GR-D50K のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:210分 本体重量:525g 撮像素子:CCD 1/6型 GR-D50Kのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GR-D50Kの価格比較
  • GR-D50Kのスペック・仕様
  • GR-D50Kのレビュー
  • GR-D50Kのクチコミ
  • GR-D50Kの画像・動画
  • GR-D50Kのピックアップリスト
  • GR-D50Kのオークション

GR-D50KJVC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 2月上旬

  • GR-D50Kの価格比較
  • GR-D50Kのスペック・仕様
  • GR-D50Kのレビュー
  • GR-D50Kのクチコミ
  • GR-D50Kの画像・動画
  • GR-D50Kのピックアップリスト
  • GR-D50Kのオークション

GR-D50K のクチコミ掲示板

(123件)
RSS

このページのスレッド一覧(全23スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GR-D50K」のクチコミ掲示板に
GR-D50Kを新規書き込みGR-D50Kをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

液晶画面について

2003/04/12 09:36(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > GR-D50K

スレ主 うすちゃんさん

この機種に限ったことかどうかわかりませんが屋外での使用時、液晶画面がすごく見づらいのですが何か見やすくする方法はありませんか?  マニュアルで明るさを変えてみても多少良くなるかな?という程度です  ファインダーを使えばいいと思われるかもしれませんが画像が小さく自分の子供がわかりにくくて撮影時困ります  何かそれ用のフィルムとかなんか無いですかね? ご存知の方教えてください よろしくお願いします

書込番号:1481309

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてください

2003/04/06 18:14(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > GR-D50K

取り扱い説明書がなくなり困っています。教えてください。
音声12bitで撮影しました。アフレコ編集をしたいのですが、その手順が
わかりません。
教えてください。

書込番号:1464837

ナイスクチコミ!0


返信する
うすちゃんさん

2003/04/07 22:52(1年以上前)

いやー僕にも答えられることがありました  自己満足
説明書どうりに書きますと
1、テープを再生し、アフレコ編集したい
  場面でビデオカメラを一時停止する
2、リモコンのアフレコボタンを押しなが
  ら一時停止ボタンを押す
  ・画面にアフレコ編集アイコンが表示されます
3、再生ボタンを押し、ビデオカメラのマ
  イクに向かってナレーションなどを吹
  き込む
  ・アフレコ編集が始まり、吹き込んだ声が記録されます
4、停止ボタンを押して、アフレコ編集を
  終了する

  以上完璧に書いてみました
  でもアフレコの音声を再生時に聞くにはまた別の操作が必要みたいです   が?  あまりパソコンが得意ではないので今回はこのくらいにしときま  すがわからなければまたレスします
  これならスキャナーで取り説読み込んで送った方が簡単ですが?
  そうゆうのはここでは禁止なんですか?  ようわかりませんがこの辺で  やめときます
  メーカーに言えば取り説もらえるんじゃないんですか?  どうかな?

書込番号:1468790

ナイスクチコミ!0


スレ主 GOESさん

2003/04/09 23:46(1年以上前)

ありがとう!
ほんとに助かりました!やってみます。
あと、、メーカーにも問い合わせしてみますね。
ほんとにありがとう!

書込番号:1474894

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ズーム音

2003/04/05 22:37(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > GR-D50K

スレ主 よっしー24さん

DVを買うのは初めてだったのですが、使いやすさと、ズーム倍率に惹かれて購入いたしました。
しかし、ズームの音が、「ジー、ジーという音」気になります。(録画時にも音が入ってしまいます。)
多少は仕方ないのでしょうか?

書込番号:1462327

ナイスクチコミ!0


返信する
うすちゃんさん

2003/04/07 23:16(1年以上前)

今試してみたんですけどそんな気になるほど音は聞こえませんでした
ズームレバーを早く動かした音の方が良く聞こえます(すばやく動かしてみたので)今は録画したわけではないですが録画時はまた違うのかな?
でも私はそんな静かな場面を取ることがないので気になることはないと思います  個体差ですかね?

書込番号:1468890

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

質問2つ!

2003/04/06 20:42(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > GR-D50K

スレ主 カンガル〜さん

(1) 本体に付属されてくるソフトを使って 動画をUSB端子から入力する際に「MPEG1」転送になるとされているのですが、DV端子からの映像入力も同じ方式なのでしょうか? また USB端子入力とDV端子入力とでは パソコンで編集しVCDを制作する際に、画質が違ってくるものですか?
(2) 本体を購入した際に付属品になっているバッテリー(BN−V416)は 過放電および過充電防止回路付きとなっていますが、それでも 本体にバッテリーをつけたまま 放置したり、長時間の充電等で バッテリーが使えなくなる・バッテリーの消耗などの問題はおきますか?

書込番号:1465232

ナイスクチコミ!0


返信する
W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2003/04/06 21:00(1年以上前)

1
通常家庭用ビデオカメラでのUSB接続は「写る」だけという画質の
事が多いようです。DVの映像を伝送するには USB1.1とMPEG1は
非力ですので この接続方法に費用を掛けるのは得策では
ありません。
VCDは私たちが見る媒体としてはかなり低画質ですが それでもUSB
よりDV端子 IEEE1394を使ってパソコンに取り込んでからMPEG1に
変換した方がずっと画質は良いと思います。


VICTORがそう言っているので多分そうなのでしょう。普通の使い方
をしている限り注意する必要は無いと思います。しかし私の実際の
体験ではそうではありません。果たして真実はどうなのでしょうか?
分解して確認する元気はありません。この件に関しては私の質問に
対してビクターは何度も事実と異なる解答をしてました。

書込番号:1465288

ナイスクチコミ!0


スレ主 カンガル〜さん

2003/04/07 15:25(1年以上前)

早速の返答 W-Melon-Jさんありがとうございます!
バッテリーについては、自分でも気をつけるようにしながら使っていこうと思ってます。
素人的な質問に戻るんですけど、パソコンに動画を取り入れ・編集する際に
付属してくるUSBケーブルよりも、オプションで購入するDVケーブルから
の接続の方が画像も綺麗との事ですが、具体的にいうと どのような違いがあるのですか? 
また パソコンに映像を取り込むスピードも違ってくるものなのですか?

書込番号:1467604

ナイスクチコミ!0


W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2003/04/07 15:48(1年以上前)

MPEG1のVCDのレートは確か 1.1MBit/Secぐらいだった
と思います。DVは25MBit/Secだと思いますから画質は大きな違いが
あるのは推測出来ると思います。当然 パソコン側はその速度で
ハードディスクに取こぼしなく記録される必要があると思います。
それからMPEG1にエンコードする場合、かなり演算が必要なようで
以前私は安物のハードウエアのユニットでやってましたけど、
画質が悪く 今はTMPGEncで撮影時間の数倍を掛けてやってますが
それでやっとですから カメラ内で画像をMPEG1に変換するのでは
画質は全く期待出来ないと思います。
この辺りの事はメーカーに電話しても同じような事が返ってくると
思います。現状のUSB接続はWEBカメラのような画質を求められない
用途向けだと思います。

書込番号:1467643

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ライトはついてますか?

2003/03/30 15:51(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > GR-D50K

スレ主 かちれさん

お尋ねします。
GR−D50Kを購入検討しています。
ホームページ等を見る限りライト(照明)がついていないよう
に見えますが、はやりついてないのでしょうか?
もし、ライトがついてない場合皆さんは室内での撮影など
どうしてますか?

書込番号:1442663

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 かちれさん

2003/03/30 15:53(1年以上前)

↑"はやり"は"やはり"のミスです。
訂正してお詫びします。

書込番号:1442665

ナイスクチコミ!0


びくたーさん

2003/04/01 20:54(1年以上前)

ついてませんよ、静止画撮影機能ないから必要ないです。ナイトアイはついてますが・・・。

書込番号:1449376

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GR-D50K」のクチコミ掲示板に
GR-D50Kを新規書き込みGR-D50Kをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GR-D50K
JVC

GR-D50K

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 2月上旬

GR-D50Kをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング