HDR-TG1 のクチコミ掲示板

2008年 4月20日 発売

HDR-TG1

チタンボディにメモリースティックスロットを搭載した薄型軽量フルハイビジョンビデオカメラ。市場想定価格は130,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:95分 本体重量:240g 撮像素子:CMOS 1/5型 動画有効画素数:143万画素 HDR-TG1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-TG1の価格比較
  • HDR-TG1のスペック・仕様
  • HDR-TG1の純正オプション
  • HDR-TG1のレビュー
  • HDR-TG1のクチコミ
  • HDR-TG1の画像・動画
  • HDR-TG1のピックアップリスト
  • HDR-TG1のオークション

HDR-TG1SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 4月20日

  • HDR-TG1の価格比較
  • HDR-TG1のスペック・仕様
  • HDR-TG1の純正オプション
  • HDR-TG1のレビュー
  • HDR-TG1のクチコミ
  • HDR-TG1の画像・動画
  • HDR-TG1のピックアップリスト
  • HDR-TG1のオークション

HDR-TG1 のクチコミ掲示板

(1927件)
RSS

このページのスレッド一覧(全205スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDR-TG1」のクチコミ掲示板に
HDR-TG1を新規書き込みHDR-TG1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

データの保存、視聴方法

2009/01/03 00:04(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-TG1

クチコミ投稿数:6件

データの保存、視聴方法をどうするか悩んでおり、皆さん意見をお願いします。
自分としては以下2方法を考えています。
A案
保存1・・・PCの外付けHDDに保存
保存2・・・BDレコーダにてBDに保存
視聴・・・・BDレコーダにてBDで視聴
長所・・・・新規購入品が外付けHDD(1T)のみ
短所・・・・BDを入れ替えながら見るのが煩わしい
B案
保存1・・・PCの外付けHDDに保存
保存2・・・BDレコーダにてBDに保存
視聴・・・・PC、HDD、TVをDLNAにて接続しTVにて視聴
長所・・・・新規購入品がLAN対応外付けHDD(500G)、ルータとA案に比べかなり高価
短所1・・・全データがHDDに入っているため色々なデータをすぐに視聴できる
短所2・・・ネットワークの勉強しなきゃ・・・

A,B案のその他の長所、短所など指摘していただけるとありがたいです。
また、自分はこうしているよ、という情報もありましたらお願いします。

書込番号:8876676

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/03 01:02(1年以上前)

「ユーザー次第」、そして「いつまで」に構想のシステムを構築するのか?にも拠ると思います。
基本的に、家電比率が高まるほど構築と操作が容易に、PC系の比率が高いほど構築と操作の難易度が高くなります(当たり前ですみません(^^;)。

ご本人以外に操作される場合、それも考慮するほうがよいと思います。

書込番号:8876978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件 HDR-TG1のオーナーHDR-TG1の満足度5

2009/01/03 01:28(1年以上前)

最適なプラン構成というのは、撮影したデータをどのぐらいの頻度で、とっかえひっかえ観るのか、ということにもよるんじゃないでしょうか。

うちの場合は、BDレコーダーは無いですがPS3があるので、撮ってきたばかりのデータは、メモステをPS3に直接刺して、そのまま見ています。
データの保存は、Macの外付けHDDに入れていますが、DLNAで接続しているので、PS3からMacを経由して動画にアクセスしてみています。
完全に編集してある物は、光学メディア(DVDディスクにエセBDフォーマット)にしてあるので、それをPS3に挿入してみています。

書込番号:8877057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:70件

2009/01/03 01:34(1年以上前)

C案
PS3を買って、PCの外付けHDDを接続して視聴。なんてね。

BDレコもPCもあるなら、懐と時間の有無により、ご自分で決めればいいんじゃないでしょうか?

書込番号:8877075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/01/03 11:17(1年以上前)

貴重な意見、ありがとうございます。
最終的には財政的問題でA案で落ち着きそうです。

書込番号:8878191

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/01/03 12:57(1年以上前)

BDレコは何を使われているのでしょうか?
DLNA対応機ならPCのHDDはバックアップとして視聴はBDレコの中身をTVでもPCでも
と言った使い方が出来ると思いますが。

ルータは今後のことを考えると入れておいた方がよいです。
最近のTV・レコなどの家電はLAN接続して初めて便利に使えるものも多いので。

書込番号:8878588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/01/05 01:21(1年以上前)

hiro3465さん
アドバイスありがとうございます。
BDレコーダは容量が少なくテレビ番組の録画だけでいっぱいいっぱいな状況です。
ルータは今後を考え、少し勉強してみようかと思います。

書込番号:8887525

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

USB充電ケーブルはありますか?

2009/01/02 10:58(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-TG1

はじめまして。

TG1は携帯に便利なので、カバンに常時入れているのですが電池容量が少ない。。。

最近は、携帯電話・携帯ゲーム機・iPodなど多機種を持っている人も多く、USBを使った充電をされる方も結構います。
できれば、ひとつの充電池からとれたほうが持ち運びが少なくて済むと思い、質問させていただきました。

「TG1をUSBケーブルで充電できる方法」をどなたかご存知ないでしょうか。
ちなみに、本体付属のUSBケーブルでは充電できませんでした。
(おそらく、DCのところから供給しないとダメなのかなと思ってます)

また、急速充電器(AC-VQH10)に”DK-255”なるケーブルが付属していますが、こちらでも充電可能でしょうか?

DK-255の写真を見たのですが、接続口が小さくて形状が良く判らなかったです。(DCの口 ⇔ ミニUSB?)
使えるなら、ケーブルだけでも買えるようなのでそうしようかなと思っています。

AC-VQH10
ttp://www.ecat.sony.co.jp/camera/handycamacc/acc/index.cfm?PD=26846&KM=AC-VQH10

DK-255
ttp://kakaku.ascii.jp/item_info/20784901620059.html

何かアドバイスがあれば、お願いします。

書込番号:8873496

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/01/02 11:22(1年以上前)

ACアダプターに書いてある出力電圧と電流をご覧ください。

USBは5V0.5Aしか供給できず、電圧電流とも大きく不足しているので、USB充電はできません。

書込番号:8873566

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2009/01/02 17:25(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます!

アダプタには、出力8.4V 17Aと書いてありました。

なるほど、素人なので判りやすく助かりました。

予備バッテリーを、もういっこ買うか〜、、、。

ありがとうございました。

書込番号:8874828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:2件 HDR-TG1の満足度5

2009/01/06 15:07(1年以上前)

アクセサリーキットを購入すればいいと思います。
http://www.sony.jp/products/Consumer/handycam/PRODUCTS/HDR-TG1/accessories.html

私も予備バッテリーを購入する際にアクセサリーキット
にしました。
付属のチャージャーも重宝します。

書込番号:8893924

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-TG1

クチコミ投稿数:31件

こちらの板には初めておじゃまします。
 最近、5年前のTRV22を落として壊してしまったのでorz、SR11とTG1と
迷いに迷って、こちらに決めた者です。
 明日届く予定で、遠足前の子供みたいにわくわくしていますw

 さて、本題ですが・・・この機種はデザイン上、バッテリーが持たないのは仕方ない
と考え、予備バッテリーを購入しようと思っているのですが、純正はなにしろ高い!
ので、社外品を考えています。
 こないだまで使用していたTRV22では、ヤ●オクで購入した1800円程度の
互換バッテリー(メーカー名はあやしげなとこでしたが)を使用していましたが、
別段問題もなく、バッテリーINFO?も作動して、残り時間表示も大丈夫でした。
 そこで、今回も、と思っていたのですが、以前落札したバッテリーの出品者は現在
出品していらっしゃらないようで、他の方のものを見ているのですが、質問欄から
「バッテリーの残量表示は使えるのでしょうか?」と質問をしているのですが、なかなか
回答がいただけない状況で(忙しいのかな?)、購入を踏みとどまっています。
 
 現在すでに、社外バッテリーで問題なく使用できているよ!という方いらっしゃいま
したら教えていただけませんでしょうか?
 それとも、やっぱこのようなモデルに社外バッテリーなどケチくさいでしょうか?(^^)ゞ

 ともあれ、明日届いたら、年末の帰省で大活躍しそうで、楽しみです。
 購入したらまたレポしようと思います。よろしくお願いいたします。

書込番号:8836506

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31件

2008/12/29 23:04(1年以上前)

 誰もいらっしゃらないので自己レスです(悲
 とりあえず、初回のバッテリー充電を終え、デビュー戦にでてみましたが、
TG1自体はほんとうによくできたビデオカメラですね。
 ここの掲示板にあるとおり、暗めのところでは盛大にノイズが出たり、静止画
はコンデジに及ばない、とは最初からわかっていましたので多少割り切らなければ
なりませんが、なによりこの携帯性!ちょっと大きめのコンデジ並みでハイビジョ
ンが撮影できるというだけで、買った甲斐がありました。
 それにしても・・・バッテリの持ちの悪いこと!
 新品すぎるのもよくないのでしょうか?(どこかで見たような気がします)
 表示に「残り90分」とあって、安心していたのがみるみる間にバッテリーが減
って、30分くらいしか撮れませんでした。
(最初なので面白がって画面をいじったり、再生したりしてたせいもあると思いますが)
 これは予備バッテリーは必須ですね。そこでますます「社外バッテリー情報」が
知りたいのですが・・・人柱になってみるしかないかなー?(笑
 純正を買えば早い話なのですが、なにしろ予算オーバーでTG1にしましたので、
これ以上の5000円以上の出費は、嫁の決済がおりるかどうか・・・(恥
 合わせて、「旧型のFP50」というバッテリーはやや安く手に入るようですが、
これは使えるのでしょうか?(当然説明書にはのっていませんでしたが・・・)

 予備バッテリーを安く準備できる方法、どなたかご教授くださいませ〜(^^)

書込番号:8858193

ナイスクチコミ!0


ぽぴいさん
クチコミ投稿数:2件

2009/01/03 02:52(1年以上前)

社外バッテリーのことはよくわからないのですが、

私はこちらの方↓のブログを参考に、
http://sonyandvaiofan.blog.so-net.ne.jp/604
TG1のパネルの明るさを抑え、クィックオンはそのままにし、こまめにPowerを落とすようにしてみました。

ズームも使わないとバッテリの持ちがよいそうですが、私は空や遠くの景色を撮るので、ズームは使っています。

書込番号:8877277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2009/01/03 03:06(1年以上前)

 レスありがとうございます^^
 マニアックな質問(というかセコい質問)へのアドバイスありがとうございます。
 いろいろと省電力になるように設定して、とりあえずは使ってみようと思います。
 正月の帰省で、いろいろ初詣とかに行ったのですが、とりあえず一日はもつようです。
 でも、泊まりがけの旅行だと、充電器は必須ですね。
 ありがとうございました^^

書込番号:8877294

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信32

お気に入りに追加

標準

迷宮入りしてます‥‥。SR11かTG1。

2008/12/25 01:46(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-TG1

スレ主 kiki7777さん
クチコミ投稿数:33件

Canonとかなり迷った末、SONYに気持ちはしぼり、SR11を購入しようかと思って店頭に行ったところTG1の携帯性にひかれかなり迷っています。

用途はこれから出産、結婚式とかなり大きなイベントもありますし、子供ができると運動会なんかの行事も出てくると思うので、スペック的にSR11かなぁとは思いますが、子供が産まれ、公園やちょっとした旅行なんかには携帯性に勝るTG1が‥。
今まさに迷宮入りしております。。

持ち運びや使いやすさを考えるとTG1なのですが、大きなイベントもあるためカタログの画質のスペックの差が気になります。

動画、静止画の画質とかはやはりかなり劣りますか??

どちらをとるかってことになるのは重々承知しておりますが、なにせ迷宮入りしてますので、みなさんに少し背中を押してもらえないだろうかと思い書き込みさせていただきました!
ご自身なら‥ってことでかまいませんので、ご意見お聞かせください。

書込番号:8835620

ナイスクチコミ!0


返信する
hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2008/12/25 03:24(1年以上前)

>大きなイベントもあるためカタログの画質のスペックの差が気になります。

先日TG1を購入してSR11はわかりませんが、上記はどのスペックのことを差されていますか?

>動画、静止画の画質とかはやはりかなり劣りますか??

HPを見る限り、画質については同じハイビジョンで同スペックで、SR11が内蔵HDDを持つ分、
長時間&価格も高くなると思うんですが。

書込番号:8835780

ナイスクチコミ!1


digital cさん
クチコミ投稿数:1293件 HDR-TG1のオーナーHDR-TG1の満足度5

2008/12/25 06:23(1年以上前)

私はTG1を持っていますが気軽に撮れる唯一のビデオカメラだと思います。
小さい機種は何時でも何処でも持っていけます。
機動性は大事で大きいカメラだと購入当初は使っても次第にイベント的な事以外には結局は使わなくなります。

書込番号:8835894

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件 HDR-TG1のオーナーHDR-TG1の満足度5

2008/12/25 07:49(1年以上前)

確かに幼稚園イベントにはSR11の方が適しているとは思いますが、まだ結婚前なら、幼稚園イベントまでには大分と時間がかかります。3-4年とか。
乳幼児期だと、とにかく子供のお世話が第一なので、TG1ぐらいの方がかさばらなくていいと思いますよ。

書込番号:8836024

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/25 08:23(1年以上前)

結婚式でどのように使うのか分かりませんが
大容量バッテリーが使えないのは致命的ではないですか?
スペックでは実撮影時間45分です
予備バッテリーを複数用意して
残り時間に注意しながらの撮影が必要になります
メモステに関しても付属の8Gで
1920記録すると55分しか撮れません
16Gでようやく1時間50分です
予備のメモステが何枚も必要になることを
考慮したほうがいいと思います
個人的にはHDDがお勧めです

書込番号:8836092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2008/12/25 09:33(1年以上前)

先月弟の結婚式でTG1で撮ってきましたがバッテリー(式場で充電させてもらえばいいし)は予備一個、メモステは8ギガ+4ギガで足りました(最高画質で1時間30分)。
ダラダラ撮りっぱなしだと足りませんがスケジュールみてポイントをおさえて撮ると節約できます。でもメモステは予備8ギガ一枚はあった方がいいですね。

ビデオ係やると食事も落ち着いて食べれないのであまり結婚式楽しめないですから業者に頼んで個人的ビデオ撮影がらくだとおもいます。

TG1なら友達の祝福の言葉とか一人一人もらってくるのに使ったりとかお気楽ビデオ撮影に回った方が気が楽です。

日常の撮影用途にはめちゃくちゃ便利ですよ。ポケットに楽々はいるので荷物にならないのが非常に使い勝手がいいです。
超コンパクトなので持ち出す機会がかなり増えますから家族の思い出がたくさん残せるビデオだとおもいます。
私はTG1とHF10とSD1ありますがTG1が一番持ち出します。
一眼レフとTG1の組み合わせなんかは最高ですよ。

書込番号:8836254

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2008/12/25 10:31(1年以上前)

TG1とSRで 運動会で必要になるスペック差っていうと「手振れ補正」位だと思います。光学式か電子式か。。。ですね。でも 最大望遠が必要になるのって、実際は小学校からだと思いますよ。しかもその時(10倍以上の望遠時)はSRの光学式でも三脚があった方が良いと思います。逆を言えば三脚使うならTG1でもブレは軽減できるでしょう。

あとは室内等 暗所での画質が多少TG1の方が劣るようですが、こればっかりはSRなら満足か?というと。。。?個人差もありますしね(笑

私なら迷わずTG1にします。お子様が生まれると、どこに行くにも何かと荷物が増えます。常に旦那さんといっしょにお出かけなら良いですが、奥様1人で子供連れて公園へ・・・なんて事もよくあるでしょう。そんな日常の1シーンに「かわいい仕草」が隠れてますから。

予備カードや予備バッテリを追加して御予算内に収まるのであれば、TG1の携帯性に勝るスペック差ではないと思いますね。

書込番号:8836402

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1582件Goodアンサー獲得:25件 子撮専科 

2008/12/25 12:38(1年以上前)

間をとってCX12ではダメなんでしょうか(笑)?

書込番号:8836787

ナイスクチコミ!0


スレ主 kiki7777さん
クチコミ投稿数:33件

2008/12/25 15:02(1年以上前)

みなさん書き込みありがとうございます!
なかなか返信できなくてすみませんヌ

スペックといいますか、カタログを見ますと、
SR11-総画素数566万、写真記録時1020万
TG1-総画素数236万、写真記録時400万
というのをみて気になってたんです。
他のことは素人なのでよくわからなくてャ
そんなに違わないのならTG1を購入したいと思います!

間とって、CX12も考えてはいたんですけどね。それもやっぱりありでしょうか--??

ちなみに予備バッテリーを購入する場合、SONY純正品がいいのでしょうか??

書込番号:8837257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1582件Goodアンサー獲得:25件 子撮専科 

2008/12/25 15:38(1年以上前)

SR11同等性能でコンパクト。サードパーティー製バッテリ充分使えます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20203010381/BBSTabNo=6/CategoryCD=2020/ItemCD=202030/MakerCD=76/Page=2/ViewLimit=0/SortRule=1/#8771147

TG1より安いですし後々のコストもバッテリなどではコストパフォーマンスが上です。フットワークもいいですよ。ダウジャケットのポケットに突っ込んで、子供を追いかけながら使っています。

サイズと重量が許容できれば、SRが最高のコストパフォーマンスです。TG1のサイズが必須なら他に選択肢はありませんね。ザクティぐらいかな?

書込番号:8837370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2008/12/25 15:47(1年以上前)

スペック的にはSRの方が上でTGより綺麗であると思われます。でも明るい室外であればそんなに違わないはずですよ。違いがでるとしたら室内撮影で差がでるとおもいます。
特にオートでとるとSRの方がノイズが少なく綺麗です。

私がTG1を便利に使うのは荷物をとにかく減らせる事です。車での移動の時だけバッグにでもいれて現地撮影ではポケットにいれとけるし嫁さんのバッグにいれといてもらえます。HF10ももってますが小さいとはいえHF10は嫁さんのバッグにはいれてもらえませんし自分のポケットにもはいりません。
この携帯性も性能のうちだと思いますし高画質な静止画を希望であればデジカメで補ってもいいかと。
ビデオカメラの静止画はSRだとしても静止画専門のデジカメにはかなわないです。CXはSRよりもコンパクトでスペック的に同等ですがやはりTGのような感覚で持ち出しはしないでしょうね。
じっくり撮るならCXやSRで気楽に日常の思い出をスナップ感覚で撮るなら断絶TGですね。
TG1はなぜか値段がさがらないですよね〜こういうタイプは新型も次々にでないです。安くしなくても売れるのかソニーが安く卸さないのかわかりませんが。
携帯性に妥協できるならあいだとってCXもいいですね。

書込番号:8837410

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1582件Goodアンサー獲得:25件 子撮専科 

2008/12/25 18:19(1年以上前)

迷える幸せ(笑)
今が一番楽しいときかもしれませんね。

書込番号:8837883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2008/12/25 21:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

動画録画中静止画撮影

動画録画中静止画撮影

静止画モード

静止画モードテレマクロ

kiki7777さん 

TG1の静止画です。動画記録中静止画記録と静止画モード(テレマクロ)です。
ちょい撮りに私はこれで撮ってます。メモやスナップに使ってます(ほとんど静止画はデジイチ使いますけど)。画質には個人差があるのでkiki7777さん次第です。

CX12のクチコミにあった投稿画像↓CX12だけではないので静止画の下の情報で機種を確認してください。(SRシリーズの静止画が少ないのでCXに)
http://kakaku.com/item/20203010381/picture/


↓にTG1でeyevioにHDでUPしたものです。画面右上の設定でハイビジョン再生の設定にしないとSD画質での再生になります。ただしこのサイトはHDでもhd-TVみるようなフルハイでの再生ではないです。
http://eyevio.jp/movie/182643
ちょっとした暗所↓
http://eyevio.jp/movie/169603

http://av.watch.impress.co.jp/docs/20080409/zooma353.htm

http://av.watch.impress.co.jp/docs/20080730/zooma371.htm

書込番号:8838787

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2008/12/25 21:53(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

シャッタ−スピードを遅く設定できるます

こっちはHF10の静止画です。

書込番号:8838831

ナイスクチコミ!2


スレ主 kiki7777さん
クチコミ投稿数:33件

2008/12/25 22:34(1年以上前)

チャピレさん

詳しい画像等ありがとうございます!!
素人目にはわからない感じはありますが、
みなさんおっしゃるよーにどちらをとるかって感じですよねャ

もっかい電気屋さんにいって実物をみてみます!!
頭の整理が必要ですねャ
二つ買えたら早いのに(笑)

書込番号:8839079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2008/12/25 23:14(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

東京タワー

東京タワー50周年

kiki7777さん 

>二つ買えたら早いのに(笑)

ですねー2つ買えれば一番いいんですよねー私はHF10とTG1を主に使ってますがそれぞれ特徴があって使い分けしてます。それとデジイチもあるのでがさばるデジイチとTG1の組み合わせはかなり便利です。静止画は圧倒的にデジイチが素晴らしいですよ。

デジイチCANONのX2の静止画も添付しておきます

書込番号:8839349

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2008/12/26 03:35(1年以上前)

もう決められました????
私は全然専門的なアドバイスはできないんですケド
小さい子供がいるのでその点をちょっとコメントさせてもらいます。
今TG1を使っています。
以前は二年前に購入したHC3を使っていました。
確かに子供が小さいと荷物も色々と多く、以前はカメラが邪魔というか
余計な荷物になる。。そんな感じだったんですけど
(SR11はわからないですけど)
私はHF11かCX12で検討していて実物みたんですけど
(TG1ほど小さくはないですケド)
どっちもわりと小さいな。。と思います。

>用途はこれから出産、結婚式とかなり大きなイベントもありますし、子供ができると運動会なんかの行事も出てくると思うので、

まだお子さんはこれから産まれて来るんですょね?
上のお子さんがいないという事で、子供メインでしたら。。。
まだまだ室外での撮影は先になると思いますょ。
経験上、室内での撮影が殆どです。
あと、結婚式も室内での撮影が長いのではないですか??
だとしたらTG1は室内暗所での画像はあまり良くないのでどぉかなって
思いました。
結構寝ている所も撮ったりしていました。
ナイトモードも使いましたょ(*'-'*)
あと、TG1は画角が狭いです。
他の方のコメントであったんですが赤ちゃんだとこれがすごく欠点になるみたいなコメントを読みました。
TG1でしたら広角レンズを購入する事を考えた方がいいのかなと思います。
(私も検討中です(*'-'*)
それとカメラとか数年したら買いなおしますよね?
なのでお子さんが運動会とかって年齢になる頃には
きっとカメラも買いなおす頃になっているのでは?と思います。
その時その状況に合ったものを探したらいいのかなって思いました。

あと静止画の画素数を比べてありましたが
TG1も画素数はほどほどありますけど
やっぱりビデオカメラとカメラは違うなぁと思いました。
私は画素数はほぼ変わらないデジカメの方がキレイに撮れると感じました。
なので静止画より動画の事を重点に考えた方がいいのかなと思いました。

書込番号:8840205

ナイスクチコミ!0


桶狭間さん
クチコミ投稿数:12件 HDR-TG1のオーナーHDR-TG1の満足度5

2008/12/26 09:41(1年以上前)

私の一番下の孫が赤ちゃんですがTG1で撮れますよ。赤ん坊は小さいので画面に入りますね。幼稚園児や小学生なんかだと室内ではきついときがあります。

室内撮影では室内の明るさによってはTG1でノイズが出るときがありますが日中なら窓をあけるなりすれば結構明るい室内になるので綺麗に撮れます。夜間の室内撮影では明るい部屋なら多少のノイズは出ても汚い映像には感じません。トイレみたいにうすっ暗い場所だと盛大にノイズが発生するので室内の明るさによるのでしょう。

なんせこのコンパクトさは便利です。公園に孫と散歩しますが軽くて楽で撮影が楽しいです。上着のポッケにすっぽり入るのでケースがいらず孫と手をつないで歩けます。

書込番号:8840672

ナイスクチコミ!0


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2008/12/26 10:53(1年以上前)

TG1ってワイコン装着できるのですか?できないならSR11かCX12を検討してもいいかも。
室内で撮るときですと、引けない(後ろに下がって撮れない)場面が多々あると思いますので
そのようなときにワイコンの有無はけっこう差が出ます。小型軽量メインで考えるなら断然TG1です。

書込番号:8840869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2008/12/26 11:17(1年以上前)

TG1のワイコンありますよ。ワイコンもコンパクトです。
[8285496]に情報があります。


書込番号:8840923

ナイスクチコミ!0


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2008/12/26 11:56(1年以上前)

ワイコンはトダ精巧ですか。微妙ですね。

書込番号:8841033

ナイスクチコミ!0


AtwzZ2さん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:3件

2008/12/26 13:24(1年以上前)

>こっちはHF10の静止画です。
>デジイチCANONのX2の静止画も添付しておきます

携帯から見ると余計なパケット代になるので、本題と関係ある写真だけにしていただくと助かります。
写真自体のアップロードは自分もよくやるので否定しているわけではないです

書込番号:8841313

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件 HDR-TG1のオーナーHDR-TG1の満足度5

2008/12/26 20:38(1年以上前)

私はCX12、HF11、TG1、HD1010の4機種で悩んでました。
そしてさらに絞ってCX12とHF11の一騎打ちです。

口コミみるとCX12は室内撮影がHF11よりノイズが少ないがオートフォーカスがイマイチ。
HF11はノイズがでるがオートフォーカスはピカイチ。
動画のレベルは同等らしくなかなか決め手がなく悩んでました。

最終的に決めたのはこのスレのHF10の静止画を見たからです。

最後までCX12と悩みに悩んだんですがCX12の投稿写真よりHF10の写真の方が私には綺麗に見えました(CX12の方がスペックが上なんですが…)

この口コミを見てなかったらまだ悩んでたと思います。
今日HF11を購入してきてましたが画質は噂通り素晴らしいです。静止画も満足できる綺麗さでいい買い物ができました。
それから量販店にTG1があってついでにちょっと触ってたんですがすごい小さくてグラッときました(いかんいかんまた迷っちゃうと思いつつ)。 kiki7777さんじゃないですが二台買えるならTG1も欲しいと思いました。

書込番号:8842733

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件 HDR-TG1のオーナーHDR-TG1の満足度5

2008/12/26 22:09(1年以上前)

友達がCX12持ってます。あの投稿写真のCX12の静止画より全然綺麗に撮れてました。HF10と同等にみえました。撮影者のレベルで静止画のできって違うからご自身で撮りくらべた方がいいですよ。

自分もデジイチ持ってるんですが所有のHV10はポケットにはでかいしチャピレさんの使い方みてたらTG1欲しくなりました。まじ欲しい!

書込番号:8843134

ナイスクチコミ!1


スレ主 kiki7777さん
クチコミ投稿数:33件

2008/12/26 23:02(1年以上前)

やっぱり腕も関係あるんですね(笑)

子供が小さいうちは公園とか日常の一こまを撮るのに使いたいから、室内がキツいとなると考えるけど、手間がかかって荷物も多い小さいときこそ携帯性のあるTG1かなとも思うし。
寿命を考えると小学校入っての運動会とかはまた買い換えるかなってお話も聞こえてくるし、まぁ撮らなきゃ意味がないからやっぱTG1に気持ちが傾きますね!!

どちらにせよそろそろ買わなきゃ産まれちゃう(笑)

書込番号:8843473

ナイスクチコミ!0


SOCHNさん
クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:2件

2008/12/26 23:18(1年以上前)

カタログのスペックでは分かりませんが、実際の動画の画質的にははっきりSR12が上です。だた、その差が大事かどうか。
数年後に子供が大きくなったときに見返したとき,この差が大きいと見えるか?は甚だ疑問。そのころはもっと高画質なのが当たり前になってるでしょうから,今の両製品の画質差は、皆無に感じるでしょう(どちらも画質が悪く感じるという意味で)。そう考えると、画質より、より多くの量を撮影できる方を選んだ方がいいのではないでしょうか。

書込番号:8843557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2008/12/27 03:12(1年以上前)

もぅほぼTG1に傾いてるんですょね(*^-^*)
産まれる前に買わないとですよね!
買って、もしイマイチ納得行かなかったら買い換えてもいいかもですね。
私はそういうつもり(売るかも?)で特に大事に使っています☆

>赤ん坊は小さいので画面に入りますね。
赤ちゃん撮影の件、簡単にコメントしましたが赤ちゃんを抱っこしたまま自分で撮る、
という意味でした。
お顔のアップしかとれなして納得いかずに買い換えますみたいなコメントを読みました。
産まれてから、もぅ毎日みるみるお顔は変わってきますょ♪
特に最初は毎日でも撮る事をオススメします☆

室内が多いともコメントしましたが
産まれてから一年間はとにかくお祝い事で親戚とか集まる機会が多くなると思うんです。
百日祝い、初節句、初正月、1歳の誕生祝。。
よく料亭の個室でしていたんですが、狭い部屋だと辛い時がありました。
なので広角って絶対必要だと思うんです。
チャピレさんから教わったんですが他カメラもそぅ広くは無いみたいです。
で、TG1だとワイコンは必需品なのかなって思います。
以前のカメラでも後に下がりたくても後は壁で。。。って事がありました。

暗所の画質の件ですが、スミマセン私は以前使っていたHC3と色々と比較していたので
検討されている他のカメラとの違いはよくわからないので
そこら変は同時に使われている方のコメントを参考にされて下さい。
それからTG1にした時にはうまく使いこなせていないワタシに
色々チャピレさんが教えて下さってるクチコミがあるので
良かったらそちらも参考にされて下さい☆
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=6/CategoryCD=2020/SortID=8798345/Page=1/?ViewLimit=0&SortRule=1#8798345

書込番号:8844504

ナイスクチコミ!0


スレ主 kiki7777さん
クチコミ投稿数:33件

2008/12/27 03:30(1年以上前)

ドキドキドキンちゃんさん


ユーザーなんですね!
小さなお子さまがいる方のご意見はカメラ自体もそうですが、使い勝手なんか聞くとかなり参考になります

気持ちはかたまりつつありますが、所詮わたしなんで使いこなせる自信はないですヌ
でもちょこちょこさわればある程度は使えるようになるかな!
デジカメ感覚で使えるカメラっぽいので、めんどくさがり屋の私でも使おうとするかもですね!

そーいやデジカメも買い換えたいんですよヌ
ほんとお金がいりますねぇォ新婚旅行に貯めてた分がベビに吸い取られて行ってますよ。

チャピレさんは前にもご指導頂いてて、かなり詳しい方でかつ丁寧にわかりやすく教えてくださってますので、ありがたい存在ですよね!!
いつもありがとうございます!!

書込番号:8844517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件 HDR-TG1のオーナーHDR-TG1の満足度5

2008/12/28 20:08(1年以上前)

TG1の広角レンズ-トダ精巧のワイコンは、あまり期待しない方がいいですよ。
画質も悪くなるし、ちょっとした弾みで撮れてしまうので、結局面倒になって使わなくなります。
TG1の広角側がイマイチなのは、確かに欠点だと思います。

ただ、個人的には、TG1には欠点を補うぐらいの機動力があると思います。どんなに優れた高画質のカメラでも、持って行かなければ、取り出さなければ意味が無いわけで...。

書込番号:8852288

ナイスクチコミ!0


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2008/12/28 21:01(1年以上前)

トダ精巧のワイコンは、やはり値段が値段なので仕方がないと思います。
TG1に限らず、ソニーのビデオカメラ(レンズ)との組み合わせはイマイチのようですし。

書込番号:8852515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1371件Goodアンサー獲得:66件

2008/12/28 21:19(1年以上前)

>本題と関係ある写真だけにしていただくと助かります。

関係あるもののみに留めておかないと、スレ主さんが何を言わんとするか等、主題の持つ意味も薄れますものね……

書込番号:8852632

ナイスクチコミ!0


スレ主 kiki7777さん
クチコミ投稿数:33件

2009/01/04 00:25(1年以上前)

結局‥‥‥。
画質と携帯性で迷い決めきれず、間をとってCX12を購入してきました(笑)5年保証付で84000円でした。田舎なんでそんなものかなぁと思います。
最後の最後まで悩みましたが、旦那が出産に間に合わない場合、母親が撮るので、母親が『ベルトがないから落としそう!!』の一言で決めました(笑)そんなもんですよ(笑)
まだ試し撮りはしてませんが、悩みがなくなってすっきりしました!!
これで心おきなく産めます

あとブルーレイはSONYのL-95を120000円で購入しました。一枚discを1枚付けてもらいました!

これでうちもハイビジョン化が完了したかな奠
TG1より大きくなったぶん、ケースとか考えていかなきゃですねォ

皆さんいろいろご意見ありがとうございました!!
これからもよろしくお願いします!

書込番号:8881712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1582件Goodアンサー獲得:25件 子撮専科 

2009/01/05 16:38(1年以上前)

決まってよかったですね。
そうそう、スマイルシャッターは人にビデオを託したときに最も効果を発揮してくれるのかも知れません。カメラを請け負ってくれた方に何の負担も掛けずに笑顔を撮っておいてくれるわけですから。笑顔最優先でフォーカスもへったくれもありませんが、あとからその周辺でピントのあっているより良いフレームから付属ソフトで写真切り出しも出来ます。笑顔のインデックスを自動で作っておいてくれるのは今のところはCX12だけですよね。

無事のご出産をお祈り申し上げます。

書込番号:8889523

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 TG1に使うメモリースティクは??

2008/12/25 01:27(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-TG1

メモリースティックを追加で購入しようと思っています。
みなさんやはりソニーのMS-MT8G (8GB)を使っていますか??
種類も価格もがサマザマで悩みます。
TG1は16Gには対応していないんですょね。。?

あと、MSX-M8GS (8GB)とMS-MT8G (8GB)の違いって何なのでしょうか。。
HPを見ても良くわからなくて。。
「著作権保護機能搭載IC記録メディア」と大きく記載されていますが
その意味も良くわからずで。。
価格が高いのでその分いいモノなのかな??
でも対応できなかったら困るので知っている方教えて下さい。
よろしくお願い致します。。

書込番号:8835565

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:28件 HDR-TG1のオーナーHDR-TG1の満足度5

2008/12/25 07:53(1年以上前)

16GB対応していますよ。
MS-MT8Gで大丈夫です。(本体添付と同じです)
ハイビジョンカメラは、大きな容量のデータを書き込みますので、書き込み速度が重要になってきます。
よけいな心配をしたくないなら、ソニーのメモリースティックにしておいた方がいいでしょうね。
他のメーカーのものでも問題ないものもあると思いますが、そちらを選んで、使えなくても自分の責任です。

書込番号:8836029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/12/25 10:05(1年以上前)

ご参考まで。

http://www.sony.jp/products/ms/compatible/index_handycam.html

書込番号:8836350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2008/12/25 19:59(1年以上前)

てくてっくさん
じじかめさん
ありがとうございます(*^-^*)

>16GB対応していますよ。
すみませんコレ勘違いです。。
ウチの使っているレコーダーがL95なんですが
コレが対応していなかったのでした(^-^;)

本体付属と同じものを購入する事にしました!
他のメーカーで速度の速いものとかあるみたいなんですが
待てない程の速度ではないのでコレでいいかなって思います。
それにやっぱりソニーの方が安心ですね。
メモステのカテの昔のコメントを読み返していたんですが
以前はすごく高かったんですねぇ(・。・;)
しかも品薄だったり。。ビックリです。。
安くなった時で良かったです♪

ありがとうございました(*'-'*)

書込番号:8838266

ナイスクチコミ!0


troopersさん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:23件

2009/01/08 17:04(1年以上前)

こんにちは。

もう見ていないかもしれませんが、メモリースティック PROデュオ(Mark2)の16GB(MT16G)はL95でもサポートされていますよ。

http://www.sony.jp/bd/support/memory_card/index.html

書込番号:8903870

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

関西の特価情報

2008/12/24 22:36(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-TG1

クチコミ投稿数:4件

関西で特価情報ないでしょうか?
最近の投稿も拝見しましたが、機能/性能面の書き込みが多く
価格情報がありませんでしたので、お尋ねします。
ヤマダ電機さんのポイントが50000ポイント程度ありますので、
ヤマダさんの情報あれば、嬉しいです。

書込番号:8834702

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HDR-TG1」のクチコミ掲示板に
HDR-TG1を新規書き込みHDR-TG1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDR-TG1
SONY

HDR-TG1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 4月20日

HDR-TG1をお気に入り製品に追加する <325

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング