地はどうですか?

別に反論する訳ではないですが、”こだわり”というならば・・・


1.動画撮影しながら高画質でカメラ撮影できる。

これは文句なしに同意です。1台で済むならその方がいいですもんね。


2.タッチパネル式

まったくの”こだわり”ですが、私はタッチパネルは嫌いです(^^;)
液晶に触ることは、レンズに触るのと同等にイヤなので。
汚れるといっつも液晶磨いてますし・・・
確かに操作性はよいかもしれませんが、生理的にダメなので、
ボタンでいいです。

DSで遊ぶときには葛藤があります(^^;)


3.HDD(ハードディスク)記録式

そこまでの大容量の必要性を感じません。HDDは重いし。
ちなみに私はもっぱらSDカードを使用してきていますが、
カード破損はおろか、データ消失も経験ありません。
ビデオ以外に写真、オーディオ、モバイルデータと使い倒していますが、
問題なかったですね。
使っているのはPana、Transend、HAGIWARAです。
最初に手に入れたのはPanaの8MBだったな・・・(遠い目)

ちなみにPC内蔵HDDや外付けHDDは何度か壊れました・・・
HDDレコーダーは問題ないなぁ。


4.内蔵ストロボ(フラッシュ)

LEDのストロボがあるんですか? SR11がそうなんですか?
メリットは消費電力が少ない、とかでしょうか。
なんか暗そうですが、どうなんでしょう?
LEDストロボはビデオライトと兼用させる仕様もできそうなので、
それならいいですね。


イヤ、個人的な”こだわり”ですんで、他意見大歓迎です♪
私も人に薦めるならSR11だったりしますし。

書込番号:8807581

ナイスクチコミ!0


スレ主 SvayPakさん
クチコミ投稿数:21件

2008/12/20 05:01(1年以上前)

ぼっとらー2さん

レス、ありがとうございました。

本機を買うまでに半年間量販店に通い、
他メーカーの機器もいじくり回しましたので、
買ってから後悔はたぶん無いと思います。
SONYである事以外は満足しています(笑)

>液晶に触ることは、レンズに触るのと同等にイヤなので。

なるほど〜、確かに手アカは気になりますよね。
なので、私は保護フィルムを貼りました。
100円ショップで売ってますし、7型カーナビ用のを買って切って
使ってるのでさらに経済的です(^_^;

>そこまでの大容量の必要性を感じません。HDDは重いし。

メモステ8GBで55分しか撮れません。(最高画質)
日帰り旅行なら2枚もあればいいかも知れませんが、
海外旅行で1週間とかだと全然足りないんですよね。
写真も撮るし。

>4.内蔵ストロボ(フラッシュ)
>LEDのストロボがあるんですか? SR11がそうなんですか?

HDR-SR11/12は、ちゃんとしたストロボが付いてます。
フルHDタイプですと、ビクターのGZ-HD40がLEDライトなんですよ。
ビデオライトとしても暗いし、写真のフラッシュとしても不十分だと思われます。

書込番号:8810605

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HDR-SR11」のクチコミ掲示板に
HDR-SR11を新規書き込みHDR-SR11をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDR-SR11
SONY

HDR-SR11

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月20日

HDR-SR11をお気に入り製品に追加する <346

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング