HDR-CX12
「スマイルシャッター」機能を備えたフルHD対応ビデオカメラ。市場想定価格は130,000円前後

このページのスレッド一覧(全24スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2009年1月21日 23:06 |
![]() |
1 | 4 | 2008年12月10日 12:05 |
![]() |
0 | 0 | 2008年12月3日 14:28 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2008年11月30日 22:22 |
![]() |
2 | 3 | 2008年11月21日 15:35 |
![]() |
2 | 6 | 2008年11月8日 21:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています





今週から香港旅行に出かけるのでその前に壊れたビデオカメラを買い換えようと思いHDR-CX12を購入しました。
初めはCanonのiVIS HF11 を購入しようと思い12/06に池袋のビックへ。軽い交渉で101400のポイント30%
これをもとに隣のヤマダへ・・・。他の人に接客している店員(えがちゃん)の話を盗み聞きしているといろいろ詳しそうなのでその後えがちゃんに話しかけてみました。
夜景を綺麗に撮りたいと伝えるとHDR-SR12を紹介され、実際に取った画像を見せられる。「おお!全然ノイズが違うではないか!」メモリースティックは高価なのでSONYは初めから候補に挙がっていませんでしたが、一気に心が揺れてしまいました。奥さんに迷っているとTELするととりあえず帰ってこいとのこと。一日考えることにしました。
-------------(その夜の思考回路)---------
確かに昼間の画像は24MbpsのiVIS HF11 が綺麗ですが、メモリを食うしそれほど劇的でもない。しかしHDR-SR12の夜景は劇的にノイズが少ない。元々ハードディスクは確実にすぐ壊れると思っていたしサイズも少し大きめなのでHDR-CX12を検討。
やはりメモリースティックは高価・・・。普段子供にカメラを向けるとすぐ駆け寄ってきてしまうのでピントが早いiVIS HF11 のほうがいいのでは・・・。
うちの子はそんなに足が速くないしHDR-CX12は顔認識があるので大丈夫だろう。何より香港の夜景を綺麗に撮りたい。
と言うことでHDR-CX12に決定しました。
----------------------------------------
翌12/07に池袋に行くのが面倒だったので近所のTecLandヤマダでも大丈夫かと思い目標89800のポイント30%(目標高すぎる?)で交渉。89800のポイント25%ならOKとのこと。
デジカメも買おうと思っていたのでcanon IXY920ISも一緒に買うので何とかならないかと言うと、上の人とごそごそ相談して、「ポイントカード貸してもらえますか?」と言って後ろに何か調べに行った。ポイントカードに細工されて二度とスロットが当たらなくなるのではないかと心配しながら待っていたが、結果はNG。おまけつけてと言っても無駄。
また奥さんにTELすると、日も暮れて面倒だが池袋に出撃命令。
少しふっかけ過ぎたと反省し、とりあえずビックカメラへ、近所のヤマダで89800のポイント25%だったと伝えると、94800でポイントでその値段に近づけることなら出来ると言われ、デジカメと抱き合わせで何とかならないかと言うと、デジカメは別の売り場なのでよく分からないと言われる。
隣のヤマダへ行くとえがちゃんがいたので、昨日もらった名刺を見せ「近所のヤマダで89800の25%だったのだけれど、こちらのほうが安くしてくれるのではないかと思い来ました。」と言うと、少し裏に行って来て89800の29%でOK。実質63758。ほぼ目標達成。ちなみにデジカメも買いたいと伝えると、下のフロアに走って行き、canon IXY920IS が29000のポイント26%。
近所のヤマダでもビックカメラでも29000の23%が限界だったので即決。
たまたまえがちゃんの印象が良かっただけかもしれませんが、LABI池袋は、優秀な店員を集めているし、本気でビックカメラを潰そうとしていると思い少し怖くなりました。
ポイントでメモリースティックを買おうとすると16Gで16000・・・高すぎる。結局、職場からチャリンコで秋葉原に行きARKさんで16G 9670のものを2個買いました。
なにはともあれ、気持ちよく買い物が出来て良かったです。クリスマス商戦になるともっと安くなるかもしれませんが、今週旅行があるし大満足です。良い映像が撮れたらまた報告します。
1点

>89800の29%でOK。実質63758。ほぼ目標達成。
池袋、猛烈に安いんですね。。。
>香港の夜景を綺麗に撮りたい。
CX12でかなり綺麗に撮れますよ。
ディズニーのように状況変化が大きく無さそうなので、シーンモードは「夜景」で
よいと思います。
CX12の暗所でのフォーカス特性や、オートスローシャッター設定については、事前に
チェックしておくといいですね。詳しくは過去スレをご参照下さい。
>良い映像が撮れたらまた報告します。
お待ちしています!
付属ソフトのPMBによる動画からの静止画切出しは性能良いですよ
書込番号:8757381
0点

山ねずみRCさん、早速のご返信有難うございます。
>池袋、猛烈に安いんですね。。。
池袋のLABIは、ヤマダの操業当初の絶対にコジマに負けないと言う気迫が感じられます。きっと店員も優秀な人材を集めているのでは?
>CX12の暗所でのフォーカス特性や、オートスローシャッター設定については、
>事前にチェックしておくといいですね。詳しくは過去スレをご参照下さい。
過去スレで勉強して、練習で家のクリスマスツリーとイルミネーションを撮影していますが、やはりオートフォーカスは全くだめですね(当然か?)。職場にあるHDR-HC3を借りてきて比べてみたのですが、こちらのほうがフォーカスはうまくいくような感じがします。なぜでしょう?
どちらにしろマニュアルフォーカスに慣れておく必要がありますね。
画質はやはり夜景モードにすると綺麗ですね。
スローシャッターのフレームワークも少し練習しとこうと思います。
家のデジカメは顔認識が付いていないものだったので、奥さんが喜んでテレビ画面を撮って遊んでいましたが、「綺麗な人しか認識しない」と言っていました。ホントかな?
本物の人間はちゃんと認識しています。
書込番号:8761775
0点

>職場にあるHDR-HC3を借りてきて比べてみたのですが、こちらのほうがフォーカスは
>うまくいくような感じがします。
私はHC3の前機、HDR-HC1を3年以上使っていますが、それとくらべてもCX12のオート
フォーカスのふらつきは気になりますね。
合焦の速度よりも、フォーカスが合った状態からなぜか勝手に揺れちゃうのが嫌ですね。
顔認識やスマイルシャッターOFFでもそうなるから、アルゴリズムが上手くいっていない
のかな。
フォーカス性能が素晴らしいキヤノンHV10の後にCX12使ったら、どこか壊れているのかと
さえ思えましたね。
>マニュアルフォーカスに慣れておく必要がありますね。
暗いところでは、マニュアルモードにしてダイヤルを回しても回しても距離が0.1mから
サッパリ動かないことがよくあるので、その対処方法は知っておくといいですよね。
>綺麗な人しか認識しない
目の細い人は認識しにくい傾向があるようですから、奥様の印象は正しいと思いますよ^^
綺麗な人はパッチリお目々であることが多いですからね。
人以外にも、関係ない模様を顔と誤認識することもありますね。
ちょっとホラーっぽく思えたりします。
書込番号:8761826
0点

>顔認識やスマイルシャッターOFFでもそうなるから、アルゴリズムが上手くいっていない
>のかな。
そうでした顔認識やスマイルシャッターが邪魔をしているのだと思って確認しようと思っていたのでした。忘れていました。今日帰ったら確認しよう。
>人以外にも、関係ない模様を顔と誤認識することもありますね。
>ちょっとホラーっぽく思えたりします。
トーマスの顔は認識しなかったけど、脇役のジェームスとパーシーは認識したと言っていました。
書込番号:8761957
0点



先日CX12を買いました!
今までHC1を愛用していましたが、軽量タイプのフルハイビジョンモデルがほしかったので大満足です。
千里LABIで店頭価格が90000円の21%でしたが、2台買うという条件で23%までがんばってもらいましたがそれ以上は無理でした。
もともと京都に住んでいることもあり、ビックカメラ京都店で前に価格交渉させていただいた担当の方と電話で駄目もとで交渉したところ
86500円の20%
という条件を提示してくださり、購入にいたりました。
2台買うという条件のもとでしたので、参考になるかわかりませんが報告させていただきます。(結局、年末商戦でもっと安くなるんでしょうけどね。)
ビックカメラ京都店で以前に
ブルーレイレコーダーX90と液晶テレビ52X5000
も購入しましたが(このときもかなりがんばってもらいました)、店員さんの対応も気持ちよく大変気に入ってます。
なによりもここはポイントでビールが買えるのが私にとって一番のメリットです!
使用についての質問は別スレ立てさせていただきます!
0点



このクチコミを参考にさせていただく事数か月・・・
当家の特別編成予算が承認され、昨日購入に至りました。
ヤマダ・コジマ・ヨドバシ他数店舗、価格交渉した結果、ケーズデンキ女池店で購入。
・本体(5年保証付き)
・ワイコンレンズ(VCL-HG0737C)
・三脚(VCT-60AV)
以上三点で10万円ジャストで、交渉成立に至りました。
価格comでのそれぞれの値段、またケーズの5年間保証付きを合わせても、新潟という地方
都市でありながら満足出来る値段にしていただきました。
撮影の目的が6ヶ月になる愛息の成長記録であり、また「ACCORD WGN さん」の『徒然なる
インプレッション』のクチコミ掲示板を幾度となく読ませていただいた結果、当面必要となる機材がこの三点となると判断しました。
ACCORD WGNさん、すばらしいインプレッションですね!!ソニーさんから表彰貰ってもいいんじゃないでしょうか。
みちゃ夫さん、山ねずみRCさん、質問したいことも幾つもあるのですが、初心者ですので、
まずは価格情報とさせていただきます。
0点




dee deeさん こんにちは。私もこちらのクチコミで、いつも助けていただいているので、有用な情報になるかは分かりませんが、書かせていただきます。
私もちょっと前になりますが、2週間ほど前に本機種を購入しました。購入場所は池袋ではないのですが、まず池袋でも交渉をし、それを元に購入していますので、参考になるかと思います。
そのとき(11月3日)の価格は、クチコミに情報として載せていますので、もしよろしかったら見てみてください。
価格は、この2週間で、近隣の電気店でも1万円くらい下がってきています。表示価格(ポイント分引いた価格)で8万円くらいでしょうか。ですから、池袋でも私が購入した価格(これが最安値とは思っていません。特にヤマダは、まだ余地があるようでした。根拠は、先ほどお伝えしたクチコミに書いてあります。)より、まだまだ下げられる可能性は高いと思います。
東京近県の方ではないよ仮定して(近県の方だったらすみません)、書かせていただきますが、池袋にはビックカメラがたくさんあります。なかでも東口を出て左に行かれると、ビックとヤマダが隣同士(正確には、間に一軒ある?)であります。そこでの競争はかなり激しいようです。私も、池袋での交渉は、そちらでしました。
購入交渉頑張ってください。
書込番号:8651316
2点

Dawn1970さん
丁寧な書き込みありがとうございました。
クチコミ拝見しました、やはりすごく安く購入されてますね。
”かみさんからOKが出たこの千載一遇のチャンス”にその勢いで
コンデジ、防湿庫なども買っちゃってるあたり、とても楽しく読ませてもらいました^^
それではビック→ヤマダや店員さんウォッチなどの極意も参考に頑張ってみます。
書込番号:8653506
0点

池袋LABIにて購入してきました。
最初隣のビックに行き、値段提示してもらいましたが、価格comの値段よりだいぶ
高い提示額だったので、値引き交渉もあまりせず、LABIへ。
店員さんウォッチをするより前に、一人の店員さんと目が合ったので交渉開始。
ビック同様、高い値段提示がくると面倒なので価格comで見た値段(99800-29%)を
伝えCX-12と一緒に購入予定だったブルーレイレコーダーのBDZ-L95(新橋LABIにて128000-29%)も同時購入したいと伝え、少し待つ。
(ビックが嫌いな訳ではありません;)
店員さん戻ってきてブルーレイレコーダーはそのまま、そのかわりにCX-12を89800-25%に
しますと言われ、もう少し安くなりそうでしたが、愛想の良い店員さんで1発で良い
提示をしてもらえたのが気分良かったので購入決定。
Dawnさん他みなさんのおかげで良い買い物ができたと思います。
みなさんもこれから年末商戦に向け安く買える様頑張って下さい。
書込番号:8670658
0点



本日、地元のケーズデンキで購入しました。
[8425906]のオカPIさんをはじめ、皆さんの書き込みが大変参考になりました。ありがとうございました。お礼になるかはわかりませんが、今度は私が皆さんの参考になるかもしれませんので、書かせていただきます。
価格は、
本 体 HDR−CX12 70858円
ACCキット ACC−TCH7 8982円
マイク ECM−HW1 16380円 です。
あと、この板ではないのですが、海・スキー用にコンデジ OPTIO-W60 も購入しました。こちらは、21456円でした。
池袋のヤマダで、本体 99800円 ポイント29%(ビック+3%) ACCキット 9980円 ポイント10% マイク 18200円 ポイント10% コンデジ 29800円 ポイント28%の提示を受けました。(ビックでも対抗ということで、しぶしぶ同条件が提示されました)
今使っているビデオカメラが8年目と言うこともあり、その夜、かみさんからOKがでたので、次の日(つまり今日)買いに行きました。
ただし購入は、先にも書きましたが、地元のケーズデンキです。理由は、下の通りです。
@本体のポイントで、オプションを買うと、ポイント10%分損をする。
A5年保証をつけると、ポイントが下がる。
Bマイルを貯めたかったので、カード払いにしたかった。
(ヤマダとビックは、ポイントが下がる。)
Cコンデジ分のポイントの使い道がとりあえずない。なら、安い方がいい。
D以前、テレビが故障した時の対応がとてもよかった。
ここのところ、値段が急激に下がってきてること、保育園の発表会もまだ先であることなどから、もう少し待とうかなとも思いました。でも、機械に慣れる時間があってもいいかな、それに何よりも、かみさんからOKが出たこの千載一遇のチャンスを逃すわけにはいかないと自分を説得・納得させ購入に至りました。
ここの書き込みがなければ、この価格での購入は難しかったと思います。実際、地元では改装、在庫処理で99800円とかよくて99800円ポイント13%ぐらいですから…。
これから、がんがん使っていきたいと思います。
貴重な書き込みをありがとうございました。
1点

自己レスです。
購入までのことを書きます。長いので、面倒な方はとばしてください。
まず、池袋ビックに行きました。
9/28のクチコミの、オカPIさんの情報を伝えましたが、「そんなものはない」「一度も、そんな価格で出したことはない」との返答。「記録を調べればわかるのではないですか」(もちろんそんなことをしてくれるとは思ってませんが…)と言っても、「ほかの機種と間違えたんじゃないの。ネットなんていい加減だから…」と、横柄な態度と言葉に、気分が悪くなりました。
気を取り直して、隣のヤマダへ。ネットの情報を伝えると、「ちょっと待ってください。」と、裏へ行き何かを調べているよう(書き込みを調べたのかな?)。せめて一緒の価格になれば…と思っていると、「では、うちは29%(ビック+3%)でやります。」との返答。ACCキットは、9980円ポイント10%、マイクは18200円ポイント10%でした。
ACCキットがビック(13800円)よりかなり安いので、よせばいいのに、思わず「これ間違えではないですか?」なんて聞いてしまいましたが、「sonyのバッテリーはよく売れるので、同時購入ならこの価格です。」と言われ、ほっと安心。
「他にコンデジも買いたいんだけど、同時購入だともう少し何とかなるの?」と聞くと、「階が違い、別の会計になるので、トータルでいくら引くというのはできませんが、こちらのカメラの方をもう少し考慮しますよ。」と言われ、購入の意志を決めました。(オプションのポイントを調整するのかな?と思いました。「カード払いポイントダウンなし」にしてもらうつもりでした。)
条件を名刺に書いてもらい、ヤマダを後にしました。
その夜、かみさんにOKをもらい、次の日(つまり今日)買いに行くことにしました。
ただしダメ元で、まず地元のケーズデンキに行きました。理由は、上のに書いたとおりです。
店員さんに名刺を見せ、「同じにならないですか?」とお願いしました。直接の対抗店ではないので、無理だろうなぁと思いつつ、返答を待ちました。奥の方でなにやら相談をされていましたので、池袋行きを半分覚悟してましたが、「同じ価格ならOKです。」と返事を頂け、成立。ポイント分を値引きしてもらい、購入となりました。
「池袋の話は、噂では聞いてたけど、ほんとにすごいですねぇ。」「いや〜、大赤字ですよ。今回は、特別とうことで…」と、にこやかな対応をしてくださり、大変好感の持てる方でした。
余談ですが、大変気持ちがよかったので、帰り道、勢いで防湿庫まで買っちゃいましたw。かみさんになんて言ったらいいですかね。「デジ一やレンズ、カメラにカビが生えたら、えらい損害だぞ」 …って絶対納得しないだろうなぁ。
実は、スキー用のコンデジも、「木を見て森を見ず」の逆、「森を見て木を見ず」で、総予算がオーバーしてなければ、ばれないだろう」って自分を言い聞かせての購入。かみさんに言ってないんです。どこに隠すか、それも問題です。
主観的な意見ですが、池袋のヤマダには、10年ほど前のヤマダの雰囲気を感じました。群馬(でしたっけ?)から全国展開を目指し、コジマと徹底対抗していた頃の雰囲気です。あの頃は、絶対に負けないという感じが店員さんにあり、信じられないほど安くしてもらえましたが、日本一になった今は、ほっといても客は来る的な、大名商売。高い上、商品知識もなく、接客も…。がっかりさせられることが多いのですが、今の池袋店には10年前のそれがあるような気がします。現在の状況では(あくまでも、今回の私の場合からの判断ですが)、ビックを先に行って、ヤマダで購入が正解な気がします。ただし、池袋での競争におおよそ決着がついたり、池袋に定着したりしたら、他と一緒になるのかなとは思いますが…。
あと、ビックはメーカーからの応援販売員?が多いですね。たまたまかもしれませんが。
予想より、かなり安く買えたり(防湿庫などは予定外でしたが…)、新しい機械を手にしたりしたことで、うれしくて書いてしまいました。
少しでも、皆さんの参考になればうれしいです。
書込番号:8593274
1点

すごい安いですね〜
私も今この機種を狙ってます!
さらに妹も同じ機種を買うつもりなんで、私も値引き頑張ってやってみます!!
ただ関西なんでこの条件は引き合いに出しにくいです。(笑)
書込番号:8595562
0点

kohshi7070さん
お役に立てて、書き込んだかいがありました
それにしても、ケーズ電器はよく現金でそこまで下げましたね。
ネットの情報と言うと、相手にされません。あくまで自分で交渉したように。最終的には、名刺に書いてもらうのが一番ですよね。
書込番号:8596101
0点

kohshi7070さん オカPIさん 返信ありがとうございます。
私は、勝負をかける店では、購入前にかなりの時間、店員さんウォッチをします。商品を見ながら、店員さんの様子を観察します。
@「お客さんのために何とかしよう」と頑張ってくれそうな方か。A自分なりの値引きの裁量を持ってそうか(そういう意味では、メーカーの応援販売員は×)。B商品以外の会話ができそうか(交渉が詰まった時の息を抜いたり、雰囲気の切り替えたりします。また、共通項を見つけることで、仲良くなれ、有利に働くことが多いからです。)
それらを、じっくり観察します。これらが、うまくいくとかなり期待できると思います。
もちろん、ここのクチコミ等で相場の確認と、交渉の様子を、事前に最低1週間はかけてします。
そこまで時間をかけるのは面倒くさい、という友人もいますが、私はこの交渉の過程も楽しいので、やっちゃいますね。
kohshi7070さん 頑張ってください。
書込番号:8601626
0点

スレ主さんはDawn1970さんでした。
大変失礼しました。
混んだ電車の中での携帯からだった為、
見間違えてしまいました。
書込番号:8605405
0点

はじめまして、KOUといいます。
約3時間ほどまえに自分もこのビデオカメラを買いました。
三脚もプレゼントしてもらい、ポイントなどでバッテリーも買い、9万9千円でした。
まあ、妥当な値段で買えたかなとは思ってます。
これから結婚式までに操作になれていろいろと使いこなせるように頑張りたいと思います。
それでは、またー
書込番号:8614249
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



