HDR-TG1 のクチコミ掲示板

2008年 4月20日 発売

HDR-TG1

チタンボディにメモリースティックスロットを搭載した薄型軽量フルハイビジョンビデオカメラ。市場想定価格は130,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:95分 本体重量:240g 撮像素子:CMOS 1/5型 動画有効画素数:143万画素 HDR-TG1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-TG1の価格比較
  • HDR-TG1のスペック・仕様
  • HDR-TG1の純正オプション
  • HDR-TG1のレビュー
  • HDR-TG1のクチコミ
  • HDR-TG1の画像・動画
  • HDR-TG1のピックアップリスト
  • HDR-TG1のオークション

HDR-TG1SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 4月20日

  • HDR-TG1の価格比較
  • HDR-TG1のスペック・仕様
  • HDR-TG1の純正オプション
  • HDR-TG1のレビュー
  • HDR-TG1のクチコミ
  • HDR-TG1の画像・動画
  • HDR-TG1のピックアップリスト
  • HDR-TG1のオークション

HDR-TG1 のクチコミ掲示板

(1927件)
RSS

このページのスレッド一覧(全205スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDR-TG1」のクチコミ掲示板に
HDR-TG1を新規書き込みHDR-TG1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

データーの移行について

2008/10/27 13:01(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-TG1

クチコミ投稿数:8件

初めてビデオを買った初心者です。
先日8GBいっぱいに採ったデーターを 
外付HDに保存(PC本体のデーターは削除)、再びPC内に保存しPMB
で再生後 PC本体のデーター削除しました。
後日、DVDに焼いて欲しいと言われ PMB経由で外付HDを読み込んだところ
、データーが認識されませんでした。色々試してみましたが、
元々7.94GBで保存していたデーターが 79.4KBになっていました。
何かやってはいけない事をやってしまったのでしょうか?
最初の保存方法は、メモステのデーターAVCHDのフォルダを直接
外付HDにコピーし その後AVCHDの名前を変更して 保存しています。
どうかご指導の程、宜しくお願いいたします。

書込番号:8559630

ナイスクチコミ!0


返信する
うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2008/11/07 18:15(1年以上前)

まず、その7.94GBのデータが本当に消えてしまったかどうかの確認として、
内蔵・外付け全てのドライブを対象にサイズを例えば7000KB以上などと
指定して検索されてみましたでしょうか。
また、その79.4KBになったというファイルの名前は分かりますか?

いずれにせよ、頻繁にデータをあちらこちらへと移動せずに済むような
運用方法にされることをお勧めします。
自分もはるか昔、そういうことをしていて痛い目にあったのを思い出しました...

書込番号:8608547

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-TG1

クチコミ投稿数:2件

レビューのところでもメロンパン2008さんの書き込み[153178]でマイクロSDを使って問題がなかったと書いてありましたので、microSD⇒MSにするPhotoFastのCR-5400というアダプターとKingstonのmicroSDHC 8GB(class4)を買ってみたのですが、TG1に入れてみたところ、『このメモリースティックはフォーマットが違います』とエラーが出て、撮影できません。
メディア初期化の操作を何度か試してみたのですが、やはり↑このエラーが出るだけです。
どなたか同じような使い方をしている方がいらっしゃいましたら、どのようにしたら使えるようになるのか教えていただきたいのですが。。。

それともやはり正規品を使うしかないのでしょうか。。。

書込番号:8569962

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:70件

2008/10/29 22:15(1年以上前)

ダメなものはダメだと思うのですが・・・。
はしたお金をケチってそこの信頼性を落としてどうするんだって気がします。

書込番号:8570547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/10/29 22:56(1年以上前)

『はした金と』いうあなたもカップヌードルは400円ぐらいだとお思いですか?
『そこの信頼』がどこの信頼か判りませんが、勉強不足でどうもすいません!
ケチって言うなら価格.comなんか見なきゃいいのに。
無駄遣いしたけどSonyのMS(MS-MT16G (16GB) )買い直しましたよ。

このスレッドは初心者からの投稿です。
やさしく、丁寧な表現、説明で返信いただきますよう、ご協力お願いいたします。
(初心者(スレ主)が萎縮するような書き込みはご遠慮ください)

書込番号:8570856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/29 23:53(1年以上前)

自己責任で行なうことを初心者がやってしまったわけですね。

書込番号:8571227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/30 00:02(1年以上前)

肝心なこと書き忘れてました。
PlayStationPortableとかでフォーマット試されては?
誰か持ってるでしょ?

書込番号:8571271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/06 23:56(1年以上前)

CR-5400って、
初期ロットが不具合で回収騒ぎになってるアダプタでなかったですか?
一応、ご確認を。

書込番号:8606062

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

x.v.Colorの再現について

2008/10/27 02:02(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-TG1

クチコミ投稿数:20件

ついに購入しました。
実際に手に取った感じは大満足です。
とは言ってもまだ使いこなしていない状況です。
そこで質問なのですが、マニュアルにx.v.Colorを「入」にして撮影した場合、x.v.Color非対応のテレビで観ると色が正しく再現されないとあります。
私の家のテレビは3年前に購入した45型液晶アクオス(フルハイ)で残念ながらx.v.Colorは非対応です。
x.v.Color「入」のモードで撮影した場合、非対応のテレビで再現される色はどの程度なのでしょうか?
非対応の場合、最初から「切」で撮影した方が色の再現的にはいいのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:8558509

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/06 19:49(1年以上前)

うちも非対応のテレビですが、気休めで(いつかは対応ブラビア?)ONにて使用しています。

OFFだろうがONだろうが、画質などには関係なしと、HPに記載されていたと思いますよん。

書込番号:8604722

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

どの機種?

2008/10/31 19:47(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-TG1

クチコミ投稿数:2件

主に夜景(ディズニーランドのパレード)を録画します。
どのメーカーのどの機種が適していますか?

書込番号:8578069

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:311件

2008/11/01 11:11(1年以上前)

夜の撮影では、それなりのカメラ選びが必要かと思います。
たとえば、HDR-TG1やパナ、ザクティーなどの小型ではなく、
大きさより画質重視なら、キャノンのHF11やソニーのSR-12などが、
夜間の撮影の評判がいいです。CMOSのサイズが大きい方が有利です。

視野にない商品かと思いますが、私はHV10で実際に何度か撮影しています。
サブ機としての使用でしたので、ほぼ広角での放置でしたが、十分な画質だと感じました。
現行では、HV30が同等の画質を表現できるかと思います。

書込番号:8580617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/11/01 11:30(1年以上前)

的確な回答をありがとうございます。
実は現在はXacti−C6を使っておりまして、コンパクト機が希望です。
画質はイイにこしたことはないのですが
画質<持運び
でXacti−C6より画質が↑であればすごく奇麗でなくてもいいかなと思っております。
それをふまえまして助言を宜しくお願い致します。

書込番号:8580709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件 HDR-TG1のオーナーHDR-TG1の満足度5

2008/11/01 12:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

切り出したものです。

書込番号:8580868

ナイスクチコミ!1


さうんさん
クチコミ投稿数:12件

2008/11/01 21:01(1年以上前)

TG1にてTDLのエレクトリカルパレードの撮影したことがあります。
この機種はやはり暗い場所の撮影が苦手だと思います。

何台ものフロートが移動する訳ですが、フロートが正面に来たときは、
光量もそれなりにありますので綺麗に録れます。
フロートとフロートの間ではやはり光量不足になりますので、
結構ノイズが乗るのとピントが甘くなります。

通りすがるフロートを追いかけずに固定で撮影した例です。

参考までに・・・

追記 広角撮影出来ませんので最前列に並んでの撮影は厳しいと思います。

書込番号:8582741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:311件

2008/11/02 09:41(1年以上前)

実際に使用していないので、的確な助言ができませんが…

表現がうまくできませんが、中には暗い場所は無理やり明るくする機種もあります。
そうなると、ノイズがかなり出てしまい、結果的にノイズが目立ってしまい
個人的には、TVなどの大画面で見ると、かなり汚い映像と感じてしまいます。
暗い室内(誕生日とかでローソクの光りのみで撮影)とかで、子供を撮影する時は、
ノイズより、子供の表情が映る方が重要ですが、パレードは逆かなと…
あとは、実際に使用された方の意見がないと何とも分かりません。

小型を重視すれば、この点が犠牲になるのは仕方ないです。

書込番号:8585004

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-TG1

クチコミ投稿数:17件

子供が、来週中には生まれそうなので
SONY HDR-TG1を購入しました。
ビデオカメラは生まれて初めて買ったんですが
バッテリーや、メモリスティックは買い足した方が良いと思いますか?
個人差はあると思いますが
「これを買い足した方が良いと思う」と言うものがあれば教えてください
例えば、16Gのを買い足す方が良いや
アクセサリーキッド(小型チャージャー・バッテリー・ポーチがついてるセット)があった方が良いとか、逆に、そこまで揃えなくても良い など
アドバイスいただければ嬉しいです。

書込番号:8550252

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:74件

2008/10/25 17:54(1年以上前)

スレ主さんも書かれていますが、個人差があるのでご自分で必要だと思ったモノを買い足していったらいかがでしょうか。
個人的には、予備バッテリーはあった方が便利かなと思います。

書込番号:8550909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:70件

2008/10/25 21:12(1年以上前)

自分も予備バッテリーだけは必ず用意する口です。もちろん純正で。チャージャーもあれば便利ですよ。ACアダプター使うことが無くなります。

書込番号:8551796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2008/10/25 21:22(1年以上前)

朝起きたら朝だったさん 十字介在さん

バッテリーは買い足した方が良いですか!
アドバイス聞けて良かったです。
主人は、メモリスティックを買い足した方が良いと言っていたんですが
今まで、デジカメで無駄なメモリスティックを買い足して
一度も使わなかった事があるので
ビデオカメラは失敗しない様に気をつけたいと思います!

書込番号:8551850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2008/10/26 01:31(1年以上前)

TG1ユーザーです。

私は予備バッテリー1個とメモリースティック4ギガ買いたしました。
標準で8ギガ付いてきて最高画質で約一時間程度撮れ4ギガで30分で一時間半撮れます。
通常では夜帰宅してしまうことから充分足りています。

連泊のときは泊数にあわせて用意する必要になりますがその時はその時で考えればいいとおもいます。
カメラケースはダイソーなんかの200円位のケースでいいと思います。

とりあえずこんな感じで今使ってます。

書込番号:8553363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2008/10/26 08:06(1年以上前)

チャピレさん

かなり、参考になりました!
子供が生まれたら、すぐに冬がくるので
外出は控えめ
宿泊は、しばらく無いので
チャピレさんと同じ様に揃えたいと思います。
今日、ちょうど大きなダイソーに行くので
ケース探してみたいと思います。
わかりやすいアドバイスありがとうございました。

書込番号:8553932

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

色合い,画質について

2008/10/25 16:23(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-TG1

スレ主 ruuk0323さん
クチコミ投稿数:46件

Xacti DMX-HD1000のオーナーですが,以前のDVカメラからの買換えで使用していますが,以前のDVカメラに比べ色合いが不自然で,特に暗い色が悪く,黒色は質感がなく塗りつぶした黒色になってしまします。画質は以前よりは良いと思うのですが。
そこで質問ですがTG1の色合い,画質についてはどうなのでしょうか,DMX-HD1000と比較された方がおられましたら教えてください。
またSR7等と比較されか方もおられましたらお願いします。

書込番号:8550559

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2008/10/25 16:49(1年以上前)

ruuk0323さん 

>不自然で,特に暗い色が悪く,黒色は質感がなく塗りつぶした黒色になってしまします。画質は以前よりは良いと思うのですが。

私もHD1000の映像はなにか不自然で黒つぶれしていると思いました。やはりデジカメ色が強いのだと思います。TG1はビデオカメラとして作られていますのでとても自然な色合いで黒つぶれもなくとてもいい表現力をもっているカメラだと思います。

HD1000やHD1010からTG1に買い替えているかたを多数見かけます。買い換えて正解だったと言われる方が多いことからTG1の画質はこのクラスでは高い評価を得ていると私は思います。

書込番号:8550674

ナイスクチコミ!0


スレ主 ruuk0323さん
クチコミ投稿数:46件

2008/10/25 18:29(1年以上前)

やはり黒色の表現に問題があるようですね,買替えを検討してみます。

書込番号:8551056

ナイスクチコミ!0


湯畑さん
クチコミ投稿数:5件 HDR-TG1のオーナーHDR-TG1の満足度5

2008/10/25 18:48(1年以上前)

HD1000ではありませんが私の娘夫婦がHD1010を持っていまして孫のビデオをよく見せてもらってましたがどうもこのHD1010はボヤける映像が多いですね。私もHD1010には興味があったんですがTG1購入しました。

画質を比べるとTG1はとても自然でかつ綺麗で見やすいビデオだと思いますしTG1の方が綺麗ですね。娘夫婦もTG1にしとけばよかったといっております。
TG1はなかなかいいビデオカメラだと思いますよ。

書込番号:8551136

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HDR-TG1」のクチコミ掲示板に
HDR-TG1を新規書き込みHDR-TG1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDR-TG1
SONY

HDR-TG1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 4月20日

HDR-TG1をお気に入り製品に追加する <325

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング