2008年 4月20日 発売
HDR-TG1
チタンボディにメモリースティックスロットを搭載した薄型軽量フルハイビジョンビデオカメラ。市場想定価格は130,000円前後

このページのスレッド一覧(全205スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


『●なめらかスロー録画
1秒当たり通常撮影の4倍のフィールドでキャプチャーすることにより、人間の目では捉えきれないような高速な動きを滑らかなスローモーションとして記録することが可能。音声記録を「入」にすると、スローモーション映像をメディアに記録中に音声を追加記録することができます。』
とありますがイマイチ話題になっていませんが、1920×1080で120fps?
それとも画角が小さくなって120fps?
カシオ機で300〜1200fps機が出ましたが、120でもあれば凄いと思うんですが、話題になっていないのは全く意味合いが違うスロー録画機能なのかな?
0点

こんにちは
これはソニーのCMOSを使った機能でSR12等の他のハンディカムにも搭載されています。
画角は変化無いようです。(持ってないのでスイマセン)
3秒間の撮影出来て12秒間(×4)音声が追加出来るようです。
速度は1秒間に240fps(60fps/1秒)ですね。カシオ機のようにスピードを可変したりはできませんね。
話題になって無いのではなくて前からある機能です。
ちなみにカシオ機のもソニーのCMOSで将来的にはこのCMOSを使ったサイバーショットやハンディカムの登場が期待されますね。
書込番号:7630665
0点


クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(カメラ)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



