
このページのスレッド一覧(全50スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 5 | 2008年12月29日 03:42 |
![]() |
3 | 5 | 2008年12月16日 12:18 |
![]() |
1 | 3 | 2008年12月11日 12:53 |
![]() |
0 | 1 | 2008年11月16日 17:22 |
![]() |
1 | 0 | 2008年11月9日 02:18 |
![]() |
0 | 5 | 2008年10月22日 02:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


安いですね。
EVFついてるし、サブ(メイン?)機として考えちゃいますね。
CES新機種発表まで待ちますが。
書込番号:8848136
0点

ヤマダ新橋店で
76,000円 ポイント29%で
ポイント差し引き後53,960円だったので
猛烈に安いと思ったのですが、
ビックカメラ渋谷東口店の方が割安ですね。
CX12を買いに行ったのですが、
品切れで買えませんでした…。
店舗で聞いてみると、ヤマダ電器全般で
品薄とか。
書込番号:8848279
0点

ちょっと一晩、考えてみました。
SR11とCX12で比較して、
先週末時点では容量の多さでSR11にしようと一旦決めていながら、
軽さとスマイルシャッターで僅かながらCX12に傾き、
昨日はそれと決めて買いに出かけたわけですが…。
CX12を最安値あたりで買えたとして、
それにメモリースティックを追加購入すると、合計約8万円。
対するSR11は、69,800円のポイント28%で
しかもビックカメラのポイントはSuicaに交換すれば、
普段の生活に使えるから、ポイントは値引きと同一と考えると、
実質50,256円。
CX12の軽さとスマイルシャッターの魅力もありますが、
3万円の差は大きすぎるかと。
SR11の方が重いといっても、一昔前と比べると格段に軽いし…
スマイルシャッターが無くても動画から切り取ればいいし…
ファインダーあれば助かる日もあるだろうし…
容量気にせず取りたいし…
液晶ちょっと大きいほうがいいし…
と、自分なりに納得し、SR11を購入する事にしました。
本日、ビックカメラ渋谷東口店へ行ってきました。
びっくりしたのが、69,800円のポイント28%というのが、
頑張って値切った末の金額だとばかり思っていたら、
普通に表示価格がその金額になっていました。
高額な家電を買うときはネット通販は未だに抵抗があり、
店舗での購入で、価格com最安値を少し上回るくらいが
上出来なラインと考えて決断しているのですが、
現時点ではSR11の最安値はECカレントさんの62,790円。
それを大きく下回るので、迷わず買ってしまいました。
こないだ、パソコン(他メーカーですが)で延長保証に入っていなくて
危うく高額修理代を被りそうになった経験があり(結局は無償修理でしたが)、
今回はここまで安かったので、ケチらず5年延長保証もしっかりつけました。
kamijyoさん、ttkoaさん、情報有難うございました。
書込番号:8853372
0点

69800の28%は土日限定みたいで、月曜に行っても一切対応できないって言ってました。
書込番号:8854366
1点



なんばにある、某大型店舗にて
7万4800円→23%ポイント(1万7204円相当)
内、ポイント→5%(3740円分)・・・5年保証
バッテリー→NP-FH70を、7980円で支払いました。
こちらのサイトよりも、格安な料金が出るとは思ってなかったので、かなり驚き
即決でした。
やはり、平日よりも、土日に行った方が良いみたいですね!!
こちらでも、よく勉強させて頂きました。
ありがとうございました☆
1点

はじめまして。今月里帰り出産をするため関西に帰ります。ぜひ第1子を撮影したいのでお店の情報を詳しく教えていただけないでしょうか?(お恥ずかしいですが、パソコンも買い換えて出産費用でお金がなくなりそうなので節約したいのです。)どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:8781377
0点

ヤマダ電機LABI1なんばではないでしょうか……!?
書込番号:8781484
1点

早速のご返信ありがとうございます!やはりおっしゃるように週末がよいのでしょうか?またタイムサービスなどでしたら何時ぐらいがよろしいでしょうか?福岡からの帰省で今週帰るのは妊婦検診などで無理そうで23日の祝日に帰りますので早速寄って見ますね。(その頃までにもう少しお安くなればいいのですが。)本当にありがとうございます。
書込番号:8781549
0点

週末のほうが良いと思います。
平日はガラガラだし、店員もあまりムリして売ろうとはしていないような気がします。
日・祝日はセールやイベントなどで集客を図り、「ノルマ達成」を目途に、躍起になってきます。その意味でも「ノルマ達成」し終えた夕方以降よりも、割と早い時間が狙い目です。台数限定品・特価品なら、早々と売り切れていきますしね。
ウェブでチラシが見れますので、事前に当該日の分をチェックしておけば、気持ちに余裕が生まれます。
また、交渉はできるだけ責任者(権限を有する人)と行なったほうが、スムーズに行く場合が多いです。
可能ならどなたかに同伴してもらうといいでしょう(悪く言えば、店員やヘルパー=自社の製品を強くススめる=に丸め込まれる可能性が減ります)。
あまりに希望の価格、ここで仕入れた情報よりもかけ離れている場合、近くにビッグカメラなどもありますので、競合させてみると効果アリかも!?納得できない値段で、ムリに購入する必要はございませんよ。
とにかく、御懐妊の身なので無理をなさらずに。
いいお買い物ができればよいですね!!
書込番号:8781691
1点

けんたろべえさんアドバイス&温かいお言葉ありがとうございます!!無理せず楽しんでお買い物してきますね!がんばるぞ〜
書込番号:8792403
0点



ボーナスが出たら買うつもりで下見をしに行ったところ81,500円でポイント28%でした(現金のみの特価)
すかさず携帯から最安値を調べたところかなり安いと判明。
ちょうど家賃を払うために大金を持っていた&前から欲しかった為即購入しました。
発生したポイントでアクセサリーキット(13,800円)を買いました。
5台限定で広告の品と書いていたのでまだあるかどうかは不明です。
ちなみに購入者にはソニーのオリジナルグッズがもらえます。
自分はαのロゴ入りブランケットをもらいました。
1点

安いですね。ちなみに私は新橋のヤマダで81000の25%でかいました。アクセサリーセットは10200円でした。
書込番号:8745048
0点

朝、早速LABI1に行ったが、\100,***でポイント28%となりました。
昨日の15時ごろにすでに終了っ!しばらく交渉したが、やはり×
ビックへ行ってみると、\76800−ポイント20%でした(限定20台)。
交渉して、\75000(ポイントは変わらず、実質\60000)で購入した。
満足できる結果でした。
書込番号:8748110
0点

この商品を買うぞと、9日にヨドバシ梅田店に行ってきました。
目標は実質65000円。
店員さんに交渉し「ポイントを引いた値段で65000円で」と
お願いしてみたのですが、「90000円の20%ポイント、これ以上はダメ」
とのことで、暗い気持ちであきらめて帰ってきました。
で、この掲示板を見ると、なんと、皆さん実質60000円ぐらいで
上手に買い物をされているではないですか!ビックリ。
ヨドバシの店員さん、65000円でOKしてくれなくてありがとう!
目標、実質60000円でがんばってみます。
皆さん、情報ありがとうございます。
書込番号:8766870
0点



淀橋梅田にて\79200+ポイント20%さらに予備バッテリーNP-FH100が14800+ポイント10%で購入しました。
11/13にBIC京都店にて特売という形で\79200+ポイント20%で店頭販売されていました。
翌日、淀橋梅田の店員に交渉し、予備バッテリーを上記の通りに値切りしてもらい、購入を決定しました。
0点

11/16に再びBIC京都店に行きましたが、\87800+ポイント20%に修正されていました。
あの価格は一時的なものだったのですね…。
書込番号:8649246
0点



11月9日の23時までの限定で,74800円で出ています.
http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/44321-001003001002-001003001
かなり価格の乱高下が激しいように思います.
1点



80900円の13%ポイント還元(10517円相当)で売ってます。
最近、ビックカメラなどで価格の下げが止まらない感じですが、
ヤマダWEBでかなり安くなっていたので、とうとう買ってしまいました。
池袋へ出向けばもう少し安く手に入りそうですが、面倒だったのでクリックしちゃいました。
もちろん5年保証も付けました。
http://www.yamada-denkiweb.com/item/detail.php/150853013
0点

ヤマダWEBはリアル店舗より安くなることがありますね。
店頭でもWEBに対抗する気が全くないこともあります。
面倒な値引き交渉をしなくてすむので、大変助かります。
書込番号:8520283
0点

ヤマダ繋がりで、本日の池袋情報を書いておきます。
最初ビッグに行き88000円の5%で交渉の余地無しなのでヤマダへ。
92800円の15%→20%→23%と提示されたのですが、思い切って「28%じゃだめ?」と、聞いたらOKとのことなので即決しました。
交渉時間も僅か5分足らずです。
アクセサリーパックも13800円を11800円にして貰い、レジに行ったら何も言ってないのに更に9980円にしてくれました???
ここの情報通りホントに池袋ヤマダは安いですね。
余談ですが、帰りに全く情報がなかったカメラのフラッシュをダメもとで値切ってみると現金にも関わらずここの最安プラス1000円で購入することができました(正確にはポイントで購入)
欲しかったものが全て手に入り最良の一日です。
書込番号:8520596
0点

今みたらwebは98,600でした〜(泣)
8万円代だったら私も欲しかったです。
書込番号:8531630
0点

ほんとですね。値段が上がってポイントが下がってますね・・・
ちょっとラッキーでした♪
こまめにチェックしてたらまた下がるかもしれませんね。
書込番号:8534310
0点

あ〜残念、、、
昨日まで予算を散々計算して、今晩ポチッとしようとしたら、、、
ビックカメラ.comも¥80900−ポイント10%が¥98600−ポイント15%
に変わっていた!
さっさと買えばよかった。
この値下がりって周期的なものはあるんですかねぇ。
書込番号:8534731
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



