HDR-TG1 のクチコミ掲示板

2008年 4月20日 発売

HDR-TG1

チタンボディにメモリースティックスロットを搭載した薄型軽量フルハイビジョンビデオカメラ。市場想定価格は130,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:95分 本体重量:240g 撮像素子:CMOS 1/5型 動画有効画素数:143万画素 HDR-TG1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-TG1の価格比較
  • HDR-TG1のスペック・仕様
  • HDR-TG1の純正オプション
  • HDR-TG1のレビュー
  • HDR-TG1のクチコミ
  • HDR-TG1の画像・動画
  • HDR-TG1のピックアップリスト
  • HDR-TG1のオークション

HDR-TG1SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 4月20日

  • HDR-TG1の価格比較
  • HDR-TG1のスペック・仕様
  • HDR-TG1の純正オプション
  • HDR-TG1のレビュー
  • HDR-TG1のクチコミ
  • HDR-TG1の画像・動画
  • HDR-TG1のピックアップリスト
  • HDR-TG1のオークション

HDR-TG1 のクチコミ掲示板

(1927件)
RSS

このページのスレッド一覧(全205スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDR-TG1」のクチコミ掲示板に
HDR-TG1を新規書き込みHDR-TG1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

PSPで再生するには・・

2008/07/09 15:10(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-TG1

スレ主 tamatama2さん
クチコミ投稿数:2件

TG1の購入を考えていますが、
TG1で撮った動画や静止画は、PSPにて再生する事は可能でしょうか?
MSDuoをそのまま差し込めばよろしいのでしょうか?

書込番号:8052247

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5158件Goodアンサー獲得:336件

2008/07/09 17:01(1年以上前)

>TG1で撮った動画や静止画は、PSPにて再生する事は可能でしょうか?

できませんよ。変換ソフトでPSP用に変換する必要があります。

そういえばソニーBDレコーダーA70だとPSPへお出かけ記録ができるそうですが、
カメラ映像もできるんでしょうかね?結構便利に思いますが。

書込番号:8052500

ナイスクチコミ!1


スレ主 tamatama2さん
クチコミ投稿数:2件

2008/07/09 17:10(1年以上前)

みちゃ夫様

ありがとうございました。
同じSONYなのに、なかなか上手いこといきませんね・・・。

書込番号:8052523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2008/07/09 18:08(1年以上前)

みちゃ夫さん

ソニーブルーレイレコーダーA70とX90ならばPSPにハイビジョンビデオカメラの映像を転送できますよ。

以前ソニーにメールで質問してききました。
A70ならばウォークマンにも転送できますよ。
画質はハイビジョンではありませんが

書込番号:8052672

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

PS3で再生したい

2008/07/07 23:49(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-TG1

スレ主 fumi98さん
クチコミ投稿数:371件

TG1 で撮ったビデオを、DVDに焼いた AVCHD でなく、.MTS のデータファイルとしてHDD にコピーして、PS3 で再生したいのですが、各シーン毎の MTS を別々にしか再生出来ません。
多数の MTS ファイルを一つに結合して、再生出来ないのでしょうか。ソフトを使って、何時間もかけて、エンコードすれば、一個の AVCファイルにして見れるのですが、簡単に短時間に、シーン毎の多数の MTS ファイルを一個に結合出来ないのでしょうか。どなたか教えて下さい。

書込番号:8045477

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

フィールドスコープでの使用について

2008/07/07 13:27(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-TG1

クチコミ投稿数:37件

鳥さん撮影にいつもはデジイチですが、先日このカメラでカワセミを試し撮りしたところ、
35mm換算で約400mm相当の望遠効果はなかなかのものでした。
で、ついつい以前からの関心グッズであるフィールドスコープへ装着してデジスコならぬ
ビデスコに挑戦してみたくなりました。これで1000mmオーバーの望遠効果でカワセミ
を撮ってみたい誘惑にかられていますがフィールドスコープは使った経験がなく、どんな
道具が必要かよくわかりません。コンデジでは接眼アダプタのようなものが必要のようです
が、どなたかHDR-TG1でビデスコをやっておられる方いましたらご教授願います。

書込番号:8042816

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5158件Goodアンサー獲得:336件

2008/07/07 13:49(1年以上前)

TG1にはオプションのレンズ類がありませんので、他社製品のものを自作アダプターなどでつける必要があると思います。

http://www.zeiss.co.jp/c1256c2f003fc7dc/Contents-Frame/d7e817a996cb1e8749256de5000cbb52

こちらの下のほうにクイックカメラアダプターの説明がありました。これならTG1でも利用可能かもしれませんね。

書込番号:8042883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:600件

2008/07/08 15:56(1年以上前)

Xactiですが、ビデスコのサンプル動画ありますよ。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/10/24/7248.html

書込番号:8047787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2008/07/08 16:51(1年以上前)

みちゃ夫さん、

このアダプタですが価格が何とも悩ましい(6万円近い!)ですねえ。
さすがにアダプタだけでここまで投資は出来ないのでビクセンのユニバーサル
アダプタあたりを考えていました(8千円くらい)。
先日、電器屋さんの店頭に縦型のビデオカメラ(旧式で型名不明)を取り付けて
展示してあったのでTG1でも使えそうだと思います。

かぎじぃさん、

この記事たいへん参考になります。
記事にもありますがTG1で問題なのはフィルタリングネジが切られて
ないことですね。だもので上記の取り付けアダプタを介してフィールドスコープ
の接眼部と密着させるしかないようです。
もっとも気になるのはケラレがどの程度かなのですが、こればかりはスコープ
本体との兼ね合いでしょうし、実際に使っている方(いれば、ですが)の
感想をお聞きしたいものです。

書込番号:8047944

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 パナソニックのディーガに接続できるか?

2008/07/06 22:13(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-TG1

昨年パナソニックのBW900を購入し、ブルーレイを楽しんでいます。
綺麗な映像を自分で撮影したくなり、HDR−TG1に興味を持っています。
メーカーが違うので、接続方法に難がありそうです。
量販店でも判りませんでした。
何か良い方法はありませんでしょうか?

書込番号:8040285

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2008/07/07 08:31(1年以上前)

私はTG1とBW700(BW900もやり方は同じ)を持ってます。
この組み合わせでダビングできます

ただしTG1からダビングするにはSDHCカードが必要ですね。DIGAにはメモリースティックでの取り組みではなくSDカードからの取り組みのみ対応だからです。

そこでやり方ですがまず用意したSDHCカードをパソコンに接続しカード内に新規フォルダー作成し名前変更にてPRITATEという名前に変更してください

次にTG1の録画済みのメモリースティックをパソコンを使って先ほどのSDHCカード内のPRIVATEフォルダーの中にメモリースティックの中身にあるAVCHDフォルダーをコピーしてください。
これをやることでパナソニックのハイビジョンカメラと同じ仕組みになります。(形として\PRIVATE\AVCHDとなってるはず)

あとはDIGAのSDスロットに挿入してハイビジョン画質でダビングできます。

TG1はコンパクトで画質も十分ハイビジョン画質で綺麗なのでとても気に入ってます。
丈夫な感じですからGパンのケツポケットに入れて使ってます。

オススメです。

書込番号:8041942

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2008/07/07 20:30(1年以上前)

チャピレさん
 丁寧な回答ありがとうございます。
 PCの使い方は何とかなりそうなので、チャレンジ
 してみます。
 まずは、購入してからですが....。(^_^)
 

書込番号:8044213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2008/07/09 16:41(1年以上前)

今なんとなく読み直していたらスペル間違いがありました

PRITATE×
PRIVATE○
英数直接入力で入力してください。
スペルなどがちがうだけで取り込みできなくなりますので

書込番号:8052444

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

TG1を使用されてる方へ

2008/07/03 18:15(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-TG1

クチコミ投稿数:10件

ビデオカメラ初心者です。

またまたこちらで質問させて下さい。

TG1使用されている方に質問なんですが・・
私はブルーレイレコーダーもプレステ3も
持っていません・・

上記を持っておられない方で
DVDへの保存方法
どのようにされているか
教えて下さい

どの方法がベストなのかなー
っと思いまして・・

よろしくお願いします

書込番号:8024697

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2008/07/03 19:04(1年以上前)

私はTG1持ってますがPS3もブルーレイもあります。

DVDプレーヤーはお持ちですか?もしくは普通のDVDレコーダーは?

とりあえずハイビジョンDVD(AVCHD DVD)は作成し、付属ソフトでPCのハードディスクに保存してこれで2つの同じデータができあがることになります。(とりあえずバックアップできあがり)

そして付属ソフトでスタンダード画質のDVDを作成しDVDプレーヤーでみるというのはいかかでしょう?
もしDVDレコーダーがあればPMB使わないでいいので素早くSD画質のDVDが作れますよ。
これらはSD画質での観賞になります。

または手間がかかりますがMS(メモリーステック)にPMB(付属ソフトの名前)を使って書き戻しMSに入れてTG1からD端子(なければ赤白黄色ケーブルでも可)でテレビに接続して再生しMSがいっぱいになったらその都度PCからMSに見たいデータ行ったり来たりさせればみれます。D端子&ハイビジョンテレビならハイビジョン画質で観賞、赤白黄色ケーブルならばハイビジョンTVでも非ハイビジョンTVでもSD画質で観賞できます。


とりあえず機器を購入されるまでこれでしのぐというのはどうでしょうか?
パナやCANONのようにDVDライターで再生できればいいんですがSONYのDVDライターは再生機能がないのがいただけないですね。

本当はPS3を購入されるといいんですがねー。予算の都合があるでしょうから。
PS3も40GBタイプがお買い得です今年の10月にPS2互換のファームアップデートがあるとあるようですので40GBタイプでもPS2のゲームもできますよ。

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080618_ps3_ps2/

書込番号:8024902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/07/03 23:04(1年以上前)

丁寧なご説明ありがとうございます

感謝します(*^_^*)

MSで書き戻し・・とかいうのは
メカ音痴の私が出来るか
どうかわかりませんが・・

時間がいっぱいある時 チャレンジ
してみようかとおもいます

アクオスのDVDレコーダーは持ってます
こんなことなら SONYのレコーダーを
買えばよかった・・(T_T)

DVDに保存する時も 
パソコンのハードディスク内に
保存する時も 音途切れちゃってます・・(+_+)

何が悪いのか さっぱりわかりません・・

書込番号:8026223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2008/07/03 23:59(1年以上前)

機種不明

しこちゃんさん 

>MSで書き戻し・・とかいうのはメカ音痴の私が出来るか

添付写真はPMBでMSに書き出すときの操作写真です。MSをカードリーダーかカメラ本体にPCと接続してこれをクリックしMSに書き戻しができます。

>アクオスのDVDレコーダーは持ってます
こんなことなら SONYのレコーダーを

そうですね本来SONYレコがいいですがもう仕方ないですからアクオスで赤白黄色ケーブルでライン入力でダビングしSD画質で観賞しましょう。SD画質ではあるがDVDにダビングして観賞もありですね。

>DVDに保存する時も 
パソコンのハードディスク内に
保存する時も 音途切れちゃってます・・(+_+)何が悪いのか さっぱりわかりません・

私も古いPC使っていた頃は音はモチロン映像もカクッカクでみてられませんでしたよ。
でもAVCHDDVD作成してPS3で再生したらあら不思議スムーズに再生できるんですよ。
AVCHDは再生するのに能力のある対応機で再生すればちゃんと再生できますので安心してください。

PS3が以外でもAVCHDDVD再生できる機器はたくさんありますので予算があればそういう機器を購入するのもいいですね。

書込番号:8026576

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DVDに保存したい・・

2008/07/02 22:55(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-TG1

クチコミ投稿数:10件

33歳にして ビデオカメラを初めて持ちました。
ほんとーに つまらない質問をしてごめんなさい。。(T_T)

パソコンはvistaが入ってます。
付属のCDでソフトもインストールしました。

DVDに保存すると 音がとんで
しまうのはなぜですか?

AVCHDというのも何度も説明書等
読むのですが はっきりわかりません
簡単にいうとなんですか?

ブルーレイとプレステ3があると
簡単にハイビジョンで保存出来て

観ることも出来るんですよね?

ほんとーにつまらない質問してごめんなさい・・

お時間ある方 このつまらなーい
質問に答えて下さるとうれしいです

書込番号:8021578

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2008/07/02 23:33(1年以上前)

>DVDに保存すると 音がとんでしまうのはなぜですか?

普通は飛びません。とぶって??
1.音がプチプチ途切れる。映像は普通。
2.音がプチプチ途切れる。映像もガックンガックンする。
3.音がまったく再生されない。
何番ですか?
あと持っているPCの正確な型番と、DVDを再生している機械の正確な型番を。

>AVCHD簡単にいうとなんですか?

初ビデオカメラならあまり気にしなくていいでしょう。
めちゃくちゃ大雑把に言うとVHSとかDVDビデオとかいうジャンルのひとつです。

>ブルーレイとプレステ3があると

そうですね。

書込番号:8021812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/07/03 08:38(1年以上前)

どれかといえば
2番です

映像も音声もガクンガクンしてます
なめらかじゃないです

例えば 『あ゛ーりーがーとーぉぉぉ』みたいな感じです・・

パソコンは富士通 FMV-BIBLO NF55x です
映像は デジタルビデオカメラに付帯していた

パソコンに PMB をインストールしたソフトから
みています

ソフトを通してからじゃないとDVDに保存した
映像はみれません・・

根本から間違ってます? わからんー(+_+)

書込番号:8023013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5158件Goodアンサー獲得:336件

2008/07/03 10:01(1年以上前)

>NF55x Celeron 530(1.73MHz)

お使いのPCではTG1の映像再生を行うには性能が足りないですね。
そのために、かくかくした再生しかできなくなっています。

PS3を別途購入してPS3に作成したDVDを入れて再生することできれいに映るようになりますよ。今のままではどうしようもないと思います。
PS3はゲーム機ですが、BDなどのメディアプレーヤーとしては非常に優秀です。
一度ご検討下さい。

書込番号:8023218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/07/03 15:45(1年以上前)

みちゃ夫さんへ

えー(@_@;)

やっぱりそーでしたか・・
うすうすそんな感じしてたけど・・やっぱりそうかって感じです

どこをどぉーいじくっても
カクンカクンしてるし ここ何日かイー(;一_一)と
してました

けど これで諦めがつきました・・

ありがとうございます
本当に助かりました ありがとうございました(^・^)

書込番号:8024184

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HDR-TG1」のクチコミ掲示板に
HDR-TG1を新規書き込みHDR-TG1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDR-TG1
SONY

HDR-TG1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 4月20日

HDR-TG1をお気に入り製品に追加する <325

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング