HDR-TG1 のクチコミ掲示板

2008年 4月20日 発売

HDR-TG1

チタンボディにメモリースティックスロットを搭載した薄型軽量フルハイビジョンビデオカメラ。市場想定価格は130,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:95分 本体重量:240g 撮像素子:CMOS 1/5型 動画有効画素数:143万画素 HDR-TG1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-TG1の価格比較
  • HDR-TG1のスペック・仕様
  • HDR-TG1の純正オプション
  • HDR-TG1のレビュー
  • HDR-TG1のクチコミ
  • HDR-TG1の画像・動画
  • HDR-TG1のピックアップリスト
  • HDR-TG1のオークション

HDR-TG1SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 4月20日

  • HDR-TG1の価格比較
  • HDR-TG1のスペック・仕様
  • HDR-TG1の純正オプション
  • HDR-TG1のレビュー
  • HDR-TG1のクチコミ
  • HDR-TG1の画像・動画
  • HDR-TG1のピックアップリスト
  • HDR-TG1のオークション

HDR-TG1 のクチコミ掲示板

(1927件)
RSS

このページのスレッド一覧(全25スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDR-TG1」のクチコミ掲示板に
HDR-TG1を新規書き込みHDR-TG1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

とうとう購入!!

2010/02/15 20:12(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-TG1

スレ主 n-noriさん
クチコミ投稿数:1件 HDR-TG1のオーナーHDR-TG1の満足度5

今回、TG-5VとTG-1と悩んでいましたが、TG-1を購入しました。
撮り始めて感じたこと。
1.コンパクト。噂の通り
2.ビデオっぽくないつくり。
3.高級感と所有欲を満たす商品

という感じがします。また、バッテリーですが、それほど短いと感じませんが。書き込み等参考にして、バッテリーは予備1つ追加しました。また、16Gのメモリーも。TVでの対応としてHDMIを購入。

買ってよかったです。

次回は、屋外撮影に連れ出したいですね。

パソコンもSONY、デジカメもSONY、TVもSONYと信仰派です。

この次は、ブルーレイレコーダーですかね。

書込番号:10946443

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

やっと買えました〜

2009/04/07 12:05(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-TG1

スレ主 popai12さん
クチコミ投稿数:1件

6万ぐらいなら買えるのにと思ってたら新型も出るせいかわかりませんが・・カメラのキタムラで展示品でしたけど59800円にポイントで5年間保証付き粘って専用ケース4980円もつけてもらい。。購入しました〜超お買い得??に満足してますーこれから色んな場面で手軽に使えそうでワクワクしてます。

書込番号:9360624

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ヨドバシ

2009/03/17 09:29(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-TG1

スレ主 tousibaさん
クチコミ投稿数:37件

ヨドバシ ホームページ
85900×20%OFF実質68720にて販売中

書込番号:9259027

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2009/03/17 23:45(1年以上前)

ヨドバシと言えば、HP検索しづらくなったと思いませんか。

書込番号:9263055

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信99

お気に入りに追加

標準

ブルーレイディスクで日時字幕表示

2008/11/11 22:29(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-TG1

クチコミ投稿数:6189件 スライドショー 

ブルーレイディスクで日時字幕表示がいままでできなかったんですがDIGA(BW700)&PS3で現在は可能になりました。

BW700でブルーレイディスクを作成してPS3で再生し字幕表示ONにすると表示可能になりますのでPS3&DIGA(BW系)所有の方限定になりますが可能です。
SONYブルーレイレコで可能かはわかりません(なんとなくできるような気がしますけど)

書込番号:8628216

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:5155件Goodアンサー獲得:336件

2008/11/11 22:44(1年以上前)

BDレコとPS3と贅沢な組み合わせですが一歩前進ですね。
たぶんソニーレコでもOKなんでしょうね。

書込番号:8628322

ナイスクチコミ!0


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2008/11/11 23:01(1年以上前)

チャピレさんお疲れ様です。ちょっと確認させて下さい。

(1)「最新のバージョンアップで対応に」とありますが、PS3のバージョンアップですか?

(2)PS3でBDMVと認識されたものが字幕表示可能で、BW700にそのディスクを入れると
 字幕表示をONにしても字幕が表示されないということでしょうか。

(3)出てくる字幕はいわゆるTG1が生成した、ちょっと真ん中近くに出てくる、あの字幕ですか?

BW700で表示されないというのが変ですね。

書込番号:8628440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6189件 スライドショー 

2008/11/11 23:01(1年以上前)

みちゃ夫さんお久しぶりです。

>BDレコとPS3と贅沢な組み合わせですが一歩前進ですね。

両方所有の方は少ないでしょうね。DIGAはBD化で字幕情報保持しているということがわかりました。PS3が以前は表示不可だったことから最新バージョンでMTS連続再生と字幕表示可能に対応してきたんでしょう。(できたらHDD内で任意フォルダーでも字幕表示かのうだったらいいのに)

>たぶんソニーレコでもOKなんでしょうね

以前客相に私が問い合わせしてSONYブルレコでBD-Rで字幕表示可能というのもあっている可能性もあるような気がするんですよね。SONYブルレコ持ってないので検証できないのがくやしいです。

字幕表示はSONY機の特権ですからねー進歩していくのは大歓迎です

書込番号:8628443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6189件 スライドショー 

2008/11/11 23:10(1年以上前)

うめづさん 

>(1)「最新のバージョンアップで対応に」とありますが、PS3のバージョンアップですか?

PS3のバージョンアップです

>(2)PS3でBDMVと認識されたものが字幕表示可能で、BW700にそのディスクを入れると
 字幕表示をONにしても字幕が表示されないということでしょうか。

TG1のメモステからSDHCカードにコピーしBW700でBD-R化したものをPS3で再生したら字幕表示しました。BW700で字幕表示しないですね。PS3ではON.OFFできますよ。


>(3)出てくる字幕はいわゆるTG1が生成した、ちょっと真ん中近くに出てくる、あの字幕ですか?

あの字幕です。真ん中下にでますね。


>BW700で表示されないというのが変ですね。

そうですねーPS3のBDリモコンでSUBTITLEボタンで表示します。BW700では再生設定で表示させるんですが字幕表示の項目が消えてます。PMB作成やHDWRITER作成のAVCHDDVDだと再生設定で字幕表示の項目があるんですよ。

書込番号:8628504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2008/11/11 23:23(1年以上前)

チャピレさん、情報ありがとうございます。

やっぱり他社のカメラ(SD1やHF10など)の映像では表示できませんでしょうか?
(AVCHD映像ファイルの日時データコードからの読み出しならすごい進歩ですが…)

書込番号:8628591

ナイスクチコミ!0


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2008/11/11 23:40(1年以上前)

なるほどなるほど...
もう一つごめんなさい。

(1)SDHC→BW700のHDD→BD-R ということで宜しいでしょうか。
(2)それともSDHC→BD-Rでしょうか。
BW700ってダイレクトにダビングできるんでしたっけ...
(2)ならまあ出来るんだろうなあという感じはしますね。
(1)で出来るのならすごいことです。

それにしてもBW700で表示できない理由が分かりませんねぇ...


>ふくしやさん
SONYの字幕が出ている以上、他社のカメラではまだ無理ですね。
パナがカメラもレコーダも作っているというあたりに可能性を感じます。
きっと対応してくると思いますが、m2tsから読み取ったものを
使うかどうかは分かりませんね。HD Writerは使っていますが。

書込番号:8628685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6189件 スライドショー 

2008/11/11 23:46(1年以上前)

ふくしやさんこんばんは

SD1とHF10の映像入りのBD-R(BW700作成)はPlayStation3 で日時字幕表示しませんね。残念です。

やはりソニー機のようにプレーヤ用日付記録の機能がないと駄目なのでしょうかね。

書込番号:8628717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:14件

2008/11/11 23:50(1年以上前)

チャピレさん こんばんは。

>PS3&DIGA(BW系)所有の方限定になりますが可能です。

この条件は満たしていますが、残念ながら発生源がありません(泣)

2台のDIGAはフル稼働状態です。来年は日時字幕表示と暗所性能で
アドバンテージのあるソニーか魅力的なキヤノンのNEWモデルを期待しています。

BDレコーダー購入については今のところL95が最有力です。
最近は飛びつく物がないので8GBのSDHC(整理に適当なので)を細々と買っています。



書込番号:8628739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6189件 スライドショー 

2008/11/11 23:51(1年以上前)

うめづさん

SDHCからBW700のHDDにダビング後BD-R化しPlayStation3 で再生というパターンです。
SDHCから直接BD-R化はしてません。

BW700が字幕情報を取り込んでくれるんですね。

書込番号:8628745

ナイスクチコミ!0


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2008/11/11 23:53(1年以上前)

ほーーそりゃすごいですねぇ。

ただ、PS3のバージョンアップのせいなのかどうかの確信がまだ持てません。
謎が謎を呼んでおりますので過去ログ漁って来ます〜。

参考になりました(^^)

書込番号:8628754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6189件 スライドショー 

2008/11/12 00:24(1年以上前)

じゅんデザインさん 

>この条件は満たしていますが、残念ながら発生源がありません(泣)

じゅんデザインさんのためにUPローダーにTG1の生MTSデータUPしました。HDWRITERで適当なTG1の1シーンをSDカードに出力してBW700でBD−RE化しPS3で再生したところ字幕表示かのうでしたよ。このUPローダーが生データを生スルーすればですけど汗(あくまでBD化しないと字幕表示しないです)


1kichII5624.mts 25.3MB 08/11/12(Wed),00:06:18 video/avchd-stream でDLKEYは「TG1」ですはやめにどうぞ(夜間はかなり混むのでアクセスできないかもしれないので翌朝にALLからアクセスしたほうがいいかもしれないです)

http://kissho5.xii.jp/100II/index.php

>BDレコーダー購入については今のところL95が最有力です。

もしL95がTG1の映像をL95のHDD内で(もちろんBDでも)字幕表示可能であれば私もL95というかSONYブルレコは興味ありますねー。BW700があるのでSONYブルレコがあれば検証しまくるんですが金がないーーーーーー!

書込番号:8628911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2008/11/12 00:26(1年以上前)

チャピレさん、ありがとうございます。

>SD1とHF10の映像…はPlayStation3 で日時字幕表示しませんね。残念です。
う〜ん、残念。

>プレーヤ用日付記録の機能がないと駄目なのでしょうかね。
そのようですね。。。でも、BDで日時表示できるようになって、ユーザーには嬉しい話ですね。


うめづさん

余談ですが、DIGAのHDD経由でディスク化した場合でも、
元データの.MTSファイルは拡張子は.m2tsに変わりますが、全く同内容ですね。
(HF10の映像データ、AVCREC-DVDをバイナリエディタで比較)
ソニー機の字幕がAVCHD-DVDならDIGAでも表示可能で、
HDDやBD/AVCREC-DVDでは表示不可なのは、
レコーダーなどのDVDとBDの字幕の読み方の違いからくると私は思っていますが、
なんだか難しい話ですね… よくわかりません(汗)

書込番号:8628926

ナイスクチコミ!0


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2008/11/12 00:34(1年以上前)

>ふくしやさん
前もどこかで書きましたが、パナはデータに余計なことをしないので
自分には合っていますね。
2GBに勝手に分割して、PCに取り込んだら管理ファイルを消して
また作り直すとか...やめてくれーという感じです。

本来はショートファイルネームとロングファイルネームの違いだけ
であるべきだと思うんですよね。

書込番号:8628964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6189件 スライドショー 

2008/11/12 00:36(1年以上前)

もしくはhttp://1.kissho.org/100R/all.php?1226417605からDLKEYは「tg1」です

kitchou20362.mts [DLKey] tg1かります 25.3MB 08/11/12(Wed),00:26:09

書込番号:8628973

ナイスクチコミ!0


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2008/11/12 01:06(1年以上前)

>ふくしやさん
書き忘れましたが、同じデータからAVCHD-DVDとBD(BDMV)を別々に作って
それぞれDIGAで再生させた時に、AVCHD-DVDだけが字幕表示できることを確認。
その後、AVCHD-DVDとBDそれぞれのmplsやclpiやindex.bdmvを比較すると
何か分かるかもしれません。
まさかDIGAのファームウェアが変わったなんてことはないでしょうね(?)

>チャピレさん
すみませんがアタクシも拝借させていただきました...
確かに字幕表示のためのストリーム(PGS)が入っていました。
これをじゅんデザインさんがディスク化する場合、
どういう手順を踏むのでしょうか...SD5をお使いだったような。

書込番号:8629114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:182件

2008/11/12 01:10(1年以上前)

うめづさん

HF10ユーザーなので2GB自動分割が当たり前だと思っていましたが、考えてみれば4GBまでは
分割なしで記録できるんですよね(実際には3.9GB程度なのでしょうけど)
キヤノン機のカメラ本体は大満足ですけど付属ソフトがこれでは・・・という感じです。
ところで、他社のAVCHD機は4GB目一杯まで記録するのですか?

書込番号:8629134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:182件

2008/11/12 01:13(1年以上前)

追加。

>まさかDIGAのファームウェアが変わったなんてことはないでしょうね(?)

放送メールを確認してみましたが、ファームウエアのアップデートした様子はないですね。

書込番号:8629146

ナイスクチコミ!0


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2008/11/12 01:19(1年以上前)

>スタイリストさん
パナはしてくれますね(うちはSX5です)。
4GBまでいったら別のファイルに記録を始めますが、まったく意識せずに済みます。
例えば16GBのSDHCカードにひたすら録画し続ければ、4GB近いデータを3つと
残りを1つという感じで作りますが、私が実験したときにはその3つのサイズは
まちまちでした。

>DIGAの件
BW930あたりは9月の末頃に放送経由でアップデートしたような気がしたので
BW700はどうなのかなと思っていました。ありがとうございます。

書込番号:8629170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:182件

2008/11/12 01:31(1年以上前)

パナは4GBまで記録するのですか。
まあ、MTS(m2ts)ファイルの単独結合ではないので不都合は出ないのでしょうが
キヤノン機付属ソフトだとパソコンに取り込んだときに1シーンは自動結合してしまいます。
これに関しては、結合することに何の意味があるの?が正直な感想です。

DIGAファームウエアのアップデートですが、うちのDIGAはBR500とBW930なのでBW700に
関してはわかりません。情報の後出しになってしまってすいません。

書込番号:8629213

ナイスクチコミ!0


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2008/11/12 01:40(1年以上前)

パナ付属ソフトの少なくともHD Writer2.0は、
データをただリネームしてコピーするだけですものね。
そりゃあSONYの字幕もそのまま通りますよね。

書込番号:8629235

ナイスクチコミ!0


この後に79件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

本日HDR-TG1を購入いたしました!

2008/11/02 15:34(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-TG1

もうすぐ子供が生まれるので、ビデオカメラを購入したいと思い、
池袋のヤマダ電機に行ってきました。
店員さんも非常に丁寧な対応で、親身になって、
機種の選定にアドバイスをくれました。

HDR-TG1とSR11で迷いましたが、
嫁が子供を連れて気軽に撮影できるように
持ち運びやすさを重視して、TG1に決めました。

ヤマダ電機さんでは、価格もかなり頑張っていただけ、
表示金額:102,100円+P10%還元を
交渉の末、102,100+P29%還元まで対応してくれました。

実質、72,491円!
価格.comの最低価格より、安く購入ができ非常にいい買い物ができました。

書込番号:8586062

ナイスクチコミ!0


返信する
桶狭間さん
クチコミ投稿数:12件 HDR-TG1のオーナーHDR-TG1の満足度5

2008/11/04 09:21(1年以上前)

☆★☆★かず★☆★☆さん購入おめでとう。

>嫁が子供を連れて気軽に撮影できるように
持ち運びやすさを重視して、TG1に決めました。

まさにTG1の長所ですね。軽いし画質もいいのでいつでもどこにでも持っていけて撮影できるので非常にありがたいカメラですよね。
TG1でたくさん撮って楽しんでください。

書込番号:8594364

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

キャリングケースLCM-TGAを入手

2008/09/03 21:31(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-TG1

クチコミ投稿数:72件

キャリングケースを購入して見ました。
ノジマで取り寄せてもらい¥4,480円でした。ケース内部にメモリーステックを入れる場所も有りケースの蓋もマグネットで閉まるので使い勝手は良さそうです。
ついでに予備のバッテリーも入る工夫がされていればと思いました。
しかし、生産地は中国と有りSONYのロゴ付きとは言え、この値段は適正でしょうかね。
先ずはご報告まで。

書込番号:8296307

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2008/09/03 21:45(1年以上前)

キャリングケースは高級感はありますが高いですよね。私は最初DSのケース使ってたんですが今はダイソーで210円の手ごろなのがあったのでそれ使ってます。

書込番号:8296402

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HDR-TG1」のクチコミ掲示板に
HDR-TG1を新規書き込みHDR-TG1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDR-TG1
SONY

HDR-TG1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 4月20日

HDR-TG1をお気に入り製品に追加する <325

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング