


いつも参考にさせていただいています。当方SR7ユ−ザ−です。スレ違いで申し訳ありませんがPicture Motion Browserに付いて質問させていただきます。
当方のPicture Motion Browserのバ−ジョンは2.1ですがSR11には3.0のバ−ジョンのPicture Motion Browserが付属してあると思います。そこで4点ほど質問させてください。
1、当方のパソコンのCPUはインテル(R) Core 2 Duoプロセッサ E6850(GHz)を使用しています がAVCHDディスクを作成する時は2つのコアで作業していますがDVDビデオ形式のディスク を作成する時は1つのコアしか働かないため非常に時間がかかります。
この点は3.0のバ−ジョンで解決されているのでしょうか?
2、3.0のバ−ジョンでは一時停止問題が解決されているとの情報があるのですが本当ですか?
3、3.0へのアップデ−ドがいつごろされるのでしょうか?
4、Picture Motion Browserで編集したm2tsファイルをブル−レイディスクにライディング できるお勧めのソフトをご紹介ください(一時停止も回避できるソフト)
以上4点の質問ですがよろしくお願いいたします。
ちなみにパソコンはショップオリジナルのパソコンでスッペックは以下の通りです。
CPU:インテル(R) Core 2 Duoプロセッサ E6850(GHz)
HDD:500G×2
メモリ−:DDR2 800 1G×4
グラフィックボ−ド:GeForce8600GTS
書込番号:7591430
0点

SI5000さん、こんばんは。まだ書き込みがないようなので、分かる範囲で書きます。
>Picture Motion Browserのバ−ジョンは2.1です
>3.0のバ−ジョンでは一時停止問題が解決されているとの情報があるのですが本当ですか?
本当のようです。(次のスレッドに報告があります。)
http://bbs.kakaku.com/bbs/20203010346/SortID=7477763/
>3、3.0へのアップデ−ドがいつごろされるのでしょうか?
これはないと思います。SR1はVer.1、SR7/8はVer.2、SR11/12はVer.3と決まっていて、ソニーはパナのHD Writerのようにバージョンアップで全カメラに対応する気はないようです。
ユーザーの声が小さいのか、ソニーの販売政策によるのかは分かりません。
>1、当方のパソコンのCPUはインテル(R) Core 2 Duoプロセッサ E6850(GHz)を使用しています がAVCHDディスクを作成する時は2つのコアで作業していますがDVDビデオ形式のディスクを作成する時は1 つのコアしか働かないため非常に時間がかかります。
この点は3.0のバ−ジョンで解決されているのでしょうか?
うちのパソコン(Core 2 Duo E6600 2.4GHz)とPicture Motion Browser Ver.1では、2つのコアとも同じように動いています。でも作成時間は映像実時間の5倍ほどかかります。
2つのコアが同じように動かない理由はよく分かりません。ソニーのサポートに問い合わせるのがいいと思います。
4、Picture Motion Browserで編集したm2tsファイルをブル−レイディスクにライディングできるお勧めのソフトをご紹介ください(一時停止も回避できるソフト)
TMPGEnc MPEG Editor 3 はできるようです。しかしPicture Motion BrowserのBDMV形式と違いBDAV形式で、メニューは付けられません。
VideoStudio 11 Plusでもブルーレイドライブがあれば作成できるようですが、ちゃんとしたものができるかどうかはわかりません。
他にもあるかもしれません。最近のソフトには体験版がありますからそれで試されるのがいいと思います。いずれも発展途上だと思います。
書込番号:7595586
0点

SI5000 さん 地デジ移行は完全無償で さん こんばんわ
1、わたしは、CX7でPMBは同じバージョンだと思います。
PCーCore 2 Duo プロセッサー T7100 1.8GHzでAVCHDのDVD作成していますが、
XPモード30分ぐらいのものを取り込み解析は、含まないDVD作成のみで
30分ぐらいでできます。
3、サポートに電話して聞きましたけど、正式に発表されたものではなく
サポートも一部の方しかご存知ではなかったのですが、アップデートされる
との事でした。その方のお答えでは、4月中にはアップデートがおこなわれるそうです。
書込番号:7595997
0点

SI5000さん、あかもみじさん、お早うございます。
あかもみじさん、いい情報をありがとうございます。
>3、サポートに電話して聞きましたけど、正式に発表されたものではなくサポートも一部の方しかご存知ではなかったのですが、アップデートされるとの事でした。その方のお答えでは、4月中にはアップデートがおこなわれるそうです。
やっとソニーもアップデートに踏み切るのですね。願わくはSR1用のVer.1にも適用されますように。
>1、わたしは、CX7でPMBは同じバージョンだと思います。
PCーCore 2 Duo プロセッサー T7100 1.8GHzでAVCHDのDVD作成していますが、XPモード30分ぐらいのものを取り込み解析は、含まないDVD作成のみで30分ぐらいでできます。
Ver.2はすでにVer.1より性能がよくなっているのですね。すべてがVer.3並になれば多くの方が喜ばれるでしょう。
書込番号:7597590
0点

地デジ移行は完全無償で様 あかもみじさ様 返信が遅くなり大変申し訳ありません。
3.0には4月中にアップデ−トするみたいですね安心しました。
それとDVD作成の件ですが確かにAVCHDのディスク作成は30分位(DVD一枚に収まる要領)で15分位で終了できます。ただDVDデッキで再生できるディスクを作成するとかなり時間がかかり、CPUの1コアでしか作業出来ていないように思います。後日サポ−トセンタ−に確認してみます。
それと地デジ移行は完全無償で様間違っていたら大変申し訳ありませんが、下記のHPのNO2に1.1から2.0にアップデ−ト出来そうな項目があるのですがご確認ください
http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/disoft/jp/pmb/download/index.php
書込番号:7603988
0点

SI5000さん、みなさん、こんばんは。
SI5000さん、ありがとうございます。
>下記のHPのNO2に1.1から2.0にアップデ−ト出来そうな項目がある
早速アップしました。ちょっと試しただけですが、AVCHD DVD作成機能はずっとよくなっていました。以前の3分の1ほどの時間(映像実時間の2倍ほど)でAVCHD DVDが作成できました。
一時停止もほとんどない状態になりました。
ソニーのハイビジョンビデオカメラの掲示板では、この付属ソフトのバージョンアップがないことに多くの不満が出ていました。やっとやる気になったというより、どうしてユーザーに知らせなかったのか疑問です。ちゃんと登録していますが、アップのお知らせメールはありませんでした。
>確かにAVCHDのディスク作成は30分位(DVD一枚に収まる要領)で15分位で終了できます。ただDVDデッキで再生できるディスクを作成するとかなり時間がかかり、CPUの1コアでしか作業出来ていないように思います。
「CPUの1コアでしか作業出来ていないよう」では困りますね。パナの付属ソフトHD Writerでは、QUADにも対応したようですから。
なお「m2tsファイルをブル−レイディスクにライディングできるお勧めのソフト」については、ブル−レイディスクの付属ソフトを試されたらいかがでしょうか。
IO-DATAでしたら、DVD MovieWriter 4.7 BD versionが、バッファローならPowerProducerが付属しているようですから。
書込番号:7604674
0点

あかもみじさん 地デジ移行は完全無償で さん こんばんわ
DVDデッキで再生できるディスクを作成するとかなり時間がかかり、CPUの1コアでしか作業出来ていないように思います。後日サポ−トセンタ−に確認してみます。
の件ですがサポ−トセンタ−に確認したところ、やはりサポ−トセンタ−のパソコンで作業を行った際にも同じ症状(1つのコアしか働いておらずCPUの使用率が50%になっている)が出ているらしいです。対応などの詳しい事は後日連絡しますと言うことでした。CPUの使用率が50%では時間が掛るのも当然ですね。今後の対応に期待したいとおもいます。
書込番号:7622433
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
- 1月24日(火)
- アンプのリレー音は仕様?
- インクは購入時付属するか
- 星景や風景用広角レンズは
- 1月23日(月)
- プログラミングお薦めPCは
- 鉄道撮影用三脚の選択肢
- 乾燥時の音と振動。普通?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】家電
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:1月27日
-
[ラジカセ]
-
[自動車(本体)]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ノートパソコン]

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)




