HDR-CX12 のクチコミ掲示板

2008年 7月20日 発売

HDR-CX12

「スマイルシャッター」機能を備えたフルHD対応ビデオカメラ。市場想定価格は130,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:100分 本体重量:370g 撮像素子:CMOS 1/3.13型 動画有効画素数:381万画素 HDR-CX12のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-CX12の価格比較
  • HDR-CX12のスペック・仕様
  • HDR-CX12のレビュー
  • HDR-CX12のクチコミ
  • HDR-CX12の画像・動画
  • HDR-CX12のピックアップリスト
  • HDR-CX12のオークション

HDR-CX12SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月20日

  • HDR-CX12の価格比較
  • HDR-CX12のスペック・仕様
  • HDR-CX12のレビュー
  • HDR-CX12のクチコミ
  • HDR-CX12の画像・動画
  • HDR-CX12のピックアップリスト
  • HDR-CX12のオークション

HDR-CX12 のクチコミ掲示板

(3108件)
RSS

このページのスレッド一覧(全292スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDR-CX12」のクチコミ掲示板に
HDR-CX12を新規書き込みHDR-CX12をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

買いました!!!

2008/07/21 17:19(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX12

特価情報、と言うほどではありませんが…

地元のケーズで、一声でズバリ99,000円。
展示はなく、あれ?そういえば入ったのまだあったかな?とバックヤードに探しに行ってもらって発見。
他店で5年保証サービスで110,000円+ポイントとありがちな価格を言われていたので、正直、そこまで下がるの??と思い、かなり購入に傾きましたが、
 トラベルキット 14,800→12,500円 (元が高いですが)
 三脚 1,980円→0円 (勝手につけてくれた)
ついでに、これが目当てで行ったサラシェ(2,380円)と歯ブラシの替え(1,480円)も5%引きにしてもらいました。

交渉と言えるような交渉も殆どせず(店に入ってから出るまで10分弱)、地元店で現物を目の前にしてこの価格で買えましたので、満足です。
このお店でも既に数個出たそうですが、「皆さん“指名買い”で、ネットなんかでよく“勉強”されているので下手なことは言えません」だそうで、私もこちらの価格情報や掲示板を印刷した物を手にしていたのが効いたのかもしれません。
本当に、皆さんに感謝です。

ちなみに最後まで強力な対抗馬だったHF10はどう頑張っても93,000円まで、とのことで、ネットとの価格差の大きさは、CX12の購入を後押ししてくれました(笑)。
まだまだ時間がかかりそうですが、楽しく使いこなしたいと思います。

書込番号:8108418

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1582件Goodアンサー獲得:25件 HDR-CX12のオーナーHDR-CX12の満足度5 子撮専科 

2008/07/22 00:06(1年以上前)

おお!買っちゃったんですね!
レビュー楽しみにしております!

書込番号:8110497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/07/22 09:40(1年以上前)

ご購入おめでとうございます!
ズバリ\99,000は大満足ですね!!
貴重な価格情報ありがとうございました。

書込番号:8111535

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

フライング販売

2008/07/17 15:49(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX12

クチコミ投稿数:9件

20日に発売予定のようですが20日の朝から使いたいです。
大手の家電屋さんだと19日には入荷販売開始してますでしょうか?

書込番号:8090155

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14件

2008/07/17 16:05(1年以上前)

ヨドバシ.COMでは本日発売ですが・・・
店舗でも一緒では?

書込番号:8090192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:10件

2008/07/17 16:54(1年以上前)

ソニスタで予約してたのですが、昨日配達されました。
充電完了しましたが、忙しくてさわれてません…

書込番号:8090313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/07/17 19:41(1年以上前)

ヨドバシカメラ大阪梅田店、本日(7/17)発売と書いて店頭に並んでいました。\128,000でポイント10%でした。
ジョーシンの店頭にもありました。

書込番号:8090831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2008/07/17 23:04(1年以上前)

近所のヤマダにも売ってましたよ。
値札は付いてませんでしたが・・・。

書込番号:8091769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/07/19 00:34(1年以上前)

まだ並んでないだろうなと思いつつたまたま立ち寄ったケーズデンキに展示があったので、そのまま購入してしまいました。
パナのSD100みたに派手に宣伝していないので最初は気付かず通り過ぎました。
モノだけ届いてまだ販促キットは届いてないんでしょうか。

表示価格115000円(その場でずばぁと現金値引き〜のケーズなのでポイントは無し)
一声105000円+2000円相当のソフトケース
もう一声100000円+2000円相当のソフトケース
結局ポーチは3300円の純正が気に入ったので端数を切った差額を負担して、
101000円で純正ケース付きで購入しました。
5年保証も付いているので満足のいく買い物でした。

書込番号:8096216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:2件 HDR-CX12のオーナーHDR-CX12の満足度5

2008/07/19 08:27(1年以上前)

もうでてるんですね!
昨日、近所のK電機で予約での表示128,000円からさらに値引き+ポイントでした。
いろいろいじっていても、全く声をかけてくれなかったので、ここでは買うまい、と早々に退散しましたが。
今日あたり、ケーズに行ってみようかと思います。

書込番号:8097034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:2件 HDR-CX12のオーナーHDR-CX12の満足度5

2008/07/19 11:12(1年以上前)

しまった!カカクコムは伏せ字禁止でしたっけ?
伏せるほどでもなかったのですが、近所ではなく職場近所のコジマです。
以前からあまり店員の質が良くない店舗なので仕方ないのかもしれません。
店員が親切なところは小規模店で競合店舗もなく…

書込番号:8097571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/07/19 18:00(1年以上前)

ヨドバシ秋葉でかってきました♪

店頭表示\128000- ポイント10% + 今なら3% + なぜか5% = 計18%
(プライスには10%+3%までしか出てませんでした)

オプションACC-TCH7 \13800.- ポイント10%
同時購入割引\2000.-(2個同時に買って4000円引きまでOKでした。それ以上は???)

池袋行ったらもっと安かったのかなぁ・・・。


おまけ
メモリスティック16GB 浜田電機 \15280- (7月12日購入)

書込番号:8098906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2008/07/20 16:04(1年以上前)

まさやん24さん

どちらのケーズ電気でしょうか?
その情報を持って近所のケーズ電気で交渉します。

書込番号:8103073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/07/21 00:10(1年以上前)

綺麗に撮りたい!!さん

加古川本店です。
まだ他の店に出ていなかったので競合はさせていません。
レシートにはカメラ本体98000円、ケース3000円と表示されていました。
オプションでワイコンを買おうと思いましたが在庫がなかったので諦めました。
価格は15000円にしてくれると言うので悪くはなかったのですが。

今見るとカカクコムに登録されている通販価格とそれほど違いがなかったんですね。
新商品については、通販業者がお得意の流通在庫を安く仕入れるということができないので、
量販店と仕入れ価格はそれほど変わらないのかも知れませんね。

交渉頑張ってください。

書込番号:8105307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/07/21 15:15(1年以上前)

19日に買いました!

いつも、皆さんの書き込みを参考にさせていただいております。ありがとうございます。
で、今回、成長著しい息子をハイビジョン画質で残すため、価格.comの価格のメモを片手に、電気屋さんをハシゴしまくり!

最終的に、コジマNEW青葉台店(横浜市青葉区)で購入!
価格は以下のとおりです。

本体:107,000円 ポイント10%
ACC-TCH7:12,000円 ポイント10%
VCL-HG0737C:14,000円 ポイント10%

保障はメーカー保証の1年ですが、大満足の結果でした。

書込番号:8107937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2008/07/21 16:52(1年以上前)

まさやん24さん

情報ありがとうございます。

昨日その店までとはいきませんでしたが

本体:100,000円
アクセサリーキット:12,000円

で購入いたしました。

それ程安いわけではありませんが、店頭価格が128,000でしたので
仕方ないかな?と思いました。

自分的にはまぁまぁ満足でした。

ちなみに場所はケーズデンキ若葉台店です。

次はブルーレイレコーダーですが
X-90を狙ってます。

ここいらではケーズはじめヤマダ電機もどこも155,000円が限界との事。
ケーズにはもう一声まで言わせても150,000円が限界とのことです。(仕入れが150,000円とのことです)

どこか安いところの情報願います。

書込番号:8108314

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

画質に違いは?

2008/07/21 02:19(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX12

クチコミ投稿数:17件

@SR12とCX12では本当に描写性能に違いは無いのでしょうか?(実はあとから発売される分、公表されていない部分での画質向上が図られていたりして・・・)
A機能面ではスマイルシャッターの処理の分だけ動作にもたつきが生じたりすることはないんでしょうか?(実機を触った感じでは液晶の違いもあるのでしょうが顔認識やフォーカスの反応になんとなくもたつきを感じたんですが・・・)
yukidonさんの書き込みにもあるように実際のところ本当に両者に差は無いんだろうかという部分で疑問を感じている方多いような・・・無ければあとは重くてデカくて、でもたくさん撮れて結果安くつくSR12にするか、それとも同じ画質でコンパクトで、でも費用のかかるCX12にするか。皆さん選びやすくなるのでは・・・

書込番号:8105865

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

スマイルシャッターの実用性

2008/06/23 12:36(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX12

スレ主 ACCORD WGNさん
クチコミ投稿数:1582件 HDR-CX12のオーナーHDR-CX12の満足度5 子撮専科 

私はデジタルスチルカメラのスマイルシャッターも使ったことがないのでこの新機能の魅力がよくわからないのですが、実用性のある機能なのでしょうか?

ソニーのデジカメでスマイルシャッター機能をお使いの方で、「この機能がないと困ってしまう!」というほど実用性・必要性を感じている方はいらっしゃいますか?

CX12では動画撮影中にスマイルシャッター自動撮影すると、そのデータの書き込みに15秒もかかるとあります。これでは最初に撮影したスマイルの直後にもっといいスマイルがあっても、15秒以内は記録不能・・・。自動でなく自分で任意に静止画同時記録をしたくてもシャッターボタンが効かないということですよね?「かえって邪魔なので使えない」なんてことにはなりませんでしょうか?

「エイリアン2」でエイリアンを見つけると自動で銃撃するマシンガンがありましたが、それくらいスマイルを見つけたらバシバシ自動で記録してくれるような機能だと実用性も感じられるのですが、実際どうなんでしょう?発売までまだ1ヶ月も前なので難しいですが、CX12の選定理由として納得できるほどの機能なのかご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけませんか?

「顔認識」を軸とした映像の検索にスマイルが使用されることは付属ソフトの使い勝手の向上には非常に役に立つと思われますので、こちらは嬉しい機能ですね。

書込番号:7978838

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:189件

2008/06/26 22:24(1年以上前)

>「顔認識」を軸とした映像の検索にスマイルが使用されることは付属ソフトの使い勝手の向上には非常に役に立つと思われますので、こちらは嬉しい機能ですね。

私もそう思います。
あとは価格(値下がり)が気になります。

書込番号:7993610

ナイスクチコミ!0


スレ主 ACCORD WGNさん
クチコミ投稿数:1582件 HDR-CX12のオーナーHDR-CX12の満足度5 子撮専科 

2008/06/26 23:02(1年以上前)

私が望む7〜8万円という価格になってくれるまでは半年前後かかると踏んでいます。あわせて16GBのメモリースティックも安くなってくれるといいのですが・・・。

世界的なもろもろの原材料の高騰の影響が出ないといいのですが。

書込番号:7993867

ナイスクチコミ!0


nicopさん
クチコミ投稿数:1件

2008/07/20 01:13(1年以上前)

CX12を購入しました。スマイルシャッターについて、実際に使った感想を書いてみます。

まずテストとして、録画していない状態でカメラを家族に向け、「笑ってみてー」というと、笑ってくれた直後にカシャ、と自動で撮影されました。「すごいねー」と言い始めた時の笑顔もカシャ、「また撮られた!」の笑いでまたカシャ、カシャ。録画していない状態の撮りっぷりは良好です。こちらはエイリアン2のマシンガンと考えて良さそうです。

そして動画撮影中テスト。保存速度は予想通り強烈に遅いです。録画していない時との落差は極端でした。ただ、保存中でもその後2枚まではフォトボタンを押す事で撮影できていました。

次に、実際に持って出かけてみました。
一日使ってみて感じたのは、スマイルシャッターの存在がビデオカメラの使用感にかなり影響してくる、という事でした。今までは、ビデオカメラを構えていて「ここは写真に残したいな」と思う時にフォトボタンを押して、という使い方はできていましたが、それが被写体の突発的な表情の変化、などには追いつけないことがほとんどでした。CX12は、その動画撮影中の「反応しきれない瞬間」に自動でシャッターを切ってくれているなと感じます。「動画撮影中の静止画保存速度」の実験として「待つ」場合とは違って、実際に動画撮影に専念している時に、裏で勝手にやってくれてる静止画の保存速度が遅い事が、たいした障害ではない事も解りました。録画からスタンバイに切り替えた直後に被写体がいい笑顔をしちゃった時でも、スマイルシャッターは作動しているので静止画は残ってくれました。この「撮り終えた直後のスタンバイ状態」も撮影が自動的になんとなく続いているような感覚?は、新しいなあ、と思います。

個人的には、動画撮影中のスマイルシャッターは、自分が反応できない瞬間の笑顔を撮ってくれる、「頼れる助手」という感じがしました。





書込番号:8100793

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:23件

2008/07/20 06:51(1年以上前)

nicopさんのレス、大変興味深く読みました。

へぇ〜、なんだか良さそうですね〜。
私はもともと動画を撮るなら動画、静止画を撮るなら静止画と、一つのことにしか集中できないタイプなので、動画撮影中にフォトボタンとか押したことないです。
なので、スマイルシャッターなんかの機能がついていたら家族の撮影なんかにはとってもいいなーと思ってしまいました。

コンデジのスマイルシャッター機能にはまったく興味がありませんが、ビデオカメラにはついているとおもしろい機能かなーと思いました。

いい情報ありがとうございます。
横レス失礼しました。

書込番号:8101342

ナイスクチコミ!0


スレ主 ACCORD WGNさん
クチコミ投稿数:1582件 HDR-CX12のオーナーHDR-CX12の満足度5 子撮専科 

2008/07/20 09:17(1年以上前)

nicopさん

まさに私が聞いてみたかった内容にストライクなレビューを下さり、本当にありがとうございます。動画撮影中でも3枚はバッファしてくれるところがストレス軽減に一役買っているようですね。

スタンバイ中の「バシバシ」は半分「ありえないだろう」とか思いながら聞いてみたので、実際に実現しているとなると、まさに「頼れる助手」ですよね。

手持ち撮影の場合は特に、ビデオカメラが小さいほど他のボタンを押すという行為は撮影軸を揺らすぶらすことになりますから、できれば「フォトボタン」て押したくないです。それを押さないで動画撮影に専念しつつ、人間では追随できない瞬間を撮っておいてくれるのは助かります。特に乳児幼児なんて「ハイ笑って〜」なんていってもこっちも向かないしどっかにいってしまいますし静止画泣かせの被写体ですが、今までは動画でしか撮れなかった(後からの切り出しは出来ますが)いい笑顔を(高画質で)撮っておいてもらえることは、ビデオだけでなく静止画の楽しみもぐーんとアップしますよね。それをラベル印刷したDVDが作れるのはメリットが大きいです。

そよはっはさん

横スレ大歓迎です。みなさんの多角的なコメントを是非うかがいたいので、引き続きお願いします(笑)。私もコンデジのスマイルシャッター機能には「ふ〜ん」という程度しか感心がなく、カメラを買い換えようとまでは思いません。

私も一度に二つのことはできませんで、でもそこを無理してミニDVカメラとコンデジの二刀流撮影をしてきました。でも両方のLCDをちらちら見ながらの撮影は、目をそらしたほうのカメラの撮影軸はずれてしまうんで、動画側には特に無理がありました。それを解決してくれそうなスマイルシャッターは、なんだかここで一気に魅力的に感じてきました。ビデオカメラに搭載されてこそ、この機能の潜在能力が発揮されていくような気がします。 マニュアル機能を静止画撮影にも使えるでしょうし、オートとマニュアルのどちらにも懐深く対応してくれそうですね。「スマイルシャッター搭載」というより「サイバーショット搭載HDハンディカム」と呼んでもよさそうに思います。

この機能、好評であれば今後ソニーには当たり前のように搭載されていくでしょうね。TG1なんかにも搭載されれば、最強の最小お気軽HDカムですね。まさに「(静止画も)ハイビジョンスナップ」。

パナにビデオカメラの覇権を奪われそうになっていますから、意地でも頑張ってくれるでしょう。ついでにSDスロットをつけるとか、内臓メモリもあったら一気に大幅シェア奪還ができるのでは。そのくらい独走してくれればきもちいな。

書込番号:8101680

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

キヤノンHF10/100と比べて

2008/07/20 05:32(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX12

クチコミ投稿数:1327件 HDR-CX12のオーナーHDR-CX12の満足度4

すでに実機を持っている方、店頭で触ったことのある方等にご質問です。
HF10/100と比べて画質、起動時間、ピント速度等を比べていかがなものでしょうか。
両者ともクイック起動がついてますが、クイックでないときの時間、画質は最高モードで
比べてお教え頂ければ幸いです。

書込番号:8101223

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

メディアがメモリースティック・・・

2008/06/21 15:57(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX12

クチコミ投稿数:189件

保存するためのメディアがメモリースティック。
HDD、BD、ミニDVテープ、SD、DVD、そしてメモリースティック(ソニーしか使えない)。
一本化できないの?

書込番号:7969588

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1992件Goodアンサー獲得:50件

2008/06/21 16:14(1年以上前)

記録する器もそうですが、動画の圧縮方式も様々ありますよね?
むしろそっちの方が困るかも…(^^;

動画データ転送は、USB端子である程度統一できますが、
送り先で肝心のデータが扱えないと、どうにもなりませんから…

書込番号:7969649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/06/21 17:44(1年以上前)

メーカーにびしっと苦情を言ってみてはいかがでしょうか?

書込番号:7969966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件

2008/06/22 21:31(1年以上前)

じじかめさんへ
>メーカーにびしっと苦情を言ってみてはいかがでしょうか?
何年も前から言ってあります。しかし・・・


書込番号:7976148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1582件Goodアンサー獲得:25件 HDR-CX12のオーナーHDR-CX12の満足度5 子撮専科 

2008/06/23 12:58(1年以上前)

他がやらないことに果敢に挑戦し、スタイリッシュにまとめて提案するところがソニーの魅力と個人的には感じますが、意地とプライドのパワーを「ユーザーフレンドリー性の向上」に向けてもらえたらもっともっと懐の大きな素敵な企業にステップアップされるのではないかと期待します。このままいくと「レクサス」化してしまうのでは?

@新しいことの実現を Aかっこよくまとめ Bデファクトスタンダードにしてしまう ところに時代を牽引したソニーのすごさがありましたが、セレブ狙いになるとBは欠落してしまいビジネスとして成り立つのか・・・。利益率が高ければ困らないのかもしれませんね。商売ですから 目指しているのは「プラダフォン」のようなビジネスなのかなあ?

何もかもが値上がりの一途で生活防衛の風潮が強くなりつつある今日、財布の紐を閉めざるを得ない一般ソニーファンからすると、なんだか取り残されていくようで寂しいです。

SDHCも容認してくれると光明がさすのですが、PS3で既に門戸を開いたわけですし・・・?

書込番号:7978926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/07/19 01:33(1年以上前)

ちょっと話の筋から外れますが、こんな商品があります。

http://akiba.kakaku.com/pc/0803/05/173000.php

これが本機でも使えれば、言うこと無しだと思います。
(ちなみに私は、4GBのmicroSDHCをPSPに読み込ませてますよ♪)

書込番号:8096445

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:2件 HDR-CX12のオーナーHDR-CX12の満足度5

2008/07/19 11:16(1年以上前)

あにっとさん

>ちょっと話の筋から外れますが、こんな商品があります。
これが使えるなら、CX12即買いです。
速く誰か試してください〜。

書込番号:8097587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5169件Goodアンサー獲得:337件

2008/07/19 11:42(1年以上前)

CX7やTG1で試した人の書き込みがありますよ。参照していただけばわかりますが、
警告メッセージが頻繁に出て、とてもウザイようです。

書込番号:8097696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1582件Goodアンサー獲得:25件 HDR-CX12のオーナーHDR-CX12の満足度5 子撮専科 

2008/07/19 13:36(1年以上前)

私も「アラームが頻繁で使い物にならない」といったコメントを読みました。撮れるは撮れるらしいんで、残念なところです。
ソニー、もう少し寛大でいてくれてもいいのに。PS3にはSDスロットつけてるのにね。
内臓メモリーがないならMS&SDのダブルスロットでも良かったなあ。

東芝がHD-DVDで潔く?負けたようにメモリーカード事業での負け?を認めてもいいように思いますが。一体いつまで意地を張り通すんでしょうね。それとも起死回生の見通しがあるのかな?

しかし!CX12にはそのMSを我慢してでも選ぶ魅力はあります!(注:この主張に客観的な根拠は一切含まれておりません)

書込番号:8098093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/07/20 00:39(1年以上前)

どうも自分の勉強不足だったようで、大変申し訳ありません。

こうした企業姿勢を見ると、どんなに良い商品を出しても、やっぱりソニーは
ソニーか…という感が否めないですね^^;
今、PSPが好調で、ユーザーがメモリースティックDuoを消せない状況にあるのも
強気になっている要因なんだろうとは思います。

>ACCORD WGNさん

俺も、すごく魅力を感じてます。

誰か、「読み取りエラー回避」の方法の発見やソフト開発してくれないかな…と
思いつつも、「PSPにも使えるし、いっか」と、あっさり買ってしまいそうですw

書込番号:8100646

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HDR-CX12」のクチコミ掲示板に
HDR-CX12を新規書き込みHDR-CX12をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDR-CX12
SONY

HDR-CX12

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月20日

HDR-CX12をお気に入り製品に追加する <210

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング