GR-D200 のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:160分 本体重量:470g 撮像素子:CCD 1/4型 GR-D200のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GR-D200の価格比較
  • GR-D200のスペック・仕様
  • GR-D200のレビュー
  • GR-D200のクチコミ
  • GR-D200の画像・動画
  • GR-D200のピックアップリスト
  • GR-D200のオークション

GR-D200JVC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 7月上旬

  • GR-D200の価格比較
  • GR-D200のスペック・仕様
  • GR-D200のレビュー
  • GR-D200のクチコミ
  • GR-D200の画像・動画
  • GR-D200のピックアップリスト
  • GR-D200のオークション

GR-D200 のクチコミ掲示板

(258件)
RSS

このページのスレッド一覧(全63スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GR-D200」のクチコミ掲示板に
GR-D200を新規書き込みGR-D200をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

動画をパソコン編集

2003/09/20 22:42(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > GR-D200

スレ主 てんtenさん

よくわからなかったので、書かせてもらっています。
動画をパソコンに取り込むと、画像が悪くなるとは
サイズが小さくなるのですか(640×480とか)?
それとも、カクカクなるとかでしょうか?
あと、付属のソフトを用いるより、書き込みにあったようなフリーソフトを使ったほうが性能的に良いのでしょうか?
全然わからないため、どなたか教えてください。

書込番号:1960675

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:846件

2003/09/21 02:28(1年以上前)

PCに取り込んでも画質は変わりませんよ。(720×480)
ただし、マイクロソフトのドライバを使うと色が変わるそうですが、
気になるほどでもないと思います。
MeやXpであればムービーメーカーで取り込み、編集、書き戻しができます。
ただ編集機能はたいしたことないので、その先はどんな編集をしたいかによりますね。

書込番号:1961532

ナイスクチコミ!0


スレ主 てんtenさん

2003/09/21 22:43(1年以上前)

返信ありがとうございます。
画質が変わらないとは驚きです。
でもまだちょっと分からなかったんですけど、ムービーメーカーってD200の付属ソフトの事ですか?もう一度教えていただければ幸いです。

静止画はUSBで取り込めました。思った以上にきれいに撮れ満足です。
133万画素とあったんですが、1600×1200=192万画素で取れているので???

書込番号:1964353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2003/09/21 22:53(1年以上前)


それは単に補間処理しているだけですので、L判プリントなら水増しされてるのと同じ&メモリーがモッタイナイだけです。B5ぐらいにプリントするなら、印刷時の補間処理を省けるぐらいの意味しかありません。

ここまで書いている事を理解できる方には全く意味が無く、書いている意味が判らない場合、B5以上の印刷時にのみメリットが出ますが、本来の実体画素数を越える記録画素数の意味は薄いです(^^;。
基本的にはカタログネタ程度のものです(^^;

書込番号:1964402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:846件

2003/09/21 23:05(1年以上前)

ムービーメーカーは、Windowsスタートメニューの「アクセサリ」−「エンターテイメント」にないですか?
(Xpの場合ですけど)

静止画は、暗弱狭小画素化反対ですがさんが書いているように、補間処理(水増し?)しているだけで、実力は125万画素程度です。
同クラスのデジカメよりも能力的に落ちると思いますけどね。

書込番号:1964460

ナイスクチコミ!0


スレ主 てんtenさん

2003/09/22 23:21(1年以上前)

いろいろ返信ありがとうございます。
なるほど、静止画は修正を加えているわけですね。
でも私の目では、L判にプリントして家のC700UZのものと比べても見分けはつきませんでした。
知らぬが何とかでしょうか?(ちょっと違うか)

ムービーメーカー、家はWinMEなのでありませんでした。
時代はWinXPかなぁ〜。
フリーソフトで同じ機能のものはありますかね?

書込番号:1967447

ナイスクチコミ!0


それとなさん

2003/10/04 19:22(1年以上前)

あれ、ないんだっけ。
マイクロソフトのホームページにいってみたら。

書込番号:2000305

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ビデオCD作成・・・

2003/09/15 13:20(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > GR-D200

スレ主 jh072600さん

先週、D−200を購入し、早速、子供のテニスの試合を録画しました。
小さくて、操作しやすくて、ほぼ満足してます。TVに接続して見る限りでは、画質も満足してます。

で、取説を見てると、ビデオCDが作成できるということで、早速、ソフトをインストールし、挑戦してみました。

D−200から取り込んだ画像は約20分(spモードで録画)、ファイルにあるmpgファイルを見ると、約600mbとありました。

いよいよビデオCDを作成しようとしたところ、変換中ということで、かれこれ、1時間半位変換作業にかかっているようです。(約200mbという表示がでています)

で、質問ですが、

1.ビデオCDにするのに、約600Mbから約200Mbに圧縮しているという理解をしますが、間違ってないでしょうか?

2.ビデオCDにするための事前準備にこんなに時間がかかるものでしょうか?まだ、CDに焼く時間がいりますしね〜〜〜。

因みに、我が家のpcは、セレロン700のデスクトップです。CPUの性能が悪すぎますか?

DVDレコーダーを買って、DVDに録画するほうがいいかも・・・。

書込番号:1944989

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/09/15 13:49(1年以上前)

この機種のHP見たら短時間でVCDが作れるような印象ですね、私もそう思いました。
ただ、リアルタイムでUSBにて出力するMPEG1は
PCで見れるがVCD形式でCDで焼くにはさらにVideoCD形式でファイル変換とか書いてありますね、
最初の取り込んだMPEG1がVCD規格外なんでしょう(使えない)
となるとセレロン700程度ならたっぷりと時間かかりますね
ご質問ですが
1)はVCDのMPEG1にする為に圧縮してるのでしょう、さらに画質を悪くしてるともいえる。

2)最初からVCD規格のMPEG1で取り込めればもっと簡単です、後はCPUがもっとはやければ・・・・・

セレロン700のままで行くなら、強くDVDレコーダーをおすすめしますね。

書込番号:1945052

ナイスクチコミ!0


jh072600さん

2003/09/15 14:28(1年以上前)

たかろうさん 早速のカキコありがとうございます。

かれこれ、2時間かかりました・・・。(泣)

パナのE−100Hの購入を検討してみます。

ありがとうございました。

質問の回答については、思ったとおりの回答で納得しました。

PCを買い換えるか、DVDレコーダーを新たに買うか??

DVDレコーダーを買って、ダビングするほうが簡単そうな気がしますね〜〜。

書込番号:1945154

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

気に入ってます

2003/09/13 17:25(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > GR-D200

スレ主 ヒゲコジさん

11年前のSONYのTR1が壊れたので、デジタルカメラを買う事にしました。シャープのビューカムと迷いましたが、バッテリー内蔵のシャープは持ちがいまいち(外付けだと大丈夫?)かなと思い、さらに液晶を閉めると電源が切れて地面撮り防止になっているこちらの方がよいと思い購入しました。今は全ての機種がコンパクトになっているので、長年重かった(当時はそれでも一番目ぐらいにコンパクト)TR1から比べると、それだけで感激でした。昼の外での撮影はキレイだなと実感しています。ただ、室内それも夜に蛍光灯の下での撮影はボヤッとした感じでいまいちかなと思いました。でもシャッタースピードを変更できるらしく1/100というプログラム撮影にしたら多少良くなりました。全体としては満足です。(デジタルビデオは初めの購入で、他と比べていないのですが)

書込番号:1939209

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ふたが・・

2003/09/08 23:23(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > GR-D200

スレ主 まなままなさん

購入しましたー。
さっそく運動会までにちゃんと扱えるようにならなくては、と撮影の練習中です。
ところで簡単な基本的な質問なんですが、
液晶画面を開けようとする時にテープの取り出し口がいっしょに開くことが何度かありました。
テープの取り出し口を閉める時にカシャ!と音がでるようにちゃんと閉め、
開かないかどうか、手で確認してみたにも関わらず・・です。
これは留め金に甘い部分があるのかなんかの個体のクセ?
それともこんなもの?
購入した方。どうか教えてくださーい。

書込番号:1926493

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

D−200買いました。

2003/09/08 17:47(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > GR-D200

スレ主 jh072600さん

今日(9/8)、買っちゃいました。パナのGS−70Kと最後まで悩みました。
テープに録画して、TVに写して見比べましたが、D−200のほうが綺麗な感じがしましたので、安いD−200にしました。

結局、チラシでは89,800円でしたが、店にいくと他店対抗ということで、87,800円まで値下げしてあった・・。(三脚、ケース付)

オマケをせがむと、86,800円まで値下げしてくれました。

そこから、20%のポイント還元・・・。

結局、69,440円(税別)で買えたことになります・・・。ま、こんあもんでしょう・・多分・・・。

また、使用していく過程で、状況等、報告させて頂きます。


書込番号:1925448

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

画像の転送について

2003/09/03 04:44(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > GR-D200

スレ主 SS900さん

はじめまして。先日D200を購入したのですが、画像転送について質問をさせて下さい。
D200には画像をUSBでPCに転送しPCで編集した後にビデオCDを作成する機能が有り、私的には非常に素晴らしく思え購入を決めたのですが、このビデオCDは非常に画質が悪くとても鑑賞できる物では有りませんでした。
本来でしたら、DV端子を使用しPCに転送し、編集後にDVDを作成すれば問題はないと思いますが、私のPCにはDVD−R等は無く購入する金銭的な余裕も有りません。
そこで考えたのが、DV端子を使用してPCに転送し、編集した画像を再度DVテープに戻す事は可能でしょうか?
それが可能でしたら、DVテープで保存しても良いし、知人に頼んでDVDにしてもらう事も可能になります。
大変申し訳有りませんが、どなたかご教授頂けないでしょうか?

書込番号:1909534

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 SS900さん

2003/09/03 04:47(1年以上前)

上記内容、カテゴリーを間違えました。
失礼しました。

書込番号:1909538

ナイスクチコミ!0


srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2003/09/03 09:26(1年以上前)

編集ソフトしだいです。
大抵の編集ソフトはDVテープへの書き出し機能がありますのでその機能がある編集ソフトを使われるのが楽でしょう。お手持ちの編集ソフトのマニュアルでご確認ください。(未購入なら目星をつけたソフトのサイトで確認しましょう。単体で売っているようなソフトやそのバンドル版なら大丈夫だと思いますが)

もし、お手持ちの編集ソフトにDVでの書き戻し機能がなければ、Area61さんの「Area61 DVビデオライタ」のようにフリーの書き戻しソフトもあります。

書込番号:1909772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2003/09/03 10:01(1年以上前)

IEEE1394で取り込んで、PC側でビデオCD規格にしてください。
同じビデオCDでもだいぶ違うと思いますよ

書込番号:1909830

ナイスクチコミ!0


スレ主 SS900さん

2003/09/03 11:35(1年以上前)

私事ですが、来年3月に人の親となります。
その未来の子供の姿をビデオに撮り、せめてその映像を高画質で見せてあげたいと試行錯誤しております。
返信有難うございます。

書込番号:1909981

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「GR-D200」のクチコミ掲示板に
GR-D200を新規書き込みGR-D200をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GR-D200
JVC

GR-D200

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 7月上旬

GR-D200をお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング