
このページのスレッド一覧(全439スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 7 | 2009年3月3日 22:41 |
![]() |
0 | 2 | 2009年3月3日 23:26 |
![]() |
0 | 3 | 2009年2月24日 00:14 |
![]() |
1 | 3 | 2009年2月18日 16:29 |
![]() |
0 | 0 | 2009年2月15日 09:09 |
![]() |
0 | 0 | 2009年2月14日 22:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PC(PMB)へ取り込んだデーターをPCから外付けハードへコピーして
保存したいのですが、何回かやってみましたがうまくいきません。
(バックアップ)
保存元がよくわかりません。
コピーの元?
簡単な質問ですみませんがだれかやさしい人お願いします。
素人ですみません。
0点

動画以外のデータではどうなのでしょう?
書込番号:9139012
0点

ウインドウズですかね。
ソフト(PMB?)など使わず、ウインドウズのエクスプローラを使ってCドライブのファイルを外付けHDDへドラッグすれば良いだけだと思いますが
書込番号:9139058
0点

PCはWindowsです。
画像・音楽はCドライブよりコピーしOKでした。
しかし動画の保存先がCドライブ内に見つかりません。
書込番号:9139191
0点


yumeamiさんへ
PMBで取り込み先を確認してください。
PMB起動後、ツール→設定→閲覧フォルダ→(画像の取り込み先)見て下さい。
XPならハンディカムから取り込み先を変更していなければ マイピクチャ
vistaなら ピクチャ
にあると思います。
SR11からPMBで取り込み先を変更していたら、あなたが変更した
保存先にあります。
HD動画(ハイビジョン)は、例えば…ピクチャ→2009-02-23のフォルダのm2tsです。
メモ帳が、かけてあるのファイルは(modd)(moff)は管理ファイルです。
そこから、再生はできないので…。 悪しからずΣ(ノ∀`*)
ピクチャの2009-02-23フォルダごと… 他にも日付のフォルダを
外付けHDDに新規フォルダを作ってドラッグ&ドロップしまくりましょう。
これ、バックアップ操作ですが、外付けHDDに保存、移動した動画はPMBで閲覧できます。
内臓HDDの動画削除、ごみ箱を空にするを忘れずに☆
内臓HDDもすっきり、空きが増えますよ。
外付けHDDに移動した動画、静止画をPMBで閲覧したい際は、設定があります!!
気になったら… 返信して下さい。
混乱しないように!! 検討祈ります♪
書込番号:9145405
1点

Boo (」゚□゚)」さん
とても参考になりました。
外付けハードにコピー成功しました。
尚、カメラからUSB接続でPCに取り込むときに
1個データーからCドラに3個のファイルが生まれました。
これでよろしいのでしょうか。
あと最後に書き込まれました外付けハードだけでの再生方法
よかったら教えて下さい。
書込番号:9150091
0点

yumeamiさんへ
こんばんわ
≫外付けハードにコピー成功しました。
外付けHDDへコピー成功!!おめでとうございます。
≫尚、カメラからUSB接続でPCに取り込むときに1個データーからCドラに3個のファイルが生まれました。
これでよろしいのでしょうか。
動画のファイルサイズが2GBを超えると自動的にハンディカム側で次のファイルが生成されます。
ハンディカム撮影した動画の要領が大きいと分割されるような感覚ですね。
取り込みですが… 私からの提案ですが。
外付けHDD持っているなら、外付けHDDに新規フォルダ作成して、もしくは現在バックアップした外付けHDDのフォルダをハンディカムからPCに取り込む際に、取り込み先設定を外付けHDD変更したら、Cドライブにワザワザ取り込んでバックアップとるよりはイイと思いますが…。
是非、取り込み先変更操作ですお試し、してみては
http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/disoft/jp/pmb/feature/import/import_folder.html
≫あと最後に書き込まれました外付けハードだけでの再生方法
よかったら教えて下さい。
外付けHDDディスクだけでの再生方法??
言いたいのは☆外付けHDDをPMBで閲覧登録ができるということです。
外付けHDDのフォルダをPMBで閲覧登録をすると外付けHDDのデータがPMBで再生出来ると言う意味です。
操作はわかりやすいページがあったのでリンクします。
http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/disoft/jp/pmb/feature/import/browse_folder.html
ハイビジョン動画は必ず、PMBで再生が必要ですよ。
そのうち…PC内臓ドライブがパンクしないように検討を祈ります。
後、データのバックアップ用にもう一台外付けHDD持っていると便利ですよ。
どうして?? 大切な動画のデータであれば…外付けHDDが壊れたり(涙)、
自分で操作を誤って動画を削除したり(おバカ)、PCがおかしかったり(…)、
PCを他の人と共有していたり…で 勝手に消されたぁ… などなど。
時間は取り戻せないので… せっかく記録に残したので
こまめに動画データバックアップがお勧めです。是非★
書込番号:9187694
0点



現在、SR11を所有しているものです。今は録画した映像はPMBでAVCHD DVD作成し、プレステ3で見ているのですが、PMBで今後ブルーレイディスクは作れるようになれる情報をご存知の方、いらっしゃいませんでしょうか。
HDR-XR500Vでは次のリンク
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?031379
のように作れるみたいなのですが・・・
ご存知の方がいれば教えて頂ければ幸いです。
どうぞよろしくお願いします。
0点

そらまめんさん
今晩は
あなたのPCメーカー名、型番教えて下さい。
それと…内臓BDドライブ付きのPCですか?? 外付けBDドライブ??
HDR-XR500VはHDR-SR11付属ソフトVersionがそもそも違うので…
HDR-XR500などの新機種はBD書き出し出来る!!
しかし裏ワザがあります。
PCの情報を下さい。
書込番号:9187781
0点

Boo (」゚□゚)」さん こんばんは。レスありがとうございます。
当方のスペックは以下のとおり、自作です。
マザー GA-G31M-S2L
CPU CORE2DUO E8500
メモリ サムソン4G(2G+2G)
GPU ASUS EAH 3450 HTP
OS VISTA HOME PREMIUM SP1
内臓ドライブ アイオーデータ BRD-SM4(ファームバージョン1.01)
ハードディスク HDT721010SLA360 (1TB SATA300 7200)
電源 core power 500W
お手数ですが、何卒ご教授のほどよろしくお願いいたします。
書込番号:9188041
0点



はじめまして。
じつは1回目はインストールできてビデオも取り込みができたのですがその後取り込みができなくてソフトを再インストールしようとしました。
ところがDLLエラーでインストールできません。
ほかのpcではできるのですがどうしたらいいのでしょうか?
使用OS XPsp2
pcは自作でCPUはアスロンです。
どなたか教えていただけますでしょうか
よろしくお願いします。
0点

ここで質問するより、メーカーのサポートで聞いた方が確実/的確な回答が得られると思います。
バックアップを取っているなら、付属ソフトが安定動作していた時点まで復元してみたらいかがでしょうか。
また、問題の切り分けが難しい場合はOCクリーンインストールが一番手っ取り早いかもしれません。
書込番号:9135668
0点

おっしゃる通りクリーンインストールして解決しました。
お世話になりました
書込番号:9137837
0点

hakui555さん こんにちは。
DLLエラー??
どんなエラーですか??
セキュリティソフト、もしくはPCが原因だと思いますが…
≫取り込みができなくて
のエラーも気になる所。
早急にバックアップお勧めします。
≫使用OS XPsp2
≫pcは自作でCPUはアスロンです。
PMB動作環境です。
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?031401
動作環境満たしていないと、ハンディカムの動画をPCに取り込むとかわいそうです。
CPU Athlon の後が気になる所ですが…。
以前、SR11で取り込んだ動画、再生出来てましたか??
AVCHD動画はスペックの高いPCでもうまく再生が出来ない、編集できない!!となります。
この現象、PCがAVCHDを扱う為 スペックが足りていないのです!!
私のNEC ノートPC CPU Core2 Duo 1.66GHzでも再生がカクカクします。
まっそれは置いといて。
------
PMBのインストール検討祈りますが…。 その後不便でしょうが。
上書きインストールもPMB出来るでしょうが…
プログラムの追加と削除でSony picture utilityをアンインストールして、
セキュリティを停止して、インストールしてみてはいかかがでしょう。
検討祈ります。 頑張って下さい。
書込番号:9145585
0点



先週の土曜日10:00頃ここでよく言われている激戦地池袋に行ってきました。
HDR−SR11の値段の確認が目的です。
店頭価格は下記でした。
ビックカメラ SR11 69,800円 ポイント5% (SR12は展示無し)
LABI池袋 SR12 89,800円 ポイント20% (SR11は展示無し)
ビックカメラでは交渉ぜず、隣のLABIへ行き交渉すると下記の答えが返ってきました。
SR12 87,800円 ポイント25% (在庫3個)
SR11 69,800円 ポイント25% (在庫1個)
もともと冷やかしのつもりでしたが、思った以上の値引きが出たのでSR11の購入にかなり傾きました。
そこで、SR11の現金値引きを交渉しましたが出来ず、かわりにポイント28%付けると言うので購入を決めました。
実質50,256円(ポイント19,544円)
店員さんの対応も非常に良く、質問にも良く答えてくれ、好感が持てました。
実際ここのネット価格位で買えればいいかなと思っていましたが、思った以上にかなり安く買えたので非常に満足な買い物をすることが出来ました。
1点

先週の月曜日に、LABI大井町、池袋、渋谷、新橋に在庫確認の電話を入れたのですが、いずれも在庫なしの返事でした。
この手の商品でも再入荷することってあるんですね。
書込番号:9105255
0点

SHMTMK さん
先週の月曜日には、どこにも在庫がなかったんですね。
今回私が購入したSR11は最後の一個でしたので、キャンセル品だったかもしれませんね。どうりでそんなに粘ってないのに安くしてくれた様な気がします。
まあ実際どうであろうと購入したことには後悔はしていませんが・・。
店頭に足を運んで店員さんと色々話したのが良かったのかもしれませんね。
書込番号:9105438
0点

私もSR11をかいたいんですが,ちょっと高いですから,そうすれば(実質50,256円(ポイント19,544円)いいと思います。
書込番号:9115315
0点





フィルター取り付けネジの部分に、スイッチ?があり、フィルターを取り付けると、このスイッチが働いて、発光禁止になってしまいます。
なぜこんなことがしてあるのか、ソニーに問い合わせたところ、「レンズとフラッシュの間の距離が短いので、コンバージョンレンズをつけたときに、フラッシュがけられてしまうため」
と回答がありました。
前に買ったDVD403もレンズとフラッシュの距離はSR11と同じですが、こんな構造にはなっていない。
このことは、取説に明記すべきだと思います。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
