HDR-SR11 のクチコミ掲示板

2008年 2月20日 発売

HDR-SR11

顔検出機能を搭載したHDDフルハイビジョンビデオカメラ(60GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:90分 本体重量:560g 撮像素子:CMOS 1/3.13型 動画有効画素数:381万画素 HDR-SR11のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-SR11の価格比較
  • HDR-SR11のスペック・仕様
  • HDR-SR11のレビュー
  • HDR-SR11のクチコミ
  • HDR-SR11の画像・動画
  • HDR-SR11のピックアップリスト
  • HDR-SR11のオークション

HDR-SR11SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月20日

  • HDR-SR11の価格比較
  • HDR-SR11のスペック・仕様
  • HDR-SR11のレビュー
  • HDR-SR11のクチコミ
  • HDR-SR11の画像・動画
  • HDR-SR11のピックアップリスト
  • HDR-SR11のオークション

HDR-SR11 のクチコミ掲示板

(101件)
RSS

このページのスレッド一覧(全19スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDR-SR11」のクチコミ掲示板に
HDR-SR11を新規書き込みHDR-SR11をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
19

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ピンぼけの理由

2012/08/11 11:26(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-SR11

クチコミ投稿数:127件
当機種
当機種
当機種
当機種

林内で全体ピンぼけ

日差しの下では大丈夫

やっぱりピンぼけ

ロゴ付近は合ってますが、それより下がピンぼけ。露出の浅過ぎが原因?

皆さん、こんにちは。
先日SR11でオート撮影使って写真を撮ったのですが、暗めの林内で
F2 1/60以下の写真はピンぼけが酷く全滅でした。

ピンぼけの理由はなんでしょうか?手ぶれもありますか?それとも露出が浅過ぎて被写体全体にピントが合わない?
自分で観てても判断尽きかねます。被写体はバイクです。

そういえばビデオでもだんだんAFの焦点が合いづらくなって来たようにも感じますが、経年劣化
していくものなのでしょうか?もしかしてバッテリーが古くなり電圧弱くなったのが原因??

書込番号:14921166

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/08/11 11:37(1年以上前)

写真1枚目
ピントが合っているだろうと予想される付近もボケていますし、結局はどこにもピントが合ってないように見えますので、ピンボケというよりはブレではないでしょうか

シャッター速度が遅くなると手ブレしやすくなるのでしっかりホールディングして指先にだけで軽くシャッターを押す感じにすれば少しは改善すると思います

書込番号:14921206

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2012/08/11 12:01(1年以上前)

まず、
フォーカスが安定していないようですが、
シャッターボタンを半押ししてフォーカスを合わせてから撮る、
また、
シャッターを押す際にブレないようにゆっくり押す、あるいはタイマー活用
などの基本的な操作をしていますか?

私の認識ではSONYはXR500Vまでのオートフォーカスは酷かったので、
上記対応が必要だと思います。
いっそマニュアルフォーカスで合わせるか。

他の機器のオートフォーカスが優秀になってきて、
相対的にSR11の評価が下がっているならいいのですが、
本当におかしくなってきているように感じるなら、
点検に出した方がいいでしょうね。

明るい場面では、
絞られて被写界深度が深くなり、またコントラストが強くなるため、
フォーカスを外しにくいのだと思います。

4枚目は、
手前に焦点が合ってしまって、偶然ロゴの付近のみが焦点が合ったように見えているのか、
シャッターを押す際に回転ブレしているのか、
どちらかだと思います。

書込番号:14921276

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ロブ☆さん
クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:32件

2012/08/11 13:26(1年以上前)

撮像素子のちっこいビデオで、ピントが浅いことは無いと思うなぁ。
1/60秒だし、まんべんなくボケてるし、流れている感じもしないし、
手ブレというより、合焦前にシャッター切れてるっぽいなー。

もしかして、シャッター一気押ししてる(*_*?

書込番号:14921520

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2012/08/11 17:35(1年以上前)

皆さん、今日は。

今日再現してみたのですが、どうも壊れているっぽいですね。
ヒントとしては、かなり明るい所でもPhotoモードでシャッター半押しすると、手ぶれマークが点滅のまま。
どんなに息を殺し、そぉっと持っても駄目です。消すには直射日光位の明るさ必要です。

続いて全く同じ被写体、撮影状態で、ビデオモードのイメージキャプチャーでシャッター半押しすると
手ぶれマークは出てきません。ですが、実際撮れた写真は同じ位の酷いピンぼけです。
何度場所を変えてやっても同じですね。

ソニータイマー発動まで3年持ったのだから、それで良しと諦めるしかないなさそうです。

書込番号:14922240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2012/08/12 20:10(1年以上前)

もしかして故障内容によっては携行品補償が使えるかも知れないので、一応修理に出してみます。
アドバイス有り難うございました。

書込番号:14926818

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

windows98で動画を保存する方法

2011/04/30 01:00(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-SR11

クチコミ投稿数:30件

友人からwindows98で動画をパソコンに保存するにはどうしたらいい?
と質問されました。
付属のソフトだとwindows98には対応していないようで
使えないとのことです。
もし98に対応しているソフトなどあれば教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:12952255

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2011/04/30 05:54(1年以上前)

そんなおもしろいお題、自分で試行錯誤しないなんてもったいない。
といってあげなさい。

書込番号:12952590

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2011/04/30 06:03(1年以上前)

Windows 98/98SE(Second Edition)に大きくは分かれますけど。
どちらもUSB対応なので、保存だけでしたら外付けUSBメディアリーダでデータを吸い上げれば可能。

ただし、
@98搭載PCではHDD容量が通常は貧相なので、動画ファイル(大きい)はいくつも入らないでしょう。
A98搭載マシンのCPU/GPU能力では、例え再生アプリをインストールしても再生処理が追い付きません。

書込番号:12952596

Goodアンサーナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2011/04/30 06:32(1年以上前)

機種不明

Win.98 Plus

>Windows 98/98SE(Second Edition)に大きくは分かれますけど。
>どちらもUSB対応なので、保存だけでしたら外付けUSBメディアリーダでデータを吸い上げれば可能。

ノーマルのWin.98はUSB非対応のハズ。
Plusを組み込み、Win.98 Plus にするか、USB機器に付属のその機器用ドライバーを組み込む必要があります。

私の自作マシンの1号機がWin.98で、USB機器が動かなく、Plusを組み込みんだ覚えがあります。

書込番号:12952622

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2011/04/30 07:26(1年以上前)

Windows 98は初期からUSB対応です。
Windows 95 OSR2.1から使い物になりませんがUSB対応になっています。
(Windows 95は4バージョン)

書込番号:12952715

ナイスクチコミ!1


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2011/04/30 08:18(1年以上前)


その様子じゃ作成した動画もまともに観れないのでは・・・

書込番号:12952815

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2011/04/30 09:21(1年以上前)

ちょっと、無茶な質問かもしれません。
せめて、XP以降のPC用意した方がいいように思います。
それこそ数万だすならvista搭載の中古か7だって安いものは5万以下でも買えるのでそれをつかって保存した方がまだまだ実用的だと思います。

上に書いたようなXP以降のPCに保存して98のpcでファイルとして読み込んだ方がまだいいかと思いますが・・・・

書込番号:12952968

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/04/30 11:11(1年以上前)

余計なお世話ですが、こんな記事もありました。

http://www.yomiuri.co.jp/net/security/goshinjyutsu/20070611nt04.htm

書込番号:12953327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:91件

2011/04/30 22:07(1年以上前)

う〜ん、メモリ搭載量を想像しても、動画は無理なような気が・・・

ここは一発、mac mini を買って、一気にフルHDへどうぞ!

というのは冗談で、まぁ、中古のXPを買うのが良いのでは?

書込番号:12955555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2011/05/10 12:05(1年以上前)

皆さん回答ありがとうございました。
やはり98では無茶がありますよね(汗)
友人には中古のXPを買うことをすすめます^^

書込番号:12993176

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

HDD保存データの閲覧について

2011/03/08 18:16(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-SR11

クチコミ投稿数:68件

今更ですが…。
外付けHDDに保存した映像を直接液晶テレビで閲覧することは可能でしょうか?もし可能ならば、どのような接続をすれば可能でしょうか?
因みにテレビはREGZAのR9000です。

書込番号:12759323

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2011/03/08 23:57(1年以上前)

SR11の撮影データをPC使って外付HDDに保存したのですよね?
であれば、外付HDDをTVに接続しても再生はできません(ソニーのHDTVには直接再生できる機種もありますが、多分レグザにはその機能は無いかと・・・)。

多少出費が必要ですが、PlayStation3やリンクシアター・デジゾウ等のメディアプレーヤーを介せば視聴可能ですよ。
リンクシアター
http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/mediaplayer/
デジゾウ
http://www.princeton.co.jp/product/multimedia/pavmp1.html

もしくは、カメラ内のデータを一旦空にして(外付HDDに退避させた上で)から 視聴したいデータをカメラに書き戻すか・・・です

書込番号:12761318

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

高騰しているの??

2011/01/25 01:09(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-SR11

クチコミ投稿数:2件

HDR-SR12 は価格情報がなくなっているくらいなのに、
どうしてこのHDR-SR11は最近とても高額で出品されているんでしょう。
なにか、価格が高騰するような要素があるんでしょうか。
どなたかご存じないですか?

書込番号:12557567

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件 HDR-SR11のオーナーHDR-SR11の満足度4

2011/01/25 01:23(1年以上前)

出品店舗の詳細をご覧になればわかると思うのですが表示されている価格は水中撮影用のハウジングの価格です。

書込番号:12557609

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/01/25 01:36(1年以上前)

ビデオカメラのカテゴリーでハウジングとは紛らわしい

ハウジングのカテゴリーが無いのかな?

書込番号:12557641

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1371件Goodアンサー獲得:66件

2011/01/25 06:10(1年以上前)

>ハウジングのカテゴリーが無いのかな?

「防水ケース」として存在しますのにね……

軽く表記だけ見れば、誤解しちゃいますよね……。

書込番号:12557874

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/01/25 10:21(1年以上前)

高騰(高等)戦術かも?

書込番号:12558388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1371件Goodアンサー獲得:66件

2011/01/25 12:22(1年以上前)

……。

書込番号:12558730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/01/26 00:23(1年以上前)

みなさん、返信ありがとうございます。
店舗のサイトを見てみて、確かにハウジングの価格だとわかりました。
紛らわしいですよねぇ。。

やっぱり高騰戦術なんでしょうか。。(^^;

書込番号:12561744

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリーチャージャーについて。

2010/11/21 23:12(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-SR11

スレ主 orange♪さん
クチコミ投稿数:193件


こんばんは。

突然ですが、このカメラのバッテリーチャージャーの型番を教えていただけませんか?

2年ほど前から使っていますが、いまさらながらバッテリーチャージャーがほしくなりました。

HPなどでいろいろ調べてみましたが、BC−TRPでいいのでしょうか?
BC−TRVというのもあって、どちらも対応機種にSR−11が載っていませんでした。

ご存知の方、教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:12253034

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2315件Goodアンサー獲得:300件

2010/11/21 23:29(1年以上前)

こちらですねご確認を。

http://www.sony.jp/handycam/products/HDR-SR11SR12/compatible.html

書込番号:12253175

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 orange♪さん
クチコミ投稿数:193件

2010/11/21 23:46(1年以上前)


オギパンさん

早速教えてくださり、ありがとうございます。

見ていたので間違いはなかったようです。

生産完了のようなので、がんばって探してみます。

どうもありがとうございました。

書込番号:12253271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2315件Goodアンサー獲得:300件

2010/11/22 09:07(1年以上前)

ここで出てますよ

http://kakaku.com/item/K0000011243/

書込番号:12254446

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-SR11

スレ主 sorakiraさん
クチコミ投稿数:3件

sony のハンディカムSR11で撮影した動画をブルーレイで書き込むには?

機械類にあまり詳しくないのでわかりやすく教えて頂けると幸いです。

sony のハンディカムSR11で撮影した動画をブルーレイに書き込みたいのですが、パソコンで編集してからブルーレイにと考えています。

ブルーレイドライブ搭載のパソコンであれば、どこのメーカーさんのパソコンでもハイビジョン画質で書き込むことはできますか?

ブルーレイレコーダーであればソニーかパナソニックでないとハイビジョン画質で書き込み・再生出来ないんですよね?

規格の違いとかがあるようで自分なりに調べましたが、理解できませんでした・・・。

書込番号:11678966

ナイスクチコミ!0


返信する
うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2010/07/26 12:28(1年以上前)

今普通に売っているような性能であればどのパソコンでもいいです。
要はBDドライブとBDを焼くためのソフトがあるかどうかが大事です。
SR11付属のソフトPMBを
http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/disoft/jp/pmb/download/index.php?key=pmb&model=HDR-SR11&version=4.2.10&x=33&y=11
などでできる限りアップデートして、「ブルーレイディスク アドオンソフトウェア」
を追加でインストールすると焼けるようになると思います。

>ブルーレイレコーダーであればソニーかパナソニックでないと
>ハイビジョン画質で書き込み・再生出来ないんですよね

シャープもできることになっていますが、
もしこれから買われるならその二社のどちらかでいいです。
DVDではなくBDを使用して下さい。

書込番号:11679346

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 sorakiraさん
クチコミ投稿数:3件

2010/07/26 14:58(1年以上前)

ありがとうございました★
大変参考になります。
子供たちの動画を出来る限りきれいに残してあげたい半面、最近の家電業界(携帯やパソコン含む)の発展についていけず、かといって周りの人に聞いても詳しい方が居なくて困っていましたが、ご回答くださりようやく理解することが出来ました♪

書込番号:11679793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1530件Goodアンサー獲得:146件

2010/07/26 21:59(1年以上前)

>ブルーレイドライブ搭載のパソコンであれば、どこのメーカーさんのパソコンでもハイビジョン画質で書き込むことはできますか?

ブルーレイドライブ搭載といっても、ブルーレイに関しては読み込む機能しかなく、書き込むことが出来ないドライブもありますので、その点は、購入時に確認してください。

パソコンで編集とは、どの程度の編集でしょうか?
不要部分を削除する程度でしょうか。で、あれば、SONYの付属ソフトで部分削除すると、撮影日時の字幕データが消えてしまうということがあります。
全く必要ない、残したくない部分をざっくり消去したい場合は、カメラ本体で行ったほうが良い場合もあるようですし、SONYの付属ソフトでよりは、SONYのブルーレイレコーダーでブルーレイに焼いてしまったほうが、都合が良い
こともあるようです。

書込番号:11681449

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 sorakiraさん
クチコミ投稿数:3件

2010/07/27 10:36(1年以上前)

ありがとございました★
ソニーのブルーレイのレコーダーを買うか、ブルーレイドライブ搭載のパソコンを買うか未だ迷っておりますが、参考にさせて頂きます♪

書込番号:11683405

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HDR-SR11」のクチコミ掲示板に
HDR-SR11を新規書き込みHDR-SR11をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDR-SR11
SONY

HDR-SR11

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月20日

HDR-SR11をお気に入り製品に追加する <346

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング