HDR-CX12 のクチコミ掲示板

2008年 7月20日 発売

HDR-CX12

「スマイルシャッター」機能を備えたフルHD対応ビデオカメラ。市場想定価格は130,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:100分 本体重量:370g 撮像素子:CMOS 1/3.13型 動画有効画素数:381万画素 HDR-CX12のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-CX12の価格比較
  • HDR-CX12のスペック・仕様
  • HDR-CX12のレビュー
  • HDR-CX12のクチコミ
  • HDR-CX12の画像・動画
  • HDR-CX12のピックアップリスト
  • HDR-CX12のオークション

HDR-CX12SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月20日

  • HDR-CX12の価格比較
  • HDR-CX12のスペック・仕様
  • HDR-CX12のレビュー
  • HDR-CX12のクチコミ
  • HDR-CX12の画像・動画
  • HDR-CX12のピックアップリスト
  • HDR-CX12のオークション

HDR-CX12 のクチコミ掲示板

(3108件)
RSS

このページのスレッド一覧(全292スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDR-CX12」のクチコミ掲示板に
HDR-CX12を新規書き込みHDR-CX12をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 早速使いました

2008/11/11 19:01(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX12

クチコミ投稿数:3件

結婚式で80分録画しました。軽くて長時間持ってても疲れないし、画像もきれいです!かなり満足です

書込番号:8627143

ナイスクチコミ!0


返信する
うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2008/11/12 00:14(1年以上前)

よかったですね(^^)
テンションの高いうちに編集&DVD化して喜ばせてあげて下さい。

書込番号:8628854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/11/12 00:24(1年以上前)

ブルーレイに落しました

書込番号:8628914

ナイスクチコミ!0


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2008/11/12 00:36(1年以上前)

ああ、それは何よりです。
配布先はBDを再生できますか?
双方のご両親なども欲しいかもしれませんね。

書込番号:8628975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/11/12 00:50(1年以上前)

なにやらこれを機に買うそうです

書込番号:8629038

ナイスクチコミ!0


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2008/11/12 00:53(1年以上前)

おお...みなさんBDレコーダをどんどん導入されてうらやましい限りです。
自分の結婚式がハイビジョンでディスク化されるんですねぇ(^^)しみじみ

書込番号:8629056

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ハイビジョンで残せますか?

2008/11/10 20:58(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX12

クチコミ投稿数:9件

CX12を購入予定なのですが家のTVはKDL−40W5000にHDMIでBDZ-T70を
繋いでいるのですがハイビジョン画質でDVDに残す事は可能ですか?

もし可能ならどのように繋げばいいのでしょうか?

初歩的な質問ですいませんがよろしくお願いします。

書込番号:8623279

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2232件Goodアンサー獲得:60件

2008/11/11 08:22(1年以上前)

残せません。

T70はハイビジョンで残す為の端子がない分、安いのです。
LシリーズやXシリーズだったら残せました。
あとはお持ちのパソコンが比較的性能の良いものであればパソコンでDVDに焼くという方法もあります。

書込番号:8625278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2008/11/11 09:26(1年以上前)

びっぐろーどさん

SONYのブルーレイレコーダーはAVCREC未対応だから、たとえ端子が付いていても
DVDメディアにハイビジョン映像を記録することはできません(LシリーズやXシリーズでも同じ)

書込番号:8625429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1582件Goodアンサー獲得:25件 HDR-CX12のオーナーHDR-CX12の満足度5 子撮専科 

2008/11/11 09:36(1年以上前)

低スペックであってもお手持ちPCでワンタッチディスク機能を用いてAVCHD-DVD(ハイビジョンDVD)を作って、お手持ちのBDレコで再生することができます。またHDDやBDに取り込むことができます。ただ、そのBDレコでDVDにハイビジョン映像を記録することはできませんね。スタンダード画質に変換してDVD焼くことになると思います。

書込番号:8625457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2232件Goodアンサー獲得:60件

2008/11/11 12:16(1年以上前)

失礼しました。
DVDにでしたね。ソニー機種は出来ません。はい。

書込番号:8625904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/11/11 21:38(1年以上前)

みなさん、有り難う御座います。
やっぱり無理ですか〜
DVDライターも購入したいと思います

書込番号:8627892

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

PMBバージョンアップ

2008/11/05 12:47(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX12

クチコミ投稿数:185件 HDR-CX12のオーナーHDR-CX12の満足度5

気がつくのが遅かったですが、PMBがバージョンアップされてますね。
バグ修正以外にも、編集機能等の機能追加&アップもされているようなので、楽しみです。

http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/disoft/jp/pmb/download/info/update3300.html

書込番号:8599335

ナイスクチコミ!0


返信する
CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2008/11/05 12:59(1年以上前)

インストールしてみました。
インストール後はDBの再構築が発生し、30分くらいガチャガチャやってました。

まだ、何も使い込んでいませんが、MPEG2変換以外にも、WMV形式への変換出力もできるようになりましたね。


ただ、気になるのは、アップデートと前後して、TMPGEnc XpressがAVCHDの変換がうまく行かなくなってしまいました。TMPGEnc Xpressの環境設定を見ると、SONYのAVCHDドライバに・マーク。使えない状態になってました。
TMPGEnc Xpressのアップデートもやらかしてますので、どちらかのアップデートに問題があるのか、TMPGEnc Xpress起動中にPMBをアップデートしたため(パソコン再起動せず)の一時的なものかは、切り分けが出来ておりません。

書込番号:8599373

ナイスクチコミ!0


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2008/11/05 22:17(1年以上前)

TMPGEnc 4.0 Xpressの変換の問題は、PMBとは無関係だと思われます。
CX12で撮影したFHDモードのAVCHDはサクサク変換できましたが、SR8で撮影したXPモードのAVCHDを変換させると変換時間は長いわ、ガタガタだわ…
謎です。

・ムービートレーサー機能
 動画の解析が必要になりますが、けっこう面白い機能です。
 面白いというか、笑える?
 ただ、実用を考えると何に使うんだろうという気はしてきます。

・WMV変換
 Core2Quad Q6600 メモリ4GBのパソコンを使い、13分20秒の動画を
 20分くらい? なかなか速いんじゃないでしょうか。
 なお、WMV変換を2つ同時に実行することはできないようですが、
 Mpeg2変換とWMV変換なら2つ同時に実行できてしまいます。

書込番号:8601322

ナイスクチコミ!0


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2008/11/09 15:25(1年以上前)

機種不明

ムービートレーサーによるパノラマ写真

TMPGEnc 4.0 Xpressの再バージョンアップで、変換の問題は修正されたみたいです。

さて。バージョンアップで追加された「ムービートレーサー」機能を使うと写真のようなパノラマ写真を自動で作成できます。
左右にパンした動画があれば、自動作成してくれますから、けっこう楽ですね。

書込番号:8617584

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 ハイビジョンDVDに関する事…

2008/11/09 03:12(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX12

初心者の為、基本的な事かもしれませんが

HDR-CX12で撮ったハイビジョン映像をハイビジョンDVDに残すときに1番速く済む方法はなんですか?

また、ソニーから発売されるDVDライターにはそのまま接続する事が出来るのでしょうか?
その場合、CX12で撮ったハイビジョン映像のものをそのままハイビジョンDVDに焼く事が出来るのでしょうか?


最後にAVCHDに対応しているビデオカメラを教えて下さい。

くどくなってすいませんが教えて下さい。

書込番号:8615724

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2232件Goodアンサー獲得:60件

2008/11/09 04:05(1年以上前)

>HDR-CX12で撮ったハイビジョン映像をハイビジョンDVDに残すときに
>1番速く済む方法はなんですか?

速くとは?
短時間で書込みを行える事?
短時間で(安い費用で)環境を用意できるという事?


>ソニーから発売されるDVDライターにはそのまま接続する事が出来るのでしょうか?
VRD-MC10・VRD-MC5どちらでもできます。

>その場合、CX12で撮ったハイビジョン映像のものを、
>そのままハイビジョンDVDに焼く事が出来るのでしょうか?
そうです。
ただ再生できる環境をお持ちでしょうか?
一般的なDVDプレイヤー・レコーダーでは再生できませんよ。
AVCHD対応のプレイヤーが必須です。


>最後にAVCHDに対応しているビデオカメラを教えて下さい。

機種が多すぎて書ききれません。
メーカーカタログをダウンロードして確認してください。

書込番号:8615793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/11/09 04:48(1年以上前)


ありがとうございます!!

DVDライターの購入する事にします。

また、質問なんですが暗闇における撮影はどの程度なのでしょうか?

書込番号:8615829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/11/09 05:51(1年以上前)

>最後にAVCHDに対応しているビデオカメラを教えて下さい。
下記アドレス内に掲載されていました。
http://ja.wikipedia.org/wiki/AVCHD

書込番号:8615869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2232件Goodアンサー獲得:60件

2008/11/09 09:02(1年以上前)

>また、質問なんですが暗闇における撮影はどの程度なのでしょうか?

CXシリーズはノイズもそれなりにのってくるらしいですが、
実際に見たわけじゃないのでわかりません。

書込番号:8616183

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

悩みに悩みHDR-CX12購入

2008/11/09 01:14(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX12

クチコミ投稿数:14件

iVIS HF11とHDR-CX12悩みに悩んでHDR-CX12を購入しました。
本当に心底悩みました!

【HF11】
◎内臓メモリー32G・流通量多いSDHCカード
×静止画画素数が200万画素
【CX12】
◎静止画1000万画素・スマイルシャッター
×MSカード

静止画1000万画素とスマイルシャッター等、ムービがもともと持っている機能は、
あとからお金を出しても買えない点と、内臓メモリーがなくても、
撮影した画像はリンクシアターに外付けのHDDに保存する予定でしたので決めました。

ただ、バッファローのHPに動作確認済みとなってなく心配でしたが、
先ほど接続して無事に、CX12→リンクシアタ→ブラビアで再生出来ました。
またCX12→リンクシアタ→外付けHDDに保存も出来ました。
これでパソコンを使わなくても、占有されなくとも、撮影した画像を楽しむ事が出来ます。

外付けHDDに入れてある昨日までのSD画質ムービの映像と比べてみましたが、
顔認識が付いているので、夜の室内でも子供の顔が暗くならずに、明るく撮れています。

大切に使います。

書込番号:8615463

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2008/11/03 22:39(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX12

スレ主 Dawn1970さん
クチコミ投稿数:33件

本日、地元のケーズデンキで購入しました。
 [8425906]のオカPIさんをはじめ、皆さんの書き込みが大変参考になりました。ありがとうございました。お礼になるかはわかりませんが、今度は私が皆さんの参考になるかもしれませんので、書かせていただきます。

価格は、
本 体    HDR−CX12 70858円
ACCキット ACC−TCH7  8982円
マイク    ECM−HW1  16380円 です。

 あと、この板ではないのですが、海・スキー用にコンデジ OPTIO-W60 も購入しました。こちらは、21456円でした。

 池袋のヤマダで、本体 99800円 ポイント29%(ビック+3%) ACCキット 9980円 ポイント10%  マイク 18200円 ポイント10%  コンデジ 29800円 ポイント28%の提示を受けました。(ビックでも対抗ということで、しぶしぶ同条件が提示されました)

 今使っているビデオカメラが8年目と言うこともあり、その夜、かみさんからOKがでたので、次の日(つまり今日)買いに行きました。

 ただし購入は、先にも書きましたが、地元のケーズデンキです。理由は、下の通りです。
  @本体のポイントで、オプションを買うと、ポイント10%分損をする。
  A5年保証をつけると、ポイントが下がる。
  Bマイルを貯めたかったので、カード払いにしたかった。
   (ヤマダとビックは、ポイントが下がる。)
  Cコンデジ分のポイントの使い道がとりあえずない。なら、安い方がいい。
  D以前、テレビが故障した時の対応がとてもよかった。

 ここのところ、値段が急激に下がってきてること、保育園の発表会もまだ先であることなどから、もう少し待とうかなとも思いました。でも、機械に慣れる時間があってもいいかな、それに何よりも、かみさんからOKが出たこの千載一遇のチャンスを逃すわけにはいかないと自分を説得・納得させ購入に至りました。

 ここの書き込みがなければ、この価格での購入は難しかったと思います。実際、地元では改装、在庫処理で99800円とかよくて99800円ポイント13%ぐらいですから…。
 これから、がんがん使っていきたいと思います。
 貴重な書き込みをありがとうございました。

書込番号:8592874

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 Dawn1970さん
クチコミ投稿数:33件

2008/11/03 23:41(1年以上前)

 自己レスです。

 購入までのことを書きます。長いので、面倒な方はとばしてください。

 まず、池袋ビックに行きました。
 9/28のクチコミの、オカPIさんの情報を伝えましたが、「そんなものはない」「一度も、そんな価格で出したことはない」との返答。「記録を調べればわかるのではないですか」(もちろんそんなことをしてくれるとは思ってませんが…)と言っても、「ほかの機種と間違えたんじゃないの。ネットなんていい加減だから…」と、横柄な態度と言葉に、気分が悪くなりました。

 気を取り直して、隣のヤマダへ。ネットの情報を伝えると、「ちょっと待ってください。」と、裏へ行き何かを調べているよう(書き込みを調べたのかな?)。せめて一緒の価格になれば…と思っていると、「では、うちは29%(ビック+3%)でやります。」との返答。ACCキットは、9980円ポイント10%、マイクは18200円ポイント10%でした。
 ACCキットがビック(13800円)よりかなり安いので、よせばいいのに、思わず「これ間違えではないですか?」なんて聞いてしまいましたが、「sonyのバッテリーはよく売れるので、同時購入ならこの価格です。」と言われ、ほっと安心。
 「他にコンデジも買いたいんだけど、同時購入だともう少し何とかなるの?」と聞くと、「階が違い、別の会計になるので、トータルでいくら引くというのはできませんが、こちらのカメラの方をもう少し考慮しますよ。」と言われ、購入の意志を決めました。(オプションのポイントを調整するのかな?と思いました。「カード払いポイントダウンなし」にしてもらうつもりでした。)
 条件を名刺に書いてもらい、ヤマダを後にしました。


 その夜、かみさんにOKをもらい、次の日(つまり今日)買いに行くことにしました。

 ただしダメ元で、まず地元のケーズデンキに行きました。理由は、上のに書いたとおりです。
 店員さんに名刺を見せ、「同じにならないですか?」とお願いしました。直接の対抗店ではないので、無理だろうなぁと思いつつ、返答を待ちました。奥の方でなにやら相談をされていましたので、池袋行きを半分覚悟してましたが、「同じ価格ならOKです。」と返事を頂け、成立。ポイント分を値引きしてもらい、購入となりました。
 「池袋の話は、噂では聞いてたけど、ほんとにすごいですねぇ。」「いや〜、大赤字ですよ。今回は、特別とうことで…」と、にこやかな対応をしてくださり、大変好感の持てる方でした。

 余談ですが、大変気持ちがよかったので、帰り道、勢いで防湿庫まで買っちゃいましたw。かみさんになんて言ったらいいですかね。「デジ一やレンズ、カメラにカビが生えたら、えらい損害だぞ」 …って絶対納得しないだろうなぁ。
 実は、スキー用のコンデジも、「木を見て森を見ず」の逆、「森を見て木を見ず」で、総予算がオーバーしてなければ、ばれないだろう」って自分を言い聞かせての購入。かみさんに言ってないんです。どこに隠すか、それも問題です。

 主観的な意見ですが、池袋のヤマダには、10年ほど前のヤマダの雰囲気を感じました。群馬(でしたっけ?)から全国展開を目指し、コジマと徹底対抗していた頃の雰囲気です。あの頃は、絶対に負けないという感じが店員さんにあり、信じられないほど安くしてもらえましたが、日本一になった今は、ほっといても客は来る的な、大名商売。高い上、商品知識もなく、接客も…。がっかりさせられることが多いのですが、今の池袋店には10年前のそれがあるような気がします。現在の状況では(あくまでも、今回の私の場合からの判断ですが)、ビックを先に行って、ヤマダで購入が正解な気がします。ただし、池袋での競争におおよそ決着がついたり、池袋に定着したりしたら、他と一緒になるのかなとは思いますが…。
 あと、ビックはメーカーからの応援販売員?が多いですね。たまたまかもしれませんが。

 予想より、かなり安く買えたり(防湿庫などは予定外でしたが…)、新しい機械を手にしたりしたことで、うれしくて書いてしまいました。
 少しでも、皆さんの参考になればうれしいです。
 

書込番号:8593274

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件

2008/11/04 17:02(1年以上前)

すごい安いですね〜
私も今この機種を狙ってます!

さらに妹も同じ機種を買うつもりなんで、私も値引き頑張ってやってみます!!

ただ関西なんでこの条件は引き合いに出しにくいです。(笑)

書込番号:8595562

ナイスクチコミ!0


オカPIさん
クチコミ投稿数:16件

2008/11/04 19:41(1年以上前)

kohshi7070さん
お役に立てて、書き込んだかいがありました
それにしても、ケーズ電器はよく現金でそこまで下げましたね。
ネットの情報と言うと、相手にされません。あくまで自分で交渉したように。最終的には、名刺に書いてもらうのが一番ですよね。

書込番号:8596101

ナイスクチコミ!0


スレ主 Dawn1970さん
クチコミ投稿数:33件

2008/11/05 23:01(1年以上前)

kohshi7070さん オカPIさん 返信ありがとうございます。

 私は、勝負をかける店では、購入前にかなりの時間、店員さんウォッチをします。商品を見ながら、店員さんの様子を観察します。
 @「お客さんのために何とかしよう」と頑張ってくれそうな方か。A自分なりの値引きの裁量を持ってそうか(そういう意味では、メーカーの応援販売員は×)。B商品以外の会話ができそうか(交渉が詰まった時の息を抜いたり、雰囲気の切り替えたりします。また、共通項を見つけることで、仲良くなれ、有利に働くことが多いからです。)
 それらを、じっくり観察します。これらが、うまくいくとかなり期待できると思います。

 もちろん、ここのクチコミ等で相場の確認と、交渉の様子を、事前に最低1週間はかけてします。
 そこまで時間をかけるのは面倒くさい、という友人もいますが、私はこの交渉の過程も楽しいので、やっちゃいますね。

 kohshi7070さん 頑張ってください。 
 

書込番号:8601626

ナイスクチコミ!0


オカPIさん
クチコミ投稿数:16件

2008/11/06 22:14(1年以上前)

スレ主さんはDawn1970さんでした。
大変失礼しました。

混んだ電車の中での携帯からだった為、
見間違えてしまいました。

書込番号:8605405

ナイスクチコミ!0


KOU-iさん
クチコミ投稿数:23件

2008/11/08 21:21(1年以上前)

はじめまして、KOUといいます。

約3時間ほどまえに自分もこのビデオカメラを買いました。

三脚もプレゼントしてもらい、ポイントなどでバッテリーも買い、9万9千円でした。
まあ、妥当な値段で買えたかなとは思ってます。

これから結婚式までに操作になれていろいろと使いこなせるように頑張りたいと思います。
それでは、またー

書込番号:8614249

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HDR-CX12」のクチコミ掲示板に
HDR-CX12を新規書き込みHDR-CX12をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDR-CX12
SONY

HDR-CX12

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月20日

HDR-CX12をお気に入り製品に追加する <210

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング