このページのスレッド一覧(全55スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
こんにちは。
GR-200の良さやウリってどの辺りなのでしょうか?
なんとなく、GR-DX95Kと、GR-DX300Kの間の商品という気がするのですが、何か特徴はありますか?
とても興味を持っている商品の一つです。
0点
2003/06/23 00:23(1年以上前)
今日、GR-D200を買っちゃいました。
しばらく、DX-300KとDX-95Kで迷ってて、自分の手に馴染まなかったのでなかなか決断できなかたんですが、GR-D200は手に良く馴染んで、画質もDX-300Kと同等だったので、決めました。
DX-300KとGR-D200の違いは、モニタの大きさと、縦型、横型のデザインの違い程度だと思います。カタログスペック上も、同じCCDを使ってるみたいだし、違いといえば、フィルタ径と重さ、そして、消費電力くらいです。画質も、店頭で録画したものを見比べましたが、見分けられるような違いはありませんでした。消費電力がGR-D200の方が多いのが何故だか少し気になりますが、GR-D200は標準で比較的容量の大きなバッテリが付属しているので、その点ではいいかも知れません。
自宅で早速撮影しましたが、2点ほど気になることがありました。
一つは、コントラストの設定が強いのか、白色の壁が白トビ気味になった他、薄暗いところが黒くつぶれたり、木目の床が実際より濃くなったりする傾向がありました。オートだとそんなもんなんでしょうか?
あと、静かなところで撮影すると、テープが回る音が録音されてしまいます。ただこれは、周りに音や声があれば気にならないかも知れません。
なかなか全てに満足、という訳にはいきませんが、使いやすそうだし、それなりにいいんじゃないかなぁ、と思います。
書込番号:1693545
0点
2003/06/29 22:51(1年以上前)
私も本日購入致しました。
ビデオカメラなんて買い直すのは10年ぶりぐらいですか。
昔のものは大きく見えますねぇ。
購入したばかりですので、お伝えできるのは限られますが持ちやすさはすばらしいと思いますよ。
各メーカーのものを持ち比べしましたが、一番でしたね。
縦型のものもありますが、長時間持つならばやっぱりGR-200が一番との感想でした。
書込番号:1714817
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)



