HDR-TG1 のクチコミ掲示板

2008年 4月20日 発売

HDR-TG1

チタンボディにメモリースティックスロットを搭載した薄型軽量フルハイビジョンビデオカメラ。市場想定価格は130,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:95分 本体重量:240g 撮像素子:CMOS 1/5型 動画有効画素数:143万画素 HDR-TG1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-TG1の価格比較
  • HDR-TG1のスペック・仕様
  • HDR-TG1の純正オプション
  • HDR-TG1のレビュー
  • HDR-TG1のクチコミ
  • HDR-TG1の画像・動画
  • HDR-TG1のピックアップリスト
  • HDR-TG1のオークション

HDR-TG1SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 4月20日

  • HDR-TG1の価格比較
  • HDR-TG1のスペック・仕様
  • HDR-TG1の純正オプション
  • HDR-TG1のレビュー
  • HDR-TG1のクチコミ
  • HDR-TG1の画像・動画
  • HDR-TG1のピックアップリスト
  • HDR-TG1のオークション

HDR-TG1 のクチコミ掲示板

(1927件)
RSS

このページのスレッド一覧(全278スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDR-TG1」のクチコミ掲示板に
HDR-TG1を新規書き込みHDR-TG1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

59800円

2009/05/08 23:33(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-TG1

スレ主 ttttooooさん
クチコミ投稿数:50件

東京地区ビックのチラシ4月25日と5月3日の日替わりで59800円+ポイント(何%かは不明)出てました。対抗なのか同じ頃に渋谷LABIでも展示在庫59800円見かけました。過去の情報ですが参考までに。

書込番号:9514320

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

動画の撮影モードについて

2009/04/11 06:19(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-TG1

クチコミ投稿数:18件

このビデオカメラを有効に使う為には
ハイビジョン画質 FH:約16Mbpsが良いと思いますがFH:約16Mbpsで撮影した物を再生しても
ハイビジョンだのに、もう一つ写りが綺麗に感じません。
画像がなめらかに感じません、ちらちらが感じられます。
私のカメラ特有の物でしょうか?
撮影モードは、FH:約16Mbpsを使用しています。

ハイビジョン画質 FH:約16Mbps/ HQ:約9Mbps /SP:約7Mbps /LP:約5Mbps

アドバイスをお願いします。



書込番号:9377276

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2009/04/11 07:15(1年以上前)

PCのCPU種類(Core2duoとか)、速度(2GHzとか)、グラフィックボードの
有る無し、ノートかディスクトップかを書かないと皆さんのコメントが得られません。

書込番号:9377366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件 HDR-TG1のオーナーHDR-TG1の満足度5

2009/04/11 10:05(1年以上前)

テレビにHDMI接続しても同様なら、それがTG1の実力です。

レンズも小さいので、画質に関しては、どうしてもそこそこになってしまいますよね。
10万以下のカメラで、放送局レベルには絶対到達しませんので...。

書込番号:9377830

ナイスクチコミ!0


大・大さん
クチコミ投稿数:790件

2009/04/11 13:35(1年以上前)

>画像がなめらかに感じません、ちらちらが感じられます。

店頭でTVにHDMI接続してるTG1を見たけど、俺はそんな風に感じなかったなぁ。

もしかしてパソコンで再生してない?
パソコンのスペックによってはチラチラするぜ。

書込番号:9378546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2009/04/11 20:14(1年以上前)

今から仕事さん
ありがとうございます。
PCのCPU種類はCore2duoです速度は3GHzです、グラフィックボードはあります。
ディスクトップです。

てくてっくさん
ありがとうございます。
ごもっともな、ご意見ありがとうございます。

大・大さん
ありがとうございます。
パソコンで再生しています。
話は変わりますが、私も、量販店でパナソニックのビデオカメラのハイビジョン見て綺麗だなと思いました。
TG1を購入したのは、旅行に行くときカメラを持ってビデオ持ってのとき、小型だったので、持ち運びが便利かなと思いました。

TG1では、別に調整もしていません、オートでカメラ任せです。
明るくても暗くてもノイズ?(ザラザラ)が出ているような気がします。



書込番号:9380008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2009/04/11 20:39(1年以上前)

>明るくても暗くてもノイズ?(ザラザラ)が出ているような気がします。

明るくてもノイズがでますか?もしかして明るい室内ということですか?であればノイズはいくらかはでます。しかし明るい室外であれば問題なく使えますよ。

室内でノイズが出るようならば明るさにもよりますがカメラの明るさという設定があるのでマニュアルにしてマイナス方向にやってみてください。いくらかはノイズ軽減できます。

書込番号:9380129

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2009/04/11 21:02(1年以上前)

「日中の屋外」で試してみてください。

室内以下では、感度などの本性が出ますが、屋外の明るい日中では素性が結構隠されます(^^;

それでもダメならば、PCでなくて「テレビ」で再生してみてください。

書込番号:9380242

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2009/04/11 21:54(1年以上前)

PCで見るとどうしても解像感とか、TVやPS3(同じモニターにPCとPS3を繋いでも)で見るのに比べると落ちる気がします。
それと室内でスローシャッターをありにしていると動きが落ちることもありますけど。
その辺の設定はどうなっているでしょうか。

書込番号:9380547

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2009/04/11 21:58(1年以上前)

いずれにせよ。室内には弱いですが。
TG1の1/5インチって、静止画用のコンパクトデジカメの1/4から1/8程度のサイズしかありません。それでいて静止画は1/5秒とかのスローシャッターでもいいわけですが、動画は1/30秒で撮らないと行けないのでどうしても感度を上げて荒れた絵になります。
もっといえば、携帯電話が1/6インチ位なので、携帯電話に毛が生えた程度しかありません。
そういう意味では、室内は結構弱いです。
ある程度明るいところで威力を発揮するものと思った方が良さそうです。
それと見るのは、TVとかそういう方がいいかも。

書込番号:9380581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5160件Goodアンサー獲得:336件

2009/04/12 00:04(1年以上前)

>TG1の1/5インチって、静止画用のコンパクトデジカメの1/4から1/8程度のサイズしかありません。
>もっといえば、携帯電話が1/6インチ位なので、携帯電話に毛が生えた程度しかありません。

サイズは確かにコンデジの1/4以下ですが、画素ピッチはあまり変わりません。TG5VのCMOSを1/2.5インチに大きくした場合有効画素数は4:3で約600万画素です。普及価格帯のコンデジより少し大きく上級機と同等か少し小さい程度です。
携帯用についても同様に1/6インチに300万画素以上最近では800万画素詰め込んでいるものと比較した場合には、コンデジとの差以上に画素ピッチは違います。
なので思ったほどCMOSの性能が悪いわけではありません。現に画素ピッチは上位機のSR/CXと同じですし画素としての性能は同じです。

サイズが小さいことでの受光面積の不利や、207万画素に足りないための画素補間、NRの余裕がないなど複合的な要素で上位機と差が出ているんでしょうね。


>画像がなめらかに感じません、ちらちらが感じられます。
本題に戻ると、PCのモニターの解像度、グレア/ノングレア処理の違いなどで結構変わってきますね。
ちらちらは1920*1080より小さい解像度で再生した場合に画像縮小処理で発生するものかもしれません。液晶モニターでノングレア処理されている場合は彩度が低く感じます。
また液晶反応速度が低いと残像感が残るケースもあります。

書込番号:9381317

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2009/05/23 12:38(1年以上前)

自分はHC9とTG1を使っていますが、
TG1の画像がチラチラしたり感じるのは
プログレッシブモードでの録画ができないからだと思っています。
TG1は60iでの記録なので、
通常の編集作業では一秒間に60フレームを記録した映像の
2フレームを1つのフレームとして読み込むので、
動きの早い物などの輪郭が、2重の櫛状にぼやけます。
30pで録画できるモードがあれば問題ないのでしょうが…

ちなみに、櫛状のインターレース模様は、
各種編集ソフトの「インターレース除去」といった作業で軽減できます。
画質も格段に落ちますし、櫛状のチラツキが無くなっても、
輪郭のぼやけた感じは残ってしまいますので、
画質重視であれば、あまりお奨めしません。

書込番号:9590439

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

やっと買えました〜

2009/04/07 12:05(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-TG1

スレ主 popai12さん
クチコミ投稿数:1件

6万ぐらいなら買えるのにと思ってたら新型も出るせいかわかりませんが・・カメラのキタムラで展示品でしたけど59800円にポイントで5年間保証付き粘って専用ケース4980円もつけてもらい。。購入しました〜超お買い得??に満足してますーこれから色んな場面で手軽に使えそうでワクワクしてます。

書込番号:9360624

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

ヨドバシカメラ

2009/04/06 23:27(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-TG1

クチコミ投稿数:10件 HDR-TG1のオーナーHDR-TG1の満足度4

悩んだ末にTG1に決めて購入しました。ヨドバシ吉祥寺にて。当初84900にポイント20%から全く交渉の余地なしでしたがヤマダ電機にて80000+ポイント28%というこのサイトの書き込みを見せたところ83000+ポイント20%まで下がりました。古いビデオカメラの下取り5000円を使って結果実質62400円。ヤマダ電機には届かなかったものの古いビデオカメラが20年もののVHSCであったにも関わらず快く下取りしてくれたので気持ち良く満足してます。
古いビデオカメラアル方はヨドバシオススメです。

書込番号:9358942

ナイスクチコミ!0


返信する
yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2009/04/07 00:40(1年以上前)

僕もここの8万円の28%というクラゲライダーさんの書き込みを見て、ポイントの貯まっている秋葉原ヨドバシに交渉してみたんですが。
この値段(7.2万の20%)にしたら買ってくれるなら(本部?偉い人?)問い合わせてみるというので、問い合わせて貰ったんですが、一円も引けないという回答でした。
仕方がないので、池袋に出直し、ヤマダにいったところ7.98万円の29%になりました。
ヤマダは割とあっさりこの値段が出ました(ポイントはワイコンと電池に回せばいいかと)。
でも、在庫がないので一週間程度待ちですが(ヤマダはCX120以外のすべての在庫がないそうです。XR500系は3週間待ち)。
ちなみに隣のBicは、8.58万円の10%だったのが、価格は8.58万円のままで30%という話でした(ものあり)。

この場を借りてクラゲライダーさんありがとうございます。

書込番号:9359356

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件 HDR-TG1のオーナーHDR-TG1の満足度4

2009/04/07 09:39(1年以上前)

ヤマダ電機安いですね〜。
下取り使ったヨドバシより10%もなんて!
サッサと池袋へ行くべきでした。それにしても何でこんなに?

書込番号:9360237

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2009/04/10 00:59(1年以上前)

なはのなのはなさん
下取り良かったですね!古い物ほどお得感が増しますね。

yjtkさん
いつも皆様の情報を参考にさせて頂いてるので少しでも参考になって良かったです。


いや〜それにしてもTG1良いですよね〜!

さっそく子供の入園式や遊園地に持って行きましたが軽いし小さいし良いですね。
物足りない所もありますがこの気軽さは望み以上でした!

子供が生まれた時にパナソニックのNV−GS300を買ったのですが、持ち出すと子供と遊べないのが嫌なのと、かさ張るので出番が無くなっていましたが、TG1はそこを解決してくれました。

新しいモデルが発表されたので、さらに値下がりしそうなので迷っている方は早くゲットしてTG1ライフを満喫されることをお勧めします!

書込番号:9372867

ナイスクチコミ!1


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2009/04/10 12:08(1年以上前)

クラゲライダーさん

おかげで安く買えました。ありがとうございます。
日曜に注文して、昨日届きました。

ヤマダでは価格交渉したところ、「最終処分価格が出ていますね」とのことで(それでスパッと前述の価格になりました)、「メーカー在庫はまだあるけど店頭在庫はもうない」みたいなことをいっていたので、煽っているだけかもしれませんが。
そろそろ買い時を逃すと価格が逆に上がってしまうかもしれませんね。

書込番号:9373929

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

マックとの相性って?

2009/04/03 21:19(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-TG1

クチコミ投稿数:25件

価格がだいぶお手頃になってきたので、購入を検討しています。
マックで普通に編集や高画質DVDの作成などは問題なくできるのでしょうか?
当方北陸の片田舎で、電気屋では情報が乏しく、店員さんもマックアレルギーなのか、明確なアドバイスを頂けません。
マックをお使いの方で、おわかりの方がいらっしゃれば、是非教えて下さい。
ちなみに、マシンはインテルiMacでOSは10.5で、昨年の秋に購入したモデルです。

書込番号:9344383

ナイスクチコミ!0


返信する
casteroneさん
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:7件

2009/04/03 21:59(1年以上前)

アップルのサイトに互換カメラリストがあり、このカメラも掲載されてますよ。
ご確認下さいね。
編集ソフトは新しい、iMovie '09の方がよろしいかと思います。

http://support.apple.com/kb/HT3290?viewlocale=ja_JP

書込番号:9344587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件 HDR-TG1のオーナーHDR-TG1の満足度5

2009/04/04 00:20(1年以上前)

データの保存と編集はiMovie '09、高画質DVD(ハイビジョンDVD)はToastで焼けます。

書込番号:9345362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2009/04/04 14:05(1年以上前)

ご回答頂いた皆様、ありがとうございます。
これで安心して購入出来ます!

書込番号:9347345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/04/16 12:50(1年以上前)

はじめまして、
便乗で失礼します。
先日HDR-TG1を購入しiMac(インテル)、iMovie(09)で取り込んだ際、
動画がグシャグシャに映ります。

appleに問い合わせてみると、同じような報告が有るとの事で、残念で有ります。
結局仕様との説明でした、
どのようにしたら、取り込めるのでしょう?
何が原因なのですか?
何か、情報ありましたら、宜しくお願いします。

書込番号:9402126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/04/16 16:01(1年以上前)

お騒がせ致しました。
自己解決しました。

avc1Decoderがぶつかっていたようでした。

失礼致します。

書込番号:9402693

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

TG5V専用ワイコン

2009/04/03 19:42(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-TG1

クチコミ投稿数:312件

TG1には存在しなっかった専用ワイコンがTG5Vには存在しますがTG1には流用できますか?
TG1オーナーとしては気になるオプションです。
詳しい方がいらっしゃいましたら回答をお願い致しますm(__)m

書込番号:9343980

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2009/04/03 19:51(1年以上前)

ちょっときついみたいですが使えるようですよ。私もTG1使ってるのでこのワイコンは注目してます。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090402_80283.html

書込番号:9344007

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:11件

2009/04/04 04:11(1年以上前)

ズームに対応していないんじゃないですか?

書込番号:9345940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:312件

2009/04/04 22:26(1年以上前)

返信感謝致します。

装着は一応「可」なのですね(◎o◎)
少しきついのが気にはなりますが広角を必要とする撮影には助かりますよね♪

書込番号:9349412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:2件 HDR-TG1のオーナーHDR-TG1の満足度5

2009/04/05 12:38(1年以上前)

私は早速キタムラで予約入れました。
少しきついらしいですが、画角狭いですからね(^_^;)

書込番号:9351954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:312件

2009/04/05 13:11(1年以上前)

おぉっ!既に予約ですか!
ニックネームと同じくですね(^^♪

広角側はTG1の最大の短所ですもの(自分的には)

私も早速予約しなければ!!

書込番号:9352078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/04/17 22:06(1年以上前)

本日、ヨドバシで予約していたワイコン(VCL-HGE07TB)が届きました。AV Watchでは、カメラの幅が少し広いので取り付けしにくいような書き込みでしたが、なんなくすんなりと取り付けできました。問題はありません。室内の撮影にはもってこいです。ズームすると途中からピントが合わなくなってきます。ピントが合わなくなるのは、感覚でワイコンを外した状態の一番ワイド側ぐらいだと思います。私は、撮影する場合あまり深くはズーミングはしないので、快適に撮影できています。

書込番号:9408552

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:312件

2009/04/17 22:52(1年以上前)

実戦配備されている先輩からの返信感謝致しますm(__)m
装着時にきつい印象はないようですね♪
個人的には購入後に加工が必要かな?と思っていましたが安心して使えそうですね(^_^)

書込番号:9408845

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HDR-TG1」のクチコミ掲示板に
HDR-TG1を新規書き込みHDR-TG1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDR-TG1
SONY

HDR-TG1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 4月20日

HDR-TG1をお気に入り製品に追加する <325

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング