HDR-TG1 のクチコミ掲示板

2008年 4月20日 発売

HDR-TG1

チタンボディにメモリースティックスロットを搭載した薄型軽量フルハイビジョンビデオカメラ。市場想定価格は130,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:95分 本体重量:240g 撮像素子:CMOS 1/5型 動画有効画素数:143万画素 HDR-TG1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-TG1の価格比較
  • HDR-TG1のスペック・仕様
  • HDR-TG1の純正オプション
  • HDR-TG1のレビュー
  • HDR-TG1のクチコミ
  • HDR-TG1の画像・動画
  • HDR-TG1のピックアップリスト
  • HDR-TG1のオークション

HDR-TG1SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 4月20日

  • HDR-TG1の価格比較
  • HDR-TG1のスペック・仕様
  • HDR-TG1の純正オプション
  • HDR-TG1のレビュー
  • HDR-TG1のクチコミ
  • HDR-TG1の画像・動画
  • HDR-TG1のピックアップリスト
  • HDR-TG1のオークション

HDR-TG1 のクチコミ掲示板

(1927件)
RSS

このページのスレッド一覧(全23スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDR-TG1」のクチコミ掲示板に
HDR-TG1を新規書き込みHDR-TG1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

ついにアマゾンでも

2009/02/21 20:20(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-TG1

スレ主 memrさん
クチコミ投稿数:6件

在庫切れのようですが、ついにアマゾンでも大幅値下げ!!

書込番号:9132409

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:3件

2009/02/21 22:17(1年以上前)

本日、カメラのキタムラwebが安いようです。限定50台とか。私はここで買いました。

書込番号:9133115

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:3件

2009/02/22 02:02(1年以上前)


たぬき3さん、おいしい情報有難うございました(^^)/

価格com最安値より4千円近く(現時点)安値で購入する事が出来ました!!ラッキ〜
(夜更かししててよかった(^o^))

「たたき売り」はじまった?新型出るのが近いのだろうか?気になるけど...
でも、買っちゃった以上TG1使い倒します!届くのが楽しみぃ〜


書込番号:9134546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:3件

2009/02/22 05:22(1年以上前)

>たぬき3さん、おいしい情報有難うございました(^^)/

Mr.バグさん。
はい、こちらこそ、いつもここの掲示板にはいろんな方にお世話になっております。
memrさんの情報も、チェックしておりました。感謝!!
ずっと家電のお店だけを気にしていたのですが、カメラ店をチェックしたところ
たまたま22日までの情報に行き着いたということです。
今後購入される方はmemrさんの情報が大いに参考になるものと思われます。


書込番号:9134833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:2件 HDR-TG1のオーナーHDR-TG1の満足度5

2009/02/22 13:03(1年以上前)

情報ありがとうございました。
私も購入予定だったので助かりました。
早速キタムラで注文しました。

書込番号:9136316

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

安くなるかな?

2009/02/02 23:04(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-TG1

クチコミ投稿数:298件 kuniharumaki blog 

SonyStyleで2万円近く安くなったから、他も値下げするかな?
http://www1.jp.sonystyle.com/Qnavi/Product/HDR-TG1/

書込番号:9031989

ナイスクチコミ!1


返信する
どら爺さん
クチコミ投稿数:23件

2009/02/04 15:40(1年以上前)

ソニスタで値下げと言うことは近々新型の発表があるのかなー。

裏面照射型センサー「Exmore R」搭載で、広角28mmなんてスペックだったら
即買いしそう。

書込番号:9039883

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

9月25日購入

2008/09/25 18:08(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-TG1

スレ主 GADGET1963さん
クチコミ投稿数:2件

子供の運動会を明後日に控え、買おうか買うまいか悩んでいたんですが、本日購入しました。
購入に当たっては、ここをはじめから終わりまでじっくり参考にさせていただきましたので、御礼も兼ねて書き込みさせていただきます。

ここ3日間くらいの間で、価格調査したところヤマダ電機120,000円ポイント12%。コジマ116,000円ポイント5,000円分。しかし、このくらいでは到底買うつもりもなかったので、記憶があやふやになっています。

キタムラ99,800円下取りあれば1万円引き。もう、キタムラで決めようかと思っていたのですが、ウチの近所では、以外に安い場合があるエイデンへ。

エイデンの表示価格はキタムラと同じ99,800プラスポイントがつくという表示でしたが、ちょうど店員さんが居たので、キタムラの話をして、どうせメモリーカードも買わなきゃということで、8GBのメモステ(9,800円?)を足して99,800円にならないか聞いてみると、しばらく計算したあとで「オッケーです。」の返事。

ここで決めても良かったのですが、この機種は電池の持ちが悪いと聞いていたので、むしろ必要なのはバッテリーかと思い、NP-FH50(7,800円)をつけて99,800円にならないか聞いてみました。今度は奥に下がって誰かと打ち合わせしてきたようでしたが、結果はO.K.メモリーカードはネットで買ったほうが安いのは調査済みで8GBで7,000円くらいと考えていました。

が、斜め下には充電器もついたアクセサリーキットがあったので、どうせならこちらのほうが良いかと思い、値段を確認すると104,800円。

本当にこれで決めようと思っていたのですが、デジタルビデオとメモリーカードを一緒に買うとメモリーカードが安くなりますというのを聞いていたので、再度メモリーカードの値段を聞いてみるとすべて半額になるとのこと。ということは16GBのメモステが9,000円くらいになる計算です。

さらに、カードを作ると3,000円分値引きが入り5年保障もつくというので、端数をさらにおまけしてもらって購入決定となりました。

結局は、本体、アクセサリーキット、16GBのメモリースティックあわせて11万円ジャストになりました。

田舎ともいえる地方都市ですので結構いい値段になったのではないでしょうか。良い買い物が出来ました。今は本体を充電中ですが、ご参考まで。

書込番号:8410830

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 9/21本日購入!

2008/09/21 19:58(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-TG1

クチコミ投稿数:55件 HDR-TG1のオーナーHDR-TG1の満足度5

大阪府内で本日購入しました。
9月の期末決算にあわせて、先々週から本格的に家電量販店まわりと
ネット販売価格/オークション価格をウオッチしておりました。

購入条件としては、5年補償付加を購入条件としたので結局は
家電量販店と家電量販店ネット販売に絞られました。
家電量販店ネット販売では9/20時点で『カメラのキタムラ』が最も好条件で
99800円(5年補償込み、カード払い)で、下取りカメラ(デジカメまたはビデオカメラ 
故障でもOK)があれば10000円引きとなり、実質89800円でした。

この条件を交渉条件として、家電量販店をまわりました。
まずはヤマダ電機A店。
カメラのキタムラ条件を伝えて、価格交渉しましたが
「申し訳ありませんが対抗できません」とのこと。
@ヤマダ電機A店:110000+ポイント10%+5年補償(5%)=(実質?104500円)

続いてミドリ電化
カメラのキタムラ条件を伝えたところ
またもや「申し訳ありませんが対抗できません」とのこと。
Aミドリ電化:110000+ポイント12%+5年補償(5%)=(実質?102300円)

続いてコジマ電気
カメラのキタムラ条件を伝えたところ
またもや「申し訳ありませんが対抗できません」とのこと。
Bコジマ電気:115000+ポイント10%+5年補償(5%)=(実質?109250円)

もうカメラのキタムラで購入かと思いましたが
最後に駄目もとで、ヤマダ電機B店にて交渉。
Cヤマダ電機B店:89800+ポイント5%+5年補償(5%)=(実質?89800円)
専用セミソフトキャリングケースのサービス等も要求しましたが
限界とのことで、この条件で購入を決めました。

カメラのキタムラの5年補償条件は、1回修理をすると補償終了ですが
ヤマダ電機は5年内で何度でも修理可能なので、この部分のみの好条件
加算ですが、購入決定しました。

関西の店は関東に比べてガードが固いというか
売る気がないように感じました。
他の量販店でも、定価表示(128000円)のところも多く
価格交渉する気も無くなる店も多いです。
関東での購入価格7万円台には遠く及びませんが
自分では満足しております。

CX12も魅力的でしたが、HDR-TG1の圧倒的な軽量コンパクトとデザインの
秀逸さに惹かれました。
ビデオカメラもまずは、持ち出さないことには撮影がはじまりません。
現在販売されているFUII HDビデオカメラで『持ち出そうと思う気持ち』を
一番喚起させてくれるモデルかと思います。

また、デジカメとしてもL判プリントでは十分な性能(400万画素)なので
自分としては、デジカメとビデオカメラ両方の持ち出しも不要になるかと思います。
メモリーも今後はもっと低価格化が進むと思うので期待しています。

たくさんの映像(家族)をFUII HD記録して、思い出を残して行きたいと思います。

書込番号:8389166

ナイスクチコミ!4


返信する
MACTECさん
クチコミ投稿数:29件

2008/09/22 09:19(1年以上前)

購入おめでとうございます。
実は私も9/21に購入しました。
まだほんの少ししか操作していませんが、おおむね満足してます。

私は浜松のKS電気で購入しました。
浜松のKSは9/19新規オープンで販売員さんもかなりがんばってくれたと思います。

数日前にコジマでは、デジカメと一緒に購入を交渉した所、DSC-T700とセットの購入で現金購入でトータル¥134000-が限界との事でした。近隣にKSがオープン直前だというのに、気合が感じられませんでした。

で、KSのオープンに合わせて行ってみて、DSC-T700とセットの購入を聞いてみると、TG1が@89000、T700が@31000-でトータル¥120000-との事。かなり頑張ってくれました。大満足です。思わず衝動買いでレコーダーのBDZ-L95も購入してしまいました。

明日、子供の運動会なので、TG1が大活躍してくれると思います。

書込番号:8392271

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件 HDR-TG1のオーナーHDR-TG1の満足度5

2008/09/22 23:19(1年以上前)

MACTECさん 早速のご返信有難うございます。

MACTECさんもご購入おめでとうございます。
わたしもまだ少ししか操作しておりませんが
持ってるだけでニヤニヤしてます。

一昔前は家電量販店での価格対抗は活気があって
言葉は悪いですが『値切る楽しみ』があり
こちらもワクワクしながら交渉したものです。
家電量販店も儲かってないんでしょうかね。

ブルーレイディスクレコーダーもご購入されたそうで
羨ましい限りです。
私は予算的に余裕がないのでDVDライター購入して
急場を凌ごうかと思っております。

運動会の撮影も楽しみですね。
さりげなく、お友達のご父兄にもTG1アピール下さい。
明日の晴天をお祈り致します。

書込番号:8396060

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2008/09/24 00:14(1年以上前)

皆さんご購入おめでとうございます。
私も17日にTG-1とA-70とNW-A828を衝動買いしてしまいました。といっても、今年から幼稚園に通っている娘の運動会が有るので、その為が本命です。
そこでMACTECさん、運動会での使用レポート出来ればお願いします。うちはもう少し先の10月4日なので、良いアドバイスが有れば御教授お願い致します。
何分、3品も同時に購入しましたのでTG-1は充電するのに触れただけなもので・・・。

書込番号:8402772

ナイスクチコミ!0


MACTECさん
クチコミ投稿数:29件

2008/09/24 12:30(1年以上前)

ヘテロックさん
私も3品同時購入でしたので、まだまだ使い方は熟知してません。
非常に簡単ですが、運動会レポートです。

まず、やっぱり大きさですね。
ジャングルジムの上に乗って、子供を撮影したのですが、登る時もこれだけ小さければそれほど邪魔にはなりませんでした。機動性は抜群ですね。結構離れていた息子までズームが出来て、望遠機能的にはOKかと。横で大きなカメラを持った人がいて、なんだか勝ち誇った気分でした。
ただ、バッテリーは厳しいですね。運動会は午前中だけで、撮影時間の合計は55分程度でしたが、お昼前にはバッテリーが切れました。1日中のイベントでは予備バッテリーは必須ですね。ちょこちょこ入り切りしていたのもイケナイかもしれませんが。

あと、映像からの静止画の切り出しのクオリティーはイマイチですね。まあこれも判っていた事ではありますが。普通に静止画を取る分には200万画素でもかなりキレイに見えます。青色の色合いなどはかなりキレイでした。

予備のメモリスティックは購入してましたが、予備バッテリーも買わなければ。。。
16Gのメモリスティックは高かったです。






書込番号:8404545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2008/09/25 07:54(1年以上前)

MACTECさんありがとうございます。
やはり、バッテリの問題はこの機種一番の弱点ですね。
私は、メモリスティックの買い増しはしていませんが、予備バッテリは一つ購入しました。
今度の運動会では、一段階したの画質で撮りバッテリを二つとも使用するつもりです。

書込番号:8408977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2008/10/04 00:38(1年以上前)

いよいよ今日、娘の運動会です。
結局、充電した切りTG-1には触れずです。説明書すら読んで無い始末。
今から家に帰って、フェードイン・フェードアウトぐらいは出来る様に説明書を読んで朝に備えたいと思います。
使用感等またUpしたいと思います。

書込番号:8451143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1371件Goodアンサー獲得:66件

2008/10/05 12:00(1年以上前)

キズつきにくいボディも、砂埃等ハードな使用環境の運動会において心強いものですよね。
運動会、頑張ってください!!
ガンガン使っての報告、待ってマ〜ス。

書込番号:8457839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2008/10/05 12:38(1年以上前)

昨日、撮影してきました!正直TG-1の機能云々よりも自分の撮影技術の向上が必要と感じました。(ムービーそのものを使用するのが初めてだった物で・・・。
撮影中に肉眼で被写体を探してる時などは最悪です。どこ撮ってんのって感じです。
バッテリに関しては午前中のみの運動会では二つで充分過ぎるほどでした。
メモリは付属の8Gでしたので画質を一つ落として撮影しましたが充分綺麗に映っています。今後は最高画質で撮りたいので16Gの購入を検討中です。
今後色々な場面で活躍してもらえると感じました。
ちなみに、同時購入したブルーレイA70への保存も楽々で、パソコンは苦手という人には超オススメです。
P.S新たに質問レス立ち上げましたので皆さんお力添えお願いします。

書込番号:8457997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/05 13:20(1年以上前)

>撮影中に肉眼で被写体を探してる時などは最悪です。どこ撮ってんのって感じです。

そういうときは、いったん広角側にしておくか、いっそ一時停止にしたほうがいいかもしれません。
ただし、一時停止したままにして忘れると悲惨ですので、アセッているなら広角側にしておくほうが無難でしょう(^^;

書込番号:8458145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2008/10/05 13:42(1年以上前)

御教授ありがとうございます。今後色々試していきたいと思います。

書込番号:8458223

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

遂に買いました!

2008/09/06 23:21(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-TG1

スレ主 はずむさん
クチコミ投稿数:213件 HDR-TG1のオーナーHDR-TG1の満足度5 E-510 

CANONのHF100/10シリーズと最後の最後まで迷いましたが、やはりこの手軽さには
勝てず、購入しました!!

再生環境はPS3+37インチフルハイ液晶があるのでマスタデータはPCに保存して
必要に応じてAVCHD作成もしくはメモリに書き出して再生を考えています。

購入は池袋のYAMADAです。
池袋のビックカメラ等回りましたが、全て104800円の15%(店によっては13%)でしたが、
交渉の結果、98000円の25%(実質ではないですが約73500円)で購入しました!
さらにバッテリー(NP-FH50)も4800円にしてくれたので、ポイントで購入。

5年保障もつけたので最終的には
実質78400円で5年保障有り。(ポイントが15000円分位余ったので微妙ですが^^;)

価格.com上で約82000円位なので、ポイントに抵抗が無ければなかなかお勧めです^^
やはり軽さは最大の魅力ですね〜^^

書込番号:8310913

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2008/09/07 00:00(1年以上前)

購入おめでとうございます。

私はTG1ユーザーでもありHF10ユーザーでもあります。
軽くて手軽に持ち歩きができるのでTG1はとっても面白いカメラですよね。

TG1仲間が増えて嬉しいですね。
たくさん使ってあげてください(^-^)/


書込番号:8311140

ナイスクチコミ!0


スレ主 はずむさん
クチコミ投稿数:213件 HDR-TG1のオーナーHDR-TG1の満足度5 E-510 

2008/09/07 01:19(1年以上前)

チャピレさん
ありがとうございます^^
家の中で撮るとさすがにノイズが出ますが、早く外で試し撮りしてみたいです!

書込番号:8311616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2008/09/07 01:27(1年以上前)

はずむさん 

>家の中で撮るとさすがにノイズが出ますが、早く外で試し撮りしてみたいです!

室内ですとノイズが出ますがちょっとした対策もありますよ。シーンセレクトで夜景を選択するとノイズが軽減されます、ちょっと暗くなります。

または画面の明るさというモードでマニュアルにしてマイナス方向に設定していけば明るさとのバランスを考えながらモニターで調整できます。私はこの方法をいつも使ってます。マイナス1ポイントか2にしてます。

書込番号:8311649

ナイスクチコミ!0


スレ主 はずむさん
クチコミ投稿数:213件 HDR-TG1のオーナーHDR-TG1の満足度5 E-510 

2008/09/09 10:27(1年以上前)

チャピレさん
アドバイスありがとうございますー
色々試してみます^^

書込番号:8322484

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-TG1

クチコミ投稿数:36件

発売されてからコンパクトさに惹かれてずっと購入の機会を狙っていたんですが
本日ヨドバシカメラ西口カメラ館で購入したしました。
本体価格100600円でポイントが18%です。
ヨドバシのカードで支払ましたのでポイントはプラス1%で合計19%でした。
この商品は西口のマルチメデア館、カメラ館でも売っているんですが
手書きの100600円表示はカメラ館だけでした。
交渉すると同じ値段になるんでしょうが同じ西口本店でも売り場によって表示価格が違う
ので見過ごしてしまうかもしれませんね。
金曜日は確か11万円を超えていたので連休に向けて1万円以上安くなっていました。
商品は今いじっている最中ですのでまだ良く分かりません。

書込番号:8100739

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HDR-TG1」のクチコミ掲示板に
HDR-TG1を新規書き込みHDR-TG1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDR-TG1
SONY

HDR-TG1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 4月20日

HDR-TG1をお気に入り製品に追加する <325

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング