
このページのスレッド一覧(全439スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2009年1月3日 22:57 |
![]() ![]() |
0 | 6 | 2009年1月5日 22:51 |
![]() |
0 | 3 | 2008年12月31日 20:57 |
![]() |
1 | 5 | 2009年1月4日 10:44 |
![]() |
0 | 4 | 2009年1月1日 23:41 |
![]() |
0 | 5 | 2009年1月1日 23:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


子供の成長記録撮影のため、HDR-SR11を購入しようと考えているのですが、付属で付いてくるバッテリでは撮影可能時間が少し心配です。予備のバッテリとしてNP-FH70の購入も考えているのですが金額が結構するんですね…。そこで色々調べてみると、ロワのバッテリが安くて互換性があるみたいなんですが、たとえばRO-FH70やNP-FH70-EXは実際使えるのでしょうか?また使えるのならソニー純正?と何が違うのでしょうか。教えていただければ助かります。宜しくお願い致します。
0点

自分はロワバッテリーのRO-HF90というのを使用してますが不具合等はありませんしバッテリー残量も表示されます。
書込番号:8879695
1点

特に不具合は無いんでしょうね。でもなんであんなに金額が違うのでしょうか…。
どちらにしても購入する決心がつきました。ありがとうございました。
書込番号:8881118
0点



はじめまして。
私事ですが春に子供が生まれるので、それに向けてHDR-SR11を購入したいと考えております。
少し前からこちらでクチコミの価格情報を見させていただいていると、5万〜5万5千円あたりが最安のようなので、私もそれぐらいで購入できればと思い、本日いくつかのお店を回ったのですがどこもその額には到達しませんでした。(正月より年末の方が買い時なのでしょうか・・・)
そこで、もし都内(渋谷、新橋、新宿、池袋あたり)もしくは横浜方面で55000円以下(ポイント込みでも当然問題ありません)で購入できる情報がありましたら、ぜひ教えていただけらば助かります。
どうぞよろしくお願いします。
0点

>本日いくつかのお店を回ったのですが
どのお店に行ったのでしょうか?
最近は池袋・新橋・渋谷あたりが最安値の出やすい地域のようです。
交渉も具体的な金額をこちらが提示しないと引かないですよ。
書込番号:8872775
0点

渋谷・新宿のビックカメラでは価格交渉すれば
今付いている79,800円よりはずっと安くなります。
年末などに一回回っているようなときは
年末来た時は○○円だったんだけどといえば
考えてもらえることもあるようです。
書込番号:8878877
0点

ケーズで69800円の5年保証ですね。
店頭で価格.comを引き合いに出しても相手にしてくれませんよ。
書込番号:8880076
0点

都内ではないですが、
町田のヨドバシ○メラで79800円です。
お正月セールでプラス5%のポイントがつきます。
4日までならポイント20%プラスで5%なので
実質59850円です。
バッテリーも10%プラス5%(計15%)なので
Lバッテリーを買うならちょうどいいのでは?
あと、3日に1度売り切れました、4日にまた入荷す
るらしいのでお早めに。
書込番号:8881174
0点

返信が大変遅くなり申し訳ありません。
また、情報提供たくさんいただきありがとうございました。
ついに本日、SR11を購入しました。
まず、過去のクチコミで最安だったビックカメラ渋谷東口店に行ったところ、
79800円+ポイント29%でした。正直この価格でも十分満足いく価格だったのですが、
欲を出して交渉したものの、これ以上の値引きは無理とのこと。
一応クチコミにあった年末にこれより10000円安くなっていた情報も出したのですが、
「それは年末だけの特別価格です。そういってくるお客さんが何人も来たけどみんな断って
るんですよ」みたいな冷たい言い方をされて、気分が悪くなりました。
仮に値引きはできなかったとしても、もうちょっと営業的なセンスのある対応は
できないものなのでしょうかって感じでした・・・。
次にLABI新橋店に行ったところ、78000円+ポイント29%だったのですが、
クチコミにあった年末76000円だったという情報を話したところ、
すんなりその値段にしてもらえました。
その店員さんはとても親切にアクセサリーなども選んでいただいて、
気分よく買い物ができました。(店員さんに乗せられてたくさん買ってしまいましたが・・・)
まあ結果としていい買い物ができたと思います。
価格も重要ですが、やはり気持ち良く買い物ができるお店であることも
とても大事だと感じました。
書込番号:8887517
0点

私も昨日LABI新橋で買いました。
2日に川崎と山手線沿い(一周しました…)のヨドバシ、ビックカメラ、ヤマダを回り
ビック渋谷東口 79,800円 ポイント28%(ポイント差引額 57,456円)
LABI新橋 78,000円 ポイント29%(ポイント差引額 55,380円)
(LABI新橋のほうは期間が「1/2〜1/3」となっていて先着5台限りと表示されてました)
上記の2店で迷ったあげく決断できず結局その日は買えませんでした。
その後こちらのサイトで価格をチェックするも、品薄なのか最低価格はジワジワ上がっていくばかり…
昨日ダメ元でLABI新橋へ行ってみると、 78,000円 ポイント29%のセールが「1/3〜1/5」に延長されてました。
価格交渉する余裕もなく購入してました(^^;)
22,620付いたポイントは5年保証(3,900円)と、アクセサリーキット[ACCTCH7]購入(13,800円)で使用しました。
店員さんの接客態度もよく(同じ店員さんかもしれませんね)いい買い物ができました。
書込番号:8891299
0点



SR11を購入しようかなと思っているのですが、ハイビジョンのデータはパソコンに何の接続端子があればブルーレイに焼けるのでしょうか?パソコンにHDMI端子というのがあるのでしょうか?全くわからなくてすいません。
0点

PCへの取り込みはUSBケーブル経由です。
御使いのPCにブルレイを焼けるドライブはついていますか?
書込番号:8867281
0点

ブルーレイのドライブを購入する予定ですが、画質は落ちないものなのでしょうか??
書込番号:8867458
0点

自作のPCを組む予定なのですね。
スペックは問題ないとして、
Ulead VideoStudio 12 plusなどを使えば、
編集部分以外は無劣化(スマートレンダリング対応)で、
ブルレイにも焼けると思います。
http://www.corel.com/servlet/Satellite/jp/jp/Product/1175714228541#versionTabview=tab0
自分で組むなら、
対応ドライブ表も確認しておいて下さい。
http://www.corel.com/servlet/Satellite/jp/jp/Content/1226595977347
書込番号:8867645
0点



アラスカでオーロラを撮るのに何か購入したいと思っているのですが、SR11はどうでしょうか。ビデオカメラはまったく分からないので、どなたかお教え下さると幸いです。ほかに見ている機種が、パナのHDCーSD100などです。よろしくお願いします。
0点

HDDの機種では、「壊すために持参する結果」になるような気がしますが・・・(^^;
また、普通に買える価格の家庭用ビデオカメラでは、フルオートで撮影できないと思います。
スローシャッター〜ナイトモードにして、更にノイズを抑えるためにできるだけ露出を暗めにして、さてどの程度映るか?といったところです。
※三脚必須
ただし、ナイトモードでは視覚上のコマ数が激減するので、「撮影できただけ」で興ざめになるかもしれません(^^;
なお、私の記憶の範囲で過去オーロラネタで出た機種を挙げます。
・VX2000/2100・・・従来方式。オーロラネタの記憶は曖昧ですが、感度については、下記のFX1より優れておりますから、過去ログになくてもweb検索で探せると思います。
・FX1・・・HDV方式。1〜2年前の過去ログにあります。これでギリギリの性能のようでした。
書込番号:8866029
1点

早速、有り難うございます。難しそうですね。オーロラ撮影はあっさりとあきらめた方が良さそうなんだと理解しました。余計な買い物をしないですみそうです、有り難うございました。
書込番号:8866554
0点

オーロラ撮影にEX1を持って行った話を聞いたことがあるのでメモリー式で挑戦してみてはどうでしょう?オーロラ自体は厳しくても旅の記録として貴重だと思いますよ。
書込番号:8867575
0点

単に暗くて微光なだけならいいのですが、マイナス何十度の撮影環境ですので、興味本位では故障に至ったときに悔やむと思います(^^;
2005年12月のオーロラ撮影希望の方は、是非とも撮影したい、という強い意志があり、幸いにも撮影できたようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20203010190/SortID=4632547/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83r%83f%83I%83J%83%81%83%89+%83I%81%5B%83%8D%83%89
ただし、文面から憶測すると観賞対象レベルの高画質ではなかったのかもしれません。
画質を考慮すれば、明るいレンズのスチルカメラで数秒〜数十秒の長時間露光をしたほうが「美しい」といえる撮影ができるかもしれません。
書込番号:8867833
0点

お教えいただき、本当によかったです。ビデオカメラはやめました。
デジタルカメラをもって行こうと思っています。lumix fx500で撮れるならとるという程度にして、あとは、自分の記憶に残すということにしました。アドバイス本当に有り難うございました。言われてみれば極寒の地ですし、そうなんだと納得しました。
書込番号:8883162
0点




今日、町田のヨドバシカメラで買ってきました。
店頭表示価格87800円 20%ポイント+5%お正月セールの
表示でしたが、レジで清算時に79800円に値下げされていて
ポイント分25%を引くと59850円となりました。
書込番号:8872227
0点



初めて書き込みさせて頂きます。
素人ですが教えて下さい。
こちらの機種を購入し、PMBというソフトで画像を見ようとしたら、緑の縦じまが入って
しまい、見れません。
ソニーのサポートに聞いたら、他のソフトが邪魔してるのでは?との事で
色々アンインストール&バージョンアップをしてくれと言われ、
言われるがままに試しましたが、駄目でした。
結局、PC側に聞いてくれと言われ、PC側に聞いても ソニーに聞いてくれと…。
どうやら、PCがハイビジョンに対応していないとか…、AVCHD方式に対応していないとか?
結局答えは得られないままです。
PCはFMVのDESKPOWER CE50J7 OSはXPです。
0点

http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0409/deskpower/ce/method/index.html#spec02
PCの能力不足、メモリ不足、グラボなしでは再生・編集はきついかと思います。
書込番号:8864626
0点

便乗ですみません。
私も同じような症状で悩んでいます。
PCはFMVのDESKPOWER CE50G7(OSはXP)です。
ソニーのサポートでは,フリーソフトのコーデックの削除と
グラフィック関係ドライバの更新を指示されました。
指示どおり試しましたが,症状治まらず。
何か対策は,ないものでしょうか。
なお,同時期に購入したノートPCのLaVieLL750/A(OSはXP)では,問題なく再生できます。
書込番号:8868439
0点

今から仕事さん
やっぱり・・・
PCの能力不足か…
本当に素人で申し訳ありませんが、後付のでメモリとか増やしたりしても
だめなんですよね・・・・。
書込番号:8872089
0点

でも、はっきり理由がわかって スッキリはしました。
今から仕事さん ありがとうございました。
安い買い物では無かったのでは 中々あきらめきれませんが・・・(涙)
書込番号:8872102
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
