GR-D50K のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:210分 本体重量:525g 撮像素子:CCD 1/6型 GR-D50Kのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GR-D50Kの価格比較
  • GR-D50Kのスペック・仕様
  • GR-D50Kのレビュー
  • GR-D50Kのクチコミ
  • GR-D50Kの画像・動画
  • GR-D50Kのピックアップリスト
  • GR-D50Kのオークション

GR-D50KJVC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 2月上旬

  • GR-D50Kの価格比較
  • GR-D50Kのスペック・仕様
  • GR-D50Kのレビュー
  • GR-D50Kのクチコミ
  • GR-D50Kの画像・動画
  • GR-D50Kのピックアップリスト
  • GR-D50Kのオークション

GR-D50K のクチコミ掲示板

(123件)
RSS

このページのスレッド一覧(全32スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GR-D50K」のクチコミ掲示板に
GR-D50Kを新規書き込みGR-D50Kをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

買いました

2003/06/16 20:00(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > GR-D50K

スレ主 ネット通販大好きさん

最安店の○ューズさんで買いました、親切丁寧でたいへん安心
しました。こういう情報って書き込む人少ないみたいだけど
ボク的には一番知りたいことなんだけど、どうなんだろう?

書込番号:1674383

ナイスクチコミ!0


返信する
IT貧民さん

2003/06/17 01:36(1年以上前)

そういう情報も欲しいところですね。

まあ、良くて当然、悪ければゴルァ!と言われるのはどこの世界でも同じですが・・・

同じ買うなら気持ちよく買いたいし、そういうサービスはちょっとぐらい価格に上乗せされても
いいと思うのですが、形として表しにくいですからねえ・・
難しいところです。

でも、そういうことの積み重ねでお店としての信用が作られて、
卸価格もちょっと無理を聞いてもらえたりして、さらに安くなる・・ってな
好循環が生まれたらいいなあ。

書込番号:1675659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1386件Goodアンサー獲得:26件

2003/06/17 06:11(1年以上前)

↑そう思いますね。お金に換算できない”サービス”は無駄と言い切るヒトもいますが。

>同じ買うなら気持ちよく買いたいし、そういうサービスはちょっとぐらい価格に上乗せされてもいいと思うのですが

激しく同意します!!

書込番号:1675941

ナイスクチコミ!0


W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2003/06/17 09:02(1年以上前)

ネット通販って やはり問題が起きた時に別の製品と取り替えて
くれる度合は低いと思います。
ビデオカメラの場合 他の電化製品より問題が起きる確率は
高いと思うので アフターサービスは重要だと思います。
ネット通販で 多少の問題で別の製品と取り替えてくれる
お店があればと思いますが・・・・・・

ここの別の所で安いレーザープリンターを注文しましたら
着払いだったせいか 忘れられてしまった事がありました。
実害はありませんでしたが。

書込番号:1676125

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

V-CD作製

2003/06/05 13:07(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > GR-D50K

スレ主 カンガル〜さん

また、質問させていただきますね。
購入後2ヶ月経ちまして、ようやくパソコンとの接続を完了。
VCDでの記録がしたかったので、画質が少しでもよくなるようにとDVケーブルも購入しました。
実際にDVケーブルでパソコンに取り込むまでは 画質が劣る事はないのですが、画像の大きさが小さいのですけれど、どうしてなのでしょうか?

それと、パソコンに落とした動画をCDに焼き付けた後に
DVDデッキで確認したところ、非常に画像が悪くなってしまいました。
これは、パソコン自体のスペックの問題からでしょうか?

私のほかにも、パソコンでの動画編集・VCD作製している方の悩みや
役に立つ情報等がありましたら 是非 お教えください。

書込番号:1642336

ナイスクチコミ!0


返信する
昔のCANONは綺麗だったさん

2003/06/05 13:56(1年以上前)

VCDの作成ですが 前提は「画質が悪い」のが普通です。そこから
どこまで良くするかという苦労はありますがここはビデオカメラの
掲示板です。でもちょっとだけ書くと、VCDでも約2倍の情報量の
SVCDという規格がありますので 画質が不満でしたらそちらも
あります。SVCDはDVDのオーサリングソフトの機能の一部にあります
ので安い媒体でVHSの標準速程度の画質で良い場合などには良いと
思います。タダ録画時間も半分の35分になってしまいます。
ちなみに私の使っているのはUlead MovieWriter1.5で\2,500でした。
簡単なカット編集、VCD,SVCD,DVDが作れます。もっと極めている
方が大勢いるので 画質の良い方法を書いて下さる方もいると
思います。
それと嬉しい話ではありませんが 家庭用1CCDビデオカメラの
画質とVCDの画質は画質の良い点をお互いに打ち消しあう性能です
のでそういう面でも 家庭用1CCDビデオカメラでVCDを作るのは
お薦め出来ません。VCDも良いビデオカメラを使うとそこそこ
見られるものが出来ます。VCD大国の某国で売られている1枚
30円−150円程度のものでも 良いビデオカメラで撮られたものは
結構見られます。今時のメガピクセルのビデオカメラで撮って
VCDを作るのは最悪です。たらーっ

書込番号:1642412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/06/05 14:12(1年以上前)

>画像の大きさが小さいのですけれど、どうしてなのでしょうか?

何と比較して小さいんでしょうか、DV-AVI形式なら720×480でしょうから
PCモニタの解像度を下げればモニタ上の見かけは大きくなります。

>パソコンに落とした動画をCDに焼き付けた後に
DVDデッキで確認したところ、非常に画像が悪くなってしまいました。

VCD規格に準拠しておつくりになられたからDVDプレーヤーで見れるんですね
VCDの場合は先のDV-AVI形式よりもさらに解像度は352×240となりビットレートも1150kbpsと低いですので、画質は明らかに劣りますね。
根本的な解決策は書き込み系DVDドライブにてDVDビデオ形式にて焼けば画質はかなり良くなります。
昔のCANONは綺麗だった さんのいわれるSVCDは試したことないので、何ともいえませんが、お手持ちのDVDプレーヤーが対応してるなら一度やってみてもいいかもしれませんね、確実に画質は向上するでしょうから。

書込番号:1642443

ナイスクチコミ!0


W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2003/06/05 15:22(1年以上前)

丁度SVCD用に作ったサンプルがあります。
解像感は無くなりますが 階調や色は残りますので
色乗りが家庭用では正確なDM-XV1の色だけ見て下さい。
後は見ても見なかった事にして下さい。どうしようもないです

http://www.ab.aeonnet.ne.jp/~ryoko/sample.htm

書込番号:1642575

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

マリーンケース

2003/05/26 20:58(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > GR-D50K

スレ主 まぐろりょうしさん

何年かぶりにビデオを購入しようと思っています。家族・子供たちの記録が主になりますが、海辺や水中で使用できるハウジングがオプションにあるものを選ぼうと探しています。パナソニックのGS−50Kのものが10m防水で安価なので手頃だと思うのですが、70Kのは出ないのでしょうか?
SONYは、ラインナップが豊富で安価なのですが、2m防水になっているようです。Victorもラインナップが豊富で30mですが、高価です。
どの機種を選んだらヒントを教えてください。また、防水ケースは、安く手に入らないものでしょうか?

書込番号:1612119

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

手ぶれ機能

2003/05/12 19:44(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > GR-D50K

スレ主 カンガル〜さん

商品を使い始めて2日目です。大変気になる事が一つあります。
「手ぶれ機能」なのですが、カメラを少々動かしただけで手ぶら機能が働かなくなるのです。
カメラの電源を入れたときには 白い手ぶら機能作動のランプが付いているのですが、ズームを使用したり、カメラを少しでも左右に動かすだけで 青い点滅ランプ(手ぶら機能の作動ストップ)がついてしまいます。
この商品を買われた 他の方はいかがでしょうか??

書込番号:1571435

ナイスクチコミ!0


返信する
こ~ちんさん

2003/05/13 19:02(1年以上前)

室内とかチョット暗い所ではないでしょうか?
感度アップが働いていると(オート)手ぶれ補正は働きませんよ
設定をオート以外にしていれば働きます

書込番号:1574142

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > JVC > GR-D50K

スレ主 あめりかん99さん

アメリカ版のGR-D30USとGR-D50Kって一緒ですか?

書込番号:1553961

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

使用感など…

2003/04/23 22:09(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > GR-D50K

スレ主 こ〜ちんさん

先日、この機種を購入しました。
価格.COMを参考に他機種を含め検討し、価格対性能(私見ですが)で決めました。
当方、石川県在住で、YAMADADENKIにて購入
店頭価格74,800を73,800で、ポイントが26%ついて実質54,612でした
他、競合店では値引きを含め安い所もありましたがポイント分で
YAMADADENKIが一番安かったようです。(広告期間でしたが)
サービス品は三脚とバッグ、テープは粘りましたがダメでした
三脚はサービス品だけあって使い物になるとは思えない様な品質でした
全く安定しません!

使用した感想ですが十分満足!と言ったところです!

他機種の掲示板などでも画質について色々言われていますが
かなりマニアでなければこれ以上は必要ないように思えます
特に私は室内撮影が気になっていたのですが
この機種の機能で自動的に明るく映す機能も少々ノイジーですが
納得できるレベルです(シャッター速度を遅くするので太陽光の元で撮影した時と比べると動くものが何となくぼやけているような…気がする。と、言ったレベルですけど)
その他については同価格帯のムービーと変わらないような気がします
後これは、個人差でしょうけど
ズームレバーの感度と言うか操作性について
VICTORが一番いいように思えます。
PANAは遅すぎ、SONYは早すぎ。
以上。
購入を検討されている方の参考になれば幸いです。

書込番号:1516751

ナイスクチコミ!0


返信する
こ~ちんさん

2003/04/23 22:20(1年以上前)

自己レスです。
ハンドルが化けてます、このレスのハンドルが正しいです

書込番号:1516800

ナイスクチコミ!0


のっくんさん

2003/04/24 05:43(1年以上前)

初心者で迷っていましたので、レポートは大変参考になりました。
十分満足という言葉に意を強くしました。
またもって素人の愚問で申し訳ないのですが、「ImageMixer with VCD」というソフトウェアが同梱されている様ですが、これって例えば、1時間の動画を30分に切った貼った出来るものでしょうか?

書込番号:1517834

ナイスクチコミ!0


こ~ちんさん

2003/04/24 18:44(1年以上前)

のっくんさんのお察しの通り編集できます
が、取込みがUSBの為MPEG1になりますので画質は落ちます
付属のImageMixer with VCDの取説もあまり詳しくないですよ
DVでの取込みアプリは付属しませんので別に用意されるといいでしょう

書込番号:1518959

ナイスクチコミ!0


こ~ちんさん

2003/04/24 19:18(1年以上前)

↑訂正です
windowsでは付属アプリでDV取込みができるようです
当方Macだったもので気付きませんでした
すみません

書込番号:1519029

ナイスクチコミ!0


のっくんさん

2003/04/26 20:05(1年以上前)

今日コ○マに行ったら65Kで出ていました。
パナソニックのビデオカメラとHDD&DVDビデオレコーダをDV端子で繋いでHDD上で編集加工する実演をしていました。
このGR-D50KにもDV端子が付いているのでそれが可能ですね。
ちなみに、のっくんならGR-D50KとRD-XS30をチョイスしたいです。
この組合せで使っていらっしゃる方ございますか?できますよね?

書込番号:1524656

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「GR-D50K」のクチコミ掲示板に
GR-D50Kを新規書き込みGR-D50Kをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GR-D50K
JVC

GR-D50K

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 2月上旬

GR-D50Kをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング