GR-D200 のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:160分 本体重量:470g 撮像素子:CCD 1/4型 GR-D200のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GR-D200の価格比較
  • GR-D200のスペック・仕様
  • GR-D200のレビュー
  • GR-D200のクチコミ
  • GR-D200の画像・動画
  • GR-D200のピックアップリスト
  • GR-D200のオークション

GR-D200JVC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 7月上旬

  • GR-D200の価格比較
  • GR-D200のスペック・仕様
  • GR-D200のレビュー
  • GR-D200のクチコミ
  • GR-D200の画像・動画
  • GR-D200のピックアップリスト
  • GR-D200のオークション

GR-D200 のクチコミ掲示板

(258件)
RSS

このページのスレッド一覧(全55スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GR-D200」のクチコミ掲示板に
GR-D200を新規書き込みGR-D200をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

i.LINKを使ってPCへ

2003/11/12 08:34(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > GR-D200

スレ主 ピロピロポンさん

付属のソフトウェアだけでi.LINK経由で画像データを
PCへ転送できるでしょうか?
ImageMixer With VCD Ver.1.1にはデジタルビデオカメラ入力モードに
USBと1394の二種類あって1394だと高画質で転送できると思うのですが...。

書込番号:2118179

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

オリジナル保障って必要?

2003/11/08 19:37(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > GR-D200

スレ主 SherryBさん

GR−D200購入予定ですが、どちらの店で買おうか悩んでマス。

本体価格はどちらも、ポイント還元率も同じ。
それ以外に付帯するサービスが違うのです。

1)Yカメラ店→三脚(7700円)バッグ(3000円)テープ5本           (2080円)付き。下取り5000円。プラス5%で          5年間延長オリジナル保障。でもメーカー保障に準ず           る。

2)Sカメラ店→バッグ(3000円)テープ3本(1250円)付き。下取        り4000円。プラス3%で3年間延長オリジナル保障。自        然故障だけでなく、自損もOK。何度でも利用可。

ということで、最大の違いはオリジナル保障の質の差。Sカメラ店の方が金額的には5000円ほど高くなってしまいまいます。まぁ、故障しなければ意味のない延長保証ですが、修理にお金がかかる日本では必要なのかも。。。?と悩んでます。どうかみなさんのご意見を聞かせてください。

書込番号:2105854

ナイスクチコミ!0


返信する
みらいぶーさん

2003/11/09 17:57(1年以上前)

これに関しては、誰もこっちにしなさいとはいえないでしょうね?
たぶんYカメラは1回のみの保証だったはず。
私は前に持っていたのが運動会終わったあとに、画面が見えなくなって(1年チョットで壊れた)1万前後かと勝手に思っていたら2万3千円でびっくり。  まだ新しいから仕方なく払いました。 
当時97年頃20万近くしたし。
それも、メーカーに出す手数料3千円も取られていたので、大きな出費でしたので、精密機械で高い買い物は保証付きで買ってます。
その上で私だったら、10万前後位で買う物ならSカメラかな?自損事故までOKってあまりない。何度でもいいのも魅力ですが、買う金額が安めなら、、壊れたら買い直す位の気持ちでYカメラ? 
人によって、高い・安いの感覚違うし。 ただ壊れたら、どんな場所でも1万はたいていかかります。



書込番号:2109297

ナイスクチコミ!0


スレ主 SherryBさん

2003/11/09 23:53(1年以上前)

早速のレスありがとうございます!
アップした本文が見難くてすみません。

そうですよねぇ〜 
修理代って高いですよねぇ〜
私の友達も以前使用していたデジカメが突然スイッチが入らなくなってしまって、中のテープを取り出してもらっただけでなんと!5000円も取られたと言ってました。落下による液晶などの故障は新品を購入した方がいいくらいの値段だそうだとも聞いたので、最初の5000円の差なんて安い方かもしれませんね。

みらいぶーさんの修理代も2万以上されたとのこと。
やはり、Sカメラ店に心が傾きはじめました。(^^ゞ

書込番号:2110796

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

暗所に強い?

2003/11/08 12:22(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > GR-D200

スレ主 マングローブさん

姉に子供ができるので、DVをプレゼントしようと思っています。
スペックを比較すると、このカメラが値段の割りに暗所に強そうなのですが実際に使われている方の感想を聞かせてください。
何分、私自身はDV持っていないのでよくわかりません。

書込番号:2104738

ナイスクチコミ!0


返信する
愛犬の友さん

2003/11/08 15:26(1年以上前)

暗所に強い民生機種はVX2000とかVX2になりますが、値段も高いですしプレゼントということで除外して書きます。

まずD2000のカタログ値はサバ読みと考えた方がいいでしょう。
>姉に子供ができるので、DVをプレゼントしようと思っています。
メカに弱い人が使用するならオート性能が良いソニーになりますね。
その中でまだマシ機種は22Kです。
そこそこマニュアル撮影できそうな方ならパナの70Kなどいかがでしょうか。
マニュアル撮影といっても低照度時に露出をあわせるだけなんですが、静止画と違い動き回る被写体を撮影するときなど、けっこう面倒だったります。

書込番号:2105166

ナイスクチコミ!0


W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2003/11/08 16:54(1年以上前)

ビクターのビデオカメラって 暗所に弱いようです

ちょっと前に実際に他社の製品と比べてみましたが
カタログの性能と大きく異なるようです。

                        カタログ感度
TRV27K   1/4.7インチ 総画素107万 有効69万  15ルクス
GR-DVY   1/4         46    27   12ルクス
GR-DVA30K 1/4         68    34    9ルクス

上の段のSONYの製品の方がカタログでの性能は悪いはずなんですが
実際に並べると逆転してます。ここへ
GR-D200  1/4       125     69   10ルクス
を持ってきて推測すると一番感度が低いように思います。よく
ビクターの製品は感度が高いと書く人がいますが多分一部の
製品でレンズの開放絞りがf1.2の製品があるのでその事だと
思います。それが不正確に伝播していると思います。

書込番号:2105354

ナイスクチコミ!0


100K所有者だったさん

2003/11/08 17:28(1年以上前)

同じく22Kに1票!

書込番号:2105448

ナイスクチコミ!0


スレ主 マングローブさん

2003/11/08 17:34(1年以上前)

愛犬の友さん、Melonさんご意見ありがとうございます。
かなり参考になりました。
私が低照度での画質にこだわるのは、1歳くらいになるまでは室内での撮影が中心になることと、屋外と室内とで画質にかなり差が出ると残念に思うだろうからです。
あと、ソニーの105Kはどうでしょうか。それが悪くないようでしたら、愛犬の友さんご推薦の22K・70K・105Kの中から、好きなのを選んでもらいます。

書込番号:2105476

ナイスクチコミ!0


愛犬の友さん

2003/11/08 18:50(1年以上前)

22Kと比べると105Kは低照度時の撮影も画各も不利です。

書込番号:2105722

ナイスクチコミ!0


スレ主 マングローブさん

2003/11/08 19:13(1年以上前)

わかりました。それでは、105Kは却下します。
後で調べましたところ、105Kは画素数が増えたのにもかかわらず、CCDのサイズは小さくなっているのですね。
デジタルカメラと同様の傾向が見て取れます。

書込番号:2105776

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

新製品GR-D72の性能

2003/10/24 19:51(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > GR-D200

スレ主 なんちゃってモーグラーさん

D200と画質はどっちがいいのですか?
ズームと撮影時間等D72の方がよさそうなので、どっちがいいか迷ってます。
教えて下さい。

書込番号:2058710

ナイスクチコミ!0


返信する
GG ALLINさん

2004/03/16 03:27(1年以上前)

そのどちらでもない機種を買うことをお勧めします。

書込番号:2590586

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

新製品GR-D72を待とうかな。

2003/10/19 07:54(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > GR-D200

スレ主 ののこ。さん

D200を購入しようと決めていましたが、11月上旬にD72が出ると聞き
光学10倍が16倍ズームになり、ナイトアイ機能も充実すると知り
待とうかどうしようか悩んでいます。
D200もけっこう値下がりしていますし・・・

そこで10倍と16倍の違いを特にお聞きしたいのですが
たとえば数年先の子供のお遊戯会などを写すとき
やはり16倍のほうが数段使える!ということになるのでしょうか。

教えてくださいm(__)m

書込番号:2042231

ナイスクチコミ!0


返信する
GG ALLINさん

2004/03/16 03:12(1年以上前)

ナイトアイ機能ですか……多少薄くらいところで、全く動いてないモノだったらなんとか取れるかもしれませんな……。

書込番号:2590568

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

どっちがいいでしょう?

2003/10/13 22:09(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > GR-D200

スレ主 キブロワイトさん

同社のDVLを使用しておりましたが、
子供が地面に落としてしまい、調子悪くなったのと、
携帯しにくい点で只今D200とDX95Kの
購入を検討中なのですが、どちらが良いのか
みなさんの意見をお聞きしたいです。
宜しく御願い致します。

書込番号:2026567

ナイスクチコミ!0


返信する
土佐文旦さん

2003/10/14 22:30(1年以上前)

画質で比べるならD200のほうがいいでしょう。
D200と画質が同じでDX95Kの形であれば、DX300Kがあげられます。
まあ、最終的には持ちやすさなんかが重要になってくると思いますが。

書込番号:2029494

ナイスクチコミ!0


GG ALLINさん

2004/03/16 03:17(1年以上前)

その二つ以外にするのが吉。

書込番号:2590577

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GR-D200」のクチコミ掲示板に
GR-D200を新規書き込みGR-D200をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GR-D200
JVC

GR-D200

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 7月上旬

GR-D200をお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング