HDR-TG1 のクチコミ掲示板

2008年 4月20日 発売

HDR-TG1

チタンボディにメモリースティックスロットを搭載した薄型軽量フルハイビジョンビデオカメラ。市場想定価格は130,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:95分 本体重量:240g 撮像素子:CMOS 1/5型 動画有効画素数:143万画素 HDR-TG1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-TG1の価格比較
  • HDR-TG1のスペック・仕様
  • HDR-TG1の純正オプション
  • HDR-TG1のレビュー
  • HDR-TG1のクチコミ
  • HDR-TG1の画像・動画
  • HDR-TG1のピックアップリスト
  • HDR-TG1のオークション

HDR-TG1SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 4月20日

  • HDR-TG1の価格比較
  • HDR-TG1のスペック・仕様
  • HDR-TG1の純正オプション
  • HDR-TG1のレビュー
  • HDR-TG1のクチコミ
  • HDR-TG1の画像・動画
  • HDR-TG1のピックアップリスト
  • HDR-TG1のオークション

HDR-TG1 のクチコミ掲示板

(1927件)
RSS

このページのスレッド一覧(全278スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDR-TG1」のクチコミ掲示板に
HDR-TG1を新規書き込みHDR-TG1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者ですみません

2008/05/23 17:41(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-TG1

クチコミ投稿数:62件

初めて、ビデオカメラを買う事にしたのですが
初めてで、何がなんだか良くわかりません・・・。

子供がまだ1才なので、色々撮影してあげたいのですが
荷物がいつも多いので、この小さいビデオカメラが良いかな〜?と思っています。
しかし、今まで1回もビデオカメラにふれた事の無い私に
このビデオカメラで上手に撮れるのかが心配です。
初心者でも、手ぶれとか無く上手に撮れるのでしょうか?
違う機種にした方が良いのでしょうか?
どなたか、お教え下さい。

ちなみに、家の環境はパソコンとsonyのBRAVIA KDL-40W5000(テレビ)と
BDZ-T50(ブルーレイ)があります。(あまり使いこなせて無いですが・・・)

こんな質問ですみません。初心者なので、許してください。

書込番号:7844875

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5161件Goodアンサー獲得:337件

2008/05/23 17:57(1年以上前)

>初心者でも、手ぶれとか無く上手に撮れるのでしょうか?

できるだけ片手でもって撮るのではなく、液晶部分を持って両手で撮影することでかなり手ぶれ軽減できますよ。あとズームを多用しないことですね。ズームをすると手ぶれが顕著になりますので、できる限りワイド側での撮影に心がけた方がよいと思います。

BDZ-T50には直接接続できませんが、PCに付属ソフトをインストールして、「ワンタッチディスク」ボタンを押せばハイビジョンDVDが作成できますので、それをT50で再生できますよ。

パソコンに付属ソフトで取り込むとカレンダー単位で写真と映像を見ることができ、とても便利です。しかし取り込んだ後でのAVCHD作成は再生するとシーン間が一瞬停止しますのでちょっと不便になります。
先に「ワンタッチディスク」でDVD作成し、パソコンで観たり、標準画質のDVDを作成したりする場合に付属ソフトを使うと便利です。

大きさ・重さに対して画質はかなりがんばっていますので手軽に撮れるカメラとしてはベストですね。

書込番号:7844947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2008/05/26 18:50(1年以上前)

ありがとうございます。
やっぱり、この機種を購入しようと思います。
なにより、小さいのが良いですよね〜。

本当に、ご親切にありがとうございました。

書込番号:7858395

ナイスクチコミ!0


chaobooさん
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:1件 HDR-TG1のオーナーHDR-TG1の満足度5

2008/06/04 22:11(1年以上前)

自信がなければ、1脚があると、かなりブレが軽減できます。

あとは、両手で持つなりするといいです。
小さい分、手ぶれはしやすいとは思いますが、
工夫次第で、カバー出来ると思います。

この機種が極端にブレに弱いというわけでは
ないと思いますよ。

とても良いビデオカメラだと思います。

書込番号:7897573

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

二時間レンタル

2008/05/21 22:42(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-TG1

クチコミ投稿数:45件 HDR-TG1のオーナーHDR-TG1の満足度5

本日銀座のソニービルで、二時間貸し出しの看板がありました。

身分証明などがあればその場で二時間レンタルできるみたいです!!

さすがSONY!

家が近所なので、借りたかったのですが、子供も帰宅していない時間だったので、またの機会にします。

書込番号:7838349

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2008/05/21 22:56(1年以上前)

>本日銀座のソニービルで、二時間貸し出しの看板がありました。

そうなんですか−メモステもって行こうかなー

書込番号:7838456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/05/22 09:02(1年以上前)

二時間無料で貸してくれるということでしょうか?

書込番号:7839798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件 HDR-TG1のオーナーHDR-TG1の満足度5

2008/05/22 17:43(1年以上前)

じじかめさん

  そのように書いてありましたよ!!身分証明などの提示で可能なようでした。
  

書込番号:7841049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/05/22 20:13(1年以上前)

ロロノアクリさん、情報ありがとうございます。
さすがソニーですね。

書込番号:7841512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1371件Goodアンサー獲得:66件

2008/05/27 21:25(1年以上前)

ロロノアクリさん、こんばんわ。

>家が近所
一等地へお住まいなのですね。
羨ましい……

書込番号:7862790

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

素朴な質問ですみません。

2008/05/20 19:24(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-TG1

スレ主 さん
クチコミ投稿数:36件

現在、Sanyo Xacti「HD1」を使用しています。
ただ、使用してみて室内では暗く、また、歩きながら撮影すると
どうしても「ゆれ」が大きいような気がします。

 始めて購入した製品なのでそこまでは気にしていなかった
のですが、このHDR−TG1はどうなのか?と素朴な疑問を持ちまして。

 使用されている方は休みの日は持ち歩いて出かけているのでしょうか?

 撮影後、編集作業などを楽しんでいるのか伺いたく、投稿させて頂きました。

私自身、カメラより動画が先々に残るような気がして、また編集作業ができれば
職場で何らかの仕事に役立つのでは と購入したのが購入の動機でした。

書込番号:7833127

ナイスクチコミ!0


返信する
JAC3さん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2008/05/20 23:56(1年以上前)

> ただ、使用してみて室内では暗く、また、歩きながら撮影すると
> どうしても「ゆれ」が大きいような気がします。

歩きながら撮影するとゆれるのはどんなカメラでも一緒かと思います。
足が地面に着いた衝撃でどうしても腕は動いてしまいますからね。
当方、はじめてのHDカメラですが、歩きながら撮影した映像を50インチプラズマで再生したら
ちょっと酔ってしまいました(^^;

> 使用されている方は休みの日は持ち歩いて出かけているのでしょうか?

休日に限らず、常にカバンに入れて持ち歩いています。それが苦にならないサイズだというのが
購入のポイントでしたし。
編集については、自宅のPCがAVCHD編集するにはちょっと荷が重いので、今は撮ったものをそ
のままNASにため込んでPS3で再生するだけです。そのうちPCを買い換えたときには編集にも挑
戦したいと思ってます。

書込番号:7834737

ナイスクチコミ!1


スレ主 さん
クチコミ投稿数:36件

2008/05/21 19:15(1年以上前)

JAC3さん へ 

 ここ最近、テレビ番組で撮影者がどうみても市販のビデオカメラを
使用して車内の映像を撮影している場面をみて、それほど”揺れ と 暗さ”
が気にならない程度なので、どのメーカーの機種かなぁ? と気になってました。

 SONY「HDR-TG1」 か CANON「iVIS HF10」と迷っている次第ですが、
仕事に役立つ「利用法と編集作業」を少しでも身に着けたいと思ってます。

 回答をありがとうございました。 

書込番号:7837338

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

機能の質問

2008/05/19 18:34(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-TG1

スレ主 ◇△◇さん
クチコミ投稿数:3件

宜しくお願いします
このビデオカメラは、モニターを閉じたままでも撮影可能でしょうか?
仕様データを見ていると暗さにも強い様ですけど、強いのでしょうか?

書込番号:7828554

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信14

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2008/05/19 01:05(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-TG1

クチコミ投稿数:12件

今週末に娘の運動会があるのですが、これまで使っていたCanonのPV1が故障したため、使い慣れた縦型を探していました。HDは時期尚早と思っていましたが、近所のヤマダで9万円ちょうどということで、ここの最安よりも安かったので、即決しました。(千葉県在住)
Wide端が50mm相当で、もうすこし頑張ってほしいところですが、サイズ、大きさとも文句なしです。
自宅の環境は、デジタル対応テレビすらない状況ですので、これから徐々に環境整備ということになりそうです。

書込番号:7826437

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:45件 HDR-TG1のオーナーHDR-TG1の満足度5

2008/05/19 11:36(1年以上前)

こんにちは。運動会や学芸会などの音声が気になっています。

あとは長時間持ち続けた時のブレや握りぐあい、腕を伸ばして撮るような場面の安定感など。

ぜひ感想を教えてください。

書込番号:7827362

ナイスクチコミ!0


golfguyさん
クチコミ投稿数:29件

2008/05/19 12:47(1年以上前)

価格comマニアさん,格安でのご購入おめでとうございます。私も来週出張で持っていく予定のデジカメが入院したので急遽購入を決め,このサイトの格安価格情報を基に近くのヤマダへ出向き97000円+ポイント5% クレジット払いで契約しました。ポイント分を考慮すると92150円での購入ということになります。この間約10分。デジカメ2台は不要なので可搬性の高い高画質のビデオをということで迷わず決めました。量販店も価格サイトの値段を記にしているようですね。ちょなみに店頭価格は122000円+ポイント5%でした。明後日水曜日に受け取りですが,待ち遠しいです。

書込番号:7827539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/05/20 00:02(1年以上前)

ロロノアクリさん、golfguyさん、返信ありがとうございます。
音声や、握り具合など週末の運動会での使用感を後でレポートします。
ヤマダでの表示価格は、golfguyさんとおなじ122000円+10%ポイントでした。
納品が待ち遠しいですね。
ところで、純正のケースを買われた方はいらっしゃいますでしょうか。
店頭で試そうと思ったのですが、盗難防止のケーブルなどがあって試せていません。ストラップの取り付け位置からすると、逆さにしてケースにいれることになると思いますが。ストラップを引っ張れば、簡単に取り出せそうで、良さそうに見えますが。すでにお持ちの方、使用感はいかがでしょうか。
ちなみに、ケースは品薄なのか、注文で2週間くらいかかるのではないかという話でした。

書込番号:7830390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件 HDR-TG1のオーナーHDR-TG1の満足度5

2008/05/20 10:21(1年以上前)

度々すみません。値段交渉したいので、ヤマダ電機の店名を教えていただきたいです。

書込番号:7831571

ナイスクチコミ!0


golfguyさん
クチコミ投稿数:29件

2008/05/20 17:46(1年以上前)

ロロノアクリさんへ,こういう場で具体的な店名を言うのはどうかと思いますので,愛知県の尾張部の店舗とだけお答えしておきます。ルール違反でなければ教えて下さい。その時点で搭載します。

書込番号:7832728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1371件Goodアンサー獲得:66件

2008/05/20 20:01(1年以上前)

逆に教えないほうがルール違反です!!
口コミの意味がありませんっ!!

書込番号:7833253

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2008/05/20 23:05(1年以上前)

私も店名を具体的に出す方がルール違反かと思って、あえて書き込みませんでした。
書き込み初心者につき、ご容赦ください。
他のスレッドでも書かれている方がいらっしゃいますし、規約にも違反していないようですので書くことにします。
私が購入したのは、テックランド野田店です。
お店の方に本部と交渉していただき、この価格となりました。
ポイントは付いていません。

書込番号:7834364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件 HDR-TG1のオーナーHDR-TG1の満足度5

2008/05/21 06:09(1年以上前)

ありがとうございました。がんばって交渉します!

書込番号:7835452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:1件 HDR-TG1のオーナーHDR-TG1の満足度5

2008/05/21 10:52(1年以上前)

純正ケースについてですが、お察しの通りTG1を逆さにして収納することになります。
「ストラップを引っ張って本体が取り出せるか?」についてですが、ストラップを持ってケースごと持ち歩きができるぐらいですので、ストラップを引っ張って取り出すとストラップに余計な加重がかかると思います。個人的にはあまりお勧めはしません。もちろん、力を入れれば取り出しは可能です。
ケースは見た目以上に頑丈なので、バッグに入れて持ち歩くにはちょうどいい安心感です。ズボンのベルトにも通せますが、それはちょっとカッコよくないかなという気がします。

書込番号:7835969

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2008/05/21 23:21(1年以上前)

Count Basieさん、回答ありがとうございました。
カタログで見るかぎり、レンズ側を上にしてケースに収納するようにも見えましたし、
お店で試せなかったので、どの程度の抵抗感かわかりませんでしたので、参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:7838626

ナイスクチコミ!0


LOVECOOKさん
クチコミ投稿数:629件

2008/05/22 01:10(1年以上前)

>カタログで見るかぎり、レンズ側を上にしてケースに収納するようにも見えましたし

PDFでカタログを確認してみましたが、確かにレンズ側が上になってますが、
ストラップが付いてないからこそレンズ側が上でも入るのであって、
実際にストラップ付けるとレンズ側は下でしか入りませんよ。

ストラップ付けてレンズ側を上にするとストラップが引っかかって入れるのは困難です。

書込番号:7839180

ナイスクチコミ!0


golfguyさん
クチコミ投稿数:29件

2008/05/23 17:50(1年以上前)

購入したお店名を書くのは差し支えないと言うことなので書かせていただきます。 私が購入したのは愛知県のヤマダ電機 春日井店です。

書込番号:7844916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/05/26 13:59(1年以上前)

LOVECOOKさん、返信ありがとうございます。100円ショップなどで探しましたが、ちょうど良いものが、なかなか見つかりませんでした。価格が高いので抵抗がありましたが、長く使うものですし、結局注文してしまいました。
ロロノアリクリさん、早速運動会で使ってみましたので、報告です。
握り具合は、とくに握りにくさはありませんでしたが、右手の人差し指が少し余り気味でした。
手ぶれに関しては、やはり望遠側では気をつけてホールドしないと、ぶれが大きいです。私の場合、左手を右手首に添えつつ、開いた液晶部の下端を指で支えると、一番ぶれが小さかったです。
腕を伸ばした状態よりは、ひじを曲げて脇を締めた方が、ぶれは少なかったです。
重さは、さすがに軽量の強みで、疲れは少なかったです。
何よりの利点は、小さく軽いので、ちょっとした場面でも持ち出す気になるので、結果的に撮影シーンが増えて、今までの撮影より内容にバリエーションが増えたことです。
音は、5.1chと通常のステレオが選択可能なのですが、今回はステレオにて撮影しました。とくに聞きづらくは無かったですが、一般的なビデオカメラ並といったところでした。5.1chを選択するとマイクもズームするらしいですが、家に5.1環境がないので、試せていません。

書込番号:7857685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件 HDR-TG1のオーナーHDR-TG1の満足度5

2008/05/26 18:21(1年以上前)

ありがとうございました!!

とても参考になりました!!こちらも週末に運動会なので、検討します!!

書込番号:7858318

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

悩みます…

2008/05/18 07:08(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-TG1

クチコミ投稿数:312件

おはようございます!

昨日実機を触ってきましたが良いですね(^^♪
ハイビジョン対応機を持っていないのでそろそろと思っています。
カタログを見ると広角側がかなりきついようですが購入された諸先輩方はどのように対処されていますか?
ワイコンもないようですし…後ろに下がるには限界がありますし…

でもメカ作りは久々にソニー魂を感じて高揚しています!
広角側の対処方法がありましたら是非教えて下さい。
宜しくお願い致します。

書込番号:7822391

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:7件 HDR-TG1のオーナーHDR-TG1の満足度5 20120101 

2008/05/18 11:15(1年以上前)

紅いタチコマさん、こんにちは。
現在HDV1080i方式のHDR-HC1をメインに使用中です。4:3時:50〜590mmなので、時々ですがワイドコンバージョンレンズ装着しています。
現在AVCHD方式のTG1(4:3時53〜621mm)又はSR12(4:3時49〜588mm)を検討中です。夏休みの旅行での使用なので少しでも小型がいいのですが、その後のことを考えると悩みどころです。
ソニービルで見てはいたのですが、室内ゆえに更に視角が狭く感じられました。レンズ等の装着はたとえ工夫して手段があるとしてもデザインが大きく損なわれてしまいます。
TG1はハイビジョンスナップというコンセプトで売られています。そのつもりで見てみると徐々になるほどと思えてきました。ホームページのTG1スペシャルサイトでもわかるようにある程度被写体を大きめに入れてこそハイビジョンの絵が引き出せるのかな?
もし、TG1を購入したら、ハイビジョンスナップと割り切って撮ろうかなと考えています。

書込番号:7823004

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:312件

2008/05/18 14:20(1年以上前)

空が好き。さん
返信ありがとうございます!

同感ですね(^_^)ワイコンが使えないのは厳しいですが「スナップ」的な使用目的を主眼に開発されたのでしょうから仕方なしでしょうかね(_ _)

しかし実機を触って感心したのは「よくぞここまでスリムに出来たな」
しかもボディーの質感が他機種に比べダントツに良い!
持つ喜びを感じさせてくれそうです(^^♪
やっぱりこの機種で決まりかな?

書込番号:7823607

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HDR-TG1」のクチコミ掲示板に
HDR-TG1を新規書き込みHDR-TG1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDR-TG1
SONY

HDR-TG1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 4月20日

HDR-TG1をお気に入り製品に追加する <325

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング