GR-D200 のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:160分 本体重量:470g 撮像素子:CCD 1/4型 GR-D200のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GR-D200の価格比較
  • GR-D200のスペック・仕様
  • GR-D200のレビュー
  • GR-D200のクチコミ
  • GR-D200の画像・動画
  • GR-D200のピックアップリスト
  • GR-D200のオークション

GR-D200JVC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 7月上旬

  • GR-D200の価格比較
  • GR-D200のスペック・仕様
  • GR-D200のレビュー
  • GR-D200のクチコミ
  • GR-D200の画像・動画
  • GR-D200のピックアップリスト
  • GR-D200のオークション

GR-D200 のクチコミ掲示板

(258件)
RSS

このページのスレッド一覧(全55スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GR-D200」のクチコミ掲示板に
GR-D200を新規書き込みGR-D200をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

新製品GR-D72の性能

2003/10/24 19:51(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > GR-D200

スレ主 なんちゃってモーグラーさん

D200と画質はどっちがいいのですか?
ズームと撮影時間等D72の方がよさそうなので、どっちがいいか迷ってます。
教えて下さい。

書込番号:2058710

ナイスクチコミ!0


返信する
GG ALLINさん

2004/03/16 03:27(1年以上前)

そのどちらでもない機種を買うことをお勧めします。

書込番号:2590586

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

どっちがいいでしょう?

2003/10/13 22:09(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > GR-D200

スレ主 キブロワイトさん

同社のDVLを使用しておりましたが、
子供が地面に落としてしまい、調子悪くなったのと、
携帯しにくい点で只今D200とDX95Kの
購入を検討中なのですが、どちらが良いのか
みなさんの意見をお聞きしたいです。
宜しく御願い致します。

書込番号:2026567

ナイスクチコミ!0


返信する
土佐文旦さん

2003/10/14 22:30(1年以上前)

画質で比べるならD200のほうがいいでしょう。
D200と画質が同じでDX95Kの形であれば、DX300Kがあげられます。
まあ、最終的には持ちやすさなんかが重要になってくると思いますが。

書込番号:2029494

ナイスクチコミ!0


GG ALLINさん

2004/03/16 03:17(1年以上前)

その二つ以外にするのが吉。

書込番号:2590577

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

新製品GR-D72を待とうかな。

2003/10/19 07:54(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > GR-D200

スレ主 ののこ。さん

D200を購入しようと決めていましたが、11月上旬にD72が出ると聞き
光学10倍が16倍ズームになり、ナイトアイ機能も充実すると知り
待とうかどうしようか悩んでいます。
D200もけっこう値下がりしていますし・・・

そこで10倍と16倍の違いを特にお聞きしたいのですが
たとえば数年先の子供のお遊戯会などを写すとき
やはり16倍のほうが数段使える!ということになるのでしょうか。

教えてくださいm(__)m

書込番号:2042231

ナイスクチコミ!0


返信する
GG ALLINさん

2004/03/16 03:12(1年以上前)

ナイトアイ機能ですか……多少薄くらいところで、全く動いてないモノだったらなんとか取れるかもしれませんな……。

書込番号:2590568

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

どなたか教えて下さい。

2003/12/18 09:41(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > GR-D200

スレ主 垂直尾翼さん

はじめまして。
皆様にご意見を頂きたく、この板に出させていただきました。

初めてビデオカメラの購入を予定しています。
用途は妻の妊娠をきっかけに子供の成長記録用です。
出来るだけ画質が良く、出来るだけ軽量な機種を探しています。
(静止画はデジカメで撮影するので、あまり重要ではありません)

当初はPanasonicのGS70とCanonのIXY−M2の2機種を候補としていたのですが、先日 店員からVictorのGR−D200の方が画質は綺麗だし、価格も安い。と薦められました。

また、D200はVictorの上位機種(GR−DVP9)と同じ回路を搭載しているので、値段は安いが画質はとても綺麗だ!
絶対にD200にすべし!
と豪語されました。

実際にその場で、黒・赤・青・黄色・緑 が塗られた板をモニターに映しだし見比べましたが、確かに店員の言った通り、GR−D200の方が綺麗に思えました。

GS70やM2は評判も良く、2機種の対抗機種としてD200を挙げている例も少ないのですが、店員が豪語するように、本当にD200の方が画質が綺麗なのでしょうか?

私は全くの素人で、判断がつきません。
どうか、知識豊富な皆様からの助言を頂きたく、なにとぞよろしくお願い致します。


書込番号:2243831

ナイスクチコミ!0


返信する
はなまさん

2003/12/18 10:23(1年以上前)

突っ込みドコロ満載
携帯では書ききれない

書込番号:2243915

ナイスクチコミ!0


シンシンと雪が降るさん

2003/12/18 11:18(1年以上前)

ご自分がビデオカメラを売ってるお店の人だと考えてください。
どんな機種すすめますか?

このご時世、わたしだったらその機種に致命的な欠陥が無い限り
利益の大きな機種、在庫がある機種をすすめます。
もちろんどの機種がお奨め機種になってもいいように
どの機種も薦められる商品知識を習得します。
店員にもその考えを徹底させます。

本心から個人的に良いと思って薦めても、
それが相手にとって必ず実るとは限りません、喜ばれるかもしれないし
うらまれるかも知れません。
それならせめて利幅の大きな商品を売ります。

書込番号:2244023

ナイスクチコミ!0


愛犬の友さん

2003/12/18 19:31(1年以上前)

>GS70やM2は評判も良く
それぞれ違う評価で「マシ」という評価でしょ。ビクター機は販売員の評価がヨロシイようです。

静止画無視で、簡単オート撮影は22K、マニュアル撮影がOKならGS70Kがマシです。
それに比べD200は一般家庭の室内撮影などでは不利です。
動画犠牲にして静止画も楽しみたいならM2がマシな静止画が撮れますが静止画は重要ではないとのことで選択する必要もなし。

書込番号:2245170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2003/12/18 23:35(1年以上前)

>D200はVictorの上位機種(GR−DVP9)と同じ回路を搭載している

「この回路をつければガンダムの性能は・・」
「店員さんは酸素欠乏症なんだ」

ってやつを思い出した。しかも上位機種がDVP9かよ

書込番号:2246197

ナイスクチコミ!0


EJA110さん

2003/12/19 09:31(1年以上前)

↑バカウケ(^^ゞ

書込番号:2247239

ナイスクチコミ!0


南乃しまさん

2003/12/19 14:52(1年以上前)

「こんな古いものを・・・。」

書込番号:2247958

ナイスクチコミ!0


確かに店頭では、きれいに映るさん

2003/12/28 11:35(1年以上前)

確かに店頭で、肌の色など映してモニターで表示させるとVX2100より、はるかに色再現はきれいです。
多分、限られた条件下だけでしょうけど。

書込番号:2279966

ナイスクチコミ!0


やめなはれ〜さん

2004/03/05 23:47(1年以上前)

ぷぷ〜面白すぎる! 液晶じゃないテレビで比較すればM2やGS70がフォーカススピード、色彩、ノイズの出方でもかなり差が出るよ、2機種の足元にもおよばないかも?特にM2と比較すると道体へのピントの合う時間に雲泥の差がありますなぁ〜 自身たっぷりにビクター奨める店員(^.^)もはや存在がギャグだ! このクラスならノイズの低さからまたバッテリのコストから言ってもZ7かTRV33位がまだ良く出来てる(^.^)V 店がビクターと有利な契約してるか? 知識ない店員か? でも○マダ電機行くとこんな店員多いよね〜過剰にビクター奨める店員(^.^)

書込番号:2550254

ナイスクチコミ!0


GG ALLINさん

2004/03/16 03:01(1年以上前)

本当にビクター自体が突っ込みどころ満載ですね……。キャノンやパナよりきれいとか、呆れて喋る気力もなくなります……。本当にビクターってどこの店に行っても勧められる……なんで……???

書込番号:2590555

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

使いやすいですか?

2004/02/02 01:36(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > GR-D200

スレ主 あゆぴこさん

◆すでに購入された方へ◆
ビデオカメラを購入しようと思っているのですが、
お店でいろいろ見ていると、
このGR-D200が目にとまりました。

女性の私でもわかりやすそうな機種かなと思ったのですが、
手にとってみると、ズームが操作しにくいように感じました。
指がすんなりと届かない上、スライド式で動かしにくい…

すでに使用されている方、
使いにくさを感じることはありませんか?
教えてください。

あと、インターバル撮影機能が無いのが、残念です。
その他、お気づきの点がありましたら、あわせてお願いします。

書込番号:2417082

ナイスクチコミ!0


返信する
ginga201さん

2004/02/03 10:38(1年以上前)

購入して3週間程度です。
 使用上は別に使いにくさは感じませんね。
ズームスイッチの位置、スライド式は私も奥さんも最初から全く気になりませんでした。このあたりは個人の感覚の問題でしょうから最初から違和感があるようでしたら使いづらいかもしれません。
 不満といえばパソコンと接続するときの端子の位置が悪いです(Iリンク、USB共に)。いちいち液晶パネルをあけて前面のカバーを外さなければならないので面度くさくて不便です。頻繁にパソコンと接続してデータのやり取りを行うのであればちょっとしたことですが不満に思えてきます。(現品でご確認をしてください)
 後はズームボタンの位置と静止画像のシャッターボタンが並んであるため、よく間違えてシャッターを切ってしまうことがあります(最近は慣れてあまり失敗しなくなりました、慣れの問題でしょう)
 こんなところでしょうか。

書込番号:2421796

ナイスクチコミ!0


スレ主 あゆぴこさん

2004/02/06 01:27(1年以上前)

→ginga201さん
早速のご回答ありがとうございます

書込番号:2432778

ナイスクチコミ!0


gingatetudo999さん

2004/02/08 00:27(1年以上前)

私も手が小さいので、本体でのズームのしにくさは分ります。
でも、これは付属のリモコンで解決できますよ

書込番号:2440563

ナイスクチコミ!0


スレ主 あゆぴこさん

2004/02/08 01:10(1年以上前)

→gingatetudo999さん
ありがとうございます。リモコンという手もあるんですね。

書込番号:2440774

ナイスクチコミ!0


GG ALLINさん

2004/03/16 02:46(1年以上前)

この機種はバッテリーが大きいですね。1時間くらい撮影できるのはいいんですけど…。あと予備バッテリーの値段も他社に比べ高いですね。ソニーのMバッテリーを使うタイプの機種なんて6000円くらいのバッテリーで1時間くらい使えてしまうのに、この機種のバッテリーは1万円ですよ…。

書込番号:2590526

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

買っちゃったんですが・・。

2004/03/01 23:21(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > GR-D200

スレ主 平山頑張れさん

今日 D200を買ったんですが…、不安で一杯です。明るいと液晶が写らないとか手ぶれがひどいとか 本当ですか?外でも中でも、天候問わず使えると聞いたもので…。本当のことを 教えてください。

書込番号:2535524

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2004/03/01 23:32(1年以上前)

さすがに豪雨や吹雪では使えません。

書込番号:2535591

ナイスクチコミ!0


スレ主 平山頑張れさん

2004/03/01 23:44(1年以上前)

そう…ですが、基本的にはどうなんですか?

書込番号:2535682

ナイスクチコミ!0


住民税さん

2004/03/02 00:44(1年以上前)

どれにしても手ブレは目立ちます。ホント気になるんであれば、脚を使ったほうがいいです。パやキャの手ブレ映像に比べたら、個人的にはソやビは見やすいと思います。で、天候・室内外なんですが、確に色彩は弱いものの、結構無難に使えると思います。どのぐらいのレベルを望んでるかは知りませんが、それで満足出来ないんであれば、安物買いせず、数十万円以上の物を買い、撮影時は各スタッフをつけるのがいいです。俺はそこまでしたくないけど...

書込番号:2535982

ナイスクチコミ!0


スレ主 平山頑張れさん

2004/03/02 05:32(1年以上前)

住民税さん、ありがとうございました。なんだかホッとしました。こらからは、D200と長い付き合いをしていきたいと思います。

書込番号:2536537

ナイスクチコミ!0


スタンレーテイさん

2004/03/09 00:01(1年以上前)

私も2月に買いました。テープローディングせず、
初期不良ということで新品に換えてもらいました。
娘のピアノの発表会で取りました。そしたら、ホワイトバランス無茶苦茶で後悔しました。昨日、また同じトラブル発生しました。そして、ソニーのHC40に無条件で交換してもらいました。今日、娘の謝恩会映像見ましたが、ダンチでした。壊れてよかったです。あなたも壊したほうがいいですね。

書込番号:2562876

ナイスクチコミ!0


PCVR72さん

2004/03/13 02:27(1年以上前)

やっぱり蛍光灯下では、顔色茶色でしたか^^;・・・ これで白熱灯や電球色蛍光灯下で撮影するとさらに茶色になりますかね^^;〜 HC40かぁ小さくて格好良い(^.^)液晶も良いですねシャープと同じで夏の野外でも見えそ〜(^.^)バッテリーも安くて小さくて長いのもあるし>^_^< あの軽さは良いですね!

書込番号:2578536

ナイスクチコミ!0


GG ALLINさん

2004/03/16 02:37(1年以上前)

住民税さんの意見には納得出来ません。
ビクターとパナソニックの電子式防振はベクトル式でちょっと違うけど似たようなニュアンスをもっているはずです。
ソニーとキャノンはセンサー式防振で遠くを撮った場合にパンすると滑らかに動くのはソとキャで、ガタガタとした動きなのはビとパだと思います(もっともパの方がマシですけど)。
個人的に色々試した範囲で経験の上で言わせて貰うと、一番ガタガタな動きをするのはビです。

書込番号:2590501

ナイスクチコミ!0


GG ALLINさん

2004/03/16 02:41(1年以上前)

もうひとつついでに言うと、ビデオカメラを固定して置いて、自分が中央に上半身全部が画面の殆どに写るほど近付いて、左右に揺れてみて下さい。ソとキャでは何も起こりませんが、ビとパでは面白いことが起こります。ちょっとコツがいるので根気よくやってみてください。

書込番号:2590510

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GR-D200」のクチコミ掲示板に
GR-D200を新規書き込みGR-D200をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GR-D200
JVC

GR-D200

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 7月上旬

GR-D200をお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング