HDR-SR11 のクチコミ掲示板

2008年 2月20日 発売

HDR-SR11

顔検出機能を搭載したHDDフルハイビジョンビデオカメラ(60GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:90分 本体重量:560g 撮像素子:CMOS 1/3.13型 動画有効画素数:381万画素 HDR-SR11のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-SR11の価格比較
  • HDR-SR11のスペック・仕様
  • HDR-SR11のレビュー
  • HDR-SR11のクチコミ
  • HDR-SR11の画像・動画
  • HDR-SR11のピックアップリスト
  • HDR-SR11のオークション

HDR-SR11SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月20日

  • HDR-SR11の価格比較
  • HDR-SR11のスペック・仕様
  • HDR-SR11のレビュー
  • HDR-SR11のクチコミ
  • HDR-SR11の画像・動画
  • HDR-SR11のピックアップリスト
  • HDR-SR11のオークション

HDR-SR11 のクチコミ掲示板

(2684件)
RSS

このページのスレッド一覧(全21スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDR-SR11」のクチコミ掲示板に
HDR-SR11を新規書き込みHDR-SR11をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

新機種

2009/01/15 18:15(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-SR11

クチコミ投稿数:25件

ソニーHPに公式発表来ましたね。暗所の比較画像みるとやっぱりいいです。ここの最安値XR500Vで12万8000円。

書込番号:8939212

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

新型

2009/01/08 20:40(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-SR11

スレ主 C-DASHさん
クチコミ投稿数:379件 Vimeo 

やっと出ましたね。ただ、マイナーチェンジに留まったのは正直意外でした。Canonの様にハイアマモデルを期待していたんですが、まだ先の事みたいです。

http://www.sonystyle.com/webapp/wcs/stores/servlet/ProductDisplay?catalogId=10551&storeId=10151&langId=-1&productId=8198552921665736672

書込番号:8904852

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 C-DASHさん
クチコミ投稿数:379件 Vimeo 

2009/01/08 20:42(1年以上前)

既出でしたね。失礼致しました。

書込番号:8904866

ナイスクチコミ!0


藤間隆さん
クチコミ投稿数:112件

2009/01/08 21:32(1年以上前)

これ”裏面照射型CMOS”という画期的な新技術搭載した待望のカメラ
なんですが・・・(マイナーチェンジどころの話じゃないかと)

書込番号:8905206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2009/01/09 00:15(1年以上前)

さらに「Gレンズ」も載せてきたんですが・・・

そして「6枚羽根虹彩絞り」というビックリな隠し玉まで・・・

マイナーどころか完全なフルモデルチェンジとしか・・・

http://av.watch.impress.co.jp/docs/20090108/zooma390.htm

書込番号:8906481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2009/01/09 00:40(1年以上前)

このクラスのソニーハイビジョンハンディカムとしては、今春は2005年(HC1)以降
最大のビッグチェンジだと思います。

書込番号:8906630

ナイスクチコミ!0


スレ主 C-DASHさん
クチコミ投稿数:379件 Vimeo 

2009/01/09 09:18(1年以上前)

そうでしたか、失礼致しました。見た当初は時間が無くて写真とスペック表しか見てませんでした。もう裏面照射型CMOSになっていたんですね(去年から試作しているぐらいだから当たり前と言えばそうなんですが)。Gレンズになっていた事はスペック表から見て分かりました。6枚羽根虹彩絞りは初めて聞きました(ビデオを本格的に始めたのがまだ半年前の初心者です)。実写を見ないとなんとも言えませんが期待大ですね(特に暗所での撮影とGレンズがキャノン並みのキレがあるかどうか)。ただ、狙っているのがCX系なのですが外部マイクを頻繁に使う私にとってマイク端子が無い(可能性大)のはちょっと痛いかも。自分はCanon HF100を使っていますが、手振れ補正が甘いです。オートフォーカス以上に気になります。そう言ったところはsonyの方がマシなんですか?(手振れ補正といえばパナソニックが思い浮かべますが)もっとも、今回はcanonも改善してきたみたいなのでそちらも楽しみにしています。

書込番号:8907441

ナイスクチコミ!0


はいviさん
クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/09 22:53(1年以上前)

昔TRV900を使っていたので、ハイビジョンのTRV900だな〜と思いました。

書込番号:8910536

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

CX12の液晶画面を大きくしてほしい。

2008/10/04 23:12(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-SR11

CX12とSR11、どちらを購入しようか、悩んでいます。

CX12は、軽くて良いのですが、液晶画面(2.7型)が小さく、老眼の私には見にくいです。
SR11の機能も液晶画面も良いのですが、ハードディスク分大きく重く、CX12に比べると持ち運びに不便を感じます。

CX12にSR11の液晶画面(3.2型)を付けた新製品はできないものでしょうか。
そういう製品ができたら、今すぐに購入するのですが。

書込番号:8455406

ナイスクチコミ!0


返信する
HP???さん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:1件 HDR-SR11のオーナーHDR-SR11の満足度5

2008/10/05 10:26(1年以上前)

私もSR11の液晶とファインダーがCX12についたような製品が欲しかったのですが、無いのでSR11にしました。 重さに関しては、個人によって感覚が異なるので、マップレンタル等で1日レンタルして実際に体感されてから検討してみてはどうでしょうか? 店頭で数分持っただけで決断するより納得出来ると思います。

書込番号:8457428

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2008/10/06 21:35(1年以上前)

返信、ありがとうございました。

私の趣味は、ゴルフです。ゴルフ場や練習場で、自分や友達のスイングをチェックしたいと思っているのですが。録画したら、その場で見なくては役に立たないですよね。 2.7型液晶画面では、小さく見にくいように思います。かといって、モニターを持って行くのは大げさすぎますよね。
そこで、やっぱり3.2型以上の液晶画面はあった方が良いと思うのです。
ゴルフ以外でもスポーツをしている人は、その場で見て、チェックしたい人は絶対多いと思うのですが。

最近は、2.7型が主流になってきているのが残念です。

SONYは、ウォークマン始め、小型化をするのは得意ですが、ビデオカメラは軽量化をしながらも、液晶画面だけは3.2型以上のものも作っていただけないでしょうかね。

ところで、CX12とSR11を持って比較するのにレンタルを勧めていただきましたが、レンタル料金を調べたところ、1日5000円位するようなのでお金がかかるので、その代わり電気店に何度か通って決めたいと思います。(実は、もうすでに10回以上は通っているのですがまだ迷っています。)

そのうち、SR11の重さが苦にならなくなったら購入したいと思います。
できたら、その前に、CX12+3.2型液晶画面+ファインダーが販売されないかと期待もしています。
もし、できたらすぐに買いに行くのですが。

話が長くなってすみませんでした。
私の愚痴を読んでくださった方、ありがとうございました。

書込番号:8464999

ナイスクチコミ!0


HP???さん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:1件 HDR-SR11のオーナーHDR-SR11の満足度5

2008/10/06 22:53(1年以上前)

1日レンタル料金5千円はちょっと高いですね。一眼レフ用のレンズは時々レンタルしていて便利だと思ってましたが、ビデオカメラは高めですね。 それより、ゴルフが趣味とのことですが、SR11のマニュアルには「ゴルフのスイングをチェックしたい」人向けの「なめらかスロー録画」という機能もありますね。CX12もあるかもおそらくあると思いますが。。
SR11は最近大手量販店でも納得いく価格になってきましたね。コストパフォーマンスは高いかと思います。 ただし、私の場合ワイドコンバージョンが高い&大きい。。と思いました。 CXシリーズにつけるとバランスが良くないと聞きましたが、SRシリーズはしっくりきました。 CX12店頭で見かけると、今でもそのコンパクトさに惹かれますが、私は悩んだ末、液晶部分でSRに決断しました。

書込番号:8465521

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 ヨドバシ梅田

2008/09/27 23:32(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-SR11

クチコミ投稿数:17件

再来週から2週に渡たる運動会にむけて購入検討の中、昨日下見した結果88,300円
(ポイント18%)だったので、家族会議の結果購入決定。本日購入すべく店頭に臨場した
ところ、89,800円となっていました。驚いて、SONYの札を首から下げた販売員に
折衝するも、金額変更及びポイント変更なし。当然納得できなかったので、やや時間を空けて、再度アタック。今度はヨドバシ店員に交渉した所、下記のとおりとなりました。
「本体」 88,000円(ポイント15,840)
「バッテリーキット」ACCーTCH7 11,800円(ポイント1,180)
「ショルダーベルト」BLT−HSA   1,200円(ポイント  120)
※支払総額101,000円(ポイント17,140)

当方、通勤の関係で「ヨドバシ梅田」でよく購入します。他のメジャーな「ヤマダ」
「ビック」「コジマ」「KS’」等の価格は不明です。購入検討の方々の参考になれば、幸いです。(大阪地区の情報ですが)
 なお、エアコン購入時も思いましたが、メーカーの販売員はいかがなものかと思います。

書込番号:8422491

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17件

2008/09/27 23:49(1年以上前)

追加 「Kenko」のバッグ&三脚セット(DVC−0502)がおまけでした。

書込番号:8422586

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

本日購入しました。

2008/09/25 19:56(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-SR11

クチコミ投稿数:17件

ビックカメラ名古屋駅西店にて89,800+ポイント20%で購入しました。
価格.comの情報は出していませんが、これ以上は引いてもらえなさそうな感じでした。

ただ、自宅近くの量販店では11万円以上で販売しているので、非常に満足しております。

価格.comの皆様の価格報告を読むと、都会の家電の安さに嫉妬してしまいます。

書込番号:8411223

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9件

2008/09/26 15:41(1年以上前)

うちも先日そこで、同じ条件で購入しました。

ビッグのことを話してもヤマダは105600円の21%で一円も安くなりませんでした。

名古屋の方は、ビッグカメラがいいかもしれませんね。

ほんと、東京うらやましい!

書込番号:8415191

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

Picture Motion Browser 3.2.10 バージョンアップ

2008/08/12 10:01(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-SR11

クチコミ投稿数:5155件 HDR-SR11のオーナーHDR-SR11の満足度5

http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/disoft/jp/pmb/download/info/update3210.html

CX12搭載バージョン相当にバージョンアップするようです。
Ver3になってからバージョン統一アップデートとなって、旧機種でもメリットを享受できるようになったのはうれしいですね。

書込番号:8197929

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2008/08/12 11:43(1年以上前)

みちゃ夫さん

今バージョン完了しました。早く取り込み後のAVCHDDVD作成のシームレス再生できるような使用にしてもらいたいですね(時間がかからず)。

書込番号:8198189

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5155件 HDR-SR11のオーナーHDR-SR11の満足度5

2008/08/12 12:03(1年以上前)

>早く取り込み後のAVCHDDVD作成のシームレス再生できるような使用にしてもらいたいですね

本当にそうですね。取り込んでしまうとどうしようもないという点は何とかして欲しいですね。個人的にちょっと解析した限りではclpiファイルがその鍵を握っているようですね。
カメラで記録したclpiファイルがあって、かつカメラで撮影した順序であれば連続再生になるようです。PMBで生成したclpiファイルではその辺の情報が無いようです。
PMBでもclpiファイルを取り込んで活用したら、かなりの確率で連続再生可能なAVCHD-DVD作成ができると思うんですが・・・。

後はBD作成ができるようになるとおもしろいんですが・・・

書込番号:8198255

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2008/08/12 12:41(1年以上前)

>カメラで記録したclpiファイルがあって、かつカメラで撮影した順序であれば連続再生に
なるようです

なるほど・・・
技術的にそれほど難しいとは思えませんよね。
なぜソニーがシームレスをフル・レンダリング方式にするのか疑問ですね。
ここも利権問題絡みでしょうかね?

AVCHD連合、大丈夫ですかあー?
つなぎ目とか撮影日時は当然出てくる問題なのに、なんでこんなにイビツに
なっちゃったのかな?

書込番号:8198356

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5155件 HDR-SR11のオーナーHDR-SR11の満足度5

2008/08/12 13:17(1年以上前)

>技術的にそれほど難しいとは思えませんよね。

そうなんですけど、PMBで生成したmpliファイルはカメラで生成されたものと比べると100KB単位で容量が少ないんですね。(だいたいカメラ作成が500KB程度)
どうやら連続再生にするための情報?は非可逆情報のようで、動画データからは作られないもののようです。
パナはそのまま流用しているので連続再生OKなんですが、キャノン、ソニーは捨ててしまうのでだめなんですね。
わかっているなら使って欲しいところです。

書込番号:8198456

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2008/08/12 16:52(1年以上前)

ありがとうございます。

>どうやら連続再生にするための情報?は非可逆情報

フリーのUniteMovieなどで連続した無編集m2tsファイルを単純結合しても、短時間なら音ズレ
などもなく、PS3などでつなぎ目シームレス再生可能でしたっけ?
連続したAVCHDクリップ間のGOP情報の整合性は保たれているように思われるので、clpiや
mpliにどんな情報を格納して何をやっているのでしょうかね?????

あらゆる内部情報を知るはずのソニーが、パナHD Writer方式の処理をしない理由は
やはりよく分かりませんね。こんなのまでも特許なんですかね?
最初からその辺をよーく打ち合わせしておいて欲しかったですね。

パナHD Writerは購入してDIGAでの撮影日時表示まで試してみましたが、CX12付属のPicture
Motion Browser はまだインストールしていないので、帰ったら遊んでみます。

書込番号:8199016

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HDR-SR11」のクチコミ掲示板に
HDR-SR11を新規書き込みHDR-SR11をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDR-SR11
SONY

HDR-SR11

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月20日

HDR-SR11をお気に入り製品に追加する <346

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング