HDR-TG1 のクチコミ掲示板

2008年 4月20日 発売

HDR-TG1

チタンボディにメモリースティックスロットを搭載した薄型軽量フルハイビジョンビデオカメラ。市場想定価格は130,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:95分 本体重量:240g 撮像素子:CMOS 1/5型 動画有効画素数:143万画素 HDR-TG1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-TG1の価格比較
  • HDR-TG1のスペック・仕様
  • HDR-TG1の純正オプション
  • HDR-TG1のレビュー
  • HDR-TG1のクチコミ
  • HDR-TG1の画像・動画
  • HDR-TG1のピックアップリスト
  • HDR-TG1のオークション

HDR-TG1SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 4月20日

  • HDR-TG1の価格比較
  • HDR-TG1のスペック・仕様
  • HDR-TG1の純正オプション
  • HDR-TG1のレビュー
  • HDR-TG1のクチコミ
  • HDR-TG1の画像・動画
  • HDR-TG1のピックアップリスト
  • HDR-TG1のオークション

HDR-TG1 のクチコミ掲示板

(1927件)
RSS

このページのスレッド一覧(全205スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDR-TG1」のクチコミ掲示板に
HDR-TG1を新規書き込みHDR-TG1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

x.v.Colorの再現について

2008/10/27 02:02(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-TG1

クチコミ投稿数:20件

ついに購入しました。
実際に手に取った感じは大満足です。
とは言ってもまだ使いこなしていない状況です。
そこで質問なのですが、マニュアルにx.v.Colorを「入」にして撮影した場合、x.v.Color非対応のテレビで観ると色が正しく再現されないとあります。
私の家のテレビは3年前に購入した45型液晶アクオス(フルハイ)で残念ながらx.v.Colorは非対応です。
x.v.Color「入」のモードで撮影した場合、非対応のテレビで再現される色はどの程度なのでしょうか?
非対応の場合、最初から「切」で撮影した方が色の再現的にはいいのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:8558509

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/06 19:49(1年以上前)

うちも非対応のテレビですが、気休めで(いつかは対応ブラビア?)ONにて使用しています。

OFFだろうがONだろうが、画質などには関係なしと、HPに記載されていたと思いますよん。

書込番号:8604722

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

色合い,画質について

2008/10/25 16:23(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-TG1

スレ主 ruuk0323さん
クチコミ投稿数:46件

Xacti DMX-HD1000のオーナーですが,以前のDVカメラからの買換えで使用していますが,以前のDVカメラに比べ色合いが不自然で,特に暗い色が悪く,黒色は質感がなく塗りつぶした黒色になってしまします。画質は以前よりは良いと思うのですが。
そこで質問ですがTG1の色合い,画質についてはどうなのでしょうか,DMX-HD1000と比較された方がおられましたら教えてください。
またSR7等と比較されか方もおられましたらお願いします。

書込番号:8550559

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2008/10/25 16:49(1年以上前)

ruuk0323さん 

>不自然で,特に暗い色が悪く,黒色は質感がなく塗りつぶした黒色になってしまします。画質は以前よりは良いと思うのですが。

私もHD1000の映像はなにか不自然で黒つぶれしていると思いました。やはりデジカメ色が強いのだと思います。TG1はビデオカメラとして作られていますのでとても自然な色合いで黒つぶれもなくとてもいい表現力をもっているカメラだと思います。

HD1000やHD1010からTG1に買い替えているかたを多数見かけます。買い換えて正解だったと言われる方が多いことからTG1の画質はこのクラスでは高い評価を得ていると私は思います。

書込番号:8550674

ナイスクチコミ!0


スレ主 ruuk0323さん
クチコミ投稿数:46件

2008/10/25 18:29(1年以上前)

やはり黒色の表現に問題があるようですね,買替えを検討してみます。

書込番号:8551056

ナイスクチコミ!0


湯畑さん
クチコミ投稿数:5件 HDR-TG1のオーナーHDR-TG1の満足度5

2008/10/25 18:48(1年以上前)

HD1000ではありませんが私の娘夫婦がHD1010を持っていまして孫のビデオをよく見せてもらってましたがどうもこのHD1010はボヤける映像が多いですね。私もHD1010には興味があったんですがTG1購入しました。

画質を比べるとTG1はとても自然でかつ綺麗で見やすいビデオだと思いますしTG1の方が綺麗ですね。娘夫婦もTG1にしとけばよかったといっております。
TG1はなかなかいいビデオカメラだと思いますよ。

書込番号:8551136

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-TG1

クチコミ投稿数:17件

子供が、来週中には生まれそうなので
SONY HDR-TG1を購入しました。
ビデオカメラは生まれて初めて買ったんですが
バッテリーや、メモリスティックは買い足した方が良いと思いますか?
個人差はあると思いますが
「これを買い足した方が良いと思う」と言うものがあれば教えてください
例えば、16Gのを買い足す方が良いや
アクセサリーキッド(小型チャージャー・バッテリー・ポーチがついてるセット)があった方が良いとか、逆に、そこまで揃えなくても良い など
アドバイスいただければ嬉しいです。

書込番号:8550252

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:74件

2008/10/25 17:54(1年以上前)

スレ主さんも書かれていますが、個人差があるのでご自分で必要だと思ったモノを買い足していったらいかがでしょうか。
個人的には、予備バッテリーはあった方が便利かなと思います。

書込番号:8550909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:70件

2008/10/25 21:12(1年以上前)

自分も予備バッテリーだけは必ず用意する口です。もちろん純正で。チャージャーもあれば便利ですよ。ACアダプター使うことが無くなります。

書込番号:8551796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2008/10/25 21:22(1年以上前)

朝起きたら朝だったさん 十字介在さん

バッテリーは買い足した方が良いですか!
アドバイス聞けて良かったです。
主人は、メモリスティックを買い足した方が良いと言っていたんですが
今まで、デジカメで無駄なメモリスティックを買い足して
一度も使わなかった事があるので
ビデオカメラは失敗しない様に気をつけたいと思います!

書込番号:8551850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2008/10/26 01:31(1年以上前)

TG1ユーザーです。

私は予備バッテリー1個とメモリースティック4ギガ買いたしました。
標準で8ギガ付いてきて最高画質で約一時間程度撮れ4ギガで30分で一時間半撮れます。
通常では夜帰宅してしまうことから充分足りています。

連泊のときは泊数にあわせて用意する必要になりますがその時はその時で考えればいいとおもいます。
カメラケースはダイソーなんかの200円位のケースでいいと思います。

とりあえずこんな感じで今使ってます。

書込番号:8553363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2008/10/26 08:06(1年以上前)

チャピレさん

かなり、参考になりました!
子供が生まれたら、すぐに冬がくるので
外出は控えめ
宿泊は、しばらく無いので
チャピレさんと同じ様に揃えたいと思います。
今日、ちょうど大きなダイソーに行くので
ケース探してみたいと思います。
わかりやすいアドバイスありがとうございました。

書込番号:8553932

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

電池の持ちと別電源

2008/10/23 17:06(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-TG1

クチコミ投稿数:5件

TG1を買ってもうすぐ半年になります。
すばらしい機種なのですが、なんせ電池の持ちが・・・。

放置したまま撮影することが多い僕には
かなりの難点です。。。

大容量バッテリーみたいなものがあるとありがたいのですが
そのようなものもないようなので、

SANYO USB出力付きリチウムイオンバッテリー KBC-L2S
というものを購入して、これにTG1を接続しながら撮影して
電池の持ち時間を延長させたいと思っているのですが

KBC-L2S
http://www.e-life-sanyo.com/products/kbc/KBC-L2S/index.html


○ 実際につないで撮影することはできるのでしょうか?
○ これをつなぐことによって、撮影することのできる時間は
どれくらいのびるでしょうか。(本体の電池も、KBC-L2Sもフル充電状態で)

お手数おかけいたしますが、
ご存知の方、いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

書込番号:8541171

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:70件

2008/10/23 21:05(1年以上前)

一瞬何の話かわからなかったのですが、USBじゃ給電できませんよ。

書込番号:8542125

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

各チャプターの最後

2008/10/21 14:03(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-TG1

クチコミ投稿数:11件

一回の「スタート〜ストップ」が、1アイコンになっててとても解りやすいんですが、動画の最後が静止画になったり、ならなかったりします。これはなぜ?私としては静止画になって欲しくないんですが。

書込番号:8531617

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2008/10/21 16:08(1年以上前)

動画のあと静止画とはどういう症状ですか?もっと事細かく説明されないと意味がわかりません。
何を何で再生して何のソフト使ってどんなときに静止画になるなど最低限の情報が必要です。
シーン間一瞬停止の事であればある程度は対策がありますけど。

書込番号:8531949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/10/21 17:13(1年以上前)

チャビレ様 失礼しました。ご指摘のとおりの状態です。
TG1自体の再生でも、L95に取り込んで再生しても、シーン間一瞬停止します。(しないのもあります。)よろしくお願いします。

書込番号:8532128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2008/10/21 17:21(1年以上前)

シーン間一瞬停止はチャプター毎に毎回毎回一瞬停止してますか?
たまに一瞬停止するというともしかしたら録画モードを換えたりシーンをカメラ本体あるいはソフトで削減したりするとその場所でのみ一瞬停止します。

毎回毎回どんなシーンでも一瞬停止するならば付属ソフトのワンタッチディスクという機能でAVCHDDVD作成すればシーン削減と録画モード切り替え部以外はシーン間一瞬停止しないAVCHDDVDになります。

おそらくブルーレイレコーダーにダビングしてもたまにシーン間一瞬停止するということはシーン削減か録画モード切り替えか日付をまたいだときがあやしいかとおもいます。そのばあいは仕様ですので仕方なしですね

書込番号:8532154

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2008/10/21 21:20(1年以上前)

チャピレ様 解りました。いろいろとややこしい制約があるんですね。綺麗にやりたければ、編集ソフトってことでしょうか。どうもありがとうございました。

書込番号:8533120

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-TG1

スレ主 IGNITEさん
クチコミ投稿数:26件

デジカメ&ビデオカメラ初心者です。三洋Xactiか、SonyのHDR-TG1で悩んでいます。

我が家で使っているDVDレコーダーが、SonyのBDZ-X90です。その為、デザインや軽量さを見てSonyのHDR−TG1を考えています。でも、メモリースティックという点が少しだけ引っかかり、SDカードが使える、こちらのXactiタイプも検討しています。

今はデジカメで殆ど撮影していて、被写体は小さい子供です。ビデオカメラを購入したら、ビデオカメラのみ携帯しようと思っているので、軽量タイプで検討しています。撮影に関しては、編集など考えて、ハイビジョン撮影はせず、少し落として撮影を考えています。(ハイビジョンはおまけと考えています。)

先々のことを考えたら、やっぱりSonyのレコーダーと相性がいい、Sonyタイプの方が便利でしょうか?若しくはSDカード(今使っているデジカメがSDカードの為)の方が利点があるのか、ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。

書込番号:8492568

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2008/10/13 02:23(1年以上前)

TG1が良いのではないですか。

X90の仕様に、下のように書かれています。

>ハードディスク(HDD)] / [メモリースティック] 対応の
>ハイビジョン“ハンディカム”とUSBケーブルで接続すれば、
>ハイビジョン“ハンディカム”のHDDや、
>メモリースティックに記録されたハイビジョン映像(AVCHD)を
>高速でHDDにダビングします。

以上のことがTG1では可能です。
(Xactiではこういう方法ではできません)

by 風の間に間に bye

書込番号:8492673

ナイスクチコミ!1


スレ主 IGNITEさん
クチコミ投稿数:26件

2008/10/13 07:44(1年以上前)

風の間に間にさん

やはり同じメーカーだと、そういった利点があるんですね。SDカードにこだわらず、そういった利点を考え、TG1に決めようかと思います。アドバイス本当にありがとうございました。

書込番号:8493079

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HDR-TG1」のクチコミ掲示板に
HDR-TG1を新規書き込みHDR-TG1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDR-TG1
SONY

HDR-TG1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 4月20日

HDR-TG1をお気に入り製品に追加する <325

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング